タイトル:スノリ キャラクター名:『銀蛇』スノリ・ストーレン 種族:シャドウ [特徴:暗視/月光の守り] 生まれ:戦士 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:35 性別:男 髪の色:銀・一つくくり / 瞳の色:黒  / 肌の色:浅黒 身長:185 体重:85kg 経歴1:恥ずかしい癖を持っている 経歴2:家族から探されている 経歴3:同じ夢を何度も見ている 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎   15      9      3    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   5   5  11   7   9   9 成長  11   3   4   9      2 →計:29 修正 =合計= 32  24  24  25  12  14 ボーナス  5   4   4   4   2   2    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  13  15  52  14 特技        15   0 修正 =合計= 13  15  69  16 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:9 Lv ファイター   9 Lv  / シューター  1 Lv スカウト    6 Lv  / レンジャー  3 Lv エンハンサー  5 Lv  / アルケミスト 1 Lv ウォーリーダー 6 Lv  /         Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名      : 効果                            : 前提 [p2122]タフネス      : 最大HP+15                         : ファイターLv.7 [p2120]トレジャーハント  : 戦利品のロールに+1                     : スカウトLv.5 [p221] 武器習熟/投擲   : ダメージ+1、Aランク装備可能                : [p223] 両手利き      : それぞれの武器で同一対象に攻撃可能、命中-2、必要筋力15以下 : [pIB31]武器習熟A/ソード  : ダメージ+1、Aランク装備可能                : [pIB32]命中強化      : 命中に+1                          : [pIB31]防具習熟A/非金属鎧 : 防護点+1、Aランク装備可能                 :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0  10  24  87 修正 特技        0 =合計=  0  10  29m  87m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名       : 効果              : 前提 [p]  キャッツアイ    : 命中+1            : [p]  マッスルベア    : 筋力B+2             : [p]  ビートルスキン   : 防護点+2            : [p]  ガゼルフット    : 回避+1             : [p]  デーモンフィンガー : 器用度+12            : [p]  パライズミスト   : 回避デバフ           : [p]  堅陣の構え     : 制限移動+2           : [p]  怒涛の攻陣Ⅱ・旋風  : 命中力+1            : [p]  強靭なる丈陣Ⅱ・精定 : 精神or生命抵抗+1        : [p]  鉄壁の防陣Ⅱ・堅体  : 防護点+1、被魔法ダメージ-1  : [p]  強靭なる丈陣Ⅲ・剛体 : 精神抵抗+2           : [p]  強靭なる丈陣Ⅳ・清涼 : 精神抵抗+2、瞬間的にさらに+2 : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : 9  14  13  13 グラップラー: フェンサー : シューター : 1   6   5   5 ・武器 価格  用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 24770  1H  15   1  16  25  10  15 [ソードA] *ディフェンダー+1 / 防護点+1、OM+3 (p) 21000  1H  11   1  16  16  10  15 [ソードA] *クレセントエピック / 流派装備、回避+1 (p) 2150  1H投  14     15  14   9  14 [ソードS] *ピアシング / 射程10m。 (p) 13780 1H投  12     15  22  12  14 [投擲A] *チェイン&ウェイト / OM品。絡み、攻撃宣言時に絡ませるか選択。絡まなければ手元に戻る。 (p) 780  1H投   9     15  19  12  14 [投擲A] *チェイン&ウェイト / 予備。 (p) 840  1H投   5     15        14 [投擲A] *ネット / よっつ。 (p) 800   1H   1  +1  16   1     14 [投擲A] *インジェクター / 二本。レッドカイエンベノムを仕込んでいる。当たらなければ消費しない。射程20m (p) 3065  1H投   5  -2  13  10  10  13 [スピアB] *ジャベリン / 戦旗槍【抵抗】 (234p)     1Hx2        15  20  12  13 [] *《猪突を戒める桂枝の構え》 / [流派【ラステンルフト双盾護身術】秘伝。 (p) 1240  2H  22  +2  17  22  12  13 [スタッフA] *ジェントルマンズケイン / Aランクにつき必筋+10、1H両だけど使わないのでオミット。 (p) 780   2H  23      7  28  10   5 [ボウB] *ラップドボウ / 射程30m (239p) =価格合計= 69205 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 : 24   1   6  4500 ドラゴンスケイル / 新たな可能性 盾 : 17     (2)   600 タワーシールド / 普段は装備してない 修正: = 合計 =   14   8  5600 G (回避技能:ファイター) ・装飾品    価格 名称           / 効果 頭 :                / 耳 :                / 顔 :100  軍師徴章         / 首 :740  ポーションインジェクター / スカーレットポーションIN 背中:5000 姿隠しのマント      / 手製 背中:1000 ウェポンホルダー     / 右手:500  俊足の指輪        / 左手:500  匠の指輪         / 腰 :200  アルケミーキット     / 腰 :4000 多機能ブラックベルト   / 足 :3000 韋駄天ブーツ       / 他 :20  矢筒           / 矢:11 鏑矢:1 =合計=15060 G ■所持品■ 名称             単価  個数 価格  備考 エンブレム(花)           1   0 エンブレム(交差する剣)       1   0                    1   0 冒険者セット         100  1   100  背負い袋、水袋、毛布、たいまつx6、火口箱、ロープ10m、ナイフ サバイバルコート       180  1   180 スカウトツール        100  1   100 アンロックキー        100  2   200 キングロバーの指輪      3000  1   3000  解除判定に+1 望遠鏡            1000  1   1000  五倍 フック            10   1   10 くさび            30   1   30   15本。 小型ハンマー         10   1   10   1H                    1   0 礼服             200  1   200 防寒着            100  1   100  せっかくなのでちょっといいものを。 保存食(一週間分)      50   24  1200  @10 迅速の火縄壺         100  1   100  あからさまにライターなのだ 煙草             30   12  360  @3 24本入り。気分に応じて消費。銘柄は「リベロ」。