タイトル:OA キャラクター名:リア・アルカード 種族:エルフ [特徴:暗視、剣の加護/優しき水] 生まれ:妖精使い ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:16 性別:女 髪の色:ライトグリーン / 瞳の色:青  / 肌の色:明るい 身長:150cm 体重:40kg 経歴1:特定の色を激しく嫌っている(いた) 経歴2:物心がついた時には一人だった 経歴3:蘇った死者を見たことがある 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎   10      4     12    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   8   9   1  12   7   8 成長   2   2      2   6   9 →計:21 修正 =合計= 21  22   5  18  26  29 ボーナス  3   3   0   3   4   4    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  12  13  45  74 特技         0   0 修正 =合計= 12  13  45  74 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:9 Lv コンジャラー    2 Lv  / プリースト/フェルト 4 Lv フェアリーテイマー 9 Lv  / スカウト       3 Lv セージ       6 Lv  / ウォーリーダー    3 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名    : 効果                              : 前提 [p2120]鋭い目     : 戦利品のロールに+1                       : セージLv.5 [p226] 魔法拡大/数  : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別            : [pIB32]魔法誘導    : 射撃魔法で誤射しない、完全に隠れ切れてない対象に射撃魔法可能  : [pIB38]マリオネット  : 手番開始前に使用する。使役しているキャラクターの手番を開始する : [pIB39]魔法収束    : 対象を範囲から1体・1つに変更                  : [pIB37]ダブルキャスト : 魔法の行使を2つ同時に行う。ただし魔力-10            :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本  10   6  22  66 修正   1 特技        0 =合計= 11   6  22m  66m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名      : 効果      : 前提 [pKB27]神速の構え    : 移動力+5    : [pKB27]怒涛の攻陣Ⅱ・烈火 : 物理ダメージ+2 : [pKB27]怒涛の攻陣Ⅱ・旋風 : 命中力+1    : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 3265 1H投   5  -1  -1  10  10   0 [スピアB] *ジャベリン / 本体価格(65G)、魔法の発動体加工(100G)、戦旗槍加工、聖印加工 (234p) =価格合計= 3265 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  1      2   15 クロスアーマー / 盾 :              / 修正: = 合計 =    0   2   15 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称           / 効果 頭 :3   リボン(青)        / 飾り 頭 :3000 とんがり帽子       / 魔物知識判定+1 耳 :100  宝石ケース        / 妖精魔法用の宝石を入れるケース(4つまで) 耳 :400  宝石(土)ランク8    / 妖精魔法用の宝石 耳 :400  宝石(風)ランク8    / 妖精魔法用の宝石 耳 :400  宝石(光)ランク8    / 妖精魔法用の宝石 耳 :400  宝石(闇)ランク8    / 妖精魔法用の宝石 顔 :4000 ひらめきメガネ      / 見識、探索判定+1 首 :100  軍師憲章         / ウォーリーダー技能に必要 背中:55  ロングマント(フード付き) / 飾り 右手:500  器用の指輪        / 左手:500  敏捷の指輪        / 腰 :15  ベルト          / 飾り 足 :25  ロングブーツ       / 飾り 他 :500  知力の指輪        / =合計=10398 G ■所持品■ 名称            単価 個数 価格 備考 魔晶石5点          500  15  7500 買ったらここに追加 