タイトル:葛城 柚子 / Katsuragi Yuzu キャラクター名:葛城 柚子 職業:大学生→メイクアップアーティスト 年齢:19→22 / 性別:女 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:やや赤い / 肌の色:やや白い 身長:155 体重:50 ■能力値■ HP:13 MP:21 SAN:51/57      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  10  18  16   4  10  13  15  13  21 成長等  +5  +3  +3  +3           +2 他修正  +1  +2     +1 =合計=  15  15  21  20   4  10  13  17  13  21 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      101%   《キック》  25%  ●《組み付き》   91% ●《こぶし(パンチ)》67%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》40%   《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     104%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》56%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 60%  ●《聞き耳》 93%  ●《忍び歩き》60%  《写真術》 10%  ●《精神分析》82%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 77%  ●《目星》  58% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》11%  ●《変装》  85%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前   現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     20%  ●《説得》  45%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》85%  ●《ドイツ語》51% ●《英語》   14%   《》       %    《》    % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前     現在値 ●《医学》     8%   ●《オカルト》   9%    《化学》    1% ●《クトゥルフ神話》42%  ●《芸術(絵画)》  11%   《経理》    10% ●《考古学》    6%    《コンピューター》1%    《心理学》   5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》   1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》   20%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》    1% ●《歴史》     83%  ●《夢の知識》   30%  ●《芸術【文才】》30% ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称            成功率 ダメージ  射程  攻撃回数 装弾数 耐久力  / 備考 竹刀              99 スタン+db タッチ               / 模造刀             99 1d6+db   タッチ               / 【絶対自由同盟】ボロボロなので耐久力低め。 木刀              99 1d6+db   タッチ               / 【対生す悪夢】夜鬼3匹の血を吸った一品。 ■日本刀            99 1d10+db  タッチ            20  / 【最終楽章】「刀身を清める」を施された日本刀。 ■青鉱石の刀          99 1d10+1+db タッチ            ∞  / 【最終楽章】未知の鉱石で作られた刀。決して破損しない。 ↓以下は呪文                      消費SAN 消費MP 他コスト / <無欠の投擲>          100                  -3  HP-1  / 【絶対自由同盟】<投擲>自動成功。POWと同値のラウンド数持続。 <天候を変える・改変版>     100              -1   -10      / 【サラセニアの館】1d3ラウンド後、局所的に天候を変えることが出来る。 <天候を変える・本家>      100                         / 【氷宮神社の木枯らし】ルルブP273参照。 <肉体の保護:劣化型>      100             -1d3 -1~-3      / 【最終楽章】MP1につき1d2の物理装甲を得る。 <幽体の剃刀:試作型>      100 1d3           -1   -2      / 【最終楽章】1ラウンドごとに1d3の魔術ダメージを与える。 <ニョグタの招来/退散>     100                         / 【彼女を救う30分間】ルルブP263参照。 <永劫なる休息>(オリジナル)   100           MPと同値  -1d4      / 【彼女を救う30分間】不死の力を得た者の精神に永遠の安息を与える。 <ネズミに命令する>       100                         / 【混濁の協奏曲】ルルブP274参照。 <○○の退散>                                    / 【HELLO HERO】 <○○を取り除く>                                  / 【HELLO HERO】 <被害をそらす>         100                         / 【アンケート#17】ルルブP278参照。 ■所持品■ 名称            単価 個数 価格 備考 竹刀               1   0   剣道での愛用品。(スタン+db) 木刀               1   0   【対生す悪夢】夜鬼3匹の血を吸った一品。(1d6+db) 模造刀              1   0   【絶対自由同盟】ボロボロだが立派な模造刀。(1d6+db) ■日本刀             1   0   【最終楽章】「刀身を清める」の呪文が施された日本刀。(1d10+db) ■青鉱石の刀           1   0   【最終楽章】未知の鉱石で作られた刀で決して破損する事が無い。(1d10+1+db) 変装セット            1   0   メイク用小道具の詰め合わせ。顔の火傷痕を隠す為に使っている。 化粧セット            1   0   必要な物は一通り揃っている。 救急セット            1   0   3回分。<応急手当><医学>の回復量を3に固定。 包帯               1   0   大きめでとても量が多く伸縮性にも優れて頑丈。 スマートフォン          1   0 学生手帳             1   0   大学時代の持ち物。顔写真や住所などが載っている。 財布               1   0   定期とか免許証とか色々。 日用品              1   0   ハンカチ、ティッシュ、タオル等。 ボディバッグ           1   0   手が空くので便利な一品。 セダン(自動車)          1   0   日産のティアナ。おもてなしの心遣い。 自分の写真            1   0   【奇妙な動物園】狐耳と狐尻尾がついた柚子が写っている。 命護符(5枚)            1   0   【HELLO HERO】おみやげにもらった。 祭事用道具            1   0   【HELLO HERO】おみやげにもらった……でいいのか? ↓以下はアーティファクト類    1   0 ■勝利者のアンクレット      1   0   【VS】金色の鎖に赤い宝石が嵌め込まれたアンクレット。STR、CON、DEX+1 ■黄衣の女王の印         1   0   【マギカ・ライブラリー】金色の宝石のペンダント。セッション中、一度だけSANチェックを無効化。 ■夢見草の小瓶(使用済)      1   0   【夢見草の見せる夢は】MPを半分消費して一時的発狂が発生する可能性のあるSANチェックを無効化する。直前の出来事を忘れてしまい、小瓶は一度使うと壊れる。 ■白檀香の栞           1   0   【扉の、その先へ】にて入手。所持しているだけで幸運+5 ■唯一の花            1   0   【色彩の花園より】世界のどこにもない唯一無二の花。色彩や佇まいは何処か探索者を想起させる。探索者本人、もしくはその人を大切に思う人物が所持するか部屋に飾るかすればPOW+1の効果。踏み潰されようと、千切られようと、種が残り探索者が生き続ける限り咲き誇り続ける。もし探索者が頗る調子が良かったり機嫌が良かったり、逆に不調に陥ったり精神が磨耗したりすれば花にもその影響が現れるかもしれない。探索者が死んだ時、花も同時に枯れてしまう。 ■透き通った蜂蜜(残り2回)     1   0   【オレンジジュースが飲みたい!!!】尾蓮寺美柑の知り合いの魔術師(甘い物好き)が作った、入れるとどんな物でも自然の甘さを引き出してくれる蜂蜜。その柔らかな甘さに癒されることだろう。これを入れた食べ物・飲み物を摂るとSAN回復1。5回まで使える。 ■遺書              1   0   【■■のすゝめ】内容を知るのは本人だけ。