タイトル:始動 瑛太(しどう えいた) キャラクター名:始動 瑛太(しどう えいた) 種族: 年齢:15 性別:男 髪の色:金 / 瞳の色:左:赤、右:灰青 / 肌の色:白 身長:158 体重:46 ワークス  :UGNチルドレンC カヴァー  :高校生 シンドローム:オルクス ■ライフパス■ 覚醒:犠牲 衝動:恐怖 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:1) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL1 / 判定 1r+1 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL / 判定 2r 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:3 (シンドローム:1,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL5 / 判定 3r+5 〈意志〉:SL5 / 判定 3r+7 思い出の品*2込み 〈知識〉:SL5 / 判定 3r+5 レネゲイド 〈知識〉:SL2 / 判定 3r+2 ウロボロス 【社会】:4 (シンドローム:2,2 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL4 / 判定 4r+4 〈調達〉:SL3 / 判定 4r+3 〈情報〉:SL4 / 判定 4r+4 UGN 〈情報〉:SL1 / 判定 4r+1 裏社会 〈情報〉:SL1 / 判定 4r+1 噂話 〈情報〉:SL1 / 判定 4r+1 FH 【HP】    25 【侵蝕基本値】 33% 【行動値】   7 【戦闘移動】  12m ■エフェクト■ 《スキル名》     /SL /タイミング/判定   /対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》   /★$/オート$  /自動   /シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》    /1$ /気絶時$  /自動   /自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《幸運の守護/1》   /1 /RE    /RC/対決 /自身 /至近/1   /RCでドッジ 《RE:オルクス/3》  /2 /RE    /シンドローム /自身 /至近/2   /C値-Lv(下限7) 《フルディフェンス/5》/5 /セット  /自動   /自身 /至近/4   /RE・AT判定ダイス+[Lv*2]、行動済みになる 《妖精の手/3》    /4 /オート  /自動   /単体 /視界/4   /判定直後に宣言、判定ダイス目1つを10に変更、1判定1回、1シナリオLv回 《支配の領域/3》   /2 /オート  /自動   /単体 /視界/6   /判定直後に宣言、判定ダイス目1つを1に変更、1判定1回、1シナリオLv回 《力の法則/3》    /5 /オート  /自動   /単体 /視界/4   /自分以外が行うダメージロール直前に宣言、ダメージ+[Lv+1]D、1R1回 《運命の切り替え/3》 /2 /オート  /自動   /単体 /視界/3   /対象がドッジ失敗直後に使用。代わりにドッジ。成功で対象のドッジ成功。 《領域の盾/3》    /3 /オート  /自動   /単体 /至近/4   /ダメージロール直前宣言。カバーリング。行動済み可。1シーンLv回 《スモールワールド/3》/4 /オート  /自動   /単体 /視界/7   /達成値-[Lv*5](最低1)、シナリオ1回 《束縛の領域/1》   /1 /オート  /交渉/効果/自身 /至近/5   /タイミングREと組み合わせ可。射程視界に存在するキャラの攻撃判定直後に使用。判定達成値を難易度にこのエフェクトを組み合わせた判定を行う。成功でその攻撃を失敗にする。1シーン1回 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   7    pt ■所持品■ 名称        単価   個数 価格 備考 カジュアル          1   0 制服             1   0 携帯電話           1   0 思い出の一品    常備化2  2   0   意思判定+1。 今はいない従者の指輪。 情報収集チーム   常備化2  1   0   オート。情報判定達成値+2。1シナリオ3回。 使用人たち。 