タイトル:音無静(DX3) キャラクター名:音無静 種族:ヒト 年齢:15 性別:女 髪の色:漆黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:極端に白い 身長:149 体重:44 ワークス  :UGNチルドレンC カヴァー  :学生 シンドローム:ハヌマーン ■ライフパス■ 覚醒:素体 衝動:恐怖 ■能力値と技能■ 【肉体】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 2r 〈回避〉:SL1 / 判定 2r+1 〈運転〉:SL / 判定 2r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL / 判定 2r 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:5 (シンドローム:1,1 ワークス:1 ボーナス:2 成長:) 〈RC〉:SL4 / 判定 5r+4 〈意志〉:SL1 / 判定 5r+1 〈知識〉:SL / 判定 5r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 2r 〈調達〉:SL / 判定 2r 〈情報〉:SL2 / 判定 2r+2 UGN 【HP】    29 【侵蝕基本値】 33% 【行動値】   9 【戦闘移動】  14m ■エフェクト■ 《スキル名》    /SL /タイミング /判定/対象    /射程/コスト/効果など 《ワーディング》  /★$/オート$   /自動/シーン   /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》   /1$ /気絶時$   /自動/自身    /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《サイレンの魔女》 /7 /メジャー  /対決/シーン(選択)/視界/5   /攻撃力+[LV×3]の射撃攻撃/装甲無視/コンセントレイトと組み合わせ不可 《マシラの如く》  /7 /メジャー  /対決/単体    /-  /5   /攻撃力+[LV×10]/ダイス-5/シナリオ1回 《疾風迅雷》    /5 /メジャー  /対決/-      /-  /3   /攻撃の対象はドッジを行えない/シナリオLV回 《スピードフォース》/2 /イニシアチブ/自動/自身    /  /4   /イニシアチブプロセスに行動する/シナリオLV回 《波紋の方陣》   /1 /オート   /自動/単体    /視界/3   /対象の受けるダメージ-[LV+1]D/ラウンド1回 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称             価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ セイレーンの泣き声     8   3   5r+4 21      視界 セイレーンの泣き声(100↑)  侵8  3   5r+4 24      視界 サイレンの魔女+疾風迅雷。シーンに装甲無視のドッジ不可の攻撃 マンドレイクの叫び声(80↑) 侵13  3   4   91      視界 サイレンの魔女+疾風迅雷+マシラの如く。装甲無視ドッジ不可の攻撃。 マンドレイクの叫び声(100↑) 侵13  3   4   104      視界 =価格合計= NaN pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   9   0 pt ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 コネ:UGN幹部    1   1   情報:UGNにダイス+2 コネ:研究者     1   1   情報:学問にダイス+2            1   0 =所持品合計=     2 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     2 pt 【常備化ポイント】 4 pt 【財産ポイント】  2 pt ■ロイス■ 対象       好意 悪意  備考 Dロイス/超血統        選択:マシラのごとく 姉        遺志 脅威  救出された時点で、実験の影響か廃人となっていた。 助けられた相手  尽力 疎外感 FHの研究施設から助け出してくれたUGNエージェント。非常に恩義を感じているが、意識が朦朧としていたため顔も覚えておらず、またいまだに合わせてもらえずにいる。 ■その他■ メモ: かつてFHに捕まり人体実験の結果オーヴァードとして目覚めたが、その瞬間に痛みと悲しみに泣き叫ぶと共に力が暴走、研究所を半壊させ、その混乱に乗じて救出された。 師匠のおかげでなんとか普通にレネゲイドを操れるようになったが、力が暴走した時のトラウマで声を出すのを怖がる節があり、普段は筆談やUGN特製スマホにインストールされたボイスロイドで会話している。 UGNの謎技術により言おうと思った事を読み取って発声されるのでタイムラグはほとんどない。 学校では「昔事故にあって声帯に傷を負い、喋ることが出来ない」という風に説明しており、誰もがこれまで声を発したところを見たことがないことから、声を失った主人公の童話に由来した「人魚姫」のあだ名をつけられている。 レネゲイドに安定感がない、暴走の恐れがある、もしそうなれば被害が甚大、などといった理由でいまだにUGNチルドレンとしての任務は未経験。 というかエフェクトの侵食率が高すぎて、下手したらあっさりジャーム化しかねない。 役割としては攻撃特化の後衛。ダイスが腐っても安定して当てられる、固定値のバ火力がコンセプト。お願いですからダイス削りは勘弁してください。 基本的には侵食率ボーナスを加味して1シナリオ6回までだけ攻撃力21のシーン攻撃を放つのが仕事。そのため長丁場や連戦は苦手。侵食率的にも。そして達成値勝負などではまったく役に立たない。FS判定? ごめんなさい無理です。 マシラよりもスピードスター型の方がシーンに攻撃出来るし複数回攻撃も出来るし強い気がするけど、エンハイクロスだと達成値が不安だし。 ……流石にRBで固定値を上げるのは自重した。 まぁなにより強すぎてね。というか現状でも超血統よりスピードフォースを先手必勝に変えてスピードスターのが強い。スピードスターはおかしい。まぁサイレンも十分おかしいけどね。 マシラは対象単体でダイス減少がキツイから許される。 130時点でサイレンマシラとしては割りと完成していたし……と悩んだ末のこの形。雑魚散らしとボス用単発火力。 更なる波でより火力を上げるのもロマンと言えばロマン。ライトスピード+バランスブレイクで時の棺を潰してマシラを確実に叩き込むのも面白い。侵食率はマッハだけど。 にしてもピュアなのに成長の方向性に悩めるってハヌマーンの拡張性というか万能性ヤバない? 一発屋感を薄める為にもエンジェルヴォイス、ハードビート、風の渡し手辺りを取ってミドルを回す事も考えたけど、キャンペーンで成長するならともかく初期はあくまで《破壊の声》であってほしいなって……。 置物になりかねないしせめて情報収集を……と最初にベーシックリサーチを取ろうとしたけど、コンセ噛ませられないと意味がないことに気づいた。 『わたしは、わたしの声が嫌い。壊すことしか、出来ないから』 「AaーーAaaーーAaaaーーーーーー!」 url: https://charasheet.vampire-blood.net/1510084