魔晶石5点(残)        0   10  0   実際の残はこちら 魔晶石4点(残)        0   0   0   実際の残はこちら 魔晶石3点(残)        0   0   0   実際の残はこちら 魔晶石2点(残)        0   0   0   実際の残はこちら 魔晶石1点(残)        0   2   0   実際の残はこちら 魔晶石0点(使用済み)     0   3   0   使用済み チャージクリスタル5点   2500 1   2500 買ったらここに追加 チャージクリスタル5点(残) 0   1   0   実際の残はこちら 救命草           30  0   0   威力10+レンジャー技能+知力分HP回復 魔香草           100  5   500  威力0+レンジャー技能+知力分MP回復 冒険者セット        100  1   100  背負い袋 水袋 毛布 松明×6 火口箱 ロープ10m ナイフ スカウト用ツール      100  1   100 着替えセット        10  1   10  一週間分 白紙の本          20  1   20  20ページ分 羽ペン           2   1   2 インク           3   1   3 知力の腕輪         1000 1   1000 化粧品セット        100  1   100 =所持品合計=   11835 G =装備合計=    13678 G = 価格総計 =   25513 G 所持金     27G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 4 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 操霊魔法 2       6 神聖魔法 4       8 妖精魔法 9       13 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       ○ - エルフ語  ○ ○ / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     ○ - 神紀文明語 - ○ / 汎用蛮族語     ○ ○ 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 ○ ○ / 妖魔語       - - 妖精語   ○ - / グラスランナー語  - - シャドウ語 ○ - / ミアキス語     ○ - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、エルフ語 技能習得言語:汎用蛮族語の会話、魔法文明語、妖精語、6個の会話or読文 ■名誉アイテム■ 点数 名称 100 戦旗槍加工  50 宝石ケース加工 所持名誉点:  0 点 合計名誉点: 150 点 ■その他■ 経験点:100点 (使用経験点:41000点、獲得経験点:38100点) セッション回数:21回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 知力    2500点(2500 /   / 回)  1話報酬 2- 精神力   3000点(3000 /   / 回)  2話報酬+剥ぎ取り 3- 知力      0点(   /   / 回)  猫ネズミ 4-       5000点(5000 /   / 回)  3話報酬 5- 精神力     0点(   /   / 回)  器用度 or 精神力 3話 6- 精神力     0点(   /   / 回)  精神力 or 筋力 3話 7- 知力      0点(   /   / 回)  筋力 or 知力 3話 8- 生命力     0点(   /   / 回)  筋力 or 生命力 3話 9- 精神力     0点(   /   / 回)  精神力 3話 10- 知力    7000点(7000 /   / 回)  知力 or 精神力 4話 11- 器用度    0点(   /   / 回)  器用度 4話 12- 精神力    0点(   /   / 回)  精神力 4話 13- 知力    9550点(9500 /   / 1回)  知力 or 生命力 5話 14- 器用度    0点(   /   / 回)  器用度 5話 15- 敏捷度    0点(   /   / 回)  器用度 or 敏捷度 5話 16- 精神力    0点(   /   / 回)  筋力 or 精神力 5話 17- 精神力  11050点(11000 /   / 1回) 精神力 or 敏捷度 6話 18- 敏捷度    0点(   /   / 回)  敏捷度 or 生命力 6話 19- 生命力    0点(   /   / 回)  生命力 6話 20- 精神力    0点(   /   / 回)  精神力 or 生命力 6話 21- 精神力    0点(   /   / 回)  敏捷度 or 精神力 6話 22- 知力     0点(   /   / 回)  生命力 or 知力 6話 23-        0点(   /   / 回) 24-        0点(   /   / 回) 25-        0点(   /   / 回) メモ: 一般技能 貴族  5 メイド 3 学徒  2 後で下に書き直しといてください。 