使用人       常備化3  1   0   側付きっぽい説明だったけどフレーバー的に沢山いる使用人たち メモリー:灰原太郎 経験点15 1   0   感情:親愛 メモリー:始動楸  経験点15 1   0   感情:敬愛 メモリー:始動停止 経験点15 1   0   感情:愛惜 (始動停止死亡時に取得) =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 14 pt 【財産ポイント】  5 pt ■ロイス■ 対象        好意 悪意 備考 特権階級            自分のタイタス昇華効果を他人に使用可、1判定1タイタス。上級37p ヒトとオーヴァード 庇護 不安 固定 どちらかじゃなく、どちらも守りたい 白銀明日香     友情 不安 固定 香坂文月      尽力 悔悟 PC間 正体不明         隔意 シナリオ ■その他■ メモ: 第一話『World End Juvenile』 ロイス:[始動 歩]執着/☑恐怖(☑昇華)、[始動 楸]憧憬/☑不安、[白金 明日香]庇護/☑罪悪感、     [香坂 文月]☑連帯感/不安、[桐生 嚆矢]憧憬/☑隔意(☑昇華)、[ヒトとオーヴァード][S]☑庇護/不安 第二話『Cadaverous Bloom -死体の花-』 ロイス:[始動 楸]憧憬/☑不安(☑昇華)、[ヒトとオーヴァード]☑庇護/不安、[ネクロマスター]執着/☑隔意、     [香坂 文月][S]尽力/☑悔悟(☑昇華)、[白銀明日香]友情/☑不安、["死体の花"]執着/☑隔意(☑昇華) 第三話『Malicious Reincarnation -悪意転生-』 ロイス:[ヒトとオーヴァード]☑庇護/不安、[白銀明日香]友情/☑不安、[始動歩]執着/☑恐怖(☑昇華)、     [香坂 文月]尽力/☑悔悟、[灰原太郎][S]信頼/☑疎外感(☑昇華→復活)、[始動楸]憧憬/☑嫉妬(☑昇華) 第四話『Vessel of ephemeral -刹那の器-』 ロイス:[ヒトとオーヴァード]☑庇護/不安、[白銀明日香]友情/☑不安、[香坂 文月]尽力/☑悔悟、     [パラケルスス]憧憬/☑憐憫(☑昇華)、[嚆矢と紅葉]親近感/☑不安、[刹那と阿頼耶]親近感/☑悔悟 第五話『borderline Ghost -境界線の亡霊-』 ロイス:[ヒトとオーヴァード]☑庇護/不安、[白銀明日香]友情/☑不安、[香坂 文月]尽力/☑悔悟、     [桐生嚆矢][S]執着/☑不安→☑執着/不安、[日下部紅葉]☑執着/不安、[マスターコマンダー]懐旧/☑隔意(☑昇華) 第六話『』 ----------------------------------------- ■プロフィール■ 年齢:15 性別:男 身長:158cm 体重:46kg 誕生日:1/18(やぎ座) 好きなもの:家族、従者(灰原太郎) 嫌いなもの:死に関する事、誰かが傷つく事 苦手なもの:怒る事 一人称:僕  二人称:貴方、〇〇さん、〇〇様  口調:基本的に敬語。自分に向けた言葉や、年下に対しては時たま敬語が外れる。  挨拶1「初めまして、始動瑛太です。よろしくお願いします」  挨拶2「困った事や悩み事があれば言ってください。僕にできる事は数少ないでしょうが…力になります」  好感度(弱)「お茶はいかがですか? 結構美味しいと言って頂けるんですよ」  好感度(中)「貴方にありがとうと言われると、心が少し、軽くなるんです。許されたように思えて…」  好感度(強)「貴方の側にいられるだけで十分です。僕は……幸せです」  プライベート「僕の家でお茶をしませんか。自慢の(使用人たちが手掛けた)庭園があるんです」  ビジネス「お任せください。我が家の優秀な使用人たちにかかれば問題はすぐに解決しますから」  会話1「僕の望みは……きっと叶わないのでしょうね」  会話2「UGNの皆さんには良くしてもらってばかりで……僕には勿体ない事です」  会話3「……始動の血は残すわけにはいかないと、そう思いませんか?」  戦闘1「そんな運命、認めません!この力は守るためにあるんだ……っ!」(<運命の切り替え>を発動)  戦闘2「レネゲイド……っ、僕の声を聞け! 傷つけるな、その力を収めろ……!」(<束縛の領域>を発動) ----------------------------------------- 【SW2.0設定を絡めた場合のDX設定】 100年以上前から続く製薬会社を経営している一族の末っ子。次期14代目当主。 初めは家の教育に疑問を覚えずにいたが、幼い頃側付きだった使用人の一人が死んだ、 覚醒はその時にし、その時の衝撃で記憶があまりないが、異様に恐ろしかった事だけは覚えている。 以降誰かが傷つくことや、父親がしていることに怯えるようになる。 また、使用人をつけることもなくなり、自分のことは自分でするようになった。 兄の一人に意見を求めたところ父の考えに肯定的だったため、自身をこの家の異物だと感じるようになる。 自分だけ家族と違う考えである事、父の考えに同意できない事、自分に与えられた役目から逃げだそうとしている事に強い罪悪感を抱く。 その事を誰にも相談できず、変わらない生活を送るが、耐えきれず一時的に家出。