タイトル:クルト・ヴュルガー キャラクター名:クルト・ヴュルガー 種族:ソレイユ [特徴:輝く肉体、太陽の再生、太陽の子] 生まれ:軽戦士 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:27 性別:男 髪の色:淡目の金髪 / 瞳の色:濃い青 / 肌の色:やや色白 身長:190 体重:やや重め 経歴1:(B:2-4) 競い合う友人がいた 経歴2:(A:3-3) 奇妙な予言をされたことがある 経歴3:(B:6-1) 恥ずかしい癖を持っている 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎   12     12      2    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   3   9   9   8   5   5 成長  13   8  18   7   5   4 →計:55 修正   2   2 =合計= 32  31  39  27  14  11 ボーナス  5   5   6   4   2   1    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  18  15  69  11 特技         0   0 修正 =合計= 18  15  71  13 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:14 Lv フェンサー 11 Lv  / エンハンサー 9 Lv バード   1 Lv  /  ライダー   14 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名     : 効果                     : 前提 [pIB38]必殺攻撃     : C値-1,回避-1、クリティカル無効無視      : [pIB31]防具習熟A/盾   : 防護点+1、Aランク装備可能          : [pIB31]武器習熟A/スピア : ダメージ+1、Aランク装備可能         : [pIB31]武器習熟S/スピア : さらにダメージ+2、Sランク装備可能      : [pIB32]防具習熟S/盾   : さらに防護点+2、Sランク装備可能       : [pIB37]挑発攻撃     : 挑発したPC以外を対象とした行動に-2ペナルティ : [pIB32]防具の達人    : 全ての防具を装備できる            :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  31  99 修正 特技        2 =合計=  0   0  33m  99m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名       : 効果                    : 前提 [p]  キャッツアイ     : 命中+1                   : [p]  ビートルスキン    : 防護+2                   : [p]  メディテーション   : 精神効果抵抗+4               : [p]  ストロングブラッド  : 炎・氷-5                  : [p]  デーモンフィンガー  : 器用度+12                 : [p]  ジャイアントアーム  : 筋力+12                  : [p]  スフィンクスノレッジ : 知力+12                  : [p]  ケンタウロスレッグ  : 敏捷度+12                 : [p]  リカバリィ      : エンハンサー技能点HP回復          : [p]  モラル        : 命中+1                   : [p]  騎獣の献身      : HPが0になる際に騎獣が身代わりになる    : [p]  高所攻撃       : 騎乗時与えるダメージ+2           : [p]  攻撃阻害       : 騎手、同乗者の回避力+1           : [p]  チャージ       : 移動距離5mごとにダメージ+1         : [p]  超高所攻撃      : 騎乗時与えるダメージさらに+2        : [p]  特殊能力開放     : 特殊能力使用可能              : [p]  人馬一体       : 騎手が騎乗したまま両手を使用可能      : [p]  魔法指示       : 騎獣に魔法を行使させる           : [p]  獅子奮迅       : 騎獣の2部位に主動作を行わせる       : [p]  極高所攻撃      : 騎乗時ダメージさらに+4           : [p]  縦横無尽       : チャージによる攻撃の後で追加で主動作を行う : [p]  極攻撃阻害      : 騎手、同乗者の回避更に+1          : [p]  特殊能力完全開放   : 騎獣の特殊能力を完全に開放する       : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー :11  16  17  16 シューター : ・武器 価格  用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 27930  1h  18   0  16  33   8  21 [スピアS] *ミスリルスピア / 魔化済み (234p)      2h  18   1  17  43   8  21 [スピア] *ミスリルスピア / (p) 48280  2h  18   1  17  45   8  21 [スピア] *ヘビーランス / 魔化、イグニダイト加工済み 騎乗時+4 (p) =価格合計= 76210 