タイトル:墨染 逢桜(リビルド) キャラクター名:墨染 逢桜 種族:妖刀 年齢:491 性別:女性(型) 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:157cm 体重: ワークス  :レネゲイドビーイングC カヴァー  : シンドローム:ノイマン、ウロボロス ■ライフパス■ 覚醒:忘却 衝動:破壊 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL2 / 判定 1r+2 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL1 / 判定 1r+1 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:10 (シンドローム:3,2 ワークス:1 ボーナス:0 成長:2) 〈RC〉:SL1 / 判定 10r+6 〈意志〉:SL1 / 判定 10r+1 〈知識〉:SL / 判定 10r 〈知識〉:SL2 / 判定 10r+2 レネゲイド 【社会】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 1r+1 〈調達〉:SL5 / 判定 1r+5 〈情報〉:SL1 / 判定 1r+1 UGN 【HP】    32 【侵蝕基本値】 53% 【行動値】   22 【戦闘移動】  27m ■エフェクト■ 《スキル名》    /SL /タイミング/判定  /対象 /射程/コスト /効果など 《ワーディング》  /★$/オート$  /自動  /シーン/視界/-$   /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》   /1$ /気絶時$  /自動  /自身 /-  /[SL]d$ /コスト分のHPで復活 《ヒューマンズネイバー》  /1 /常時   /自動  /自身 /至近/+5   /衝動判定ダイス+Lv 《オリジン:レジェンド》 /5 /マイナー   /自動  /自身 /至近/2   /シーン中 【精神】使用の判定+[Lv*2] 《灰色の脳細胞》  /1 /常時   /自動  /自身 /至近/+2   /行動値+【精神】 《生き字引》    /1 /メジャー   /意思  /自身 /至近/1   /情報判定を代行する。 《コントロールソート:白兵》 /1 /メジャー   /白兵  /-   /武器/2   /【精神】で判定 《コンセントレイト:ノイマン》 /3 /メジャー   /シンドローム/-   /-  /1   /C値-Lv 《神機妙算》    /3 /メジャー   /シンドローム/範囲選/-  /3   /対象を変更する。 シーンLv 《万軍撃破》    /1 /メジャー   /シンドローム/シーン選 /視界/5   /対象と射程を変更する シナリオ1 《フェイタルヒット》/3 /オート    /自動  /自身 /至近/4   /ダメージロール + [Lv]D 《クイックモーション》    /1 /マイナー   /自動  /自身 /至近/2   /エフェクト以外の行動可能 シーンLv 《マルチウェポン》    /1 /メジャー   /白/射 /-   /武器/3   /達成値-4 攻撃力と効果を合算 《[黄]幻影の騎士団》/3 /セットアップ  /自動  /自身 /至近/2/+3  /ラウンド中 攻+[Lv*3] 被1ダメ→終了 《[紫]妖精の手》  /3 /オート    /自動  /単体 /視界/5/+4  /出目を10に変更 シナリオLv 《[虚]真空返し》  /3 /リアクション  /シンドローム/-   /-  /2d+2/+3/ドッジ達成値+[Lv*3] 攻撃失敗化 シナリオ1 《浄玻璃の鏡》   /1 /リアクション  /RC   /自身 /至近/1   /でドッチを行うことが可能。 《リフレックス:ウロボロス》 /3 /リアクション  /シンドローム/自身 /至近/2   /C値-Lv 《破壊の渦動》   /1 /オート    /自動  /自身 /至近/5   /1点 シーン中装甲無視化 シナリオLv ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称      価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程  メモ ▼武器        0   0 妖刀『墨桜』     1   1r   15   4      装甲+10  基本侵蝕+2 指定:【精神】+2 金色夜叉       1   -1r+1  11   2      RC +5  対レネゲイドビーイング: ダメ+5            0   0 ▼コンボ       0   0    timing cost stint 悠久存在       0   0    マイナー  2   -   シーン中 【精神】使用の判定+8            0   0           100%  シーン中 【精神】使用の判定+10 妖気収束       0   0    マイナー  4   -   シーン中 【精神】使用の判定+8 行動可能            0   0           100%  シーン中 【精神】使用の判定+10 行動可能 影ノ一閃       1   10r   メジャー  3   -   妖刀『墨桜』で単体攻撃を行う/C7 抜刀影華       1   10r   メジャー  6   80%  妖刀『墨桜』で範囲攻撃を行う/C7 墨染ノ桜       1   10r   メジャー  8   120%  妖刀『墨桜』でシーン攻撃を行う/C7 影金双刃       1   1r-5  メジャー  6   -   [墨桜]と[黄金夜叉]で単体攻撃を行う/C7 死地一閃       1   1r-5  メジャー  9   80%  [墨桜]と[黄金夜叉]で範囲攻撃を行う/C7 月夜ノ桜       1   1r-5  メジャー  11  120%  [墨桜]と[黄金夜叉]でシーン攻撃を行う/C7 幻影ノ刀       0   0    セット   2   -   ラウンド中攻+9 被1点 効果終了            0   0           100%  ラウンド中攻+12 被1点 効果終了 妖力開放       0   0        4   100%  ダメージロール + 4d10 万象ノ目録      0   0        2      情報判定を<意思>で代行/C7 運命修正       0   0    オート   5   -   出目を10に変更 妖気吸収       0   0    オート   5   -   1点 シーン中装甲無視化 シナリオLv(1) 黒ノ鏡        3   10r+6  リアク   3   -   RCで回避を行う。 