タイトル:レイル・クァントゥム CL19 キャラクター名:レイル・クァントゥム 年齢:17歳 性別:男性 髪の色:黒 / 瞳の色:金色 / 肌の色:黄 身長:177cm 体重:63kg キャラクターレベル:19 Lv メインクラス :ウォーロード サポートクラス:ガンスリンガー (1レベル時:モンク) 称号クラス: 種族:ヒューリン ■ライフパス■ 出自:騎士/エンラージリミットを取得:父親の護人の仕事を「騎士」と解釈 境遇:師匠/マジェスタでの修行時に師事していた。設定は投げます。 目的:憧憬/亡き父に憬れている。あのように強くなりたい。 ■能力値■ HP:240 MP:143 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    9   9   8   8   8   8   9 作成時   3   1   1   0   0   0   0 →合計 5点/5点 特徴    3   4         1   4 成長等  18  17      1     18    →合計 54点/LvUp分54点 =基本値= 33  31   9   9   9  30   9 ボーナス   11  10   3   3   3  10   3 メインクラス   2   2   1   0   0   0   0 サポートクラス  0   1   0   0   1   1   0 他修正                  2 =合計=  13  13   4   3   4  13   3 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定  13   0/  0  8     21/  (4D) 攻撃力  --  43/ 43     26  69/  (5D) 回避判定   4   -1          3   (2D) 物理防御 --   39    6   1  46 魔法防御  13    0    3     16 行動値    8   -2          6 移動力   18    0         18m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -2  26   0   0   0  -2   0 至近 両手剣  19 左手 腕 頭部       5  -1  10         0    防具  17 胴部       5  -1  18         0    防具  18 補助          1  11             防具  18 装身    2   7                   装身具  19 =小計=右  0  43  -1  39   0  -2   0    左 能力値  13 --   4 --  13   8  18 スキル   8         6   3        アーケンラーヴ(+1)、コンバットマスタリ(+2)、ファイティングロウ(+5) その他     26      1            ハイパーゲイン(+筋力)、バトルグリップ(+5)、ハイボルテージ(+12)、戦士の環(+1)、ライオンマスク(+5) =合計=右 21  69   3  46  16   6  18    左 ダイス  4D  5D  2D ■装備■    価格 重量 名称 [クラス制限]             備考 右手 0   19  ブラウ・シックザール(ディスティニーソード) [ウォーリア] 判定直後:シーン1回。フェイト2点。その判定をCTにする。DBは+2d。 左手        [] 腕         [] =合計=0  19 / 重量上限33 頭部 0   4  非装備相当:ライオンマスク [ウォーリア] フリー:装備者の白兵攻撃のダメージに+5 胴部 0   15 剛神の鎧 [ウォーリア]          パッシブ:白兵ダメージ+5 補助 0   9  フォースバックラー [ウォ、シー]     パッシブ:武器攻撃ダメージに+2d 盾同時装備不可 装身 68000 3  キンググリップ [ウォ]          ※実際はCL20用装備 両武器の命中+2、ダメージ+7 =合計=68000 31 /重量上限33 ■所持品■ 名称             価格 重量  備考 バックパック            0    引き継ぎ 重量+5 ベルトポーチ            0    引き継ぎ 重量+2 冒険者セット         3   0    引き継ぎ 野営道具(部屋置)、ロープ(20m)、ランタン、火起こしセット ポーションホルダー         0    ポーション5本まで重量0で所持可能 →ハイMPポーション×10   5   0    引き継ぎ 引き継ぎ マイナー、メジャー MP回復 4d アオイに渡す ハイHPポーション×3     3   0    引き継ぎ マイナー、メジャー HP回復 4d 万能薬×3           3   0    引き継ぎ  BSをすべてを回復 毒消し×1          1   0    引き継ぎ EXHPポーション×3       3   4000  2本調達 マイナー、メジャー HP回復 6d                   0 小道具入れ             0    重量:1の種別:道具のアイテム5つまでを重量:0で所持可能 ※くさび×4→3→2     0   0    判定の直前。