レアらしい。                    1   0 薬師道具セット        200  1   200  LL。薬草の出目を「1d+4」で求められる。 救命草            30   6   180  k10+レンジャー+器用 @6 魔香草            100  5   500  @2 ヒーリングポーション     100  3   300  k20+レンジャー+知力 @1 アウェイクンポーション    100  3   300  @2 スカーレットポーション    700  1   700  @0 加工品。クティ(北極星のなりそこない)作。 10+レンジャー+知力 スカーレットポーション    1400  1   1400  @1 熱狂の酒           490  10  4900  加工品。10/03判定。 @6                    1   0 マテリアルカード緑A     200  26  5200  @4 マテリアルカード緑B      20   12  240  @4 マナチャージクリスタル(3) 1500  2   3000  LL。再利用可能な魔晶石。競合するため全快には二日かかる 魔晶石3点          300  21  6300  @10                    1   0 月光の魔符          500  3   1500  @2 月光の魔符+1         1500  2   3000  @2                    1   0 荷ロバを、借りました     100  2   200  ストーンサーヴァント運搬用。                    1   0 巧みの指輪          500  2   1000  予備。 @2 怪力の腕輪          1000  1   1000 指輪爆発           500  7   3500 魔晶石とかカンパ       400  1   400                    1   0 鏑矢             5   2   10   半径500mに届く音を立てる 吸着の矢           140  2   280  命中したら対象にくっつく 矢              10   1   10   @12                    1   0 レッドカイエンベノム     100  6   600  @4 2d点の毒属性魔法ダメージを与える。 ダンジョン極意書       500  2   1000  罠探索術Ⅰ、ボス位置特定術 クーラードリンク(仮)    250  1   250  @0、炎ダメージを-2する。(Echort卓)                    1   0 イスカイアの魔導鎧      19000 1   19000 名誉点が足りなくて売れず =所持品合計=   61560 G =装備合計=    89865 G = 価格総計 =   151425 G 所持金   10796G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語○ ○ / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 ○ ○ / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、シャドウ語 技能習得言語:魔動機文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称  25 一期一会亭卒業者  15 称号「銀蛇」  20 称号「骨断ち逃れ」   0 カルマ と顔見知り。 100 『変幻の参謀』ゲイリー・マクファーレン 100 戦旗槍加工  20 多機能ブラックベルト  20 野伏の姿隠しのマント  20 迅速の火縄壺  50 軍師徴章専用化  50 多機能ブラックベルト専用化  50 流派【ラステンルフト双盾護身術】入門  20 《猪突を戒める桂枝の構え》  50 流派【ファイラステン古流ヴィンド派】入門  30 《衝風・捨身相殺》  30 《連風・虎視伏竜》  30 クレセントエピック  50 流派【ハーデン鷹爪流投擲術】入門  20 《鋼鷹-アイゼンファルケ》  20 《旋鷲-クライセンアドラー》  30 レッドカイエンベノム  50 流派【ベネディクト流紳士杖道】入門  30 《紳士による別れの挨拶-ア・ジェントルマンズ・アデュー》  30 ジェントルマンズケイン  30 コネ:ASAS(エイギアスペシャルエアサービス) 100 コネ:ダークドワーフの鍛冶師  50 名誉売却 所持名誉点: 173 点 合計名誉点:1213 点 ■その他■ 経験点:1490点 (使用経験点:45500点、獲得経験点:43990点) セッション回数:29回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 生命力   1140点(1000 / 140 / 回)  蛮族事業所に業務停止命令。