もしも他者が内容を知る機会があるとすれば、それは。 ■乙鳥のピアス          1   0   【燕子花】とある神話生物が持ち続けていた品。所持しているとCON+1 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 誕生日:12月31日 OPP:14 年収:500万 財産:2500万 恋人:いない 現在、メイクアップアーティストになるための勉強中。→メイクアップアーティストになったよ。 自分の傷を隠す為の変装技術を、人をより綺麗にするための技術として活かす道を選んだ。 【慈愛の大樹】で出会った少女が何の因果か家に来てしまったため同居中。 少女の名前は「掬華(キッカ)」 最近、少女自身が言葉を発して受け答えしてくれるようになったので嬉しいようだ。 ――夢の存在だからだろうか。あの花園で出会った少女に似てきた気がする。 ◆特記(ファッション系芸術家) 流行に敏感。相手の服装を見ただけで、社会的地位や収入などが分かる。さりげないアクセサリーの価値が分かる。 ◆特徴 受身:どんなときでもきちんと受け身を取って被害を最小限に抑えることができる。    ショックのCONロール("クトゥルフ神話TRPG"61ページ)の成功の範囲に+20%。 ◆遭遇した神話事象(生物、魔導書など) 【生物】  宇宙からの色、シュブ=ニグラス(名前と特徴だけ)、ショゴス、忌まわしき狩人、チャコタ、クトーニアン、外なる神の従者  ムーンビースト、深きもの、グール、ミ=ゴ、ニョグタ、ショゴス・ロード、クトゥルフの寵愛を受けしもの、ハイドラ、シャンタク鳥、膿の母  アザトースの脚(一部)、テスカトリ=ポカの影、星の精 【魔導書】 ネクロノミコン、エイボンの書 ◆習得呪文(オリジナルのみこちらに明記) 天候を変える・改変版:SAN-1 MP-10 1d3ラウンド後に天候を1段階変更する。            天候を穏やかにしたり、悪化させる呪文。歌のような詠唱を行う。 SAN値を1点とMP10点を消費することで気象状況を1レベル変更することが可能。 呪文を他に習得している探索者がいる場合、1人で足りなければMPを提供することが可能。 呪文を習得していない場合、MPの提供は1しか出来ない。 ※※改変点※※ ・呪文が効果を発動するには1D3ラウンドとする。  効果を発動することで、天候を1レベル変えることが出来る。 ・呪文を2人で同時に唱える場合、1D3ラウンドで天候を2レベル変更することが可能。  3人で同時に唱える場合、1D3ラウンドで3レベルの変更が出来る。 ・詠唱中は、回避以外の行動は取れない。  何らかの理由で歌が途切れた場合は、冒頭からの詠唱となるため1D3ラウンド更に時間がかかる。 ・詠唱者に攻撃が当たった場合、詠唱を途切れさせなかったか《CON》x5で判定を行う。 ・発動時間が短いため、効果の範囲も狭い。  目的とする場所に局地的に変化を起こすには、その場所から20m以内に近付く必要がある。 【肉体の保護:劣化型】 発動に必要なSAN値は1d3点。 詠唱完了に必要な時間は2ラウンド。持続時間は24時間。 詠唱中は<回避>のみ行動可能。 詠唱中に攻撃を受けるなどした場合のショックロールを行い、失敗した場合は詠唱が中断される。 消費MP1点につき物理攻撃に対する1d2点の不可視の装甲を得る。 消費MPの最大値は3点。効果が切れるまで呪文を掛け直す事はできない。 術者以外の対象に呪文を掛ける場合、消費MPの最大値は1点。最大1d2点の不可視の装甲を付与する。 装甲値は物理攻撃を受けた場合のみ減少する。 【幽体の剃刀:試作型】 発動に必要なSAN値とMPはそれぞれ1点。 呪文を持続させるのに必要な消費MPは1ラウンド毎に2点。 詠唱完了に必要な時間は1ラウンド。 詠唱中は<回避>のみ行動可能。 詠唱中に攻撃を受けるなどした場合のショックロールを行い、失敗した場合は詠唱が中断される。 1ラウンド毎に狙った対象に1d3の魔術的ダメージを与える。 対象が<回避>しない限り命中。射程は術者のmまで。 この呪文を持続中、術者は【幽体の剃刀:試作型】による攻撃と同時に別の行動ができる。 【永劫なる休息】 術者は対象と接触する必要がある。 MPを1d4消費し、正気度を同値減少させる。 そして「かの者に安らかなる眠りを」と唱えることで 不死の力を得たものを死に導くことができる。 (ただし、不死以外のものには効果がない) 対象の肉体は不死により消滅することはないが、 精神は永遠の休息を得ることができる。 ◆ 歴史学を専攻していた元・大学生。剣道部に所属していた。現在はメイクアップアーティスト。 7歳の時に大火災で家族を失う。顔に火傷痕が残るも彼女は生還。 その後、両親と親しかった葛城家に養子として迎え入れられた。 瞳の色が赤いのは生まれつきではなく、気が付くと大火災の後からそうなっていたらしい。 よほどショックが大きかったのか、当時の出来事についての記憶が所々虫食いのように曖昧なのだという。 火事で負った火傷痕は顔の右半分に広がっている。直視すれば気分を損なうほどに醜い。 変装級のメイク技術を習得しているが、これは火傷痕を隠すために習得したもの。元のAPPは15~16。 