タイトル:薬研藤四郎 キャラクター名:薬研藤四郎 職業:刀剣男子 年齢: / 性別:男 出身: 髪の色:紫闇 / 瞳の色:紫闇 / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:10 MP:15 SAN:75/97      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  10  15  14  13   9  11   9  10  15 成長等 他修正 =合計=  15  10  15  14  13   9  11   9  10  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      78%   《キック》    25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》    10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》51%   《拳銃》     20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》  15%   《ライフル》   25% ●《刀装(銃)》   30%  ●《日本刀(短刀)》60%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 55%  ●《聞き耳》 50%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》45%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   25%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》2%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 21% ●《歴史》     40%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称      成功率 ダメージ    射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 日本刀(短刀)     1d4+1+db 貫通 タッチ     1        7 / 刀装(銃)       2d6+4      100m     1    2     / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【クリアシナリオ】 、今日はうどんの気分 ▼キャラ作成 ・技能最高値は85まで。ゲーム性を保つため。成長値はこれに含まない。 ・クリティカルは1~5、スペシャルは現在の値の5分の1以下の出目、ファンブルは96~100 ・SAN値チェック、ステータスロールなどあらゆる判定にスペクリファンを適用する。 ・探索者作成について  「刀剣男士らしさ」を説明できる探索者であれば、通常の探索者作成ルールのまま作成しても構わない。KPとPL話し合いのうえ決定すること。 ・刀剣男士探索者作成用ダイス・ロール  打刀…通常通り。 ・技能について  技能の一部を刀剣乱舞設定に変換している。 ()内数値は初期値 <日本刀or槍or薙刀(50)>…こぶし。  人間が徒手で戦うように、刀剣男士は刀が素手のようなものだろうという解釈。通常の<こぶし>も取得して構わない。ダメージは1d3。 <偵察(25)>…<目星>索敵能力に通ずる。 <隠蔽(10)>…<隠れる> <必殺(1)>…<マーシャルアーツ>  また、以下の技能も取得できる。以下の3つの技能はルルブp65攻撃順番において火器として扱ってよい。(刀剣乱舞における遠戦)1ラウンドの攻撃回数は全て1、装弾数は1d3(並~特上)。 <刀装:投石(25)>…短刀、脇差、打刀のみが取得可能。ダメージは1D4+dbの半分。範囲はSTR×3m。 ・武器について  近接戦武器1つをPCの刀種により選択し、所持してよい。  付喪神パワーで自由に出し入れでき、抜刀などの予備動作は奇襲などを受けていない限り必要ない。  武器の耐久力はPCの耐久力に準ずる。  打刀:1d6+db 射程タッチ ・『受け流し』について  本来、受け流しルールによれば、受け流しに使用した品物にダメージが吸収されその耐久力を超えると品物が破壊されるが、  この卓における刀剣男士たちが使う武器は=本体であるため、上記近接武器が破壊されると探索者ロスト扱いとなる。  よって、この卓に限り、『受け流し』に成功したときはダメージを1d6軽減できるものとする。 ・1ラウンドの行動について  <攻撃技能>と<回避>は1ラウンドにつきどちらか一方しか行動できない。  <攻撃技能><回避>のいずれかと、『受け流し』は1ラウンド中、併用できる。 ・職業技能について  職業技能は、<日本刀or槍or薙刀(初期値50%)>を必ず取得し、各刀剣男士の特徴を踏まえるのなら自由に選択してよい。  基本ルルブ探索者作成ルールに準拠する。  迷うようであれば以下オリジナル職業『刀剣男士』を使用すること。  【職業『刀剣男士』】 職業技能:<日本刀or槍or薙刀(初期50,こぶし)><偵察(25,目星)><隠蔽(10,隠れる)><必殺(1,マーシャルアーツ)><オカルト><歴史><回避>+自由な技能2つ ・夜・室内での探索について  短刀:視界にまつわる技能全てに+10補正(戦闘技能含む) ■簡易用■ 薬研藤四郎(男) 職業:刀剣男子 年齢: PL: STR:15  DEX:14  INT:11 アイデア:55 CON:10  APP:13  POW:15  幸 運:75 SIZ:9 SAN:97 EDU:9 知 識:45 H P:10  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:180 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]