タイトル:虎野内 咲(とらのうち さき) キャラクター名:虎野内 咲(とらのうち さき)→天ヶ崎 咲(あまがさき さき) 職業:芸術家 年齢:20→21 / 性別:女 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:青 / 肌の色:白 身長: 体重: ■能力値■ HP:13 MP:17 SAN:48/50      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  14  15  12  10  12  11  14  13  17 成長等        +1     +3 他修正        +1     +1 =合計=  10  14  17  12  14  12  11  14  13  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      77%  ●《キック》  99%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》62%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     65%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   56%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ナイフ》     65%  ●《日本刀》  63%  ●《武道(立ち技)》72% ●《弓》       15%  ●《杖》    38%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》74%  ●《鍵開け》 56%  ●《隠す》  30% ●《隠れる》 45%  ●《聞き耳》 99%  ●《忍び歩き》67%  《写真術》 10%  ●《精神分析》22%  ●《追跡》  11%  《登攀》  40%  ●《図書館》 74%  ●《目星》  99% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前     現在値  《運転》     20%  ●《機械修理》   27%   《重機械操作》 1%  《乗馬》     5%   ●《水泳》     28%  ●《製作(油絵)》 84%  《操縦()》    1%   ●《跳躍》     35%   《電気修理》  10% ●《ナビゲート》  15%   《変装》     1%   ●《制作【料理】》51% ●《制作【陶芸】》 15%  ●《制作【人形】》 33%  ●《制作【製菓】》24% ●《制作【折り紙】》13%  ●《制作【銀細工】》15%   《》      % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前        現在値 習得/名前         現在値 習得/名前          現在値 ●《言いくるめ》    65%   《信用》        15%  ●《説得》         23% ●《値切り》      14%  ●《母国語()》      77%  ●《ほかの言語【食人鬼】》 2% ●《ほかの言語【英語】》34%  ●《他の言語【ラテン語】》9%   ●《他の言語【ギリシャ語】》18% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前        現在値 習得/名前       現在値 習得/名前     現在値 ●《医学》       100%  ●《オカルト》    66%  ●《化学》    24% ●《クトゥルフ神話》  49%  ●《芸術(油絵)》   66%   《経理》    10%  《考古学》      1%   ●《コンピューター》 16%  ●《心理学》   100%  《人類学》      1%   ●《生物学》     15%  ●《地質学》   9%  《電子工学》     1%   ●《天文学》     11%  ●《博物学》   35%  《物理学》      1%    《法律》      5%   ●《薬学》    19% ●《歴史》       29%  ●《芸術【ファラオ】》10%  ●《芸術【家事】》17% ●《芸術【やせがまん】》6%   ●《【陰陽道】》   2%   ●《芸術【歌唱】》15% ●《芸術【ダンス】》  8%   ●《芸術【演奏】》  11%   《》      % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称          成功率 ダメージ    射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ファイティングナイフ      1d4+2+db                    / 裁ちばさみ           1d3+db+貫通                  / 純銀のナイフ          1d4+db                     / クロックオートマチック   20 1d10       20m    3回  12/17    8 / 98 49発分 ■所持品■ 名称                  単価   個数 価格 備考 メモ帳                      1   0 ボールペン                    1   0 (僻むとはがしていた)ふせん           1   0 工具セット₍ミニ₎                 1   0 ペリドットのネックレス              1   0   http://365bee.biz/8gatu/8-28.html とてもきれいだったので。 スマホ                      1   0   すっごい!!!!!!すっごい処理がはやい!!!!!!!!                          1   0   (スマホの検索のみ+20図書館)                          1   0 AF:無限ライター                1   0   >>>オイルなくてもいい<<<                          1   0 AF:目覚めのピース ※使用済           1   0   所有者が寝ているときに危険が迫るとクローディアが起こしてくれる。 発動するには、このピースが半径1メートル以内になければならない。 これは所有者が寝ているときに発動。気絶しているときには効果は発動しない。 探索者が死んだときも効果は発動しない。効果は1回限り。 これは効果が無くなってもそのままの形で残っている。                          1   0 AF:魔晶石 貯蔵MP7※喪失             1   0 AF:〈晴明桔梗〉 ※使用済           1   0   神話クリーチャーに対して用いると、五芒星が〈古き印〉を思わせ、追い払える可能性がある。                          1   0   その場合、POWの抵抗表ロールを行う。勝つと、神話クリーチャーのMPに1d6のダメージを与えたうえ、晴明桔梗を持つ者から離れようとする行動を起こさせる。                          1   0 AF:カッター                  1   0   魔力が付与されているカッター。                          1   0   霊以外へのダメージは普通のカッターと同じ1d3+db                          1   0   霊とかの魔力系がつかないとダメを与えられないものに対しては                          1   0   魔力付与されているMPが5なので1d5+dbになる                          1   0 AF:サファイアの首飾り              1   0   1シナリオに3回まで使用できる。集中力を高めるパワーストーン。                          1   0   次行う技能に+15%の補正。重複不可。                          