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  6   1   7  24000 アストラルガード / 盾 : 15   1   4  47000 グロリアス / 修正:        2 = 合計 =   18  17  71000 G (回避技能:フェンサー) ・装飾品    価格 名称      / 効果 頭 :3000 飛行帽     / とんがり帽子相当 耳 :10  イヤーラックス / 顔 :1000 ゴーグル    / サングラス相当 首 :20  ロングマフラー / 背中:3500 サーマルマント / 右手:5000 信念のリング  / 左手:1000 器用腕輪    / 腰 :3000 ブラックベルト / 足 :25  ロングブーツ  / 他 :1000 知力腕輪    / =合計=17555 G ■所持品■ 名称           単価  個数 価格  備考 冒険者セット       100  1   100 着替えセット       10   2   20 防寒着          80   1   80 乗馬服          100  1   100 頑丈なランタン      40   1   40 油            20   5   100 迅速の火縄壷       100  1   100 使いやすい料理道具セット 50   1   50 軽い羽ペン        50   1   50 絵筆           5   1   5 油性絵の具        10   1   10 スケッチブック      50   2   100  20枚                  1   0 騎獣縮小の札Ⅲ       2000  2   4000 紫紺の護符        15000 1   15000 騎獣用甲冑        3000  1   3000 騎獣用鎖帷子       1000  3   3000 ブレードホーン      5000  2   10000 騎乗証/レッサードラゴン  18000 1   18000                  1   0 保存食          50   3   150  21/21日分 エール樽         300  1   300                  1   0                  1   0 =所持品合計=   54205 G =装備合計=    164765 G = 価格総計 =   218970 G 所持金   73909G 預金・借金    G ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     ○ - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 ○ - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、ソレイユ語 技能習得言語:1個の会話 ■名誉アイテム■ 点数 名称  50 ミスリルスピアスピア専用化  50 ヘビーランス専用化  50 アストラルガード専用化  50 グロリアス専用化  50 とんがり帽子専用化  50 ブラックベルト専用化  10 頑丈なランタン  20 迅速の火縄壷   5 使いやすい料理道具セット  10 軽い羽ペン 100 イグニダイト職人 所持名誉点: 406 点 合計名誉点: 851 点 ■その他■ 経験点:1580点 (使用経験点:100500点、獲得経験点:99080点) セッション回数:55回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 器用度   89080点(89080 /   / 回) 2- 器用度     0点(   /   / 回) 3- 器用度     0点(   /   / 回) 4- 器用度     0点(   /   / 回) 5- 器用度     0点(   /   / 回) 6- 器用度     0点(   /   / 回) 7- 器用度     0点(   /   / 回) 8- 器用度     0点(   /   / 回) 9- 器用度     0点(   /   / 回) 10- 器用度    0点(   /   / 回) 11- 器用度    0点(   /   / 回) 12- 敏捷度    0点(   /   / 回) 13- 敏捷度    0点(   /   / 回) 14- 敏捷度    0点(   /   / 回) 15- 敏捷度    0点(   /   / 回) 16- 敏捷度    0点(   /   / 回) 17- 敏捷度    0点(   /   / 回) 18- 敏捷度    0点(   /   / 回) 19- 敏捷度    0点(   /   / 回) 20- 筋力     0点(   /   / 回) 21- 筋力     0点(   /   / 回) 22- 筋力     0点(   /   / 回) 23- 筋力     0点(   /   / 回) 24- 筋力     0点(   /   / 回) 25- 筋力     0点(   /   / 回) 26- 筋力     0点(   /   / 回) 27- 筋力     0点(   /   / 回) 28- 筋力     0点(   /   / 回) 29- 筋力     0点(   /   / 回) 30- 筋力     0点(   /   / 回) 31- 筋力     0点(   /   / 回) 32- 筋力     0点(   /   / 回) 33- 筋力     0点(   /   / 回) 34- 筋力     0点(   /   / 回) 35- 筋力     0点(   /   / 回) 36- 生命力    0点(   /   / 回) 37- 生命力    0点(   /   / 回) 38- 生命力    0点(   /   / 回) 39- 生命力    0点(   /   / 回) 40- 生命力    0点(   /   / 回) 41- 生命力    