封魔ノ大鏡・影    3   10r+18 リアク   2d+5 -   RC回避 成功時→攻撃失敗化 シナリオ1 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正:  10 = 合計 = 10   0  22    pt ■所持品■ 名称               単価 個数 価格 備考 iPhone8                1   0 エンブレム:Rバランサー/コンセントレイト:ノイマン        0   コンセントレイト:ノイマンの侵蝕-1 ウェポンケース(鞘)/妖刀『墨桜』 1   1   1 ウェポンケース(鞘)/黄金夜叉   1   1   1 セーフハウス           10  1   10 メモリー《宗次郎/純愛》        1   0   ずっと大好きです。もう会えないとしてもずっと…! レネゲイドチェッカー(購入)       1   0 =所持品合計=     12 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     12 pt 【常備化ポイント】 12 pt 【財産ポイント】  0 pt ■ロイス■ 対象                 好意  悪意  備考 遺産継承者                      ジュラシックレコード取得 (妖刀『墨桜』として記載) なゆき                感服  憐憫  P表 /基本侵蝕+8 藤咲 七羽               連帯感 不安  P表 scenario:隔絶の魔女”カチューシャ” 執着  猜疑心 N表 藤咲 六花               連帯感 不安  P表 桜乃 白羽☑              尊敬  不安  P表 カチューシャ             同情  憤懣  N表 ■その他■ メモ: 読み:スミゾメ アイサ 本性:妖刀『墨桜』 1527年頃とある辻斬りが愛用していた一本の無名の大太刀。 一夜にして大量に殺し、街中には大量の血痕を残す快楽殺人。 ドス黒く乾いた大きな血痕をみて一人の村人が言った。「まるで墨の桜だ」と それから辻斬り『墨桜』の名が通るようになった。 そして日が流れその凶行は頻度をまし、次第に噂が捻れていった。 「人がここまで出来るわけがない」「まさか妖しの仕業なのでは」 次第に、人を鬼に変える妖刀『墨桜』へと噂が変わっていく。 「妖刀があるから」「そんな刀さえなければ」「妖刀のせいで」 辻斬りへの恨みが、ありもしない妖刀への怨嗟となり、 その怨嗟の声と畏怖の心がレネゲイドによって刀に定着した。 本物の「妖刀『墨桜』」の誕生である。 「所有者を狂わせ、多人数を殺し、千差万別を壊す鬼に変える妖刀」 幾人の手に渡り人を殺し殺し殺し殺し殺し殺し殺し殺し殺し 目に付く物を壊し壊し壊し そして、怨嗟の声とともに呪いも纒うレネゲイドも濃くなった。 その後、強力な力故に有名になり、封印されることが決まった。 強力な術師により封印の呪符が貼られ、刀身に溜まったレネゲイドは発散もされず誰にも使われず。 「人を壊す呪い」と「それを封じる呪い」、そして刀身に刻まれた人の念は長い年月をかけて混じり合い 今まで溜め込んできたレネゲイドをベースに一体のレネゲイドビーイングとして覚醒する。 二つの呪いを内包した、レネゲイドビーイング______『墨桜』の誕生である。 ある日、自身が封印された蔵に一人の少年が現れる。それが「晴嵐」だった。 「私は人を狂わせる呪いを持ってる。使わない方がいいよ」 そう無機質に投げた言葉への返答はひどく簡単なものだった。 「構わないよ。だから君の力を貸してくれない?」 『墨桜』はそう言って差し伸べられた手を少し躊躇した後に手をとった。 嬉しかったからだ。刀としてもう誰も使い手がいないと思っていたから。 そして「晴嵐」から「墨染 逢桜」という新しい名前を貰い一緒に暮らし始めた。 道具ではなく人として、切り捨てるだけの刃ではなく仲間として そう人と何ら変わらぬ扱いをうけ、次第に人に近い考え方をするようになった。 そして、いつの間にか晴嵐を好きになっていた。 いつまでもこんな日が続けばいい、…そう思っていた。 幕府の命で妖魔を狩る仕事をしていた晴嵐と共に妖魔を狩っていたある日、 今までとは比べ物にならない強さの水晶の妖魔と戦う事になる。 力の差は歴然、このまま戦えば間違いなく晴嵐は死ぬだろう。 そして… このまま通したら城下町の皆も… 晴嵐もそれを察してるのだろう、刀である自分を握る手が少しだけ震えていた。 だから… 「…晴嵐、一つだけ勝つ方法があるよ」 晴嵐の事を信頼してるから…好きだったから… 「…だから、私が居なくなっても強く生きてね?」 守護方陣を発動させる為、土地神として封印される事を自ら望んだ。 晴嵐もそれしかないと方法が分かっていたのだろう… 謝りながら…握りこぶしから血を流しながら…「逢桜」を土地神として封印した。 その後、どうなったかは分からない。 (これで全部が終わる…) そう思って意識を一度手放した。 …そして再び目が覚めたとき。 …悪夢は終わってなどいなかった。 ================================================================ 攻撃力+11。命中-1。ガード値0。射程至近。 ”解説” 平安時代より伝わる、悪鬼妖魔を斬るため、陰陽師一族”晴嵐”が鍛えた刀。 鞘から抜くと淡く黄金に輝くことからその名前が付けられた。 所有者の霊力(レネゲイド)を高める力を持っている 攻撃対象がレネゲイドビーイングの場合、この武器の攻撃力+5(合計+16)。 また自身がオーヴァードの場合RC判定の達成値を+5し、攻撃の判定のダイスを-2する。 所有者は経験点を消費せずにマルチウエポンをLv1で取得する。(このエフェクトは侵蝕率でLv上昇せず、経験点を使って上昇できない。 尚、この効果は拒否出来、その場合PCはマルチウエポンを経験点を消費して取得するとこが出来る。) url: https://charasheet.vampire-blood.net/1861548