1   0   但し、<<言いくるめ>><<説得>><<信用>><<値切り>>などの交渉系技能で使用することは出来ない。                          1   0   シェリーと名前が彫られている。 AF:純銀のナイフ                1   0 ペアリング                    1   0                          1   0 AF:少女の櫛飾り ※使用済            1   0   これを持っていると一回だけ、一度にSAN値直葬レベルのSAN減少をしても、SANが必ず1残る。 護摩布                      1   0                          1   0   522                          1   0 万華鏡                      1   0 ライフジャケット                 1   0   http://www.rakuten.ne.jp/gold/safety-security/html/lifejacket/?gclid=CJjJ9dP7ic8CFUiVvQodA1kNDQ 大き目の真空パック                10  0                          1   0 AF:魔女の人形                 1   0   「遊ぼう」というといつでも来る。むしろこれは呪いのアイテムでは?                          1   0   捨てませんし捨てることはできないですけどね!!!!!!                          1   0 AF:黄金の林檎                 1   0   純金で出来た小さな林檎のブローチ。                          1   0   緑と赤の石がひとつずつ埋まっている。                          1   0   身につけるだけで何だか綺麗になったような気がする。                          1   0    APP+1 <心理学>+15...の補整がつく。 銃修理専用アイテム                1   0 AF:白兎のピアス                1   0 赤ちゃん子育て一式セット             1   0   おむつ・ミルク瓶・よだれかけなどなど…                          1   0 AF:ニャル様特製スイーツキーホルダー マカロン 1   0   (一度だけ空腹補正をキャンセルできる。一度使うとキーホルダーは消えてしまう) AF:【友の鈴】                   1   0 AF:クトゥルフ神話50%を内包した本        1   0   咲にだけ読める聖杯にて変換した本。元々彼女の神話技能を移したもの。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 才能はあるはずなのに売れない芸術家。僻むとふせんをはがす癖がある。 かなり天然で引きこもりの臆病っこ。年下が好きで面倒見がいい、というより精神年齢が一緒かもしれない。 真面目で面倒見の良い幼馴染の虎坂宏志(宏くん)がいる。 8/28誕生日。おとめ座。O型。 ↓ なんやかんやあって性格はかなり激変した。 冷静沈着、無頓着で慎重。笑う事はあまりなくなり、しかし家族の話ではかなり頻繁に笑う様になった。 基本人間は嫌いだが、お人好しは憎めないようで人とかかわりよく見るようになる。 あとやはり子どもは好き。天子を引き取り天子を守るために幸せになるためならなんだってする。 犬のような子どもの様な性格の夫がいる。時々撫でにいくのがたのしいとか。 なんやかんやで幸せになりつつある。 夫(http://charasheet.vampire-blood.net/m2cf5fe074f4fe54986b013eca16062ee) __________________________________________________________________ 友達がいないと思っていたが、タクシーの運転手の女性や少女たちに友達じゃんと言われて あまりの感動に咽び泣いた。が、美術館からでて3人もの友人が絵の世界の人となり、ショックにてまたひきこもる。 __________________________________________________________________ 友達に誘われてバイトを短期間、夏に始めようと有名画家のハウスキーパーをしにいっていた。 二人の少女と画家の娘と仲良くなったがなにか大変なことがあったようだ。 画家の娘と仲良くなり、必死に「真実を探した」のだが、化け物を前に気絶。気づいたときには、もうなにもなかった。 私はきっと友達を守れないんだ、とさらに引きこもるが少しずつこんな自分と変わりたい、と思い始める。 __________________________________________________________________ オフ会に参加して友達が生きて帰ってきて感動を覚える。わたし友達できる。やればできる子なんだ!って自信を持ちはじめる。 __________________________________________________________________ バイト先のとこで倉庫掃除していたらシロちゃんと知らない人の走馬灯みたいなのを見ていろいろやっていた。 シロちゃんが最後物騒なこといってたきがするけど気のせいだと思う事に。 後で店長に怒られたが不思議な体験をしたなあと印象を受ける。 __________________________________________________________________ TRPGサークルのところに「くとぅるふ」っていうセッションを誘われて行った。 お昼ご飯を購入している間に会場が異空間になっていた。 怖い人間が二人がいて逃げるのに必死だったが最終的に一人になった時に化け物に捕まった。 でも蒼井優愛ちゃんという美人に必死に救出に来られて救われた。 咲は「私みたいな人を一生懸命助けてくれてすごくうれしかった でもなんかよくわかんない二人はほんとに帰りたいって思った。」と思っている。 __________________________________________________________________ 有名美術館でまた迷子になった。友達はいなかったけど、小さな女の子がいた。 ひみつを知り、一緒にいたけろけろしてる女の子と帰る。 朝起きると、パズルのピースを持っていた。 (芸術:ファラオはファラオ像の作り方や本物かどうかとかわかる) __________________________________________________________________ お人形ちゃんとお話してたり色々してたけどなにもできずに帰った。 めっちゃまわりにいた人が怖かったのを覚えている。 __________________________________________________________________ 寝て、起きて、誰かと遊んだ気がする。 すごい、ほっとした。 __________________________________________________________________ そばこわすぎて泣きそう。 ちいちゃんかわいかった…好き…。 __________________________________________________________________ いきなり知らない子に頭をぶつけさせられて泣いてた。 すごい優しい女の子が助けたりしてくれたんだけどめっちゃはらぐろくてこわかった。 蜘蛛怖い。なきそう。 やっぱりはじめやさしいひとはみんなこわいんだ…(震え) ※ネクロノミコン アトラック・ナチャの子供の召還/従属 手に入れた ⑩ __________________________________________________________________ ある日、一枚の手紙が届いた。 助けを求めるもので、特に知り合いではないけれど招待を受け取り先に向かうと 冬野さんという女性と東雲さんという男性と一緒だった。 人生で初めて面と向かって心から絵を褒められたと感じ感動を覚えて、 『自分にも作品を綺麗で好きと言ってくれる人がいる』と、少しだけ自信を持てた。 