大火傷の影響から表情筋が殆ど動かず、表情の変化に乏しく無愛想に見られがち。 そんな事情も相まって人と話すのが苦手だったが、セッション中やセッション間の交流である程度のコミュ力を身に付けた。 右目は火傷の影響で殆ど機能しておらず、視覚に頼る行動や技能は不得意。 代わりに視覚以外の感覚が大きく発達している為、結果として日常生活は不自由無く過ごす事が出来ている。 養子として引き取られた時から剣道場の師範代である義父に師事しており、高い剣術の腕を持つ。 素手での制圧術、不測の事態にも取り乱さない精神を身につける術も学んだ為、小柄な見た目に反して対人戦闘力は高い。 さらに感情の変化に機敏な為か、他者への精神分析能力も高い。 生死の危機から救われた経験もあってか、困っている人を積極的に助けようとする。 ただし自分の手が必要なかったり、或いは自分より適任が居ると判断した場合はその限りではない。 闇雲に手助けした所で、自分も他人も辛い目に遭ったりする事例がある事を知っているからだ。 このように、あくまで「自分に出来ることをやる」のを努めているだけなので、どうしようもないと感じるとあっさりと切り替える。 人によっては冷たいと感じるかもしれない。 しかし見方を変えれば、それは自分に出来ることであれば如何な危険が伴おうと投げ出したりしない、という意志の表れでもある。 ◆ ◆参加シナリオ 【生命の木】(参加者:関井ノブ、加陽杳彦、雛波優一) 生還(Aエンド) 不定の狂気:不信(3ヶ月)→治療済み 成長ボーナス:STR+1(シナリオ中イベント) 知り合い:関井ノブ、加陽杳彦、雛波優一 【絶対自由同盟】(参加者:関井ノブ、加陽杳彦、雛波優一) 生還。 水野夫妻に息子(に変貌したショゴス)を会わせた。 呪文習得:無欠の投擲 アイテム獲得:模造刀(ボロい) 【対生す悪夢】(参加者:雛沢セブルス、加陽杳彦、雛波優一) 生還。Aエンド(トゥルーエンド) 入手アイテム:夜鬼3匹の血を吸った木刀。 成長ボーナス:信用+3 図書館+3 クトゥルフ神話+5、MA+11 【対生す悪夢】終了時に20歳になりEDU+1(回避+12 日本刀+3 精神分析+2 図書館+3) →回避と日本刀は父に回避の心得および刀剣を用いた実戦的な立ち回りを学ぶ事で成長。  精神分析と図書館は【対生す悪夢】で加陽杳彦の精神ケアを試みた事と、屋敷の書庫や研究所資料を調べる事で成長した。 知り合い:雛沢セブルス 【奇妙な動物園】(参加者:八坂守) 生還。(エンド1) 狐耳と狐尻尾が生えた。八坂くんとライン交換して写真もらった。 クリアボーナス:クトゥルフ神話+8 成長ボーナス:MA+9 →義父に学ぶことで武道の技術が向上し、咄嗟に素早く動けるようになった。 知り合い:八坂守 【サラセニアの館】(参加者:秋風奈々、幽谷百合子、倉峰祐二)(NPC参戦) 生還。(トゥルーエンド) 前セッションから半年以上経過した事による成長ボーナス:組み付き+9 成長ボーナス:日本刀+4、回避+3、目星+3、聞き耳+3、組み付き+3、アイデア+2、精神分析+3 知り合い:幽谷百合子(オカルト繋がり)、秋風奈々(歴史繋がり)、倉峰祐二(同大学の同級生繋がり)、聖沢咲(NPC)(似た者同士繋がり) →聖沢咲と様々な共通点あり……?  あと倉峰祐二とは同じ大学だという設定が生えました。 【最終楽章】(参加者:草間捜一、音無葉月)(NPC参戦) 生還。 成長ボーナス:STR+1、DEX+1、MA+8 呪文習得:肉体の保護:劣化型、幽体の剃刀:改変型 入手アイテム:青鉱石の刀、日本刀 知り合い:草間捜一、音無葉月 →「この二人、仲が良いのか悪いのか……トムとジェリーみたいな関係なのかな?」  じゃれ合い(?)を続ける警官と探偵を見て、少女は一人ごちるのであった。 【VS】(参加者:関井ノブ、求匁桜馬、並行世界の碕章太郎)(NPC参戦) 生還。 成長ボーナス:STR、DEX+1、MA+5 クリアボーナス:勝利のアンクレット入手 知り合い:関井ノブ、求匁 桜馬、碕章太郎(並行世界)  するめくんが言ってた言葉は、どういう意味だったのか。  人の常識から外れた知識を得つつある私には理解できたかもしれないけど、私はあえて知らない振りをした。  彼と碕章太郎に、並々ならぬ縁がある事は傍から見ても分かった。だからこそ、部外者の私が立ち入って良い問題ではないと思う。  ……詳細を知ったところで、上手く言葉を掛けられる自信なんて無いから。 【とんとんの呪い】(参加者:秋風奈々、今宮あきら、雛沢セブルス)(NPC参戦) 生還。(エンド1) 成長ボーナス:こぶし+2、MA+1、日本刀+3、組み付き+1、ドイツ語+20、歴史+5 知り合い:今宮あきら  とても濃いドイツ旅行となった。  事件や、観光や、呪いや、何かと落ち着く暇の無い旅行だったけど、終わってみれば思い出の一つとして数えられそう。  奈々さんと今宮さんが怪我をしてしまったけど大事にならなくて良かった。ちなみに雛沢さんと私は全く問題ない。  ……しかし、奈々さんはああいう状況になると凄い精神的にキてしまうようで、そこが不安だった。  「好奇心は猫を殺す」――どうか、彼女が闇雲に常識外の世界へと飛び込まない事を祈るばかりだ。 【彼女を救う30分間】(参加者:和光景国、秋風奈々)(NPC参戦) 生還。