ライガに保存食を返し忘れた。 2- 生命力   1290点(1000 / 240 / 1回)  2レベルにしてヴァルブレバースを相手取る。死の恐怖+1。 3- 器用度   1210点(1000 / 160 / 1回)  ティーンと5歳のルンフォと35歳のオッサンによる遺跡探索。 4- 生命力   1210点(1000 / 210 / 回)  新人たちと人探し。とんだお転婆看板娘だった。 5- 敏捷度   1170点(1000 / 120 / 1回)  ソレイユやフロウライトも交えてスカディの庭掃除。 6- 器用度   1250点(1000 / 200 / 1回)  皆でステーキを食べました。 7- 器用度   1300点(1000 / 250 / 1回)  石鯖相手に大立ち回り。ヒイロちゃんと仲良くなった? 8- 生命力   1270点(1000 / 270 / 回)  魔剣の迷宮に潜る。レンに譲ったけど、いずれは自分も欲しいな 9- 筋力    1350点(1000 / 350 / 回)  やっぱ後衛の援護って大事。占術ってやばいらしい。 10- 筋力    1180点(1000 / 180 / 回)  屋敷に御呼ばれして、ディナーのお礼に奉公。ツッコミ三昧だった。 11- 器用度   1350点(1000 / 350 / 回)  3DD初挑戦。揺らぎによってあえなく即死・・・と思ったが別にそんなことはなかったぜ 12- 器用度   1290点(1000 / 240 / 1回)  気分転換にキプロクス狩り。一期亭のメニューの原材料に虚偽の表示の疑い 13- 精神力   1350点(1000 / 300 / 1回)  アイエエ!!ニンジャ!?ラーメンナンデ!??※一期卒業。 14- 生命力   1180点(1000 / 180 / 回)  初自由亭。なんだプリンスって 15- 器用度   1610点(1000 / 610 / 回)  懐かしい面々に遭う。ヒイロちゃん強化され過ぎでは 16- 生命力   1620点(1000 / 620 / 回)  プリンスと邂逅。線は細いがなかなか骨のある兄ちゃんだ。もっと骨太なダートロを相手取ったわけだが( 17- 精神力   1310点(1000 / 260 / 1回)  またしても不運にも気絶。もう何があっても驚かないぞ 18- 生命力   1480点(1000 / 430 / 1回)  回転確率約8割、なんだこれ・・・ 19- 敏捷度   1350点(1000 / 300 / 1回)  ドレイクって可愛くない? 20- 器用度   1490点(1000 / 490 / 回)  貞操の危機をなんとか回避した 21- 筋力    1400点(1000 / 300 / 2回)  敗北D。肝が冷えた・・・ 22- 器用度   1630点(1000 / 630 / 回)  ま た 魔 神 か 23- 器用度   1400点(1000 / 350 / 1回)  なんかせっちゃんに甘えられてるらしい(メタ話)。魔剣は泣く泣く売却。 24- 敏捷度   2030点(1500 / 530 / 回)  高レベルに混じって対人戦。ルディ君つええ 25- 筋力    1720点(1500 / 120 / 2回)  いやー、魔神の援護を受けて飛行機から飛行機へ飛び移る羽目になるとは… 26- 生命力   1940点(1500 / 440 / 回)  新しい型は試せなかったが、新調した短剣の使い勝手は良好だ。ここは若い力を感じられていい。 27- 器用度   3010点(1000 /2010 / 回)  っつー…凹むぜ 28- 器用度   1800点(1500 / 300 / 回)  殆どカンは取り戻した…かな。 29- 生命力   2660点(1500 /1160 / 回)  二度と花見に酒を切らさないと誓う!! メモ: ――俺か?まあ・・・そうだな。"金と仁"かな。   自分を裏切らないこと、仲間を裏切らないこと。それさえ守ってりゃあとは自然とうまくいく。                                        (氷の洞穴ですってんころりん アフター) 盗掘家(トレジャーハンター)、字がとても汚い。