「神さま」と名乗る東雲さんもとても不器用で優しいかただなあって思ってた。 けれど優しくしてくれた冬野さんに目を抉り取られ、東雲さんには蹴られそうになって、正直心が折れてしまいそうだったけれど 優しくしてくれた冬野さんはきっと生きているし、あんな風に言ってくれた人がこんなことをするなんて何かあったのかもしれないと、 館から脱出した咲は冬野さんにもう一度会って、お話を聞こうと決める。左目は返してもらえなくていいから、お話をもう一度したい。 神さまに、幸運のパズルのピースを渡した。 簡単に差し出してしまうから、私なんかが東雲さんにできる事はないから、だからおまじないというか、願掛けで。 「お守り」として、幸せがひとつでも東雲さんに届きますように、つかめますようにと。 左目の手術病院先で、目はこのままでお願いした。 よくわからないけれど、あんなにやさしくしてくれた人とあまりお話ができなかったから、その罰。 これから、怖くてもしっかりお話しないとなにもわからないから。 「おはなし」をしよう、と思った。 左目片目失う 食屍鬼との接触 他の言語(食屍鬼) __________________________________________________________________ 眠って起きると、電車の中だった。 久しぶりに日島さんと出会ったけど様子がおかしくて、嫌な予感がしてじっと見ていた。 探索途中に手首をナイフで検証ということで切ったが、存外深く傷つけてしまって跡がのこったので、包帯を巻いている。 __________________________________________________________________ 眠って起きたら、山のなかだった。 __________________________________________________________________ 旅行に行った先で警官に襲われた。 知り合いが急に迷子になったりどんどんお皿に食べ物が乗せられていって困惑した。咲は小食なほう。 村の人たちが陰謀に巻き込まれて、一人の男性のせいだということがわかったが、少女を助けようと動く。 少女のお父さんにも頼まれて、少女をかくまって一緒に行動していた知り合いの男の警察官と村人を助けたり動いていたのだが、 急に元凶が消えて、町が治まった。 助けた男性に身寄りがないと言われ、漁師のお兄さんと同居する。 栗村 慎弥 http://charasheet.vampire-blood.net/342543 __________________________________________________________________ ※幕間物語※ テレビで冬野さんが犯罪者だったこと、今までそういうことを重ねていたこと、理由などを報道で知ってしまい、 人を信じることが怖くなり、人を二度と信用しないと誓う。 数日間ふさぎ込み、泣いていたがある日を境に「にこっ」ってずっとしている。 眼帯は隠したまま、後ろ髪を切る。 なにも、ない。 トラウマ:『人への恐怖』 自分のことを褒めたり、すり寄ってくる存在が怖い。 スプーンで物を食べなくなる。 顔をそばにされたり、隣に座られるのが酷く怖い。 怖い。 みんな、みんなこわい。 →表情がこわばり、震える。 こわばったままなにごともないように「にこっ」ってしている。 ---------------------------------------------------------------------------------- ナゴッド社に本の護衛、奪還を依頼されて動いていたら、帰り道に八雲さんという方に出会った。 絵を高値で購入したお客さんの蓮見さんと猿谷さんと八雲さんと依頼の方向性が同じということで協力することにはなった。 ソニアという少女が半分化け物になっていて、怖がっているのをみて、なんとなく『おなじ』だなって思って、ソニアに手を差し伸べた。 史料などをみていくうちに、やはり人のほうが怖くて、神を利用するだなんて、拝むだなんて、讃えるだなんて、 どうせ利用するためだろうにと思う。 ソニアちゃんがちゃんとかえってきて、もとにもどれてよかった。 この子は、絵とかみたいに、真っ直ぐになってほしいな。 深きものさんと同居する 栗村さんが「あ、お久しぶりです」って挨拶してたし、栗村さんも大丈夫になってきた。 ネクロノミコン(悪の祭祀:改訂版)も解読。 →175万報酬 深きものの血族【同居人】 魚根 和喜(うおね かずき) STR14 CON11 SIZ16 INT13 POW10 DEX10HP:13 MP:10 装甲:1 速度:10 DB:1d4 回避:20%攻撃 ハンティングスピア:25% 1d6+dbかぎ爪:25% 1d6+db <ハスターの招来/退散> <クトゥルフの招来/退散> <アトラック・ナチャの子供の召還/従属> ヨグソトースのこぶし わしづかみ <食屍鬼との接触> 他の言語(食屍鬼) 被害をそらす 無欠の投擲 布石 肉体の保護 わしづかみについて (わしづかみ…マジック・ポイント1d6使用、SAN値1d6分減少 対象:一人またはその範囲半径1mの複数(範囲内であれば上限はない) 効果:1d10分間対象のSTRを奪い取る(呪文効果持続中)毎分STR1d10分の減少である。STR0になった時点で対象は気絶する(効果終了後STRは元の値へと戻る)) ---------------------------------------------------------------------------------- 天子ちゃんを預かる。 桃が大好きな子と、一緒に新しいおうちに入ったら衰弱していった。 小さな女の子の霊があったが、なんだかんだ言ってつれてかれそうになったが天子が泣きながら助けてくれた。 __________________________________________________________________ 知り合いの父が行方不明になったので協力した。 付喪神さんに勝負に負けて下着をとられたりしたけど、取り返したから万事。 星の知恵のひとたちはあれからどうなったのかとふと思うけど、生きてたらいいね。 「鎮めの儀」 付喪神の魂を鎮める(対付喪神精神分析のようなもの)為の儀式が書いてあります。 儀式を理解するのに<2時間消費>すれば誰でも実行できます。 儀式の内容は「本体にボロンを書き込んだ紐で編んだ組み紐を巻き、鎮めの術を書き込んだ経を巻きつけた安置場所に置いてから術を唱える。」 「付喪神の心が荒れていて近づけない時は、結界符で姿を隠して近づき、術を唱え終わってから、本体にボロンを書き込んだ紐で編んだ【鎮めの儀用の組み紐】を巻く。【鎮めの儀用の組み紐】を巻いて動かなくなったら、鎮めの術を書き込んだ経を巻きつけた場所に安置する。 術を実行する場合<MP-1D3>と<40分>消費。 また「【鎮めの儀用の組み紐】の作り方を書いたものは医務室の薬棚に保管。紫の組み紐で巻いてあるもの。ボロンを書き込んだ紐はロッカーとリビングに。組み紐台は事務室のロッカーと客室のサイドテーブルの下とリビングに。あとは(付喪神の誰か。探索者と面識のある付喪神に必要数持たせて下さい。)が所持」と書いてあります。 「結界符」 「付喪神から姿を見えないようにする結界」の作り方が書いてあります。 対象となる人や物、もしくは地面に【術符(直径5㎝程の円状の符)】を描き、呪文を唱え<SAN-1D3>と<MP-1D6>消費すれば30分間、術符を中心に直径1.5m四方にある対象物もしくは対象となる人は付喪神から見えなくなります。(人間には普通に見えます) (対象が身に着けているものも一緒に見えなくまります。ただし持っていたものを1.5m四方の結界外に出せばそれは付喪神に見えます) ひとつの対象に術符はひとつまで。2個術符を使うと術符が反発し合い、術が解けます。 理解するのに<2時間消費>。理解すれば誰にでも使えます。 __________________________________________________________________ 天子のペットができた。 靴下にゃんこをうちがきた。 『リク』♀ やせがまんに成功すれば+1する状態でCON対抗できる __________________________________________________________________ コトリバコについて、知人から依頼されて向かった。 一緒にいた女性が箱を開けてしまい呪われたが、生きてあらがうべく様々な場所に向かって行った。 呪いを解いて帰っていったが、天子が桃を食べ過ぎていたので少し叱った。 帰れてよかった。後日電話した時晴臣さん方が生きていた。 ≪納骨堂の神の招来/退散≫を覚えた。 ネクロフィリア(死体に興奮する)が少し後遺症残った。 __________________________________________________________________ 夏祭りに天子と向かったが、大量の桃を食べていった時に蓮見さんともう一度会った。 …意外と子どものような人だった。 安倍さんがどんな方か、狐の事や、同じ様にしていくこと、現世についてなど、色々な事を考えてはみた。 天子のことを大事にしていることや『目をそらすな』ということを言われたのと、 まだひとを助けたいと思ってる証拠だと言われて、まだ甘い、と思った。 まだ私はお人よしなのかなと思って、今少し悩んでいる。 少しずつはお話を安倍さんにはしていこうと思う。 …でもちょっと節約してるから本は遠慮させてほしい。です。もう。 ⑳ __________________________________________________________________ 昔の知人たちと出会って、妻をさがしている男性と共に妻を探した。 結局この男性は刀で、安倍さんが『引き合わせてはならない』と言っていたけれど他の二人が引き合わせた。 私はまだ駄目なようで。 彼とは二度と会話をしたくない。 __________________________________________________________________ 天子と人工知能展に向かった。 人工知能展の先に天ヶ崎さんとヴィータと天子と色々な場所に観光したが、翌日天子の様子がおかしく、翻弄した。 天童博士はきちんと父親として生きていくようだ。天子が無事でよかった。 天ヶ崎さんから電話がたまにくる。 ………こどもみたいだしいいかな。 __________________________________________________________________ 安倍さんご一行と旅行に向かった。同行人に恋人だろう男女がいた。 京都の刀を調べていたが、夜に阿鼻叫喚が聞こえ外に出ると、魑魅魍魎や鬼たちが荒らしまくっていた。 『ぼくとキミは同じだね』と言われたが、その意味はいまだにわかっていない。 童子切安綱にて鬼を斬った。 安倍さんの「貴方にはこの剣は重かったかな」という質問に、返した言葉に、その重みに、千切れそうになっている。 しかし後悔はない。このまま進んでいく。 __________________________________________________________________ 蒼咲橙子さんから「困ったことがあればここにくるといい」と名刺をもらい、以来娘について聞くために 『伽藍の堂』に通う。 小学一年になった天子の親友が誘拐事件に巻き込まれたため、解決しようと目論むが 蒼咲から頼み事が来て、『報酬』が随分とほしいものたちだったためにその解決にいそしむ。 蓮見さんという方ともまたお会いして藤乃さん探しをする。 両儀さん方のおかげだった。 天子もその親友も帰ってきて、天子の笑顔が戻ってきてよかった。 目、が。 久しぶりに両目が開いたとき。 (すごい笑いたくて笑いたくて仕方ない、どうしてこうにも腹の底から思わず笑ってしまいそうな声がでてしまうのかわからない) (両『目』が見えた視界の先がとても明るくてまぶしくて、きみがわるいって思った) (まるで片目だった時のほうがしっくりきているような気がして、それが忌々しいあれのせいだというのに) (久しぶりに元の世界に戻ったというのに、天子が『よかったね』といった言葉が、ひどく私の胸につきささった) AF:人形師の義眼 体内の生命力、所謂魔力を利用し機能し続ける。生命力が枯渇すれば、機能を停止するだろう。 また、霊視能力が備わっており、アストラル体、魔力の痕跡が見付けられるだろう。 ただし、使用に当たってはMP1、SAN1の減少となる。発動は任意で可能である。 (-42):MP0になると片目のみの視力になる。 両目が、みえる。 __________________________________________________________________ 家に帰ったら勇者と名乗る人が剣を向けてきたから身を守ったらずっとそばにこられて、お姫様だっこされて 移動されたりして死にそうだった。 帰ろうとしてもその「秋月真」ってひとがずっとついてきて怖い。 やめてほしい。 心底やめてほしい。 もう家から一歩も外に出たくないくらいだけど連絡先交換してしまったから逃げ場がない。 めちゃくちゃ怖い(こわい) 【陰陽道】 開始技能値は0からスタート。 また、陰陽術を習得しているならば、陰陽術の際に必要となる。 ただし、陰陽術を習得していないならば、陰陽道の知識として扱う事になる。 __________________________________________________________________ 天子の小学6年生の友人に「落とした人形を取りに行ってほしい」と言われ、とりに向かった。 ナキモノちゃんというこを守りつつ『おかあさま』の部屋へ向かったが、過程にて守れずに人形になってしまう。 最後、成仏したみたいでよかった。ナキモノさん。 <人形+20の本がある> __________________________________________________________________ Skypeを仕事上で使用していたが、なにか知り合いの身に起こったらしく、 泣きつかれてお願いされた。少し気になる節のあるものが彼の身体にあったため、調べていた内に蓮見さんと天ヶ崎さんに再開した。 途中、目を再び抉られる夢を見て敏感になりすぎたからか、気を遣わせてしまった。 天ヶ崎さんにも指摘され、色々と言われたが、彼の目的がなんなのかがいまだに一切わからない。 妹だという子がグールになろうとしていたり、操っていたりしたときはもう一度殺すかもしれないことに震えた。 まだ甘えてる。頑張らなければ。 もう少ししっかりしなければ。 せめて、悟られないようには。 …兄妹さん方も皆丸く収まってよかった。 __________________________________________________________________ いつも通り過ごしていたら、足をつかまれて知らない場所に行った。 …懐かしい男性を見た途端に、反吐が出そうになったが、行動も話し方も違う。人違いであってほしい。 存在の水を死守し、元の時間と場所に戻った。 …名前も同じだった。…根本も変わってなかった。 変わったのは、私だけね。 __________________________________________________________________ 最近誘拐事件が多発しているという噂をきいて天子にブザーと催涙スプレーを持たせた矢先にいなくなってしまった。私がいながら、不甲斐ない、が、そんな場合ではない、探さなければ。 天ヶ崎さんに途中会ったが、気にしている暇はなかった。……のだが。女性の方で手間取り、助かった。 そのあとのしらべもの等にも協力的だった。 しかし天子の居場所がわかったためとんでいき、向かう。 みつかったが、疲労しているようなのと、「おとうさん」といったため、一刻も早く原因を処理しなければ。 深きものと対立したが、途中彼が私を明らかに庇って気絶するほどの大怪我を負った。 ……わからない、本当に、そこまでして私に関わろうとする理由が、わからない。 貸しがみっつもできてしまった。どうしよう。 ………かえさなければ。 最後に彼は私に嘘をついた。貴方、嘘をつけるほど器用ではないといったくせに。 ………、うそつき。 __________________________________________________________________ 天ヶ崎さんが天子と遊ぶ約束をしていた日がたまたま購読していた本の発売日だった。天子が浦島太郎がほしかったといっていたので買ったりしたが、購読本がなかった。 夢では天ヶ崎さんに殺されるような夢をみた。 震えが止まらなくなって、昔のようになった。 (以降に六セッションくらい、人に殺される夢をみると再発症) 夢でも、どうしてか足がすくんで身体が震えてのどがからからになるほどこわかった。 ……こわかった。 ㉚ __________________________________________________________________ 目が覚めると、灰色の世界にいた。…また天ヶ崎さんがいた。最近はなんなのだろう。 猫の仲直りに協力した。とても猫かわいかった。黒川さんという猫の方がとても素直でかわいかった。 白川さんのほうもきまぐれな猫な感じでとても癒された。