タイトル:鶯丸 キャラクター名:日高 友成 ひだか ともなり 職業:芸術家 年齢:27 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:53/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  12  14  12  15  16  15  17  14  14 成長等 他修正 =合計=  12  12  14  12  15  16  15  17  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      24%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     50%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》36%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 40%  ●《忍び歩き》70%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前       現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》   1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(粘土(石膏))》80%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》    10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》        % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》60%   《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(像)》   70%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%   ●《生物学》    60%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     56%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 リュック          1   0 財布            1   0   2万。 ハンカチ・ティッシュ    1   0   常備品。ハンカチはタオル地。 金こて           1   0   木の持ち手の先にアイロン型の金属板ついてるやつ。持ち手の直下に板が来るタイプ ものさし          1   0   30cm。透明 メモ帳           1   0   片手に収まる小さいやつ。 筆箱            1   0   鉛筆3本とボールペン1本と消しゴム2個。 スマホ           1   0   iphone =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 駆け出しの芸術家。石膏を中心として、像を作成するのに長けている。 被写体は主に生物、その動体を写実的に表現することが多い。そのため生物の仕組みはある程度解している。 また写真を撮るのではなく、自分の目で動きの流れを確かめようとするので、こっそり近づく術が自然と身についた。 基本的に、製作した作品は少々造りが悪かろうとどれも大切に保管しておく。しかしあまりに失敗作だと「まぁ、細かいことは気にするな」で物理的にぶん投げることも。 ルームシェアしている親戚が一人おり、その親戚からは「ゆうせい」と呼ばれている。 親戚が全然帰って来ない。 ~どうでもいいが書いておかないと後で自分も困惑しそうな名前の変遷~ うぐいす…うぐいはありきたりか→メジロにも例えられるな(?)→目白に似ている字だから日高にしよう!(???) (さらにどうでもいいけど「ゆうせい」呼びは最初なんも考えず「大包平ならゆうせいって呼びそう、っていうかゆうせいって呼ぶのしっくりくる~」って適当に閃いて設定つけたんだけどよく考えたらただの中の人繋がり) 【アーティファクト】 【参加したシナリオ】 百度目の蝶 ■簡易用■ 日高 友成 ひだか ともなり(男) 職業:芸術家 年齢:27 PL: STR:12  DEX:12  INT:15 アイデア:75 CON:12  APP:15  POW:14  幸 運:70 SIZ:16 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]