タイトル:虎杖カルナ キャラクター名:虎杖カルナ(いたどり かるな) 職業:精神科医 年齢:36歳 / 性別:男 出身:日本 髪の色:白 / 瞳の色:青 / 肌の色:白 身長:178 体重:65 ■能力値■ HP:11 MP:17 SAN:23/23      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   6  14   8  16  14  18  17  11  17 成長等      1   3      2      1   4 他修正 =合計=  11   7  17   8  18  14  19  21  11  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      47%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     30%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 99%  ●《忍び歩き》60% ●《写真術》 16%  ●《精神分析》61%  ●《追跡》  58%  《登攀》  40%  ●《図書館》 99%  ●《目星》  99% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》26%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  35%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》22%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》57%  ●《信用》     20%  ●《説得》55%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》105%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     80%   《オカルト》   5%   ●《化学》 31% ●《クトゥルフ神話》76%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》99%  《人類学》    1%   ●《生物学》    51%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》42%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 51%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称         成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 魔力付与の槍(ラーマ)   20 1d10                    / 装甲無効 魔力的ダメージ。 自己保護の創造                              / 40点の魔力的装甲(毎ターン)。 ■所持品■ 名称             単価 個数 価格 備考 携帯                1   0 財布                1   0   6万円 銀の指輪              1   0   左手の薬指につけている 吸入ステロイド薬          1   0 ★賢者の石             1   0   効力はもうない ★キングの駒            1   0   ただの駒 ★サイゼリヤの商品券        1   0   サイゼリヤで1万円分食事ができる ★青緑色の鱗            1   0   深きものの感謝の証。身につけている間、水泳に+10% ★黒縁眼鏡             1   0   相手から見た自分も、眼鏡を通して見た相手もAPP+2 ★ショゴスの目覚まし時計      1   0   アラームの音は本物のショゴスの鳴き声そっくりなので、 ショゴスの存在を知る者に、SANチェックさせることができます。 ★真珠のネックレス         1   0   幸運+5 ★黄金の蜂蜜酒           1   0   1回分の魔力が付与されている ★銀のホイッスル          1   0   1回分の魔力が付与されている ★セラエノ断章の写本        1   0   英語版。弟に訳してもらった。 ★無名祭祀書            1   0   ドイツ語版。知人に訳してもらった。 ★時の鍵              1   0   MPまたはSANを消費した「分」だけ時間を巻き戻すことができる。その時の記憶は使用した人は無くならない。1度使うと壊れる。 ★Sinful candy           1   0   使用するとPOW1を永久喪失し、SAN値+5回復する飴 ★エイボンの書           1   0   英語版。2年かけて訳した。 ★ナコト写本            1   0   英語版。2年かけて訳した。 ★屍食教典儀            1   0   フランス語。訳せなかった。 ★アル・アジフの書         1   0   アラビア語。3年かけて訳した。 ★魔法立図書館のカード       1   0   INT+1 ★保護袋(POW40分)          1   0   40年で1歳年を取り、40点の魔力的装甲を付与する。                   1   0   この袋が破れる、または中身を紛失した場合、CON-40となり死亡する。 ★緑色の欠片            1   0   効力はもうない。 ★お札               1   0   呪文を使用する際のSAN減少が1回だけなくなる。 ★白い水晶             1   0   効力はもうない。 ★黄色の宝石がついた腕輪      1   0   とても綺麗。トパーズのような気がする。 ★ニャルラト印のちくわ       1   0   食べるとSAN1D3回復。 ★蝋月館の金平糖          5   0   一粒食べると1SAN回復。 ★アンサタ十字のブレスレット    1   0   敵クリーチャーからの攻撃から1d3ターン外れる。 ★忘却の鈴             1   0   一度だけどうしても忘れたい記憶を消すことができる。 ★さいきょうのおまもり       1   0   POW+3、EDU+4。なくすとSANチェック(大切なもの) =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 元々は一般的な精神科医だったのだが、様々な怪異に巻き込まれ知識を蓄えたことにより、「神話的事象に巻き込まれた者」専門の精神科医となった。それ以外の診療は基本的に行なっていない。 彼に聞けば大体のことはわかる(はずだ) 基本的に無愛想で感情が読み取りづらいが、心は優しく他人思い。単にコミュニケーション能力が低いだけ。(コミュニケーション能力が低いから木に入れられたんだ) 自分よりも他人を守ろうとする節があり、それによって破滅したことがある。 髪色と瞳色は染めたりカラコンを入れたりしているので、実際は黒髪に黒目。生きているうちに好きなことをしたいのだ。生きている、うちに。 とあるシナリオを経験したため、自身の精神と記憶は85歳である。 2019年3月13日にとあるシナリオでロストしたが、同年11月5日に救済。 ーーー以下シナリオネタバレありーーー ◆ともだち切符◆ 【後遺症:みとめます】 他人の見ている幻覚を、同じように見留め、認めることができる。幻覚は幻覚だと認識出来るが、その幻覚が恐ろしいものだった場合のSANチェック等は発生する。 ◆寄食レストラン◆ 食材にされかけていたミ=ゴを助けて以来、懐かれ家で育てている。名前は「南谷(みなみや)」 ◆真実の眼◆ 魔術<ヨグ=ソトースの拳> ・SANを1d6減らすかわりに、消費したMP×1d6の攻撃を与えられる。これは回避不能で絶対命中。 魔術<被害をそらす> ・MPを1消費した分だけ、相手からのダメージを軽減できる。(最大13点まで防げる) 魔術<ニャルラトホテプとの接触> ・POWを1永久に消失することで、ニャルラトホテプと接触することができる。 ◆月と羊◆ 魔術<記憶を曇らせる> 1d6のMPと1d2のSANを消費し、MP対抗ロールに成功で対象は1つの特定の出来事を覚えていられなくなる。 ◆天使が微笑む時に◆ 【羽恐怖症】 羽に対して恐怖を覚える。羽について調べる、詳しく知るといった行為が発生した場合SANC(1/1d3) ◆まずはダイスを振れ。話はそれからだ◆ ○セラエノ断章の写本 魔術<ビヤーキーの召喚/従属> ホイッスルを吹き、MP1ポイントにつき呪文の成功率が10%上昇する。(ロールの結果が96~00の場合は失敗) 1D3の正気度喪失。 魔術<黄金の蜂蜜酒の製法> 長いため、ルルブP254参照 魔術<クトゥグアの招来/退散> ルルブP262参照 魔術<旧き印> ルルブP280参照 魔術<ホイッスルに魔力を付与する> ルルブP286参照 ◆腕に刻まれる死◆ ○無名祭祀書 魔術<ザールとの接触> コストはKP判断 魔術<食屍鬼との接触> ルルブP268参照 魔術<ナーク=ティトの障壁の創造> ルルブP274参照 魔術<ダゴンとの接触> コストはKP判断 魔術<ミ=ゴとの接触> ルルブP269参照 魔術<アザトースの招来/退散> ルルブP262参照 魔術<シアエガの招来/退散> コストはKP判断 魔術<ニャルラトホテプの招来/退散> ルルブP261参照 魔術<ニョグダの招来/退散> ルルブP263参照 魔術<シュブ=ニグラスの招来/退散> ルルブP262参照 魔術<ビヤーキーの召喚/従属> ルルブP283参照 魔術<黒い子山羊の召喚/従属> ルルブP282参照 魔術<ガタノソアの招来/退散> コストはKP判断 魔術<ディープ・ワンとの接触> コストはKP判断 魔術<蘇り(復活)> ルルブP279参照 ◆紅浦魔法立図書館◆ ○エイボンの書 魔術<ルリム・シャイコースの招来/退散> コストはKP判断 魔術<無形の落とし子との接触> ルルブP269参照 魔術<神格との接触/クトゥルフ> ルルブP260参照 魔術<神格との接触/ヨグ=ソトース> ルルブP264参照 魔術<門の創造> ルルブP289参照 魔術<レレイの霧の創造> ルルブP292参照 魔術<エイボンの霧の車輪> ルルブP253参照 魔術<火鉢に魔力を付与する> ルルブP286参照 魔術<ナイフに魔力を付与する> ルルブP285参照 魔術<空中浮遊> ルルブP256参照 魔術<ヴ―ルの印> ルルブP252参照 魔術<手足の萎縮> ルルブP272参照 ○ナコト写本 魔術<翼あるものとの接触> 魔術<古のものとの接触> ○アル・アジフの書 魔術<萎縮> ルルブP252参照 魔術<支配> ルルブP259参照 魔術<砂に棲むものとの接触> ルルブP268参照 魔術<スレイマンの塵> ルルブP266参照 魔術<イブン=グハジの粉> ルルブP252参照 魔術<炎の精の召喚/従属> ルルブP283参照 呪文<自己保護の創造> ルルブP258参照 呪文<門の発見> ルルブP290参照 ≪名前や、それに関する知識がある神話生物≫ ニャルラトホテプ ミ=ゴ ショゴス 深きもの ウボ=サスラの落とし子 ビヤーキー ムーン=ビースト ノーデンス ツァトゥグア アルワッサ アルスカリ ヒプノス ズーグ イス人 ヨグ=ソトース ガタノソア イタクァ クトゥルフの星の落とし子 イヴ=スティトル ■簡易用■ 虎杖カルナ(いたどり かるな)(男) 職業:精神科医 年齢:36歳 PL: STR:11  DEX:8  INT:19 アイデア:95 CON:7  APP:18  POW:17  幸 運:90 SIZ:14 SAN:23 EDU:21 知 識:99 H P:11  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]