かわいい。 もう少しなでていたかったな。 ~後日談 天ヶ崎さんに恋愛や結婚的な意味で好きだと言われたが、なぜ私なのか、どうしてそこまで私にこだわるのか、 なにが目的なのか、それが本当のことなのか嘘なのか、全くわからなかった。 あの人はなんなのだろう。わからない。…わからない、のは。 私が、やっぱり変わってしまったからだろうか。 昔だったら、…どうだったか。忘れてしまった。 __________________________________________________________________ 仕事として旅行に行った帰りに天ヶ崎さんにも会って、またこの人か、と呆れていた。 バスが止まって、屋敷の方に移動したがその屋敷の様子もおかしく、案の定おかしなものや人がいた。 化物を制作していたみたいだったので、それを阻止した。 またかばわれた。 ……。 ~後日談~ 家に帰るとあの人のいる空間に飛ばされた。 なんだか随分と素敵な姿に代っていたけど全く変わっていなかった。 …今更謝られて、そんなこと言われても、もう貴方には関係ないことでしょう。 今更、踏み入ってこないで。…知らない、知らない、聞こえない。 __________________________________________________________________ 電話から、懐かしい猫と再会、のようなものをした。 …またあのひとがいたけど、いいでしょう。 __________________________________________________________________ 天子が誘拐された時、目の前が真っ暗になった。今なら、確かになんでもできる気がした。 恐怖なんてなかった、けれど、天ヶ崎さんが傷つくのをみて、なぜかひどく胸が痛んだ。 どうしてそんなことを続けるのか、わからない。私には、わからない。 __________________________________________________________________ 車両にまたあの人がいた。 …初めて、同じものを使うひとを見たけど関係はない。けれど勝手にされるのは困りますので。 あの人の無茶は止めれたことが、すこ、し…? ……………? …、甘え、あまえ。 ………………………………。 (ぎゅう) __________________________________________________________________ いつも通り過ごしていると、いつの間にか別室にいた。 あの、猫さんの声がまたしましたが、いいでしょう。 __________________________________________________________________ …あれは結局なんだったのでしょう。 __________________________________________________________________ …あの、あれは結局なんだったのでしょうか…??????? __________________________________________________________________ ……なるほど。はあ。お疲れ様でした。 …(眉ねをよせる) また貴方でしたか。遊ぶのもほどほどにお願いします。 __________________________________________________________________ …、私は一体今まで何をしていたんでしょう ……………、結局、謝れませんでした。 …………………………私は、なにをしていたんでしょう。 なにを、していたんでしょう。 ㊵ __________________________________________________________________ 馬鹿馬鹿しい、子ども騙しにはうんざりです。彼の遊び癖も、いつか治してほしいものです。 …そういえば、全然気づきませんでした。貴方が敬語ばかりになったのは、いつからでしたか。 貴方が、『貴方らしい』といわれていたものを、私がおそらく見えないようにしてしまってたのでしょうね。 そんな『貴方らしい』を貫いているままの彼に、私がどうしてもう一度殺さなければならないのか。 せめてもの、罪滅ぼしです。 貴方らしいままでいられるような方たちと、お幸せに。 あと、そういえば貴方はぴーまん嫌い、治りました? 少しいじわるで肉詰めを出してみましょうか。ふふ。 __________________________________________________________________ 咲ちゃん「引退ってタグなんですか?」 はあ。旅行先でのトラブルは最近多々ありますが、まさか小説にそった殺人事件を考案する人間が本当にいたとは。 円滑に進まなくてなによりだったのですが、若夫婦の事だけ非常に残念です。 人と話すことは苦手だったのですが、そうですね。 ああいう方は、そこら中にいるわけではありませんから。 まあ、寝起きドッキリ。とても楽しかったですよ。 ……咄嗟に足にして正解でした。腕にしていたら怒られるところでしたし。 また心配かけてしまいましたね。 __________________________________________________________________ また彼ですか。 ご老人となった私も鮮明に覚えているということは、これからも関わりがあってくるのでしょうか。 遊びには適度には付き合いますが、癪ですので思い通りにだけはいかないと思っていいてください。 …喜びそうですね。はあ。 まあ、仕事も残っていますし、正念をいれましょう。 天子たちに心配ばかりかけるのもですし。 __________________________________________________________________ 目が覚めたら知らない部屋にいました。 …驚くほどなにもでませんでした。 最後までむしろあまりなにもでず、詳細にはわかりませんでしたが、あの少年の事が心配です。 ああ、けれど私はまた水難事故ですか。最近水難多くありません?水に好かれでもしましたかね。 __________________________________________________________________ 目が覚めたら知らない部屋にいました。 まあそうですよね。 忘れられる事が怖い少女がいました。コヨミと呼ぶらしいです。 後日、また彼と会えたようでよかった。 同じ姿形でなくとも、会えたなら。大勢に覚えていただいたら、あなたはきっとそれで幸せでしょうから。 __________________________________________________________________ 巻き込まれ事故ですか…。 とりあえず、帰ってこれてよかったです。 おばさんも、おじさんも、皐月さんたちも、無事みたいで。 ……………。 ………………………。 そ、その。本当にごめんなさい、心配かけて…。 て、天子なかないで。ごめんね。おかあさん大丈夫だから。 隆、ご、ごめんなさい、もう、ほら大丈夫ですから、あ”(足の傷もばれたかもしれないと思いながら) 大丈夫です。ほんと、あ、天子泣かないで、もう大丈夫、(焦る) __________________________________________________________________ …、ああ、もう、駄目です…。 頭が痛い。すぐそこに深淵があることを、ここまで知るなんて、人の身で許されることじゃなかったんです。 彼に懐かしいものを見ました。久々に誘われて向かった先でまさかあんなことが起きるなんて。 …まあ薄々予想はしていましたが。 それにしても本当に…頭が…割れるようで…いたい…。 __________________________________________________________________ 幼馴染と夫と知り合いのいる誕生日パーティーにお呼ばれ(強制)したのですが、散々でした。 皆無事に帰ってこれてよかった。本当に。…よかった。 頭痛が頻繁に起きるようになってきました。そろそろ…。危ないのかもしれませんね。私は。 咲ちゃん「ところでステータスみえてます?」 ??? 「(にこにこしてるよ!)」 咲ちゃん「何故私を…いいですか。今後一切かかわり合うつもりはありませんので」 ??? 「…お疲れ様。その飴、大切に使いなよ」 咲ちゃん「………。はあ。…家事でも、しましょうか…」 __________________________________________________________________ そうかもしれないとは思っていましたが、まあそうでしたか。 