追記 2020/10/13 リアの家族は、アルカード伯爵の受け入れた人たちで、訳ありが多い。肌の色や髪の色、目の色が違ったり、角がなかったりするものが多い。 ●リアの家族 ・本物の両親は死んでいる ・ベルモンドがリアと同じように拾ってきたものと生活を送っていた ・一番仲が良かったのはリャナンシーのユユ(メイド)とシャドウのジャファル(男) ・逆に一番苦手だったのはナイトメアのソーニャ(女) 2020/10/03 父の名前はベルモンド・アルカード。 追記2: メイド1人出したい。リア付きのメイド。姉、母的なポジション。名前はユユ。普段は、「お嬢様」と呼ぶが、怒る時や大事な話をするときは「リア」と名前で呼ぶ。蛮族になるのでどんな奴がいいとか希望を教えてくれ。 苗字が欲しい。父親が蛮族領の貴族的立場なのでその苗字をリアも受け継ぐ感じで。 →「アルカード」。メイドはリャナンシーorリャナンシーアサシン。名前はユユ 追記: 逃がされ方は、強制テレポートで。リアが残りたがったので。 父親は、自分や蛮族たちのことについてあまり語ろうとはしなかった。リアが人族のため、いずれは人族領に送ることになる未来も考えて、また、情勢的に危険も大きいと判断したため。そこをリアが推し量れてるかは任せる。 メイドや町できく噂などである程度の蛮族領の事情は知っている。蛮族領は、今10個の領があり、それぞれに支配者がいて、そのうちの1人が父親である。最近までは、今すぐ人族と戦おうという派閥は5つ、4つは、策を考えるべきなど慎重派、父親のみ共存派であった。理由は、約2年前にヴァンパイア最古の血族の生き残りにして現代に生けるなかで最強の蛮族の1人、シオネが8英雄に負けたため。しかし、最近になって力を取り戻し、蛮族をまとめ始めた。そして、主戦派が多くなってきているところで、1人の蛮族が父親を訪ねた。その後、すぐに人族領に送られる。 10人の蛮族の領主はまだ名前決まってないけど知ってていい。シオネは、領主ではない。基本的に今までは1人でバイサスやジャイファンをどうにかしようとしてきた。約2年前の敗北から、考えを改め蛮族をまとめようとしてる。 シオネについて、噂では、最古のヴァンパイアの種族の生き残りである。不老不死である。心臓を貫いても生きていた。絶世の美女である。1流の剣技を持ち、1流の魔法使いである。というような内容を聞く。 ●容姿イメージ https://www.pinterest.jp/pin/730427633305913639/ ●経歴 ・物心がついた時には蛮族の領土のスラムでの生活を余儀なくされていた。 ・両親が家が燃え盛る中、蛮族に罵られながら殺されたことだけは覚えている。  両親がどこに住んでいたのか等をリアは覚えていない。(決めてないのでGMに任せる) ・7歳の時、リアが父と慕う蛮族(ノスフェラトゥ)「ベルモンド・アルカード」に拾われた。 ・父は人間との共存を謳っており、バルバロス内では異端扱いされてる。リア個人としては父の配下は好きだがそれ以外の敵派閥は快く思ってはいない。 ・蛮族のことは父への敬意をこめてバルバロスと呼ぶ。 ・15歳のある日、父の屋敷に力ある蛮族が訪ねてきた。人族の撲滅に協力を要請したが父は拒否。その蛮族一派と戦うこととなった。  その時、蛮族の姿は見が隠れて遠目から見ただけで、相手からは見られていない。  彼女は戦うには力が足りないと判断され、テレポートで強制的に人族領へと転移させられた。  すぐに戻りたいが自分一人で戻ることは難しいと思い、強くなろうとしている。 ・蛮族領育ちのため、人族領の常識、最近の事情には疎い。 ・歴史に関しては父から教わっており一般的な知識は持っている。 ・両親の殺された時の記憶から火を連想する赤色があまり好きではない。  苦手意識から火属性の精霊とも契約を結ぶことができない。(ストーリー上克服できたと判断したら解禁したいが使わないかも) ・何かしらの節目で日記をつけている。書き始めたのは旅に出てから。 ●旅の目的 ①父の隣に立てる実力をつける(主目的) ②実父母の仇の蛮族を討つ(副目的) ③実父母の故郷を探す(副目的) ●性格 ・基本的に勝気 ・特に戦闘に忌諱等はない。むしろ強くなることが目標のためちょうど良い相手には自分から突っ込んでいく。 ・基本的に困ったら力づくで解決しようとする傾向にある。(場合によってはガメルで殴る) ・火に苦手意識があるため野営などでは若干焚火から離れて座る(暗視持ちなので離れてもあまり困らない) ・他キャラと出会った当初は蛮族領出身であることは隠している。(名前もない田舎の村出身程度しか言わない)  ある程度仲良くなって、言わなければ迷惑がかかる状況下まではおそらく黙っている。  ※父の自慢はすると思う。 「さっさとかかってきてよ。それとも怖くなったの?」 「この魔法でぶっ飛べー!」 「あまりがっかりさせないでほしいよね」 「ちょ、こら、放して!はーなーせー」(めっちゃ非力) ●大まかな成長方針メモ 一言でいうと召喚型フェアテ。 現在の想定で行くと、グラ、フェンサー、グリモワ、タンクというピーキーキャラが多い。 本当ならプリースト一本のキャラがいいかもしれないが現状補助役がいないので兼任できるようにこのビルドにする。 俊敏、器用、知力全部ボーナス3をとれたので、先制奪取、魔物知識、攻撃、回復、補助なんでもできるキャラクターを目指す。 ●戦闘での立ち回り A技能は基本フェアリーテイマーがメイン。