小型ハンマー必須。トラップ解除+1 小型ハンマー         2   0    くさびを打ち込むための小型ハンマー。 理力符:光×2        2   0    マイナー 武器攻撃を《光》属性魔法ダメージに変更 耐毒符×2          2   0    毒を受けた時点で自動発動。毒を回復。シーン1回 1枚買い足し 折り畳み梯子         5   0    引き継ぎ 5mくらいまで伸びる梯子ぐ ”形見の剣”         0   非売品 レジェンドアイテム。父の形見の片手剣。メモ参照 ネックレス          1   0    アティからのプレゼント。何故かお揃い。常に首からかけてる ランチボックス           0 →レーション(野菜相当)×5 0   0    メジャー MP3点回復 消耗品 レーション(野菜相当)×9  9   0    メジャー MP3点回復 消耗品 ベルヴェの灯(レイル)    1   0    アオイから分けられたベルヴェの灯。身分証としての効果もある ブローチ           0       ホリィことショコラからの贈り物。お守り代わり。制服に装着 戦士の環           1   0    腕輪。パッシブ:武器攻撃ダメージ+1、物理防御+1 飛翔符×2          2   0    マイナー 飛行状態になる。シーン継続 ルーナ謹製お守り EX:憎悪の塊         1       EXアイテム。消耗品 メモ参照 ボグシーチ料理           1000  サービス。CL+1相当とする(現在CL20相当) 蘇生薬            1   5000 転移の呪符×2         2   2000 フィッシュ&チップス      1   1    シナリオ間HP+1(適用済) ミスリルコーティング     0   500   《霧化》《霧の体》無効化。ディスティニーソードに適用 トリックマント売却             -3250 ストーマー売却               -35000 MPP5本売却                 -250 ヘビープレート売却             -7750 ルーナから借り バトルグリップ売却               -4000G 前回分支払                 3300 10万チケット1              2と合わせてディスティニーソード(20000G) 10万チケット2              1におなじ 10万チケット3              剛神の鎧(92000G) 10万チケット4              フォースバックラー(98000G) =所持品合計=   12501 G (重量 48/上限73) =装備合計=    68000 G = 価格総計 =   80501 G 所持金   10959G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    4   1      5 (2D) 罠解除   13   1     14 (3D) 危険感知   4   1      5 (2D) 敵識別    3         3 (2D) 物品鑑定   3         3 (2D) 魔術     3         3 (2D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》       SL/タイミング/判定/対象/射程  /コスト/制限   /効果など 《オールラウンド》   ★ /パッシヴ /-  /自身/-    /-   /     /キャラ作成時に任意の3つの能力基本値+1 《バッシュ》      5 /メジャー /命中/単体/武器  /4   /-     /武器攻撃を行う。ダメージロールに+[SLd] 《カバーリング》    1 /DR直前  /自動/単体/至近  /2   /1/メインプロセス/対象をカバーする 《カバームーブ》    9 /カバーリング /自動/自身/-    /4   /3/シーン   /カバーリングの射程を20mに変更 SL/シーン 《アームズマスタリー:両手剣》 1 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /両手剣の命中判定に+1d 《スマッシュ》     1 /マイナー   /自動/自身/-    /5   /-     /白兵攻撃のダメージに+【筋力】(7) 《ウェポンガード》    1 /DR直後  /自動/自身/-    /4   /1/メインプロセス/ダメージを攻撃力/2減らす(スキル等で上昇してる分を加算した後適用) 《ボルテクスアタック》 1 /攻撃宣言時/自動/自身/-    /-   /1/シナリオ  /ダメージに+200 対象を「単体※」に変更 《オートガード》    3 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /物防+6 魔防+3 《スラッシュブロウ》  3 /DR直前  /自動/自身/-    /3   /1/シーン   /DRダイスに+(SL×2)d 《プロボック》     1 /セットアップ  /筋力/単体/10m  /4   /-     /達成値に+(SL)×2 対象の精神と対決。