愛煙家。 バトルスタイル:ウェポンマスター 習得未定特技:武器習熟S/ソード、武器の達人、双撃、回避行動、非金属A、精密射撃 9で全力攻撃、11でリビルド、習熟を一本化して達人予定。安定のソードか両手リッパーナイフか? 心機一転、まさかの回避ファイター化。50%の確率で回避できるなら50%のダメージカットと同等、そんな目論見。 防御に優れた二刀流、実は攻撃期待値がちょっと上がるディフェンダー&攻盾法、十八番投擲絡みマン、本当に実現するのかスイフト魔力矢最大火力。4つのスタイルを使い分ける魔神も泣きだす鬼将軍、に、なりたい。ね。 卍リビルド  5/23:盾には高ランク装備ルールなんぞ存在しないことに今更ながら気づいたのでこれを削除、名誉点を回復。ついでにストロングブラッドをガゼルフットに。 ほかにもいろいろ変わってるけどそっちはちゃんと処理してます。 リンドウさん的飄々キャラの筈が、死の恐怖を植え付けられたことにより根が小物になってしまった。これからどんな生きぎたなさを見せてくれるのだろうか。 恐怖を知ることがよい冒険者への第一歩なのだ、と読み替えることにした。 にしても、その後も散々死にかける始末。最大のピンチが骨断ちグマレーだったのは言うまでもない。 回復1ゾロ、ターゲットチョイスで瀕死時に連続的中は当たり前。最も多く死にかけ、最も多く生き残った男。英雄の資質かもしれない。 名前の由来は、北欧神話をまとめた書籍として有名な「エッダ」の著者、学者・詩人スノッリ・ストゥルルソン。なんとなくもらった。 一般技能:兵士5/外科医2/聖職者1/料理人1/彫刻家1 どうやら元傭兵らしい。ウォーリーダーを持っているところを鑑みるに、指揮官的立場にあったのだろうか。 兵士はもちろん、外科的な応急処置、戦勝と葬送に特化した祈祷、豪快に大量に作る料理人技能を取らせてみた。木彫りは趣味。 始まりはアーチャーだったけど、根底にあったものはフリオニールだったんだよ(戦闘スタイル話) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- # GMさんへ(取扱説明書)                     ※お急ぎであれば重要部分だけでも読んでいただければありがたいです #このキャラは絡み効果を持つ武器、チェイン&ウェイト(以下、C&W、CWなど。)を使います。 #C&Wは基本的には"攻撃後手元に戻ってくる投擲武器"として扱われます。(少なくともこのキャラでは。) ←重要 #単に「攻撃」といった場合には絡み効果は発生させません。 #「足を狙う」「武器を狙う」等宣言した場合、AWの絡み武器の説明にある通り、命中にペナルティを受けた後絡み効果が発生します。←重要 #(その後命中しなかった場合も手元に戻ります。) #絡みの詳細な効果については命中確認直後にこちらでパレットから発言するので参考にしてください。 #絡んだ後は「命中直後に手放された絡み武器」として扱われます。具体的には、引っ張り合いができません。解くのは可能です。←重要 #「ランダム絡み」のように宣言した場合、命中後こちらでchoiceします。 #例えば「部位:翼」などにランダム絡みを宣言した場合、通常ならchoiceが行われますが、その部位には当然翼(特殊 にあたる)しかないので #自動的に翼に絡むものだと認識しています。違うとお考えなら、そのように言っていただければ素直に従います。 #どうぞよろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 習得流派 【ラステンルフト双盾護身術】 《猪突を戒める桂枝の構え》盾x2 この攻撃は用法2H、威力20、C値12、打撃属性の攻撃として扱います。 この攻撃が命中した場合、対象は軽い朦朧状態となり、10秒間の間宣言型の戦闘特技や流派秘伝、特殊能力の宣言が行えなくなります。 対象が複数部位キャラクターの場合、ただ一つのコア部位・またはHPがプラスである唯一のコア部位にこの攻撃を命中させた場合、すべての部位にこの効果を与えます。 逆に、コア部位でない部位や、複数の健在なコア部位の内一つに命中させてもこの効果は一切得られません。 【ファイラステン古流ヴィンド派】 《衝風・捨身相殺》1H近接x2 対象を一体(一部位)指定して宣言します。対象に対する命中に+2のボーナスを得、対象からの「回避/消滅」の干渉が自動命中します。 《連風・虎視伏竜》1H近接x2 近接攻撃の機会一回分(両手で二回分)を放棄し、【カウンター】の効果を得ます。 達成値の比べ合いは二回行います。 二回とも上回る:二回分のダメージ決定を行い、適用します。 