タイトル:ヒース キャラクター名:ヒース・ハーヴェイ(Heath Harvey) 種族: 年齢:10+6+4歳前後 性別:男 髪の色:くすんだ金 / 瞳の色:青 / 肌の色:白 身長:168→176cm 体重:そろそろ標準 ワークス  :組織の地区ボス(何でも屋) カヴァー  :ストリートチルドレン シンドローム:エグザイル、ウロボロス、オルクス ■ライフパス■ 覚醒:死 衝動:自傷 ■能力値と技能■ 【肉体】:4 (シンドローム:2,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL1 / 判定 4r+1 +侵蝕B0(反映済み・以下同文) 〈回避〉:SL1 / 判定 4r+1 〈運転〉:SL / 判定 4r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL1 / 判定 2r+1 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:2 (シンドローム:0,2 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL / 判定 2r 〈意志〉:SL6 / 判定 2r+7 +思い出の品1(反映済み) 〈知識〉:SL / 判定 2r 【社会】:1 (シンドローム:1,0 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 1r 〈調達〉:SL9 / 判定 1r+9 〈情報〉:SL1 / 判定 1r+1 噂話 〈情報〉:SL2 / 判定 1r+2 裏社会 【HP】    75 【侵蝕基本値】 40% 【行動値】   6 【戦闘移動】  11m ■エフェクト■ 《スキル名》        /SL /タイミング/判定  /対象 /射程/コスト /効果など 《ワーディング》      /★$/オート$  /自動  /シーン/視界/-$   /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》       /1$ /気絶時$  /自動  /自身 /-  /[SL]d$ /コスト分のHPで復活 《異形の刻印/10》      /9 /常時   /自動  /自身 /至近/基本+3 /最大HP+[Lv*5]、侵蝕率Lvupなし 《異形の守り/1》      /1 /オート  /自動  /自身 /至近/2    /重圧でも使用可。暴走以外のBS1つ回復 《スプリングシールド/3》  /2 /オート  /自動  /自身 /至近/2    /そのガード間、ガード値+10。シーンLv回 《崩れずの群れ/1》     /1 /オート  /自動  /自身 /至近/2    /カバー。行動済みにならないテンプレ。メインプロセス1回 《命のカーテン/3》     /2 /オート  /自動  /自身 /至近/4    /10mまでカバー可。シナリオLv回 《守護者の巨壁/1》     /1 /オート  /自動  /効果 /視界/6    /攻撃対象を単体、自分ひとりに変更。シナリオ1回 《原初の赤:狂戦士/3》   /1 /メジャー /RC   /単体 /視界/5+1   /次のメジャーアクションC値-1、判定ダイス+[Lv*2]個 《領域の加護/3》      /1 /メジャー /RC   /単体 /視界/2    /次のメジャーアクション攻撃力+[Lv*2] 《要の陣形/3》       /2 /メジャー /シンドローム/3体  /-  /3    /対象を3体に変更。シナリオLv回 《原初の黄:不死者の恩寵/3》/2 /クリンナップ  /自動  /自身 /至近/5/基本+3/HP[(Lv+2)D+【肉体】]点回復。戦闘外は1シーン1回 《カンビュセスの籤/5》   /2 /メジャー /RC   /単体 /至近/2    /HP[(Lv)D+【肉体】]点回復。自身不可 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称               価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ ハードケース(クリスタルシールド) 15   1   4r  0    13  至近 常備化。