タイトル:明(はる) キャラクター名:明(はる) 職業:なし 年齢:? / 性別:男性 出身:? 髪の色:白 / 瞳の色:青 / 肌の色:薄肌色 身長:150㎝ 体重:? ■能力値■ HP:9 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12   9  14   8  16   9  12  10   9  14 成長等 他修正 =合計=  12   9  14   8  16   9  12  10   9  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      16%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 50%   《聞き耳》 25%  ●《忍び歩き》50%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  36%  《登攀》  40%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  55% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  50%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(花言葉)》 50%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    50%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 銀の鍵(※AF)    1   0   銀色に輝く鍵。首から下げている。今は効力はない。 本           3   0   花言葉の本。生物の本。母の日記。             1   0             1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 母親は魔術師だった。母親は術の呪いに罹り苦しんでいた。少年はそのことを知らず不治の病だと聞いていた。その時何もできずにただただ、綺麗な花を摘んできては母親の病が治る様にと祈るだけだった。自分のご飯や、世話をしてくれる人間など母親以外いなかった為、ご飯は食べれず、ただ痩せるのみだった。 自分も苦しいが、その分母親は苦しんでいるんだ、そういう気持ちでずっと耐えていた。そして、母親はあっけなく死んでしまった。だが、少年は認めていなかった、そもそも「死」というものを理解していなかった、いつか治る、きっと元気になる、そう思い続けていたのだ。母親がミイラのような姿になっても、ただただ、ずっと母親の横にいたのだ。食べ物がなくなったら草を食べ、なんとか少年一人で生きていた。 そして、二人の人間がそこに現れた。少年にとって母親以外の人間は初めてだった。出会った時はなにをすればいいのかわからなかった、 だがその人間は、いい人だった。自分が知っている花を褒めてくれて、自分が植物の知識があることもほめてくれた。そして自分がいる場所を綺麗な場所だと言ってくれた。嬉しかったんだ。 だけど、少年が起きるのをまっている母親を見た時、2人の人間の一人はは酷く、顔をしかめた。だが、すぐに、元の顔に戻った、もう一人は仮面?をつけていたから表情がわからなかった、でも声が優しかった。 そしてその二人はいなくなってしまった。 季節が変わり、まだ母親は起きない。すこし肌寒くなってきた。咲く花も変わっている。そしてまた二人の人間は来た。 そして二人の人間は本当の事を話したんだ。 とうとう。いや、やっと少年は「死」を理解した。 母親の死を認めた。 当たり前のように涙がでる。 もう会えないのだと。もう話せないのだと。 少年は泣いた。 それでも少年はこの家に残るんだと、母親と暮らした家とずっとにいるんだと。そういった。 母親のお墓の前で。 冬になった少年の住む家がぐらぐらとゆれる。 雪の重みで、家が崩れてしまいそうになっている、 家を直す人もいない、少年ひとりではなにもできなかった。 母親と暮らした家はあっけなく崩れてしまった。 少年は必至に母親のお墓を守った。 崩れ征く家よりも、自分よりも、母親のお墓を守った。 そのおかげで、お墓は無事だった。 だが、少年の身体は冷え切ってしまった。 身体を動かすこともできない。 寒い、寒い、雪が少年の身体に積もる。 動けないまま、母親のお墓の前で、少年はその命の灯を消した。 二人の人間はその季節も来た。 少年の姿を見た。 一人は何も言わず去っていった。後悔しないように、振り向かないように。 もう一人は少年を必死に探し、自分の手を傷付けて尚探し続けた。血だらけのその手で、少年を見つけた。 その人は少年を連れ、綺麗な桜の咲く部屋に行き、銀色に輝く鍵をかざし願った。 「こいつが笑えるように、こいつが後悔しないような、そんな人生にしてやってくれ。こいつをこんまま死なせないでくれ」 そう願って歩みを進めた。 その後少年は、その人と共に生活している。 少年は新しく「明(はる)」と名付けられた。その人とであった春、明るい道へ、という意味でつけられた。 だが、少年は一度死んだ身。今共にしている「堂面弱者」が消えてしまったり、死んでしまったら、その少年の存在も消えてしまう。 少年は生きているようで死んでいる子。なのだから。 ■簡易用■ 明(はる)(男性) 職業:なし 年齢:? PL: STR:12  DEX:8  INT:12 アイデア:60 CON:9  APP:16  POW:14  幸 運:70 SIZ:9 SAN:99 EDU:10 知 識:50 H P:9  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:120) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]