タイトル:ぽんぺ卓GM キャラクター名:GM用 種族: [特徴:] 生まれ: ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢: 性別: 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: 経歴1: 経歴2: 経歴3: 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    0      0      0    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   0   0   0   0   0   0 成長                   →計:0 修正 =合計=  0   0   0   0   0   0 ボーナス  0   0   0   0   0   0    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   0   0   0   0 特技         0   0 修正 =合計=  0   0   0   0 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:0 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名: 効果: 前提 [p]     :   :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  0   0 修正 特技        0 =合計=  0   0  0m  0m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) =価格合計= 0 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :              / 盾 :              / 修正: = 合計 =    0   0    0 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称 / 効果 頭 :      / 耳 :      / 顔 :      / 首 :      / 背中:      / 右手:      / 左手:      / 腰 :      / 足 :      / 他 :      / =合計=0 G ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 G =装備合計=      0 G = 価格総計 =     0 G 所持金    1200G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語: 技能習得言語: ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点:  0 点 合計名誉点:  0 点 ■その他■ 経験点:0点 (使用経験点:0点、獲得経験点:点) セッション回数:0回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1-        0点(   /   / 回) 2-        0点(   /   / 回) 3-        0点(   /   / 回) メモ: ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 初期レギュレーション キャラ作成 初期作成 3セット振って選択(数値交換不可)or AWの振り分け 生まれ冒険者の心技体は1発振り どうしても初期作成時点で所有したいアイテム等があって所持金が足りない場合は言ってください ルルブ1~3改訂 サプリ AW,WT,BT,CG,IBから参加者が所持している物のうちで相談 >LL含め全採用 舞台・初回予告 ミラボアに向かう最中の村からスタート セッション1は(GMの)チュートリアルのため、スタンダードなゴブリン退治予定です 蛮族PCは序盤隠匿出来るなら可、第二剣信仰は基本不可 基本は人族サイドの依頼中心となる予定なので、この辺は相談次第で PL側からやりたい要望あったら適当に相談してください というかその辺が無い限りは一本道シナリオで組みます データに無いものでも、「こんな騎獣がほしい」「あんな魔剣がほしい」等は 目的を教えてくれればなるべく善処します 要はなんでも応相談 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ セッション解説 ses1:始まりはいつも酒場から ミラボアから数日の位置にあるトアール村、そこに建つ一軒の酒場”キャベジン亭”。 各々の目的のため居合わせたイブ・クー・ドリー・パインの四人は、店を襲撃しようとした山賊を撃退する。 その腕を見込まれ村長に近隣の妖魔退治の依頼を受け、洞窟に棲むボガード達を掃討。 村長より謝礼とミラボアに在る冒険者宿への紹介状を受け取り、村を旅立った。 エネミー: 山賊の突撃兵 山賊の弓兵 ゴブリン*2 グレムリン ボーア ボガード 報酬: 経験点1500/成長1回/名誉4点 ses2:迷犬ワサヲは森の奥? 紹介状を手にミラボアの”揺れる蕾”へ行き、晴れて冒険者となった四人。 店に駆け込んできたライダーギルドの娘「アンゼリカ」の依頼を受け、コボルトのワサヲを探索しに夜の森へ向かう。 途中野獣に襲われながらも、森に棲む妖精達からの援助もあり、レッサーオーガに攫われかけていたワサヲを救出する。 エネミー: ゴルゴル ブルーキラーの群れ レッサーオーガ*2 報酬: 経験点2000/成長2回/ ”ライダーギルドの愛娘”アンゼリカとのコネクション(名誉10点相当) ses3:知識は井戸の底に眠る ”揺れる蕾”で退屈していた四人に、タビットの研究者ミーフィアから知識の井戸探索の依頼が下る。 幾多のトラップを潜りぬけ、守護者を撃退し、未踏破区域の探索を無事完了する。 区域の奥にはいくつかの研究資料と、鍵状のマジックアイテムを発見する。 ミーフィアの調査により、資料は魔神に関係するもの、鍵は過去にキルヒア神官が所持していたものだと判明する。 