一回だけ上回る:一回分のダメージを適用し、同時に敵が”通常に”決定したダメージを受けます。 失敗:通常の【カウンター】と同じく、最大値のダメージを受けます。 【ハーデン鷹爪流投擲術】 《鋼鷹-アイゼンファルケ》 近接武器を射程10mで投擲できます。〈格闘〉の武器は使用できません。 なお、「装備限定:近接武器」である秘伝と併用することはできません。 《旋鷲-クライセンアドラー》 10mまで、敵から離れる方向に移動してから投擲攻撃をします。その移動距離分だけ射程が+されます。 【ベネディクト流紳士杖道】 《紳士による別れの挨拶-ア・ジェントルマンズ・アデュー》2Hスタッフ ダメージを-4して攻撃し、転倒させます。 多部位、非二足歩行には効果がない。 A(エイギア)S(スペシャル)A(エア)S(サービス) 通常1週間かかる移動、及び運搬を1日でしてくれますが、料金は5000G発生します。 また、あまりに危険すぎる地帯及び長すぎる距離は受けてくれません。 このコネクションの成長は通常の名誉消費ではなく、利用回数です。 7回で友人、15回で貴重な友人です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ~つながり(同卓回数の多いPCおよび印象に残ったPC、NPC)~ ・ジェイク(アルカナム)  2-一にて共に死にかけた仲。同卓はこの一回のみだが、圧倒的なダンディでディープグレムリンを舎弟にする。意味が解らない。  その後ハードボイルドを維持したまま卒業していった。  風のうわさに聞く限り、現在では見る影もなく日ごと生死判定に挑んでいるらしい。 ・イーサン=アルクェラ(白猫)  2-一にて共に死にかけた仲。その後も何度かともに依頼をこなし、成長回数も近い。  ノリが近く、屈託のない人物にも好感が持てる。 ・ヒイロ=シンノ(らい)  5-一にて出会う。人見知りの激しい少女だったが、機会に恵まれ、次第に懐かれる。  娘とまでは行かないまでも、姪っ子くらいの印象。  そして今では大分レベル差をつけられ、カッコつけてられなくなった… ・グレゴーリウス(???:キャラシで確認できず)  5-一にて。一度のみの同卓だが、とても、気が、合う。 ・ミーネ=シールリンデ(Echort)  何度か同卓。あまり話さないが、そのすべてでほぼ毎ターンクリティカルする頭のおかしい剛運の持ち主。  ヒーローを目指しているらしい。同卓の内三回はNPCだったのは内緒だ。 ・レン(ゼッペキーノ)  何度か同卓。無口だが圧倒的なエロさを醸し出している。それは余談として、割としっかりと芯の通った子だ。ビルドにもそれが現れている。  まったく女子高生とオッサンという関係で、お互いに比較的社交的であるにもかかわらずさっぱり接点がつかめない。 ・ヴァンス=ヴァンロッド(和泉)  同卓二回。実力充分、知識もある、立ち居振る舞いも落ち着いている…が絶望的に常識がない。  界隈では年長の方だが、13,4の子供を相手にしている気分になる。全く放っておけない。 ・アヤメ(ゼッペキーノ)  アイエエ!?ニンジャ!?ニンジャナン・・・なんなんだ…ニンジャって… ・ウルクス(ミスト)  熊か何か ・ブロン=K=ヒナナイ(サクヤ)  なんか随分心配かけたみたいで、悪かったな。  あとなんで人間なのに俺より背高いの  いろいろ悩んでるみたいだが、大丈夫だ。時間が解決してくれる。 ・ソース(頭がお花畑)  いろいろ大丈夫かこの子  セルシウスにべったりだったのを気にしてるみたいだ。他にも友達を作って独り立ちしたいとか。気の合う友達が見つかればいいが。 ・セルシウス(HiRO)  プリンスだとさ、モテモテ男め。本人はいたって真面目みたいだが。  あれで好かれるってことは中身がかなりの傑物だってことだ。少し興味がある。  ・・・どうも、年下に意見を請われるのがこんなに物珍しい気分になるとはなあ。  割と脆弱というか、年上が近くにいると年相応に甘えてくるようだ。…絡み酒は想定外だったんだホント。  サラシ巻いてるし武士か何かだろうきっと。 ・アーダムベルト=Y=ブルノルト(ねこかおす)  非常に珍しい同年代。気さくで打ち解けやすく、頭が饅頭。  実はかなり料理が得意らしい。にしたって大福を作るのは卑怯すぎるだろ。  逃げやがった許さん。 ・クティ(北極星のなりそこない)  17-剣で同卓後、CCで会話。「出会い」について語る。彼女の考えを改めさせるには至らなかった。せめて他の人の手で幸せに導かれてほしいが。  次会ったら「クティ」って呼び捨てにしてやる。 ・エゥドラ(エク助)  卒業直前からその後にかけて何度か同卓。素直ないい子です。  