(ハッピーエンド) 成長ボーナス:STR+2、CON+1、POW+1(幸運補正は無し)、精神分析+4、図書館+6 知り合い:和光景国、ミーシャ  不思議な空間で奈々さんと和光さんと出会った。  薬を飲んだり、飲ませたり、奈々さんの精神を落ち着かせたり、大変だったけど無事に生きて帰ることができた。  奈々さんに頬をつままれたり、抱えたり、忙しない。  そして、死と絶望を招く存在と対峙して、退散させる事に成功した。  ……呪文というものは、使う者次第で善にも悪にもなる。知識を持つ私は、それを肝に銘じておかねばならないのだ。 【マギカ・ライブラリー】(参加者:関井ノブ、雛沢セブルス、碕章太郎、秋風奈々、求匁桜馬、花森美希)(NPC参戦) 生還。 本を読んで、探して、フレーバーを飲んで、そんな図書館での一日。 入手アイテム:黄衣の女王の印 知り合い:花森美希  読んで、探して、飲んで、探して、読んで。  図書館での一日はとても濃いものだった。  そういえば――まさか、あの人と再会するだなんて思ってもみなかった。  花森美希さん。  幼い頃、何度か遊んでもらった覚えがある。それをあの人も覚えていてくれた事が嬉しかった。  ……私にとって幼少の思い出はあまり無いから、余計に心に残っていたのだ。  連絡先も交換したし、お互いに都合が良い時は、たまに探偵事務所にお邪魔させてもらおうと思う。  ……貰ったペンダントは、お気に入り。美人な女性だったなぁ。 【硝煙に白鳩飛ぶ】(参加者:関井総司、幽谷百合子、兎洞空音)(NPC参戦) 生還。(エンド1) 知り合い:関井総司、兎洞空音  剣道の大会が終わって、せっかくだから観光していこうと思っていた所で事件は起こった。  たまたま訪れた公園で、なんと噴水が爆発した。ありえない。  そこに居たのは大男。肩に担いだショットガンを構えて人を襲おうとしていた。  怖いとか、逃げなきゃ危ないとか、そういった考えよりも先に体が動いていた。  理屈でなくて、人が襲われているのを見て、逃げる訳にはいかないという気持ちが勝ったのだ。  そして彼らを助けた結果、暴力団同士の抗争に巻き込まれる形となったのだけど、後悔なんてものはない。  ただ――人同士の命がけの争いに巻き込まれて思ったのは、人の争いというのは、超常的な現象とは異なる恐怖があるという事。  また、人だから危険じゃないとか、超常的怪物だから危険だとか、そのような思い込みこそ最も危険なのだという事。  何が“危険”であるのか。それを見極める力を養うのが、生き残る術なのだと私は痛感した。 【夢見草の見せる夢は】(参加者:八坂守、今宮あきら、秋風奈々)(NPC参戦) 生還。(トゥルーエンド) 知り合い:斎藤 郁 生えた設定:FGOやってることになった。福袋ガチャで沖田総司を手に入れた。       同じ剣道家(沖田総司は剣士だが)という事で惹かれて相棒サーヴァントとして真っ先に絆10にした。 成長ボーナス:応急手当+8、目星+4  皆まさかFGOやってるなんて思わなかったなぁ。  ……でも奈々さん福袋ガチャのタイミングでできなかったのね。(幸運失敗の結果)  沖田さんカッコイイんだ。ちょっと、あのモーション真似してみたくなる。  一歩音越え、二歩無間──三歩絶刀! 無明……三段突き!(例のモーション) 【混濁の協奏曲】(参加者:雛沢ヘルエス、今宮あきら、夢日和想一)(NPC参戦) 生還。(エンディング1) 知り合い:雛沢ヘルエス 成長ボーナス:組み付き+8(半年間成長ロール)、こぶし+9、MA+3、日本刀+5(クリアボーナス)  ……実験だなんて、たまったものじゃない。  人体実験もそうだし、彼からすれば同族を実験材料にされるというのは、居た堪れない気持ちになるだろう。  人間に対して友好的な存在が居るのは驚いたけど、でも、考えてみれば当然だとも思った。  見た目はおどろおどろしいモノも居る。  中身があまりに醜悪なモノだって居る。  でも“生きている”という点で、人間と変わりは無いのだ。  全てがそうだとは言わないけれど、生きる存在の多くは目的がある。夢がある。目標がある。  ……自分達に害を為さないならという前提だけど、そういう存在を否定する気にはなれない。 【扉の、その先へ】(参加者:関井総司、求匁桜馬、幽谷百合子)(NPC参戦) 生還。 成長ボーナス:いろいろ 入手アイテム:白檀香の栞  以前も似たようなシチュエーションがあったな、と思い返す。  以前と違って上手くいかずに危うく死にそうになったけれど、でも生きている。なら、それでいいのだ。  どれだけ苦しい想いをしても、どれだけ辛い想いをしても、生きてさえいれば次がある。  そんな想いで連戦を潜り抜けて、私達はゲームクリアに到達できた。  報酬を貰って、帰る。  その時に、私の名前を呼ぶ少女の声がした。  ……覚えは無いはずだ。無いはずなのだけど、なぜか、もどかしい気持ちを覚えた。 【深海ファインダー】(参加者:関井総司、谷木浩二、神乃木朝哉) 生還。(誰も殺さず平和的エンド) 成長ボーナス:目星+7、信用+2  生きるのは辛い……という言い分は分からない事も無いけれど、だから自殺しよう、という気にはなれない。  何かの拍子に、ふとそのような衝動に駆られる可能性が無いとは言い切れないけれど、正気である限りは、そう在り続けたい。  