フェアテの回復はプリーストより燃費が悪いので光属性の妖精に回復をなるべく任せる。 自分はコンジャラーでバフを齧って補助をばら撒く立ち回りを目指す。 (最終的には回復魔法の永久機関になることが目標)→メイガスは夢だった 攻撃に参加する場合には ・風属性のシュートアロー(魔法の矢と組み合わせて必中防護点無視の大物攻撃用) ・転倒効果の付いた魔法(土属性のクラックか風属性のウインドストームとか) ・適当な属性の攻撃魔法(場合によっては範囲魔法) ・妖精に攻撃魔法を使わせる レベル2    土2光2 攻撃はアースハンマーとサモンペティでレベル1妖精の召喚。戦闘外の回復はノッカーにやらせる レベル3~4 風メインで次点で光、土 攻撃はアースハンマー、ウインドカッター、ストーンブラスト。 敵が強い場合はエコーを使う可能性も考慮。 レベル5~7 風メインで次点で土、光、闇 攻撃はシュートアロー、ウインドカッター、ストーンブラスト。回復はなるべく自分で。 レベル8   光、風、闇あたりを均等に。 攻撃よりは補助優先。回復はそろそろ妖精任せにしたいが所持金次第 レベル9~10  光、風、闇メイン 攻撃はウインドストームなど。回復は妖精任せにする。 流石に500ガメルの価値は安くなっているはず レベル11~ ここで武器の達人を習得予定。 メイガスを購入したい。10万ガメルどうにかでき次第買う。 3魔法誘導、5マリオネット、7魔法収束、9魔法制御、11 MP軽減フェアテ、13鷹の目、15魔晶石の達人 ●成長イメージ ・スカウトよりセージを優先する(パーティ構成にもよるがスカウト持ちが多そうなので) ・セージは蛮族系の言語を優先的に習得する(キャライメージ的に)  魔動機文明はマギテック、アルケミ。魔法文明後はサラ、コン、グリで習得可能のため、  魔動機文明は補強が必要。その他は大抵の言語が読めないということにはならないはず ・流派が取れれば光魔二条を習得したい。(サラ1とコンジャ1がいるが敵2体に対して魔力+1で魔法が撃てる) ・余裕があればアルケミストをかじる(誰かほかに取ってくれればそれはそれでよい)  パラミス、ヴォーパル、クリレイ、パーメイ、エンサイ、イニブを習得。 ・点が余ったらル・ロウド信仰2まで取ってラックを習得→召喚ドゥナエー(光闇)で全体にラックかけられるのでそのほうが良いかも ●GMへの相談 霧の街用PCではダメかorエルフ語読分を削って、汎用蛮族語読分に回してはダメか? キャラ的な意味でそのほうがあっているため ●リアの日記 セッション1 立ち寄った村がバルバロスに襲われた。 酒場にたまたま居合わせた実力が私と同じくらい冒険者と共闘して戦った。 ゴブリンを倒した後、今度はトロールがやってきた。 厳しいかと思ったとき、タイバーンというおじいさんが何かの魔法でトロール達を倒した。 最初に酒場で見たときは普通のおじいさんかと思っていたのに。何かで実力を隠しているみたい。 今の私ではその原因はわからなかった。 酒場で話を聞いてフェアリーテイマーではイルリルというエルフが強いらしい。 各地を旅しているらしいから会えるかはわからないけれど、会えたらきっと私が強くなるためのヒントを得られると思う。 酒場のマスターから王都の冒険者の宿への紹介状をもらった。 別の冒険者の宿を探すにも今は当てがない。強い魔法使いがいるらしいからとりあえず行ってみようと思う。 セッション2 冒険者の宿「サントレアの歌」に行ったところでなし崩し的に子供探しの依頼を受けることになった。 メンバーは前回と同じ。 子供は頭の軽い人さらいがさらったようだった。頭は軽いわりに強かった。まともに仕事を探せばいいのに。 そしてシオネ。主戦派のリーダー。 私が人族領に来ることになった遠因でもある。 彼女に遭遇した。戦闘になりかけたがイルリルのお陰で助かった。 今の私では勝てる気はしない。 もっと強くならないと。 それと彼女は私のことをあの血族の生き残りと言っていた。イルリルによると初代エルフの王の子孫のことらしい。…両親が死んだ私の生まれはよくわからない。 子供探しの途中でハルシュタイル公爵に出会った。依頼の子供とは別の子を探していたようだったが念のため協力した。 どうやら名前を憶えてもらえたらしい。この縁がいつか私の力になるのかな? セッション3 街道調査の依頼を受けて、ネドバル領に行った。 また8英雄に出会う、意外と世の中は狭いのかもしれない。 調査中にルァンコの姉のアスカが襲ってきた。 なんとか退けたけれど手強かった。正直あの身のこなしはうらやましい。 それにしてもルァンコの一目見て姉だと気が付いたけど何年もあってはいなかったみたい。 そんなに昔から変わっていなかったのかな。 セッション4 バイサスインペルの北で発見された新しい遺跡を調査をした。 ただ謎の集団に先を越されてしまったらしい。 ジョージの仲間がいたけれど無理やり従わされているみたい。 そういうの私は大嫌い。 セッション5 伯爵の捕縛の依頼を受けた。 国家転覆を狙うなんて権力ってそんなに重要なものなのかな。 彼はシオネと関係があったみたいだけど、結局何も話はしなかった。 ・・・お父さん、ユユ、みんな、無事だといいけど。 セッション6 連合会議の護衛。何事もなく・・・終わらなかった。 アンデットの襲撃。シオネの仕業? なんとか退けたけどかなり危なかった。 もし魔法を使われたら、確実に負けていたと思う。 なぜ使わなかったのか、使えなかったのか、わからない。 でももっと力をつけないと、あいつには届かない。