0点(   /   / 回) 42- 知力     0点(   /   / 回) 43- 知力     0点(   /   / 回) 44- 知力     0点(   /   / 回) 45- 知力     0点(   /   / 回) 46- 知力     0点(   /   / 回) 47- 精神力    0点(   /   / 回) 48- 精神力    0点(   /   / 回) 49- 精神力    0点(   /   / 回) 50- 精神力    0点(   /   / 回) 51- 器用度    0点(   /   / 回) 52- 器用度    0点(   /   / 回) 53- 筋力     0点(   /   / 回) 54- 筋力     0点(   /   / 回) 55- 生命力    0点(   /   / 回) 56-      10000点(10000 /   / 回) 57-        0点(   /   / 回) メモ: [外見] 飛行帽とゴーグルを付けた、長身の青年。 長いマフラーなどといい、いわゆる飛行士然とした風貌。 両腕や肩、背中などに青い刺青が施されている。 [設定]  レーゼルドーン大陸、血まみれ山脈の中腹にある集落で生まれ育ったソレイユ。 多くの危険が潜むレーゼルドーン大陸とはいえ、それでもある程度の集落は点在していた。 クルトが生まれ育った集落も、そうした危険、特に山脈より現れる幻獣や蛮族との戦いへ、若い頃から身を投じていた。 幻獣の中には、集落の者を気に入ったりする者も居り、騎獣として集落の戦士と共闘する者すらも居た。 その中に、老齢のマンティコアが居た。クルトの祖父の相棒にして、御意見番でもあった。  マンティコアはクルトのことを妙に気に入ったようで、様々な知識を教えた。 狩りの技術に始まり、唄や、中には村の誰もが知らないような場所の話すらも、その中には含まれていた。 そして、それらの知識を語る度、マンティコアは必ず、こう言う。 いずれこの知識が役に立つこともあるだろう、……まぁ、いつ役立つかまでは、わからないが、な。と。 そう語る表情は、好意と言うよりはどこか、水面に石を投げ込む悪童めいたものだった。 とはいえ、その予言は確かにクルトへと影響を与えていた。 クルトは成人の儀式としての試練を終え、部族の者としての刺青を刻まれ、集落のために働くこととなった。 しかし、常に頭のなかには、あのマンティコアの教えられた知識が本物なのか、知ってみたい、という思いがあった。  それからしばらくして、集落の近くを、見慣れぬ装いの者達が通って行くのを偶然見かけた。 彼らはダーレスブルグ軍の調査隊であり、入植の為に各地を見て回っていたのだという。 そんなことを露とも知らず足を運び、声を掛けたものだから、その調査隊はさぞ驚いたことだろう。 とはいえ、人当たりのよい性格が功を奏したか、クルトはその調査隊の帰り道に同行し、カシュカーンへと向かうことが出来た。 それからは、諸々と、少なくとも彼視点にしてみれば、苦労の連続だった。 未開人……とまでは行かないにしても、原始的な生活に慣れたクルトにとって、なかなか都市での生活は窮屈であった。 とはいえ数年もすればそれなりに馴染み、軍での仕事も落ち着いてきた頃、調査隊の縁によって、ある学校へと参加することとなった。 それは、著名な騎手の冒険者を招いての、より優れた騎手を育成するための訓練学校であった。 そこで"黄金の駆り手"ミラベル・マッシムズが教官となり、クルトは散々にしごかれた。 訓練の中で、切磋琢磨する同僚こそ得たものの、クルトはついぞ、相棒を得ることはなかった。  とはいえ、数年の間に頭角を現したクルトは無事に卒業することが出来、その後はまた軍へと参加した。 しかし、その頃からクルトは思うようになった。 本物の空を飛びたい、と。戦うためではなく、ただ何にも縛られず、何も考えずに、空を飛びたい、と。 結局、数年ほどはカシュカーンでワイバーンと共に偵察兵などの任務を行うも、最終的に除隊することとなった。 しかし、最後の任務で、暗闇の森上空で、蛮族と遭遇し、熾烈な空中戦を行うこととなる。 その結果、もつれ合いながらもどうにか森の中へ不時着することとなった。 ワイバーンは死こそ免れたものの翼の片方を失い、飛行が不可能なのは明白だった。 周囲に蛮族の姿は見えず、ただ代わりに、強い何かの気配が自分のすぐ側に居ることがわかった。 そちらで見つけたのは、罠に嵌められ、地面に繋ぎ止められた……灰色の鱗のレッサードラゴンだった。 その蛮族が仕掛けたと思われる罠は、竜を繋ぎ止め、いずれ餓死させるのが目的だった。 この竜を捕らえたは良かったものの、とどめを刺す度胸がなかったのか。 竜は餓え、あちこちが衰えながらも、未だ飛べる様子だった。その鎖さえ、断つことが出来れば。 クルトは、竜と取引をした。自由をやるから、その翼を預けろ、と。 あのマンティコアに教えこまれた言葉が、奇しくも役に立った瞬間だった。  それからまもなく、暗闇の森より姿を現す、灰色の竜とその背に跨る騎手の姿があった。 自分達へ追いすがる蛮族の追跡をどうにか振りきる、一人と一頭の逃避行の最中。 クルトは竜と自身が、一体になったような錯覚を得た。 結果から言えば、クルトと竜は、互いに身を預けるに相応の相棒を得たのだった。  脱出してからは、また色々と揉めたものの、竜はライダーギルドの預りとなり、クルトもギルドへ身を寄せるようになった。 そんなある日、恩師がルキスラ近くの開拓村に居るという話を耳にする。 自身の恩師へ、仮とはいえ騎竜を得た報告をしようと、クルトは久々にルキスラへと足を踏み入れるのだが……? [性格など]  気のいい陽気な性格であるものの、ちょっと言葉遣いが荒い。 基本的にものぐさで、騎獣関連のことこそ徹底してるものの、それ以外は基本的にズボラさが目立つ。 また祭り好きであり、酒や踊りを愛してやまない享楽的な所もある。 というか騎獣に酒飲ませたり、それをコミュニケーションの一環としてるところがある。 しかし、あまりに酔うと誰彼関係なしに口説く悪癖があり、過去に一度痛い目に遭ったらしく節度重視。 趣味は絵を描くこと。主に絵の具をダイナミックにぶちまけるような豪快な絵を描く。端的に言えば下手くそ。