メグミちゃんとシュウちゃん、そして榎本さんと梶原さん、彼らは関井さんの病院で通院、あるいは入院するらしい。  ……空いた時には、お見舞いに行ってみよう。 【人喰い村の怪】(参加者:谷原総司、音無葉月)(NPC参戦) 生還。(グッドエンド) 成長ボーナス:組み付き+1、応急手当+5 知り合い:谷原総司、波佐見蓮子  レポート課題をしに来ただけなのに、怪異に巻き込まれるなんて……何か憑いてるのかな。  まさか音無さんと会うとは思っていなかったし、不思議な縁があるものだ。  ……行方不明事件は解決したけど、傷が痛む。もっと強くならないと。 【青き哀歌(エレジー)】(参加者:倉峰祐二、雛波優一) 生還。(トゥルーエンド) 成長ボーナス:目星+1 知り合い:白比 七鳥  命がある限り、なんとでもなる。危険な目に遭ってきた今でも、その考えに変わりは無い。  ……そして、見かけが人であるかどうかが重要なのではない。  他人に対して敵意や殺意を見せる人間だって居れば、穏やかな対応を見せる怪物だって居る。  だから私にとって、大事なのは見かけではなく中身。  あの時ヒナ君には悪い事をしたけれど、その点だけは譲れない。  七鳥ちゃんが天賀省吾さんを止めて欲しかったのは、彼の内面を信じていたからだと思う。  ……15歳という若さで辛い経験をした彼女だけど、どうか挫けずに前を向いて生きて欲しい。  命がある限り、きっとなんとでもなるのだから。 【慈愛の大樹】(参加者:真谷みくる、有馬優柔)(NPC参戦) 生還。(トゥルーエンド) 成長ボーナス:DEX+1(入手アイテム・女神の柘榴を使用) 知り合い:真谷みくる、有馬優柔 備考:ヒュプノスが作り出した夢の存在たる少女が家に来た。  豊穣の女神……思い当たるものが一つだけあった。  女神の怒りを買う事は無く帰ってくることが出来たけれど、もしも女神を怒らせていたらどうなっていたのだろう。  ……考えたくもない。  今回の騒動と関係はないけれど、何故裏家業の人たちは刺青を好む人が多いのだろう。  元の綺麗な体に戻したくても戻せない人だって居るのに、好き好んで自分の体を弄るというのは、よく分からない。  ……ところで、この女の子はどうすればいいのだろう? 【氷宮神社の木枯らし】(参加者:雛沢セブルス、淡嶋凪、安海月暈)(NPC参戦) 生還。 成長ボーナス:CON+2(1クリ2回)、回避+2 知り合い:淡嶋凪、安海月暈 習得呪文:天候を変える(本家)  でかい。  関井さんより、身長が高い。外国人ならまだしも、日本人でこれは高い。  ……ただ、体の大きさと体力というのは比例しないみたい。大きい分、消耗が激しいのかもしれない。  突然倒れこんだ彼を見て、そんなことを思うのであった。  そういえば、必勝祈願の効果はあったようで体力がついた気がする。ありがたや、ありがたや。 【n回目の初演】(参加者:雛沢ヘルエス) 生還。(エンド2) 成長ボーナス:回避+3(クリアボーナス)、こぶし+2、応急手当+7、医学+3 知り合い:雛沢ヘルエス  役割というのは、予め定められているのだろうか。  あるいは、後から「君はこの役割だ」という風に“何か”から押し付けられるのだろうか。  自分への慰めという気持ちも含めて言えば、自分の役割を決めるのはやはり自身なのだと思う。  私が私であるのは、私が決めた事。  誰かの為に命を張ろうとするのも。  薬や人ならざるものを使ってでも強くなろうとするのも。  誰かを救おうとしたのも。  誰かを救えなかったのも。  ――役割がどうとかじゃなくて、この私の行動の結果。  それが認識できる限り、私は大丈夫。私が私の心を持ち続ける限りは、私で居られる。 【色彩の花園より】(参加者:谷原総司、有馬優柔)(NPC参戦) 生還。(ベストエンド) 成長ボーナス:博物学+5(クリアボーナス) 入手アイテム:唯一の花  ……黒い花が飾られている。  黒というと暗い雰囲気、私みたいだ。  でも、あの少女を想うと何処か悲しい雰囲気を思わせる。  ……不思議だな、って思う。  ああ、そうだ。今まで決めてなかったあの子の名前、決めた。喜んでくれると良いな。 【オレンジジュースが飲みたい!!!】(参加者:雛沢セブルス、倉峰祐二) 生還。(エンド1) 成長ボーナス:目星+3 入手アイテム:透き通った蜂蜜(AF)、美味いオレンジジュース5本  セブルスさんと倉峰くんと、あと、女の子と公園で遊んだ。  ……童心にかえったみたいで面白い体験だった。たまには、こういうのも悪くないよね。  オレンジジュース美味しかったから、キッカにもあげよう。蜂蜜は……大丈夫なのかな、あの子……。 【山のウワサ】(参加者:雛沢ヘルエス、今宮あきら、谷原総司、安海つかさ)(NPC参戦) 生還。 成長ボーナス:忍び歩き+11 今回は助けられる系ヒロインとして参戦した。 なお、大ボスをカウンター日本刀(1d10+1d4=14ダメージ)で屠った模様。  「……気にしなくていいんだよね」  誰に聞かせるでもなく、ぼそりと呟く。  彼らの言葉は、彼女にとっての脆さを補うだけの力があった。  ……顔の傷に対する気後れが、少しだけ無くなった。些細な変化だが、それは新たな強さとして確かに根付いた事だろう。 