買い換えて新品になった =価格合計= 15 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :   8   0   0      / 下着:   2   0  -2      / 修正: = 合計 = 10   0   4   0 pt ■所持品■ 名称                 単価  個数 価格 備考 フォーマル              0    1   0   いつもより上等な服(自前で買えるくらいにはなった) カジュアル              0    1   0   こっちの方が気楽 ナイフ(思い出の品)          3    1   3   買い換えた時に姓を柄に彫り込んだ。 常備化[ナイフ1+思い出の品2]点 応急キット[未購入]          調達8  1   0   戦闘外メジャーで2D10点回復 解毒剤[未購入]            調達6  1   0   メジャーで邪毒回復 強化素材(ハードケースに使用)[装備中] 調達15 1   0   ハードケースのガード値+1(反映済み) パープルテンプター[購入済み]         1   0   マイナーHP10回復侵蝕+3 =所持品合計=     3 pt =装備合計=      15 pt = 価格総計 =     18 pt 【常備化ポイント】 20 pt 【財産ポイント】 2-購入1 pt ■ロイス■ 対象      好意 悪意 備考 Dロイス:屍人       自分が受けるHPダメージ常に-2D。バックトラック時一番高い出目を1にする 仲間      庇護 恐怖 P■/N□ ストチルの仲間。家族同然。 新しく増えた部下も同じく ルシール    憧憬 食傷 P□/N■ 相変わらず優しい人。何も返せないから優しくしないで欲しい 東洋人の男   執着 脅威 P□/N■ シナリオロイス。 アメリア    信用 不安 P■/N□ PC間ロイス。 ヴレーデ    信頼 隔意 P■/N□ 現在      尽力 嫌気 P■/N□ ■その他■ メモ: 一話ロイス:[仲間]☑庇護/恐怖、[ジャック]感服/☑脅威→有為☑憤懣、[ドロシー・レイン]有為/☑嫉妬、       [エマ・シァリエ]雇い主/☑猜疑心、[ルシール]庇護/☑嫌気、[アーロン]有為/☑不快感、 二話ロイス:[仲間]☑庇護/恐怖、[エマ・シァリエ]雇い主/☑猜疑心(☑昇華)、[ブラッド・ブロック]執着/☑脅威、       [ルシール]憧憬/☑食傷、[アメリア]親近感/☑嫌気(☑昇華)、[エイラ]同感/☑隔意(☑昇華)、 三話ロイス:[仲間]☑庇護/恐怖、[ルシール]憧憬/☑食傷、[東洋人の男]執着/☑脅威、       [アメリア]☑信用/不安、、[ヴレーデ]☑信頼/隔意、、[現在]☑尽力/嫌気、 ---------------------------------------------------- ■~1916年 "ブラッド・ブロック"の生産がされなくなったからと言って、出回った分はどうなったかわからない。 あれによって他にも力を持った馬鹿がいないとは限らない。そうでなくても気が抜けない。 力を持った馬鹿からだって、単なるナイフや、銃だって俺以外には十分脅威だ。 だから仲間を守る。その為ならいくらでも仲間の盾になれる。 ただ、それだけではいつか限界がくる。守るだけじゃ、俺たちの抵抗じゃどうにもならない時が。 足掻いても、どうにもならなくても、それでも俺たちにとっての日常は過ぎていく。 ---------------------------------------------------- ■~1912年 突然与えられた地区ボスという役目に戸惑ったものの、エマの「しっかりね」という言葉もあってその役目を受け入れた。 上から回される仕事に仲間たちと四苦八苦しながら共にこなし、ボスやチームとしての信頼を得て基盤を固めた。 空いた時間はジェイミーに一般教養を教わり、仕事でよく組むオリヴィアとオリヴァーの遊びに引きずりまわされ、 チャーリーの知人と顔合わせをしボスとしての知名度を広げ、見込みのあるストチルを仲間に引き入れ教育をした。 6年間そんなこんなで忙しかったが、小さな塒も手に入れ、生活水準も安定するようになった。 そんな忙しい日々が落ち着いた頃には、前々から話に挙がっていた「ハーヴェイ」を5人の姓として名乗るようになった。 誰一人血が繋がっていない上、対外的に何が変わったわけでもないが、ヒースたち5人にとっては意味のあるものであった。  