「逆上」付与 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《レイザ―シャープ》  1 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /CL5以上  /武器攻撃のDRに+1d 《コンバットマスタリー》1 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /武器攻撃の命中達成値に+2 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《マインドアデプト》  1 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /【精神】+2 《インデュア》     1 /BS直後  /-  /自身/-    /5   /1/MP   /BSをすべて回復する 《ソウルバスター》   1 /効果参照 /-  /自身/効果参照/-   /1/シナリオ  /自分が受けたHPダメージと同じだけ相手にHPロスを与える 《セルフヒーリング》  1 /マイナー   /自動/自身/-    /-   /1/シナリオ  /HP回復 CL×10 《モアタフネス》    3 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /HP増強 SL×5(+15) 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《ハイパーゲイン》      1 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /武器攻撃のダメージに+【筋力】 《ストラグルクラッシュ》     1 /メジャー   /自動/自身/-    /10  /-     /単体※ 対象に2回《バッシュ》。一回目不発の場合2回目は行えない。 《アームズロジック:両手剣》 1 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /命中判定+1d 《ハイボルテージ》   3 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /攻撃力+12 (SL×4) 《バイオレントヒット》     1 /クリンナップ  /自動/自身/-    /-   /1/シナリオ  /使用済みの《ボルテクスアタック》+1回 《バトルコンプリート》     2 /判定直後 /自動/自身/-    /7   /1/シーン   /シーンSL回。その命中判定を振り直す 《ファイティングロウ》     4 /パッシブ  /-  /自身/-    /-   /-     /命中判定+5 ([1+SL] 《パーフェクトボディ》    1 /戦闘不能 /自動/自身/-    /-   /1/シナリオ  /戦闘不能時、戦闘不能及び[SL×20]点HPを回復する 《グレートバースト》     3 /効果   /自動/自身/-    /10  /SL/シナリオ  /両使用。1個の目を6にする。CT有効 《バーストスラッシュ》 1 /パッシブ /-  /自身/-    /-   /CT時のみ /両使用。対象の物魔防御力を0とみなしてHPダメージを算出する。 《フルスイング》    3 /マイナー   /自動/自身/-    /10  /SL/シーン  /MP継続。武器の「攻撃力」を2倍に換算してDR。 《ファストセット》   1 /ムーブ   /自動/自身/-    /6   /-     /タイミング:マイナーのスキルと同時に使用 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《カリキュレイト》   1 /イニシアチブ  /自動/自身/-    /-   /1/シーン  /未行動時、イニシアチブプロセスにメインプロセスを得る。使用後、行動済に 《ラストアクション》  1 /戦闘不能 /自動/自身/-    /10  /1/シナリオ  /未行動、行動済関わらすメインプロセスを1回行う。 