伯父に相談をする。 私に任せろという言葉と共に家に戻され、ある日UGNの者たちが乗り込んでくる。 父や関係者はそのまま逃亡、行方がわからなくなる。 当主を失ったため、瑛太は従者たちと共に伯父の家に引き取られた。 瑛太は父親のしていた事を知らなかったため瑛太自身を警戒する必要は限りなくないのだが、父親が接触してくる可能性もあり、オーヴァードの事を知っている伯父の采配によりN市のUGN支部で監視も兼ねた保護をされている。 UGNに保護されたことによって、父親の悍ましい行いを詳細に知り、他者からの非難に怯えるも、振り切るように日々N支部で雑用や簡単な任務等をこなしていた。 大人しい性格。普段使用人に世話してもらっている故、彼らにとって恥ずかしくないような人間になりたいと思っている。 ----------------------------------------- 【家族構成】 父(歩・あゆむ)、母(紫・ゆかり・故人) 長男(裁賀・さいが)、次男(守矢・もりや)、長女(奏・かなで)、三男(森司・しんじ)、四男(瑛太・えいた) 【灰原家】 代々始動家に仕えている一族。肌は浅黒く、エキゾチックな風貌をしている。 斥候や暗殺を得意としており、表立った動きは殆ど見せない。 始動家の人間一人につき、従者一人は必ずついている。 主の命令は絶対。死ねと言われれば死ぬほど。 主が第一であり、いかなる存在(それが主の上司や当主であっても)に命令されても聞くことはない。 主を阻む障害を取り除くため尽力する。 【三代目】 三代目当主:樹月(いつき)  当時実力主義の時代だったが、兄二人以上の能力を持ち、始動家の当主となった。  妻の二那と出会い、彼女の最期に立ち会うべく、現代の今でも転生を繰り返している。  転生を繰り返し、男にも女にもなっているため自身の性別に頓着しなくなった。  基本的に表舞台に出てくることはないが、子孫が悪の道に進めば始末をつけにくる。 樹月の妻:二那(にな)  十代後半の姿をした、不老である古代種。オッドアイ。大食漢。  樹月と結婚し、息子を産むが老いないためある程度一緒に過ごしたあと行方をくらます。  樹月が転生する手助けをし、生まれ変わる樹月と共に各地を転々としている。 【親戚】(元ネタでは瑛太の子供たち) 静香(しずか)  13歳くらい。ややツンデレ。赤髪のサラマンダーの炎使い。  力の精度に拘る性格で、どんな肉体・精神状態でも常に最高の力を発揮できるよう日々精進中。 空(そら)  12歳くらい。無口気味だが必要ならば普通に喋る。赤髪。長男  非オーヴァードだが活発な長女静香のフォローに勤しむ。  姉が当主になるつもりがないのでそれなら自分がなるかという気概。 恵理(えり)  10歳くらい。金髪。次女  瑛太にとてもよく似た顔をしている。というか女版瑛太。  いつも幸せそうに笑っている。  家族に愛された場合の瑛太と言っても過言ではない。 ---------------------------------------- ■始動瑛太 家で必要最低限の教育は受けていた。 学校などに通ったことはなく、同年代と交流をしたことがない。 周囲は使用人ばかりで余計な会話をしたことがない。 やるのが当たり前で褒められてことがない。 物心ついた頃には誰も構ってくれないので本ばかり読んでいた。 上記故に自己を肯定するという意識がほぼ皆無。 幼少期に灰原太郎という従者がついた時がターニングポイント。 彼が傍についてから子供らしい情緒を手に入れた。 褒められると嬉しいという事にも気づいた。 しかしある日の彼の死から、一転。死に対してトラウマを持つ。 精神的ショックから無意識に灰原太郎の存在を考えないようにし、 大好きな従者から、一時期傍にいた従者という認識まで落とし、精神の安定を図った。 自分だけ他の家族と考え方が違う事も始動家の異物、裏切りだと考えていた。 灰原太郎が死んでから彼が来る前と同じように過ごしていたが いっそ感情のない人形になれたらと思った事がある。 けれどどうあがいても心が主張するので諦めて、何も感じないように 様々な事に目を背けるも、精神に限界がきて伯父の所まで家出をした。 愛されていなと理解していても、面と向かってそれを聞く勇気がなかった。 だから限界まで耐えて、耐えきれず逃げ出した。 家族がいなくなって伯父に引き取られ安心した事も、家出して家族を裏切ったことも、 実家が今までしてきた事も見過ごしてきた事などの罪悪感を常に抱えている。 UGNに来た時は優しい言葉をかけられ驚いた。 優しい言葉を吐くのは自分がそう言って欲しかった表れかもしれない。 ふれ合いにも飢えてるかもしれないが瑛太の中にその選択肢が存在しない。 父や他の家族からは褒められもしない、そもそも話さない、交流もないから 否定されるのが怖くて逃げ出した上、灰原太郎の記憶も片隅に隠していて自己肯定皆無。 なので、身近な人に優しい言葉をかけられても、この人が優しいからだな…と解釈する。 