活動当初、ヒースは4人に自身の事も含めオーヴァードについて説明したが、いつもの調子で笑われたものの 4人の態度が変わる事はなく、もうちょっと何かあるだろうと思ったが今までと変わらない4人に安心した。 転機とも言える1906年のあの日から6年。なんとか、やっていけている。16歳前後、168cm ---------------------------------------------------- ■~1906年 大人と金持ちが嫌いで信用してない子供。髪はぼさぼさで口も悪い。物心つく前から組織で使われていた。 仕事のない日は可哀想な子供だってアピールして物を恵んで貰ったり店から食べ物を盗んだり、 金持ちそうな奴から金目の物を盗んで売ったりしてその日の食べる物を手に入れて、それを仲間と分け合っていた。 あちこち駆けずり回っても何も手に入れられない日もあってひもじくない日の方が珍しかった。 仕事がある日は危ない事の方が多いけど、盗みが見つかって殴られるのと対して変わりないし 働いた分いつもより食べられるものが貰える分マシって印象。 当時教育係の人に下を守るのは上の役目だと教わり、今もそれに倣ってる。大人では唯一その人にだけ懐いた。 底辺生活から脱却したいと願うものの、抜け出すための知恵も金もないし、仲間を置いていけない、 それらを手に入れたとしてもその後の具体的な生活も考え付かなくて日々悶々と過ごしている。10歳前後、131cm ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- ■ストリートチルドレン仲間(+6+4年後) みんな孤児 ジェイミー:22歳前後。黒髪。多分一番年上ということと一番頭がいいのでストチルのリーダーをやっていた。       皆の一般的な教育係、参謀役、ストッパー(物理)に徹している。自身も勉強を欠かさない。       前々から一般人の女性といい感じに。その女性の実家の店に就職してチームを抜ける話も出てる。 オリヴィア:18歳前後。金髪。オリヴァーと同時期に入った女の子。あまり細かい事は気にしない性格。一番素早い。       作戦の先行部隊長。大体がその素早さを活かした引っ掻き回す役回り。かなり楽しんでる。       最近微妙に女の子らしさも出てきた気がするが奔放さが台無しにしてる。この双子はずっと無邪気。 オリヴァー:18歳前後。金髪。オリヴィアと性格も顔立ちも似て双子扱いされているが血は繋がってない。一番器用。       二人しかいない先行部隊の副隊長。基本的にオリヴィアのサポートをしてる。何気にその他雑務も結構やる。       相変わらずオリヴィア中心に動いてる健全of健全。この双子が変わるとすればオリヴィアに何かがあった時。 チャーリー:20歳前後。赤毛。お調子者で常に口調は軽いがハプニングに強く嘘も一番上手い。       諜報活動メイン、交渉だってお手の物。ヒースが必要とするツテは大体チャーリーからきてる。       成るべくしてなったプレイボーイ。頻繁に変わる彼女も情報収集のためだとか。本命は……いるのかどうか。 ---------------------------------------------------- リード:ヒースの教育係でナイフをくれた人。ギリギリジェイミーと顔見知り。相変わらず何処にいるか不明。 部下たち:引き入れたストチルたち。人数は少ないが仕事や雑務は問題なく出来るレベル。一般教養やらを詰め込むのが先。      ヒースの力やオーヴァードの事は知らされておらず、危険な仕事の時は連れていかれることはなかった。      最近は肝の据わってる―オーヴァードの事も軽く流しそうな―奴に少しずつに大きい仕事をさせている。 エルヴィス:12歳前後。肝据1。何としても生きるという気概に溢れている少年。珍しくあまり擦れた所が見られない。 ヘンリー :10歳前後。肝据2。冷めた少年。何事も裏切るか裏切らないかに重きを置いているがそれ以外は割と雑。 キャス  :9歳前後。肝据3。将来商売で金持ちになりたいらしい少女。ヒースかチャーリーの仕事によくついてくる。 ヒューゴ :10歳。少し毛色の違う少年。最初着ていた服が小奇麗で所作が丁寧な為恐らく訳ありだが真面目で仕事熱心。 セーラ  :8歳前後。親に置き去りにされていた所を保護した少女。寂しがり屋。まだ大きな仕事は任せられない。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/1336346