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《ドラゴンバスター》  1 /パッシブ /-  /自身/-    /-   /-     /竜、妖魔、魔獣に対しダメージに+[SL*3]、リアクション-1d 《ドラゴンソウル》   2 /判定直前 /-  /自身/-    /9   /1+SL/シーン /判定+1d 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《》          1 /     /  /  /    /   /     / 《一般スキル》        SL/タイミング/判定/対象    /射程/コスト/制限 /効果など 《アスレチック》      1 /     /  /      /  /   /   / 《エンラージリミット》   1 /     /  /      /  /   /   / 《バイタリティ》      1 /     /  /      /  /   /   /HPに+CL 《トレーニング:器用》   1 /     /  /      /  /   /   / 《フェイス:アーケンラーヴ》1 /     /  /      /  /   /   /命中+1 《フックダウン》      1 /クリンナップ  /自動/自身    /-  /3   /1/シーン / 《イミューンウェイト》   1 /     /  /      /  /   /   /移動力補正が0未満の場合移動力補正±0にする 《リムーブトラップ》    1 /     /  /      /  /   /   / 《トレーニング:筋力》   1 /     /  /      /  /   /   / 《アンチトラップ》     1 /     /  /      /  /   /   /罠探知、解除、危険感知に+1 《ベアアップ》       1 /     /  /      /  /   /   /スキルのリアクションで行う【精神】判定に+1d 《トレーニング:精神》   1 /     /  /      /  /   /   / 《ブロウストライカーⅠ》       1 /イニシアチブ  /自動/自身    /-  /F1  /1/シナリオ/既に使用した《スラッシュブロウ》を一回分復活 《ブロウストライカーⅡ》       1 /フリー    /自動/      /-  /F1  /-   /武器攻撃時対象のリアクション-1d 《ブロウストライカーⅢ》       1 /パッシブ /-  /自身    /-  /-   /-   /FtによるDR増加をFt1点ごとにダイス2個増やす 《キャンセルマジック》   1 /セットアップ  /魔術/自身    /-  /4   /   /難易度10の魔術判定。受けている魔術の効果一つを解除 《クローズオフ》      1 /パッシブ /-  /自身    /-  /-   /-   /封鎖離脱のリアクション+1d 《オンスロート》      1 /メジャー   /命中/十字(選択)/0  /8   /1/シナリオ/SQルール専用。対象に白兵攻撃 《サクセション》      1 /アイテム /-  /効果    /-  /-   /-   /指定:武器 選択した武器の攻撃力+1 ■コネクション■ 名前              / 関係 ルーナ・ノクス(経験点消費)   / 庇護→信頼 アテス・ディアーナ(経験点消費)/ 彼女 アオイ・クィールス(経験点消費) / 先輩 チル・クルラーナ(経験点消費)  / 友人 父の剣             / レジェンド 三妖精ズ            / 面白い リーブ&ルーツ          / 友人 レイヴ             / 隊長/尊敬/親近感(脳筋的な意味で) ベルヴェ(シナリオコネクション) / 故郷その2 ホリィ(ショコラ)       / 信頼 剣               / 希望 ※シナリオ中にでも考える枠     / アストレート          / 仇敵 異界の神            / 仇敵 ■その他■ 使用成長点:1795点 (レベル:1710点、一般スキル:85点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 筋力、器用、精神 / アームズマスタリー:両手剣、スマッシュ1、コンバットマスタリー1 Lv2→3: / 筋力、器用、精神 / ウェポンガード、カバームーブ1、オートガード1 Lv3→4: / 筋力、器用、精神 / スラッシュブロウ1、カバームーブ2、オートガード2 Lv4→5: / 筋力、器用、精神 / ボルテクスアタック1、カバームーブ3(上限)、オートガード3 Lv5→6: / 筋力、器用、精神 / マインドアデプト、スラッシュブロウ2、バッシュ3 Lv6→7: / 筋力、器用、精神 / プロボック1、モアタフネス1、バッシュ4 Lv7→8: / 筋力、器用、精神 / スラッシュブロウ3、モアタフネス2、バッシュ5 Lv8→9: / 筋力、器用、精神 / レイザ―シャープ1、モアタフネス3、セルフヒーリング Lv9→10:ウォーロード / 筋力、器用、精神 / クラスチェンジ、ハイパーゲイン、ストラグルクラッシュ Lv10→11: / 筋力、器用、精神 / アームズロジック、ハイボルデージ1、バイオレントヒット Lv11→12: / 筋力、器用、精神 / バトルコンプリート1、ハイボルデージ2、ファイティングロウ1 Lv12→13: / 筋力、器用、精神 / パーフェクトボディ1、ハイボルデージ3、ファイティングロウ2 Lv13→14:ガンスリンガー / 筋力、器用、精神 / クラスチェンジ、カリキュレイト1、ファイティングロウ3 Lv14→15: / 筋力、器用、精神 / ラストアクション、グレートバースト1、ファイティングロウ4 Lv15→16:ドラグーン / 筋力、器用、精神 / クラスチェンジ、バーストスラッシュ1、ドラゴンバスター1 Lv16→17: / 筋力、器用、精神 / フルスイング1、バトルコンプリート2、ドラゴンソウル1 Lv17→18: / 筋力、器用、精神 / フルスイング2、ファストセット、グレートバースト2 Lv18→19: / 筋力、知力、精神 / フルスイング3、ドラゴンソウル2、グレートバースト3 メモ: リビルド時CL1取得スキル 《バッシュ》2 《カバーリング》1 《インデュア》1 《ソウルバスター》1 CL1 取得スキル 《バッシュ》2 《カバーリング》1 《カバームーブ》2 レイル・クァントゥム(アバター:博麗霊夢)中の人:三色  ベルヴェ守護隊の一員だった父(故)を持つ少年。剣の腕前はそこそこだが、父と異なり両手剣を使う。マジェスタでの修練の他に、時々帰ってくる父とも稽古をしていた。  ドルイドとしての素質は低い。  父譲りなのか正義感は強く、若さゆえかやや猪突猛進気味。  家族は母(ラクレータ:メルラン)と妹(クラヴィーア(愛称ラヴィ):リリカ)の4人家族。父からは何かにつけては「お前が母さんたちを守れ」と聞かされていた。  背中には自身が使用する両手剣と交差させるように父の形見の剣をお守り代わりに背負っている。(ただし、1話の序盤で破壊された。修理に出す際に父親の剣をベースにした両手剣で発注している。)  ベルヴェの実情や自分の実力等はよく把握しており、その上で普段は軽い態度をとっている。ただ、一方で激昂しやすい傾向があり、他の学生を殴っては呼び出しをちょくちょく喰らっていたようだ(学生時代)。卒業時の席次は3位。戦闘実習については類を見ないほどの好成績だが、主に内申点で引かれている模様。  街を護るために戦う――それが戦う理由だった。 はるか過去から続く運命。街に眠る邪神。とかそんな感じに重たいものを背負っているのだが、本人は至ってお気楽である。むしろ、事あるごとにアティとの仲をからかいに来る友人や街の人の方がよっぽど厄介であると考えてる節すらある。 PC ルーナ:生意気だけど頼りになる仲間で妹分。 アティ:護るべき人。 アオイ:ちょっと頼りない感じのある先輩…と思っていたが、みんなのフォローに回るいい先輩だった。あとはもうちょっと押しが強ければ…。 NPC ルーツ・オータナル:友人。穏やかだが芯の強い女性。18歳。養成校の同期卒業生。メイジ/ドルイド。穏やかの定義が狂ってきた。 リーブ・フォーリン:友人→親友。寡黙だが熱意を秘めた少年。19歳。養成校の同期卒業生。アコ/ウォーリア。 チル・クラルーナ/ベルヴェでできた友人。ルーナの幼馴染。17歳。老成してる部分あるよな、チルって。 ホリィ・トーヤ/知人。ベルヴェで出会った冒険者の少女。18歳。ちゃっかりしてる。…色々手ほどきを受ける程度の仲…だと思う、うん。その正体は魔族ショコラ シャーヤ・ルゥア/守護隊隊員。35歳 レジェンドデータ:  形見の剣こと ブラウ・シックザール blau Schicksal(蒼い運命) 解説:父の形見の剣。現在は改造されて両手剣になっている。柄に宝玉が埋め込まれている。名称は、正確には剣ではなく埋め込まれた宝玉につけられた名前。 効果:「とどめの一撃」の宣言と同時に使用。《真の死》を取得している魔族を対象とするときのみ使用可能。一定数のフェイトを消費することで、対象の魔族を死亡させることができる。消費するフェイトの数は、対象となる魔族によって異なり、GMが決定する。 追記:このフェイトを消費する際、アオイの「ベルヴェの灯火」の効果でギルドメンバーが追加のフェイトを消費することができる。 追加効果 効果2:DR直後。【幸運】以下の任意のフェイトを消費する。攻撃の対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象の【最大HP】を[消費したフェイトの数×100]点減少させる(【HP】が【最大HP】を超えた場合、【最大HP】まで【HP】も減少する)。この効果は《真の死》を持つ魔族か、邪神にしか効果がない。消費するフェイトの数にベルヴェの灯火に効果を使用することができる。1体のエネミーに一度しか使用できない。 EX:憎悪の塊 種別:道具 レベル:15 重量:1 価格:購入不可 鑑定値:20 効果:フリーアクション。射程:10m、対象:単体※。難易度20の【精神】判定を行う。この判定に成功した場合、対象にあなたに対する[憎悪]を与える。[憎悪]を受けた対象は可能な限りあなたを攻撃しなければならない(攻撃の対象に含んでいれば良い)。攻撃を行えない場合、可能な限りあなたに接近しなければならない。この効果はあなたか対象が戦闘不能になるか、シーン終了まで持続する。消耗品。