【HELLO HERO】(参加者:秋ノ瀬レイ、綿貫蓮士郎) 第1話「ヒーローと眠り姫」 TRUE END「眠り姫に糸を繋いで」 成長ボーナス:隠れる+10、クトゥルフ神話+3 備考:友人を現世に繋ぎ止めるために繋がりを持った。  物語はまだ始まったばかり。  今までの経験が、これから起こる苦難を想起させるけれど、私は私に出来る事をこなして皆の力となろう。  ……どうか少しでも、皆が望む結末を迎えられるように。                                ――2018年9月2日 とある手記より。 第2話「白雪姫は小人に会えない」 TRUE END「知りもせずぼくらは」 成長ボーナス:応急手当+2、精神分析+1、隠れる+8、ナビゲート+1、クトゥルフ神話+9  状況に流されるがまま私達は進んでいく。  苦難は次から次へとやってきて、息をつく暇も無い。  誰が敵なのか、誰が味方なのか、自分達の目で見極めなければならない。  ……未だ真相を知りもせず、私達は前へと進んでいく。                                ――2018年9月4日 とある独白より。 第3話「天使と灰被り姫」 NORMAL END「灰はガラスを愛でて」 成長ボーナス:隠れる+5、目星+5、忍び歩き+6 習得呪文:あるけど秘密  どれだけ鍛えても、魔術を習得しても、人間一人に出来る事なんて限られている事は承知している。  承知しているけれど、私が私である限りは、例え無力だと分かっていても立ち向かう。   波能市へと駆ける車の中で、ある出来事を思い出した。   今回のように大きな出来事では無いけれど、決して無視する事が出来ないもの。    「約束は出来ないけれど、そう出来るように努力するよ」     神社に辿り着いて、対話の末に、消え行く少女へと私は告げた。       私には、最後まで戦い抜く理由がある。       神か、或いはさらに大いなる存在により今回の物語が象られていても、受け入れる訳にはいかない理由がある。     自身が消えると知っても覚悟を崩さなかった一人の少女が居る。     そんな少女から託されたものがある。出会って間もない私を信じて、己の希望を託した少女が居る。   それだけと言えば、それだけだ。   それだけで、例え神が相手であろうと最期まで戦い抜いて生き残ろうという決意が固まった。  物語は半ば。  体に篭めた力は炎のように。心に抱いた決意は焔のように。  どうか、私を物語の最後まで連れて行ってくれますように。    ――でも、失ったものは戻らない。    憎悪や悲しみ、数多の感情を叩き付けられるのは仕方が無い。    彼に協力を要請したのは私だ。だから、彼らの感情を受け止めるのは私だけで良い。     泣く事は無いけれど。     歩んだ足を止める事は無いけれど。     心の裡に留めたこの遣る瀬無さは、まだ消えてくれそうにはないのだ。                                 ――2018年9月5日 とある独白より。 第4話「秘密の絵本はアリスを笑う」 TRUE END「灰被りは不思議の国へ」 成長ボーナス:忍び歩き+7、クトゥルフ神話+5 備考:とある神のベッドで睡眠するという体験をしました。  ――彼女らに話した事は本心だ。  多くの命を奪った事実は許せないし、悲しい。  でも、だからそれを全てとして、彼女等の全てを否定する気にはなれなかった。  人かどうか、ではなくて。  意思疎通が出来て、私がその存在に対してどう思うか。  今までもこれからも、それだけは曲げてないつもりだから。  物語はいよいよ最終章を迎える。  相手は強大な邪神の化身。失ったものは多く、残された手札は少ない。  私達は、どこまで抗えるだろうか。                                  ――9月6日 彼女等を見送った後の独白。 第5話「ハロー、君がいた世界」 BEST END「蒼い世界で僕たちは」 知り合い:秋ノ瀬レイ、綿貫蓮士郎、その他大多数 成長ボーナス:応急手当+2、図書館+3、説得+10、クトゥルフ神話+10 備考:夢見草の小瓶を使用した。   「柚子さん。これ、もしかして」  とある市の、とある神社の墓前にて。  呼ばれた私は仄かな期待感を胸に、彼女の指し示す墓の前へと歩み寄った。   「――きっと、これですよ」  根拠があった訳では無いけれど、そんな気がした。  言い出した彼女も同じ気持ちだと思って見てみると「きっとそうですね」と、はにかんだ様子が見えた。  静かに手を合わせて、墓に刻まれた名前を呟き「ありがとう」と一言だけ。  私達は、貴女を含めて多くの人に助けられて生き残る事が出来た。  貴女達が残してくれたものを、どうか壊さないように、壊されないように、生きていくから。  ああ、そろそろお昼だから、秋ノ瀬さんとあの子にご飯を用意してあげないと。  明日は綿貫さんと会う予定もあるし、その翌日には友人の彼とも。今日中に準備をしなきゃ間に合わない。  数日間の激闘は終わりを告げたというのに、これから忙しい日常が私達を待っている。  それは、なんという奇跡なのだろうか。  ――はろー、ヒーロー。君達の道は、望んだものになったかい?  ――もちろん。私達は、己の選択を信じてここまで来られたよ。                                   ――某月某日 蒼い世界の下で。 【アンケート#17】(KPレスシナリオ) 生還。(Aエンド) 成長ボーナス:隠れる+12 クリアボーナス:日本刀+6、芸術:絵画+6 習得呪文:被害をそらす  アンケートだなんて、なんのつもりなのだろう。  邪神お得意の気まぐれ? ご丁寧に、人が使う上で有用な呪文まで置いていくだなんて。  まぁ……気まぐれであっても、今回は少しだけ感謝の気持ちがある。  何故生きたいと思うのか。何故歩みを止めないのか。  “人”として生きようという気持ちが一層強くなった。私という存在を振り返ることが出来た。  どのような目的があってかは分からないけれど、私にとってプラスとなったのなら、今回はそれで良いと思う。  ……でも、あの時に描いた青空と“皆”の絵。それが持ち帰れなかった事だけは残念だな。 【紅黄昏】(KPレスシナリオ) TRUE END(生還) 成長ボーナス:隠れる+7、忍び歩き+11  あの神の仕業なのかどうか、はたまた別の何かによるものなのか、判断は付かない。  分かっているのは通り魔に襲われて命を落としかけたという事だけ。  生きて帰ってくる事ができて良かった。きっと、それだけでいいよね。 【ファンブル出したら即終了!脱出ゲーム─FB─】(KPレスシナリオ) 生還。 成長ボーナス:回避+3、こぶし+3、MA+3、忍び歩き+5、ドイツ語+14 備考:手に入れたAFはゴミ箱に叩き込んでやった。  「自分で言うのもなんだけど、私ってファンブル率高めだと思ってるんだ。   特にSANチェックの時なんかね、高POWが聞いて呆れるよってぐらいにピンポイントで引くの。   ただ今回のシナリオ中では全く引かなくて『あ、ついにダイスの女神も応えてくれたかな』って思ってたら100ファンが出ちゃったんだ。   でも、出た場面がなんと回避の成長ロールの時だったの。今後もこの調子でお願いしたいよね、うんうん」   久々にシリアスではないシナリオをクリアした柚子、イキイキと語るの巻。 【浅き眠りをこえて】(KPレスシナリオ) エンドA(生還) 成長ボーナス:アイデア+3、ドイツ語+17 クリアボーナス:夢の知識+30(内29点はクトゥルフ神話技能の1/2で算出)  彼女は、あの世界を旅している内に正気を失ってしまったんだね。  ……その結果、無理心中も同然の行動に行き着いたのなら責める気にはなれない。  せめて安らかな眠りに落ちた事を祈るばかり。  ドリームランド――そういえば以前の事件で、彼が訪れた世界だったっけ。奇妙な縁があるものだね。 【贖い神】(KPレスシナリオ) エンドB【贖う人間】(生還) 成長ボーナス:なし クリアボーナス:EDU+1(隠れる+7、忍び歩き+10、図書館+3) 【■■のすゝめ】(KPレスシナリオ) 生還。 成長ボーナス:説得+12 クリアボーナス:芸術【文才】+25 備考:2+1+2+1+4=10×10=100%  あれの中身を誰かが知る時はあるのだろうか。きっと、その時にはもう私は居ないんだろうな。 【燕子花】(KPレスシナリオ) 【梁の燕】END(生還) 成長ボーナス:説得+8、博物学+3 入手アイテム:乙鳥(シナリオ後、ピアスとして加工した) AF【乙鳥(つばめ)】 守り刀の装飾品。小さな金物細工の鳥。 とある神話生物が抱き続けていた。所持しているとCON+1。  幸運、というべきなのだろう。私が相対したソレは、今回も友好的だった。  厳密には主たる人への忠誠であり私に対しては、危害さえ加えなければ……という所だろうけども。  直接姿を確認できなかったからこそ、記事の記述も相まってその正体を掴む事が出来た。とんでもないお守り役も居たものだ。  ……敵対しなかっただけで十分だと思っていたら、おそらくはお礼の品を渡された。  私が関わる神話生物はどうも変わり者が多いようだ。だからこそ、こんな大変な世界でも生き続けられるのだけれど。 【スーベニアの星】(KPレスシナリオ) エンドA【忘れられない物語】(生還) 成長ボーナス:英語+13 クリアボーナス:クトゥルフ神話技能-16、SAN+10 備考:一切記憶を失ったりはしていない。  ……夢か現実かあやふやだけれど、確かな事は一つある。  あの街での数日間。激動の物語。  決して忘れ得ないあの戦いは、今こうして、私の心を強くしてくれたのだと。  恐怖も、人に非ざる知識も、それも人の業と飲み込んで歩いていく。  そういう存在として作り上げられた物語の一部だとしても構わない。  きっと、最期まで私は私で居られるはずだから。  そうでしょう? だって私は、誰かにとってのヒーローなのだから。 ■簡易用■ 葛城 柚子(女) 職業:大学生→メイクアップアーティスト 年齢:19→22 PL: STR:15  DEX:20  INT:13 アイデア:70 CON:15  APP:4  POW:21  幸 運:105 SIZ:10 SAN:57 EDU:17 知 識:86 H P:13  M P:21  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]