本当に、なくならなくてよかった。全て、変わったとしても残るものがある。 あなたに相談してよかったです。 彼が、彼女として幸せになるのを私はそっと影から(影じゃない)応援しようとおもいます。 一緒にいるとき、なにより楽しかったです。やはり、貴方の一部や、貴方とは、離れがたくなってしまいましたね。 そして、本当に。なにも覚えてなくて、すこしほっとしました。 なんて言おうかと。とりあえず、もう一度遊園地にいきましたが、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ジェットコースターはあそこまで早くなくてもいいとおもいます。(どきどきどきどきどきどき) __________________________________________________________________ 猫耳も変態も、もう二度と御免です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ㊿ __________________________________________________________________ 蝋のついた上品な招待状。美術展だというので行ってきましたが…。やはりそういった関連のものでしたか。 …全く。忘れた事は一度もありませんよ。全て。 大嫌いなものも。大好きなものも変わってはいませんが。 でも、少しは、好意的なものは増えたのかもしれませんね。 ・生命の万華鏡: 探索者の人生の欠片が詰められた特殊な万華鏡。持っているだけで温かな気持ちになれる。 (引退シナリオとして使用するなら効果なし、今後も探索を続けるというのなら持ち歩いていなくても永続的にSAN回復の値に+1//例:報酬が1d10+1d6で5と4が出た場合→5+4+1=10となる) __________________________________________________________________ まあ、ボランティアといえばボランティアの様なものでしたけれど、解決してよかったです。 初めの予想から全く外れなかったため一日で解決できたのも吉といえば吉です。 他の方の怪我も最小限で済みましたし。 やはり妖刀などは、寺や神社で収まるべきですね。 余った布も、なにかの役にいつかたってくれればいいのですが。 __________________________________________________________________ 色々と思うことはあるのですが…。 何故ちりめんじゃこだったのでしょう。 __________________________________________________________________ 今回の自身の動きには反省点が多々あったようで。 疑われている方への対処法を知りたいものですね。むう。 父が娘に最後にかけた言葉は、あれでよかったのでしょうか。 父の言葉に、多少の無理があるということを、あの子は受け取れたでしょうか。いえ、きっと受け取っているのでしょう。 私がこれ以上いうのはお節介ですけれども。けれど、やはり…いくら駄目でも、本心を伝えることは、許されはしないのでしょうか。 私が、やはり自己中でわがまなままならば。直さなければなりませんね。 確かに、ここのところ色々とすぐに関連付けているような気がします。 念のためで損はないとは思っていたのですが。それも他人からすればとても変人相応に見えるのでしょう。 …変人相応にも見えず、探索を進めるというのは難しいものですね。 そもそも探索を勝手に行うことが実のところ変人行為である訳ですから。 難しいですが、色々と考えてみます。 あ、けれど少しコネのようなものもできたので、一度のみでも安心かと。(ほくほく) …にしても、大文字の意味がそういうものとは。やはり早とちりは数回合点がいってもしない方がいいものでしょうかね。 骨折り損のくたびれ儲けというものがあれば、備えあれば患いなしというものもある。 困りましたね、本当に。 AF:蒼い十字架のブレスレット SAN値チェックの際、永久発狂になる度に上限まで回復する。 ただし10分間or10ラウンドの間、永久発狂は続く。この発狂内容はGMが指定したものが主に優先的にされるが、自分やダイスが設定してもよい。 なお、シナリオ毎の開始MP1D10減った状態で始まり、新たな神話の情報はこちらが吸い取る。そしてあなたの行動はいつも誰かさんにつつぬけである。 __________________________________________________________________ 久しぶりにああいったものを相手にした気がします。 まさか過去に読んだ書物のものが出ると思いませんでした。 ああ、全く本当に。色々と不安なところや不思議なところも多々新たに感じたのですが。 それとこれとは別に生きてかえる事ができて本当によかった。 もっとも、新たな別視点のものも見えてしまって…。 この世には、実は可能である物事が多く、それを人間が人間の本能かなにかで避けているから『ない』ことになっているのでしょうか。 不思議な事ばかりです。ですが零。その、あまり、頻繁には、こないでくださいね。その書物らをもって。 私は!!!!!画家です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! __________________________________________________________________ いやあ、ええ。またとない経験ですね。二度と御免ですけどね!!!!!!!!!!!!!!!!!! お化け屋敷と勘違いした私もなんですが。まあ、君子危うきに近寄らずですよね…。 秋月さん、なんというか、私がいうのもなんですが忠久と出会って不運度が増しているのではないでしょうか。以前を知りはしませんが。 …とりあえず、その。普通に男性には見えるので、男性だと胸をはっていきていれば…。 とりあえず忠久に協力をしていただいて”あの教団”には立ち入ってもらいたくないものです。 人の苦しむ様を見続けたそうですね観覧料ということで。 にしてもまさかあの方に同情の目を向けられるとは思いませんでした。 どういうことでしょう。いささかその目線は心外なのですが。 隆、本当にいつも迷惑ばかりおかけしてしまいますね。 いつも私のわがままにつきあってもらって、本当に申し訳ないです。次は、貴方のわがままをたんまりとききたいところです。 …いってくれるでしょうか? 子どもは男の子でした。名付けて幹也です。健やかに、おおらかに、強く、生きて欲しいです。 にしてもかわいいですね…、ふにふにふにふにふに。。。 幹也 http://charasheet.vampire-blood.net/841016 後遺症『神の祝福』 神の子を産んだ事により、君の血統は神の祝福を受けた。君の血筋は幸運に恵まれるが、その代わりに人外の存在に好かれる事となってしまうだろう。君と君の子孫は、以後幸運に+10%の補正を受けるが、クトゥルフ2015特徴表から、寄せ餌の特徴を得る(追加技能ポイントは発生しない)。 __________________________________________________________________ ……………親とスキンシップや交流が取れず、かといって取りすぎてはいけない。 難しいものですが、やはりそういった環境を目の当たりにするのはいつだって苦しく思います。 良い子でした。いえ、良い子です、春は。とても、とてもいい子でしたのに。 すれ違いは時に全てを過ちへと導きます。私も気を付けなければ。 あと、なんでしょう。本当。今回は、死ぬかと思いました。 やはり、私は今、一人ではたっていないのですね。本当に、ありがとう。 一人でたっていないからこそ、役に立とうと思います。が、甘すぎる事はしませんよ。 ___________________________________________________________________ できればもう遊びに来ないでください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 月に一度は呼びますけどね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! はあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ___________________________________________________________________ 近頃貴重な経験をすることが多くなりましたね…。 