悪意は向けられたら、悲しいけれど当然と受け止める。 いくら自分が優しいと言われるのが信じきれない。 自分から出る言葉は繕ってるもので、本音がもっと醜いものでないかと疑ってる。 大体そう解釈するので心の底では人の言葉も自分の言葉も自分で信じられない。 多分何か見える形になったら納得すると思う。 愛を何度も何度も伝えるとか結婚とか子供とか。 けれど瑛太に子孫を残すつもりはない。 伯父に「新しい血が始動を導く」と言われたが、その前に言われた 「瑛太の代で終わらせてくれ」が心にすとんと落ちている。 この血を次代に残してはいけないな、と自分でもそう思ってる。 ■UGN □日下部紅葉 瑛太の同僚。 誰かを守る力もあり、真直ぐ前を見つめられるその心が羨ましい。 (紅葉本人がどう思っているかはともかく)自分が嫌な事を押し付けてしまっていて申し訳ない。 嚆矢と同じように色々見聞を広めて欲しいなぁと思っている。 嚆矢の大事な人だと思ってる。 □香坂文月 瑛太の上司。 紅葉と同じで戦いを押し付けていて申し訳ない。 守って貰っているけれど恩を仇で返すような真似をしてしまい(憎悪パンチで戦闘不能)酷く申し訳ない。 憎んでしまった事すら心苦しい。 せめて役に立つよう頑張ります。 日常の一部に入れてくれたことに嬉しさしかない。 庇った時にありがとうと言われて嬉しかった。許された気になれた。 けどやっぱり瑛太は信じきれない。それもごめんなさい。 ■元リベレーターズ □桐生嚆矢 元リベレーターズ全員瑛太の同僚…後輩? リーダーをしていたから人を引っ張っていく力強さがある。 お願いだから自身の事を怪物だと思わないで欲しい。 傷が治る事も、死ににくい事も悪でも悪い事でもない。 見聞を広めて視点を変えれば非オーヴァードも尊い存在だと思うけれど…。 自分なりの答えを見つけて欲しい。 □白銀明日香 彼女が実験をされていた時、視線が合った時の事は覚えている。 あの時目を背けた罪悪感は今でも湧きあがる。 彼女の力で二度と会うことが叶わないと思っていた二人と話せて絶望まで落ちなかった。 そのお陰で多少、人の話を受け止められるようになった。 貴重な力を使って貰えて申し訳なさもあるけれど感謝の方が大きい。 ロケットペンダントも嬉しかった。 皆で撮った写真をペンダントに入れたら瑛太ももう少し皆の言葉を実感できると思う。 □その他元リベレーターズ 嚆矢と同じく世界の色々なものを見て欲しい。 もし自分たちでどうしようもない憤りや悩みがあったら話して欲しいなとは思っている。 ■始動家 □始動停止 瑛太のオリジナル。複製体であるが、瑛太の父とされていた始動歩を乗っ取った人。 父親ではなかったけれど、この人がいなければ自分は存在しなかった。 思考も実際にやることも人を自分の為の道具としか思っていない、紛うことなき”怪物”。 実際に瑛太の事を幾度も「人形」と称し、身を捧げる事を拒んだり反抗的な態度を示すと怒りを表した。 対話が出来るように見えているが決して説得はできないジャーム。 彼の造る新しい命である複製体たちを殺させない為にも、始動停止という個を消さないといけない。 それだけは間違いようのない、やらなければいけない事。決して許してはいけない人。 家族になれなくても、家族のようなものになれたかもしれないという思いは捨てきれず、それが決して叶わない事が、ただただ悲しい。 望んだ形にならないと知っていたけれど、それでも家族でありたかった。 嫌いになれたら、憎めたら良かったのに。 彼と家族のように過ごせていたなら、自分の子供として愛してくれていたら、 瑛太はきっと始動停止の望む人形に成って、身体を捧げる事ができたと瑛太自身感じている。 □始動楸 瑛太の伯父。分家の当主。だった人。 (恐らく)幼少期に数えるくらいしか会った事がない。 家出して、久しぶりに会った時はいっぱいいっぱいだったのでその時伯父に言えたのは、 心が酷く苦しい事とどうしたらいいかわからない事くらいで碌な会話をした覚えがない。 伯父が行方をくらませた始動停止である始動歩の動向を探りにN市を離れた際 始動停止に拉致され、入れ替わりのため殺害され、 それを知った時から伯父に助けを求めなければ、という思いは捨てられない。 けれどそう思う事は伯父が望まないと思うので表に出す事はない。 □他の複製体(クローン)たち 自分の他にまだいるとして、もし始動停止に従うつもりがないのなら保護がしたい。 可能な限り一人の人間として生きていけるよう手助けをしていきたい。 ■灰原太郎 瑛太が幼少期の頃についた従者。従者という存在は彼で最初で最後。 彼がいなければあのまま父たちが行っている事に疑問も覚えず 始動停止に身体を捧げていただろうと予測できる。 彼が普通の子供に対するように接してくれたおかげで始動停止の望む人形にならなかった。 彼が亡くなって以降は従者がつくことを拒否するようになった。 最初で最後の従者である彼の影響は非常に大きい。 うそつき url: https://charasheet.vampire-blood.net/1724788