タイトル:寞之丞(猫) キャラクター名:寞之丞 (猫) 職業:野良猫(元飼い猫) 年齢:32 / 性別:オス 出身: 髪の色:サビ色 / 瞳の色:金色 / 肌の色: 身長:標準より少し大きい 体重: ■能力値■ HP:11 MP:20 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  18   8  18  18  14  14  16  19  11  20 成長等            7 他修正   2      2 =合計=  20   8  20  25  14  14  16  19  11  20 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      90%   《キック》    25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》    10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》     20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》  15%   《ライフル》   25% ●《   噛み付き》 80%   《   引き裂き》80%  ●《   引っ掻き》70% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》   30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》    70%  ●《聞き耳》 80%  ●《忍び歩き》80%  《写真術》    10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  40% ●《登攀》     50%   《図書館》 25%  ●《目星》  60% ●《   危険察知》40%   《》    %    《》    % ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》80%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》   85%  《値切り》  5%    《母国語()》95%  ●《  ヨウル》85% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》71%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 寞之丞の秘密 正体は人外 猫又 妖怪の一種だが、もとは家猫で実は野良の時代のほうが短い。 猫探索者をベースに技能とダイスロールを行った。 謎の失踪を遂げた「ご主人」を探している。(彼が公言している友人とはこの人のこと) サビ猫では珍しいオスで、希少価値ゆえに売り飛ばされそうなところをご主人に救ってもらった過去がある 死ぬまで添い遂げようとしたところでご主人が失踪してしまい、長く探し回っているうちに猫又化した 神話生物(主に妖怪)によるSANCが軽減されるが、化けれるようになってからは人間の姿で過ごすことが多いため感性は人間と猫の間くらい (人間の時は人間に近く猫の時は猫に近い) 元々ご主人が博徒で、よく賭博場に連れていかれ可愛がられていたためギャンブルの仕組みを理解している 賭博場でふらついているのはもちろん一番ご主人がいそうな場所だから。 もう何回も「もうご主人はこの世にいないんじゃないか」と考えたが、見つかるまでは考えないようにしている。 尾が短いため、猫に戻っても猫又と気づかれにくい。 人間の時に使える技能が一切使えない、その代わり猫特有の技能を発揮できる 好きな時に猫に戻ったり人になったりしている 「人間が付けた名前」→さびのすけ(ご主人から)・ノラ(人間に化けてる時の俗称) 「猫同士の間での名前」→さびのすけ(親しい猫から)・ノラ(博徒上の猫たちから) 「決して誰にも告げてはならない真実の名」→wala`(ウェアラ)アラビア語で忠誠心を指す言葉 ほとんど使わないし本人も忘れかけてる名前 純血種:ジャパニーズ・ボブテイル 一応選択トリック 九つの生 猫探索者の耐久力が0になったとき、このトリックを消費することで、その状況が起こる前に巻き戻してやり直すことができる。 巻き戻しはセッション中に1回だけ、トリック消費1つに対し1回可能。 全ての猫探索者は、作成時にはこのトリックを8つ持っている(=9つ命がある) 前提条件:なし 月への飛躍 ドリームランドに自由に出入りできる。 前提条件:なし 本人は一度ドリームランドに行ったことがあるが、ご主人がいないと分かりもう行く気は無い。 ドア開け 鍵のかかっていないドアや窓を開けたり、水洗トイレなどのレバーを使用することができる。このトリックを持っていない猫探索者が同じことを行う場合は[DEX×1]ロールに成功する必要がある。 泥棒猫 このトリックを持つ猫はこっそり色々な場所に忍び込み、値打ちのある物を盗ってくるのが上手い。<登攀><忍び歩き>に+10%補正。 2015特徴表→「俊敏」「行方不明の家族がいる」 (今のところ考えているご主人の真実 ・すでに故人(神話的なものによる死、もしくは警察にしょっぴかれたか) ・警察署にて留置されてる・脱獄企て中 ・諸事情により拉致状態(元はいいところの出の坊ちゃんで家に連れ帰られた)帰ろうと必死) ・特殊な状態(ゴ=ミの脳缶詰・植物人間・洗脳され狂信者) ■簡易用■ 寞之丞 (猫)(オス) 職業:野良猫(元飼い猫) 年齢:32 PL: STR:20  DEX:25  INT:16 アイデア:80 CON:8  APP:14  POW:20  幸 運:100 SIZ:14 SAN:99 EDU:19 知 識:95 H P:11  M P:20  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]