男の体に探し物のしにくさあべこべですか。逆にわかりやすくて面白くはありましたけども。 白雪姫と王子が幸せに暮らせるようになってよかったですね。にしてもまた良いものをいただいてしまいました。 さすがに、今回はいただくのは忍びないなと思っていたのですが。 まあ、いつも通り。帰れてよかったといえばよかったです。 理想は睡眠につけば眠りにつけることですけどね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! AF:黄金の林檎 APP+1<心理学>+15...の補整がつく。 ___________________________________________________________________ 初めは冗談のようだと思っていましたが、まさか規模が笑えなくなくなってくるものとは。 今回に限っては家族にまで手が及んできたので腹が煮えくりかえりました。 お遊びにはつきあいますので、そういう手でかかってくるのは本当、やめていただきたい。 本当、元に、戻ってきてくれてよかった。 あれにはまだ殴りたりませんが、二発銃を当てることができたのでよしとしましょう。 ___________________________________________________________________ 60 昨今、奇妙な体験が多いですね…。 まあ、ですが楽しかったかといわれるとそうですね。 多少は。家族旅行でしたしね。 ヒーロー戦隊モノはこりごりですが、天子たちが好きならまた見に来ましょう。 彼はもしかすると、元人間だったりしそうですが。まあ、そんな事はないでしょうし、そうだとしても私達には関係のないことです。 ___________________________________________________________________ また貴方はこうやってお遊びをして…。 喜怒哀楽の部屋なんてよく作りましたね…。 割ることもあわさることもなかったですが、もしもの時を考えると少しばかり面白味は確かにありますね。 実際にされるとなると御免ですがね。 ___________________________________________________________________ 色々と恐ろしい場所でしたけど、うさぎがかわいかったですし、料理もおいしかったですね、隆。 ■白ウサギのピアス(オリジナル) ・身に付けるとPOW+1 ・<聞き耳>に+10の補正がつく ___________________________________________________________________ 忠久からもらったチケットで家族旅行に行きました。 確かにかなり完備されていてかなり素晴らしい場所でしたが、それと同じくらいに悲惨な目にもあいましたし 深きものどもの餌食にされている方がとんでもなく不幸だと、心から思います。 あの子たちに怪我も何事もなくてよかった。 隆の怪我も、最小限で済んでてよか…これはよくないのですが。 あれだけ生き延びるつもりでいる人間なら、意地でも生き延びていくでしょう。 好きなときに捨ててしまえばいい。 あなたが、あなたでいたくないという選択は、自らでするべきものですから。 ___________________________________________________________________ …人は醜いものです。自分自身の理屈やエゴのカタマリでできています。 そのエゴや理屈があわさりあえるものが寄り添いあって生きているのが、人です。 あなたがたが生まれ変わったとして。もう一度同じ性別で生まれたとしても。 あなたがたの経験があり、書物として伝えられつづけたからこそ、今様々なことが見直されています。 …本当、人間は失敗や失ってからでなくては学べないものなのが不便です。 勿論わたしも、例外なく。 ___________________________________________________________________ ※幕間 隆と一緒にたまにはと行った先の海が隆を引き連れていこうとしました。 海なんて大嫌い 隆はもう少し私よりも先に自分の身を案じてください 隆が全身にひどい皮膚蝋化を負って早朝に帰宅してきました。 かえってきてくれてよかったのですが、ほんとう、心臓に悪いです。 ああいったものは時と場所を選ばず構わずこちらに降りかかってくる死と同等のもので。 本当に、ありのまま幸せには、生きにくい。 ___________________________________________________________________ お願いですから彼らのような方々やあきらかに事情が深そうな方々にはかかわり合わないで欲しいものです。 虫は嫌いではありませんが、あのシャッガイは本当に、卑劣な民で。 …あの二人のように、大人になってしまえば天子や幹也もその片鱗が訪れるのでしょうか。 もしも、もしもそうだとしても。私の、家族の決断は、きちんと受け入れないといけない。 そう思わされる、一日でした ___________________________________________________________________ コンビニで新たな悪さですか。 三万円は驚きましたが、まあ、その。雑収入だと思って、ありがたく受け取っておきます。 ___________________________________________________________________ ご丁寧に招待状をいただいてしまいましたので行けば…。 帰る機会がいくつかあったので疑わず帰宅すればよかったでしょうか。デメリットを鑑みるとどうしてもやりきれなくて。 彼女たちはあれでよかったのでしょうか。 …帰宅して、ようやく思い至りましたが、どうにも一度頭に血が上るといけませんね。 冷静に、落ち着かなければ。 ___________________________________________________________________ 珍しい博物館のチケットということでむかいましたがまあ甘い話しには裏がつきものですよね! 知っていましたとも!一歩踏み入った瞬間に盛大なお出迎えとは! あの方の変わった癖に納得がいきましたが、彼を狙いつけるああいった狂人がこの世には蔓延りさらには神話生物もですか。 生きにくい世の中です、本当に。 ___________________________________________________________________ てるてる坊主をつくるまでの場所から方法まで本当に貴方って方は趣味が悪い。 隆が怪我しているのにかけよれなかったのがとても悔しいです。 あとやはり、その、自分勝手にしてしまったでしょうか。やはり。 ・・・・・・・・・・・・・・・・。 と、ところで、その、以前より隆との距離がち、近いようなきがす、 ___________________________________________________________________ 隆と色々と話すことが出来てよかった、とは思いますが 身が擦り切れる想いでした。 本当に、…どこにもいかないで欲しいと、わがままをいいそうになります。 足を引っ張ることはしたくないので、絶対にいいません。 ___________________________________________________________________ 家族で花火大会を楽しみました。 天子がいろいろとたのしそうにものをもったり、桃をとったり。 隆もとてもとても楽しそうで、幹也も楽しそうで。 幸せな一日でした。 またこうやって家族で遊びにいったり、幹也が大きくなったら一緒にみにいきましょう。 教えてくれてありがとうございます、隆 ___________________________________________________________________ 今まで訪れた閉鎖空間の中で最も変態じみていてさらに意地も悪いときました。 狼男もベッドも鏡もおぞましく気持ちの悪いものでした。二度と触れたくも経験したくもないです。 なんだかんだで、嫌な自分も私ですから受け入れなくてはとは思うのですが、目はつむりたくなります。 起きて隆がいない事に不安でしたが、帰ってきてくれてほっとしました。よかった。 ~幕間~ あ~~~~~~も~~~~~~~!!!…う~~~~~~~~~(初夜を越す) はずかしすぎて心臓がとまるかとおもいました。