タイトル:沢渡 晴銀 キャラクター名:沢渡 晴銀 職業:大学生(考古学科) 年齢:20 / 性別:男 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:肌色 身長:168 体重:58 ■能力値■ HP:12 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  12  14  10  13  12  16  14  12  14 成長等 他修正 =合計=  11  12  14  10  13  12  16  14  12  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      20%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》30%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 35%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%   《説得》       15% ●《値切り》  25%   《母国語(日本語)》70%  ●《その他の言語(英語)》41% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   50%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10% ●《考古学》    71%   《コンピューター》1%    《心理学》5% ●《人類学》    51%  ●《生物学》    51%  ●《地質学》41%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称            単価 個数 価格 備考 財布               1   0   レザー製の手作り。かつてアラスカで遺跡発掘をした折、現地の人に教えてもらい作ったのを今でも手放さない。 モトローラ・マイクロタック    1   0   世界初の小型携帯電話。これも文化か…と、感慨深げに思っていたら、父親がプレゼントしてくれた。 無線機              4   0   ラジオ電波による無線機。いくつかあると便利だぞ?と、アラスカのチームで流行っていたのでバイト代で早速購入した。 バックパック           1   0   中学生のときのアラスカ行きの際、家族からのプレゼントでもらった大きなバックパック。これいっぱいに遺物を持って帰れたら…と、日々夢想する。 遺物入れ             1   0   クッションが敷き詰められた今はひとつだけしか入っていない箱。 ルーペ              1   0   小さな発見も大きな結果につながる。小さな世界を大きく見せる魔法のレンズ。 メモ帖と鉛筆とナイフ       1   0   所謂筆記用具。どんなことでもメモに残す。メモリーとはメモることから、とは、社会の先生の口癖だ。 タバコとライター         1   0   自らが尊敬している教授はタバコ呑みだ。ゆっくり煙をくゆらせれば、時にはアイデアが思いつくんだよ。 懐中電灯             1   0   いつも手元に一本の明かり。文字通り、一筋の光明を見出す。 腕時計              1   0   もし時間が巻き戻ったら。しかし針は進んでいく。戻ることなく、進んでいく。そのことがわかれば、無駄な時間は1秒もないと気づけるだろう。 ウルク期の円筒印象        1   0   初めて手に入れた遺物。大事に、しかしいつも手元に。自分の中での、世紀の大発見だ。 ピッケル             1   0   カツン、カツンと打ち付ける。皹の中から現れる、小さな遺物へのトンネル。この感覚だけは、誰にも譲れない至福の一時だ。 ブラシ              1   0   サッ、サッ、と土を分ける。欠片を分ける。砂に、土に埋もれている、かつての文化を蘇らせるために。 コンパス             1   0   東西南北を示す機械。死ぬほど単純なこの機構は、11世紀に初めて出来た。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「――考古学とは、人類が残した痕跡(例えば、遺物、遺構など)の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。 遥か昔の世界。それは…ロマンだとは、思わないか?」 1970年生まれ。U大学の大学生であり、考古学科、人類歴史考古学部所属。 昔から恐竜が好きだった。小さなころは、よく恐竜のおもちゃで遊んでいたし、10歳の頃映画館で見た「ドラえもん のび太の恐竜」は幼き日の晴銀の情熱を燃え上がらせるには十分だった。 クリスマスや誕生日のプレゼントにはよく化石の標本をねだっていたし、中学生の夏休みには、親を説得し一人でアラスカの遺跡に遊びに行って、現地の人たちと一緒に遺跡の探索を手伝ったりした。 夏休みの自由研究は毎回必ず化石時代のことを発表したり、日本に残る邪馬台国の歴史や遺跡と思われる場所での実地調査のレポートなどを提出していた。 社会、それも歴史科目の授業では先生よりも詳しいほどの知識を繰り広げ、その実生物学にも興味を示し、科学博物館等にも足しげく通い、その知識をたくさん溜め込んだ。 高校生になったころ、夏休みには、メソポタミア文明、ウルク遺跡に発掘作業に向かった。 今度はお手伝い、ではなく。きちんとしたアルバイトとしてだ。 大好きなことをしながら、お金がもらえるなんてすばらしいな。なんて、彼はずっとこの時間が続けばいいと思った。 そんな折、彼は古代の遺物を発掘する。 ウルク期における円筒印象。大発見、とまではいかないが、それは初めて自らの手で手に入れた最初の遺物だった。 「これを作った人は、何を思って作ったんだろう。」 古代の世界に思いを馳せる。想像の中で、沢山の人々が生活をしている。 そんな中、粘土板に文字を埋め込む。そうだ、版のようなものを作れば量産できるじゃないか! そして円筒印象は作られた。工夫の結果だった。 今も昔も生活を豊かにするために、さまざまな工夫がなされている。そんな当然のことに、そのとき初めて気づかされ、彼は歴史を追いかけることへの使命を帯びたように感じた。 そして彼は道を決める。 追いかけよう、歴史を。 かつての文化を。世界を。今の時代に伝えるために。 そうして彼は、U大学の門戸を叩く。 それから2年。アメリカの仲間から届いた「ジュラシック・パーク」を読みながら、今日も彼は知識を得ようと勉学に励んでいた…。 ■簡易用■ 沢渡 晴銀(男) 職業:大学生(考古学科) 年齢:20 PL: STR:11  DEX:10  INT:16 アイデア:80 CON:12  APP:13  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:12  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]