いやあずっとオッサンを追い抜いたりしない後輩が欲しかったんだ ・ミルザム(Alterf)  フェトルの狂信者。死の預言者って意味らしいよ  ことあるごとに極端に振れるけど基本は普通の人みたいだ。 ・ネイテ=イオ(サクヤ)  戦闘スタイルが(汎用二刀流時と)だだ被り。これはもう後輩だろ。  RPする機会がなかったのが悔やまれる。蛮族PCに対する立ち位置を決めるチャンスでもあったんだがぬ。 ・ルードヴィッヒ(Ludy)  仮想PvP装置のレベルシンク機能により同卓を実現。圧倒的な火力を見せつけた。  その力量は今まで出会った中でも最高、当たり前っちゃ当たり前か。京極・・・読んでみるかなあ。 ・フロール(Gendrun)  3DDで一度同卓(ブリザードの前になすすべなく敗北)したメアシューター。実は年上。  その後、CCでセルシウスに呑ませているところを目撃され、説教を喰らう。  いやホント一応は止めたっていうかあんまりうまそうに飲むもんだからついこっちも嬉しくなったっていうか… ・クレール(黒梅) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 買うべきもの 魔法の武器化 C&W(最低一本)           計 10,000G イグニタイト加工 ディフェンダーx2        計 20,000G ウェポンホルダー改                   5,000G 軽業のブーツ                      11,600G マナチャージクリスタル                 たくさん スカーレットポーション                 いっぱい ________________________________ 計                           46,600G+α 気になっているアイテム イリタントグロビュル:パンチで目つぶし(PY) オルブリュークシガー:知力判定+1(PY) スモークグラファー:煙で立体を描く(LL) モックシャック活性薬:睡眠ペナ無効(PZ) 銘酒ドゥ・ロー・ブリュレ:遠隔地になるほど価値が跳ね上がる。酒と金は使いようだ。(PZ) 望遠鏡:今更感が凄いが。 ダズルスーツ:隠密判定にボーナスのつくブレストアーマー。本気スカウトするときに。(PY) リッパーナイフ使えるじゃん!? スカンクボム(PH) ヒーリングボム 爆発トラップキット ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 血の臭い。鉄の臭い。土と埃の臭い。――戦場の臭い。 自分にもわかるほど濃いマナの残滓が漂っている。おびただしい数の死体が重なり、血に濡れて敵のものか、同胞のものかももはやわからない。 また一人、同胞が胸を貫かれる。何か叫んでいるが、よくわからない。今、死んだようだ。 敗北。全滅。俺のせいだ。もうどうにもならない。俺のせいで皆死んでいった・・・ 「…。…っ!…はぁっ、はっ…」 またあの夢だ。おそらく死ぬまで、夜毎うなされるのだろう。ぐっしょりと濡れたシャツを着替えるのも、すっかり手慣れたものだ。  最後の戦場。凄惨な戦いだった。依頼主の用意した伝令が一人、敵に寝返ったらしい。設営中の、最も守りが浅くなるところへ、術師の中隊による飽和攻撃を受けたのだ。シャドウの傭兵とはいえ、魔法で傷を負わないわけではない。隊の半数以上がその時点で満足に戦えなくなった。奇襲の混乱から急いで立て直した頃には、敵の騎兵隊に蹂躙される以外に選択肢は残っていなかった。  苦渋の思いで下した命令は、「各員散開、潜伏せよ」。――勝算などありはしない。二か月にわたる地獄のようなゲリラ戦の後、拠点にたどり着いたのは自分一人だった。  水差しをひったくって、干からびた喉を洗い流すように飲んだ。最善は尽くしたつもりだったが、それでも自分の責任に変わりはない。慰みがあるとすれば、皆シャドウの誇りを失わないまま死んでいったということぐらいか。いろいろな奴がいた。頭の切れる奴、戦えればそれで満足な奴、いるだけで周りが和むような奴、不平ばかり垂れる奴、そりが合わず、反目してばかりだった奴…妻と子供のことに考えが及び始めて、それでやめた。  水差しの残りを顔にぶちまけて、店に向かう。日々の糧は必要だし、うだうだしたままというのも性に合わないからだ。段々と、足取りが軽くなるのが分かる。死に場所を探しているようにも思えるが、それ以上に若い連中と一緒になって、彼らの成長を見るのが楽しいのだ。まさしく驚くべきスピードで成長していく、輝かしい子供たち。自分がいまでもこうして生きていられるのは、実は彼らのおかげかもしれないと思った。