隆があんな、あんな、(ぷるぷる) 距離の縮み方おかしくありません?すごくないです?急すぎませんか? それとも、やはり気を使ってくれていたのでしょうか。 ああ、うう、もう、その、あの隆はちょっとだけ、ちょっとだけ、かなり苦手です。 でも、ううん、まあ、安心した顔をしていたので、それは少し嬉しかったです。 __________________________________________________________________ ルルイエの円盤って何度でも復活するんです?あんな重たく大きなものがまたちらばっているんですね…。 集まらず、何事もなく終えることを祈るばかりです。 …つい、思わずもろとも、と体当たりしてしまいましたが、あれが発動しなくてよかったです。 本当、隆にまた心配かけさせてしまいました。…もう少し、もう少し冷静になるように心掛けなければ。 ___________________________________________________________________ 河童にしてはとんでもないものを呼び出そうと…。 もしかして ___________________________________________________________________ ___________________________________________________________________ ___________________________________________________________________ 咲ちゃん魔導書 ≪納骨堂の神の招来/退散≫ 呪文:【光亡きムトゥーラより出でし知性の結晶の招来と帰還】 減少SAN:なし、消費MP:任意 使用方法:この呪文を使う際の精神力(MP)は使い手の任意で決定できる。少なすぎれば対象を退散させることはできず、精神力は無駄に消費されるだけである。 しかし、精神力を消費し過ぎれば死に至ることになる。呪文を使う際の精神力は、複数の使い手から出し合うことができる。 「鎮めの儀」 付喪神の魂を鎮める(対付喪神精神分析のようなもの)為の儀式が書いてあります。 儀式を理解するのに<2時間消費>すれば誰でも実行できます。 儀式の内容は「本体にボロンを書き込んだ紐で編んだ組み紐を巻き、鎮めの術を書き込んだ経を巻きつけた安置場所に置いてから術を唱える。」 「付喪神の心が荒れていて近づけない時は、結界符で姿を隠して近づき、術を唱え終わってから、本体にボロンを書き込んだ紐で編んだ【鎮めの儀用の組み紐】を巻く。【鎮めの儀用の組み紐】を巻いて動かなくなったら、鎮めの術を書き込んだ経を巻きつけた場所に安置する。 術を実行する場合<MP-1D3>と<40分>消費。 また「【鎮めの儀用の組み紐】の作り方を書いたものは医務室の薬棚に保管。紫の組み紐で巻いてあるもの。ボロンを書き込んだ紐はロッカーとリビングに。組み紐台は事務室のロッカーと客室のサイドテーブルの下とリビングに。あとは(付喪神の誰か。探索者と面識のある付喪神に必要数持たせて下さい。)が所持」と書いてあります。 「結界符」 「付喪神から姿を見えないようにする結界」の作り方が書いてあります。 対象となる人や物、もしくは地面に【術符(直径5㎝程の円状の符)】を描き、呪文を唱え<SAN-1D3>と<MP-1D6>消費すれば30分間、術符を中心に直径1.5m四方にある対象物もしくは対象となる人は付喪神から見えなくなります。(人間には普通に見えます) (対象が身に着けているものも一緒に見えなくまります。ただし持っていたものを1.5m四方の結界外に出せばそれは付喪神に見えます) ひとつの対象に術符はひとつまで。2個術符を使うと術符が反発し合い、術が解けます。 理解するのに<2時間消費>。理解すれば誰にでも使えます。 <ハスターの招来/退散> <クトゥルフの招来/退散> <アトラック・ナチャの子供の召還/従属> ヨグソトースのこぶし <ヨグ・ソトースの招来/退散> <ニョグダの招来/退散> <ニョグダのわしづかみ> <外なる神の従者の召喚/従属> <ニャルラトホテップとの接触> <支配> <スレイマンの塵> <旧き印> <イブン=グハジの粉> <ヴールの印> <深きものの召喚/従属> ※オリジナル MP1d6+1とSAN1d6を消費で可能 ◆Ωの紋様 ドラゴンの頭の印。 コスト:MP1 ◆逆さΩの紋様 ドラゴンの尾の印 コスト:MP1 ◆キシュの印 次元の門を開くための印。 親指・中指は伸ばす。人差指・薬指・小指は折る。 すべての障壁を破り、窮極(きゅうきょく)の次元の関門を開ける。 コスト:正気度1d3MP6 ◆コスの印 次元の門を封じるための印。 ・親指は折る。その他の指は伸ばす。親指と小指を折り先端どうしをつける。その他の指は伸ばす。 関門を封じて経路を守る。夜に諸力を招喚する者を守り、脅威と敵意の力を祓う。 コスト:正気度1d3MP6 ◆ズカウバの燻香(くんこう)(スレイマンの塵) 神話生物を捕らえて操る儀式のために用いる燻香。 水星の日、水星の時刻、月の光が増すとき。 没薬、霊猫香、蘚合香、蓬、阿魏、楓子香、麝香を等量をよく混ぜ合わせ、砕いて全てを微粒にする。 粉を緑色のガラスの容器に入れ、火星と土星の文字を刻み込んだ真鍮の栓で密封する。 容器を四方の風に掲げ、力ある至高の名の言葉をかく声高に述べる。 北に向かいてズイムウルソウェト ノイム ザウァホオ 東に向かいてクェハイ アバウォ ノクェトナイイ 南に向かいてオアサイ ウラム テフォトソン 西に向かいてズイオロナイフウェト ムゲルトル ムゲルトル・イズクセ 容器を黒の天鵞絨で覆い、脇に置く。 七夜にわたり、毎夜一時間、容器を月の光にさらす。 夜明けより日没まで、容器を覆っていなくてはならない。 窮極の儀式で用いる際には、エジプトの木乃伊を微塵に砕いて少量加えれば、さらに霊験あらたかなものとなるという。 わしづかみ <食屍鬼との接触> 他の言語(食屍鬼) 被害をそらす 肉体の保護 治癒 天候をかえる 1d4の正気度ポイントと任意のMPを消費する 消費したMP1ポイントにつき、非魔術的攻撃に対する1d6の装甲が付く 重ねがけでさらに強くするといったようなことはできない 術者は一時間をかけて儀式を行い、10マジックポイントを消費します。さらに、術者及び犠牲者は共に1ポイントのPOWを永久的に消費する事になります。術者は2ポイントのPOWを消費して、この呪文を自分自身にかける事も出来ます。儀式の後、五芒星はシャンが再び侵入するのを十二時間の間妨げます。 わしづかみについて (わしづかみ…マジック・ポイント1d6使用、SAN値1d6分減少 対象:一人またはその範囲半径1mの複数(範囲内であれば上限はない) 効果:1d10分間対象のSTRを奪い取る(呪文効果持続中)毎分STR1d10分の減少である。STR0になった時点で対象は気絶する(効果終了後STRは元の値へと戻る)) ・灰色の液体の入った小瓶 探索者が即死ダメージを受けた場合、1度のみ身代わりになって砕け散る ※砕け散りました ・アーティファクト「宝石の鍵」…TRUE ENDで入手。これを持っているとき、一度に10以上のSAN値を喪失した場合、さらに1D3を振り、出た目の数だけSAN喪失量を少なくできる。(例:SAN10減少→1D3で2を出す→SANは8減少に改められる。) ■人魚の涙(オリジナル) 銀色のチェーンに涙模様の形をした水色の石がひとつだけつけられたアンクレット。石を覗けば魚の鱗のような桜色が中に入っているのが分かる。 身に付けると<水泳>技能+15、CON+1、しかし、DEXが1減少する。 <【友の鈴】の効果> 太陽神が探索者各人のために生み出した報酬。 コストのMPを付与するだけで《呪文:動物を魅了する》(ルルブP.274)が使えるアーティファクトだ。 所持していればこの呪文が使えると考えてもらえば良い。呪文を修得したわけではない。 並びに、報酬を受けた当人にしか使えないため譲渡はできない。 なお、翻訳機能とケガレを祓う効果は付与されていない。呪文だけである。 (※アーティファクトに該当するので、使用は各セッションのKPとご相談ください。※) ■簡易用■ 虎野内 咲(とらのうち さき)→天ヶ崎 咲(あまがさき さき)(女) 職業:芸術家 年齢:20→21 PL: STR:10  DEX:12  INT:11 アイデア:55 CON:14  APP:14  POW:17  幸 運:95 SIZ:12 SAN:50 EDU:14 知 識:70 H P:13  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]