エネミー: スケルトンアーチャー*2 スポーン ストーンサーバント ホムンクルス 報酬: 経験点3000/成長3回/名誉11点 ses4:食屍鬼達は闇に哂う 酒場で偶然、探している恩人の一人であるレティスの足取りを掴むクー。 時を同じくして、グラスランナーのトットから遺跡の情報を受け取ったメンバーは、東のゾマ平原へと向かった。 途中のイースタン平原でドワーフ神官のレンブと出会い、グール掃討の助力を頼まれる。 洞窟で襲われていた商人を助け、グールの首魁を撃退した冒険者達だが 脱出途中にレスティリガイストが放つ妄念の波動を受け、意識を手放してしまう。 エネミー: イビルヘイズ グールメイジ グールの群れ 報酬: 経験点3500/成長4回/名誉13点 ses5:鎖は解けども絆は胸に レスティリガイストの放つ波動を受けた四人は、かつてクーを拾った冒険者であるリデルの精神世界に囚われる 過去の悪夢を繰り返し見続けるリデルの精神世界で、彼が叶えられなかった難民達の救助を遂げる四人。 妄念から解き放たれ、クーと別れの言葉を交わし、ザイア神に導かれ天へと昇るリデルとその仲間達。 死者を埋葬し、レティス達の遺品を受け取った四人は再びゾマ湿原を目指す。 エネミー: フォモール(負傷) アードラー オーガ 報酬: 経験点4000/成長4回/名誉50点 称号”縛鎖を断つもの” ses6:霧に響くは旧き呼び声 湿地帯を彷徨う四人は、霧の中ひっそりと佇む寒村へとたどり着く。 その村は様々な理由で住処を追われた"ワケ有り"の人々が暮す村であったが、冒涜的な魔神を崇拝するリャグ達によって窮地に陥っていた。 村民の信頼を得て彼らの企みを探った結果、リャグ達はナイトメアの少女を、そして イヴが捜し続けていた騎竜を魔神への生贄に捧げようとしている事が判明する。 寸でのところで儀式を食い止めた四人は、竜の魂が受け継がれた卵を抱き、目的地への旅路に戻るのであった。 エネミー: ライカンスロープ リャグ リャグサグ 深きものども 報酬: 経験点2500+2500/成長2+3回/名誉60点 称号"探索者" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ NPC解説 チュー&リアル:ses1 トアール村を襲った山賊団。元は付近の森で樵・猟師として暮していたが妖魔に追い出されてしまい野党化する。 冒険者達が妖魔を掃討したため、現在は改心し再び森で暮している。 ユーリ:ses2 ミラボアにある冒険者の店、”揺れる蕾”の店主 20代後半の人間、性別はオネエ。外見は細めの長身に金髪。 服装は細身のインディゴ染めパンツに細かい花模様のシャツ、黒ベスト。 現役時代はフェンサー・マギテック・スカウト技能を駆使し、「”裂く華の”ユーリ」として活躍していた。 アンゼリカ:ses2 ミラボアのライダーギルド長の一人娘であるヴァルキュリア。 性格は柔和で温厚。年は成人前。 生まれ故に周囲から期待を受けて育っていて、早くからギルド業務の手伝いを行っている。 ワサヲ:ses2 ライダーギルド長の屋敷で料理人として雇われている白毛のコボルト。赤いスカーフがチャームポイント。 森に山菜や薬草探しに行ったところ負傷してしまい、更に運悪く付近に棲み始めたレッサーオーガに攫われてしまうが、 アンゼリカの依頼を受けた冒険者達により救出される。 ミーフィア:ses3 ミラボアのタビット自治区に滞在しながら知識の井戸の研究を行っている壮年のタビット(・x・) 学院の所属ではない個人研究者のためこれまで目立った成果を挙げてはいないが、 タビットらしい旺盛な好奇心とやわらかい性格で周囲からの評判は良い。左耳から頬にかけては茶色く、他はふさふさとした白い毛並み。 冒険者達に遺跡の探索を依頼し、いくらかの書物等と、金の鍵状のマジックアイテムを受け取る。 ”巡る靴の”トット:ses4 リーゼン地方を中心に広く活動しているグラスランナーの探し屋 ユーリとは旧知の仲であり、ミラボアに訪れた際は”揺れる蕾”に情報を卸しに来る事が多い。 冒険者達にゾマ湿原に存在する遺跡への地図を提供する。 レンブ:ses4 ミラボアとゾマ湿原の間に広がる「イースタン平原」で、長年死者の供養やアンデッドの処理を行っている、ドワーフのグレンダール神官。 グールの巣窟の掃討するため、平原を通りがかった冒険者達に助力を求める。 リデル;ses5 クーが過去に拾われたパーティのリーダー格であった、人間のザイア神官戦士。 国軍の依頼によりゾマ湿原の探索の支援を行い、途中奴隷となっている人族を発見し救助を行うが、 帰還中イースタン平原にて蛮族の追撃を受け、パーティは壊滅・死亡してしまう。 その無念によりグールの巣窟でレスティリガイストと化し周囲に妄念を撒き散らしていた。 レティス:ses5 リデルと同じパーティに所属していた、シャドウの女軽戦士。 クーに踊りを教えた、姉のような存在。愛用していたザイア聖印付きチェカンはクーの手に受け継がれている。 モデスト、サビオ:ses5 リデルと同じパーティに所属していた。 ルーンフォークの魔導機師と、エルフの魔術師。 ボルド&マリア:ses6 霧に覆われた村に住む親子 ボルドはかつて違う場所の小さな村で妻と暮していたが、妻はマリアを産んだ際に死去、 マリアは忌み子として村の教会に引き取られ、過酷な環境で育てられていた。 ボルドは村の掟を破りマリアを村の外へと逃すが、一度捕えられ咎人の刻印を彫られる事となる。 その後は村を出て各地を転々とし、現在住むの霧の村へと至る。 寿命を持たず、輪廻の理から外れた存在であるナイトメアのマリアは、汚辱の都エヴセピトの楔となるべくリャグ達に贄とされかけたが PTの活躍により無事救出され、現在は冒険者の背に憧れを抱きながらもボルドと共に暮している。 ボス:ses6 霧の村の実質的なまとめ役であるワーウルフの男性。 腕っ節は強いが魔術に疎いため、リャグ達の横暴には手を焼いていた。 ラミアの神官:ses6 霧の村の教会でひっそりとニールダを信仰していたラミアの神官。 PT達が村を出た後に、変わり者のノスフェラトゥが治める夜の街の噂を聞き、村を出たという。 (ドラゴネット):ses6 かつてデュボールで騎竜として育てられていた、リントブルム型のドラゴネット。 リャグ達の残虐な罠により捕らえられ、研究材料として絞りつくされた後、その最期の魔力をイグナヴ降誕の導とするべく捧げられようとしていた。 その生は既に尽きたものの、身は弔われ、魂は次なる器へと確かに引き継がれている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~