タイトル:おにっこいちまつ ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:一松 正体:鬼 茨木童子 年齢:1200歳(男) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]ちからもち(0):とても強い腕力や体力を持っています。重い物を持ち上げたり、腕相撲をしたりして力の強さで判定するときは「けもの」が2倍になります。ただし、「想い」で増やした分は2倍にはナリません。 [基本]かみなり(8):空に雲を呼んでおおきな雷を起こします。雷が人に落ちてきたりすることはありませんが、その大きな音と光はすごい迫力です。同じ場面にいる鬼以外の全員は、「おとな」が4以上ないと悲鳴を上げて逃げ出してしまいます。 [基本]かなぼう(8):大きくて重い鬼の金棒を手の中で作ります。この棒は場面の終わりまで手元にあり、思いっきり叩きつけることで、岩でも壁でも叩き割ってしまいます。もちろん、めったやたらに壊しては、街との「つながり」が下がってしまいます。また、人間の姿に化けたときには、この金棒はバットや竹刀、杖、祓串などの棒状の道具に変えても構いません。 [基本]かくれざと(12):山や森の奥にある、もののけの国「隠れ里」に入ります。この能力を使うとき、「つながり」のある相手なら一緒に連れて行く事もできます。鬼自身が隠れ里から出るときには、能力を使わなくても構いません。変化やもののけは隠れ里を自由に出入り出来ますが、人はもののけと一緒でないとでることもはいることも出来ません。 [基本]おにうつし(10):他の変化やもののけが使った能力をまねて使います。同じ場面で他の変化やもののけ、土地神が使った能力をそっくりそのまま、この能力で使うことができます。ただし、判定に使う能力値や「つながり」などの条件は鬼自身のものを使います。 [基本]ひゃっきやこう(30):街中の変化やもののけたちを呼んで大行列を作ります。参加しているすべての変化ともののけは能力を全て半分の「ふしぎ」で使うことができます。ただしこの能力は夜の場面にしか使えません。 [弱点]あまのじゃく():ついつい思っていることと裏腹な態度を取ってしまいます。この弱点を持つ鬼は、相手への「つながり」の強さが3以上ない限り、場面の間で相手は「おもい」を得ることが出来ません。相手側は鬼からの「つながり」を抜いた分しか、「おもい」を得られないのです(鬼自身は通常通りに計算) [追加]こころのぞき(6):相手の心の中を読んでしまいます。もっとも、読めるのはあくまでも相手が心のなかで言っていることであり、感情や真実ではありません。それでも、相手の本音を口ではなく心から直接聞き取ることが出来ます。 [弱点]おひとよし():自分が騙されるなんて、まるで考えていない鬼です。嘘をつかれても疑うことが出来ません。たとえ、あなたが明らかな嘘とわかっても、あなたの分身である鬼はソレを信じなくてはならないのです。 [追加]おにのなみだ(20):みんなを心配させ、心を打つなみだです。この能力は、鬼が泣いたときだけ使えます。その場面にいる「つながり」のある全員からの、泣いた鬼への「つながり」が1強くなります。 ■能力値■ へんげ:(3)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(1)=走る、感じる、隠れる おとな:(2)=機械を使う、知識、気配り こども:(2)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた(尊敬)Lv2 ☆ 2Lv(受容)<町> あなた(憧れ)Lv0 ☆ 0Lv(憧れ)<トド松> あなた(保護)Lv0 ☆ 0Lv(尊敬)<十四松> あなた()Lv0 ☆ 0Lv()<> あなた()Lv0 ☆ 0Lv()<> あなた()Lv0 ☆ 0Lv()<> ふしぎ:0[+15/場面] 想 い:0[+12/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: コスト±0 角が完全に見えたままになっている コスト+2 おでこや頭に少し角が見えている コスト+4 完全な人間の姿 酒呑松兄さんの手下、茨木童子。 普段は隠れ里に皆と住んでいる。兄さんの酒癖の悪さにほとほと疲れて、ちょっと療養を兼ねて人里に降りてきた。 素直になりきれないあまのじゃくで、自分の言いたいことの半分もちゃんと伝えられない。あまりにもプレッシャーがかかりすぎると脱ぐ(主に下半身)。 そのくせ人を疑うことを知らないのでとても騙されやすい。優しくしてください。