タイトル:太陽神の騎士 キャラクター名:サン=ブレイドハート 種族:人間 [特徴:剣の加護/運命変転] 生まれ:剣士 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:15歳 性別:男性 髪の色:茶髪 / 瞳の色:緋色 / 肌の色:白色 身長:165 体重: 経歴1:「かつて信頼できる友人がいた」 経歴2:「高レベルの魔法をかけられたことがある」 経歴3:「大きな嘘をついている(いた)」 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    9      8      4    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F  10   5  11   8   4   8 成長   6  14  11   3  12   7 →計:53 修正 =合計= 25  28  30  19  20  19 ボーナス  4   4   5   3   3   3    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  18  18  64  58 特技         0   0 修正 =合計= 18  18  64  58 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:15 Lv フェンサー  15 Lv  / プリースト  7 Lv マギテック  6 Lv  /  レンジャー  10 Lv エンハンサー 4 Lv  /  アルケミスト 1 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名      : 効果                            : 前提 [p2122]治癒適性      : Hpが回復する効果を受けるとき、その効果に自分だけ+1     : レンジャーLv.5 [p2123]不屈        : HPが0以下になっても気絶しない               : レンジャーLv.7 [p2123]ポーションマスター : ポーションを1R1本補助動作で飲める             : レンジャーLv.9 [pIB38]必殺攻撃      : C値-1,回避-1、クリティカル無効無視             : [pIB29]回避行動      : 回避力+2                          : [pIB39]魔力撃       : 近接攻撃ダメージに+魔力、回避・生命抵抗・精神抵抗-1    : [pIB32]両手利き      : それぞれの武器で同一対象に攻撃可能、命中-2、必要筋力15以下 : [pIB32]魔力撃強化     : 魔力撃の命中に+知力。ただし回避、抵抗に-2         : [pIB29]足さばき      : 制限移動で最大10mまで移動可能               : [pIB39]マルチアクション  : 制限移動を条件に、近接攻撃と魔法を両方行使できる      : [pIB30]双撃        : それぞれの武器で別対象に攻撃                :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  28  99 修正 特技        0 =合計=  0   0  33m  99m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名     : 効果: 前提 [p]  キャッツアイ   :   : [p]  ガゼルフット   :   : [p]  ビートルスキン  :   : [p]  マッスルベアー  :   : [p]  クリティカルレイ :   : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー :15  19  20  19 シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 190   1H  10     19  10   9  20 [ソードB] *サーベル / (1-301p) =価格合計= 190 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  7      3   150 ソフトレザー / 盾 :              / 修正: = 合計 =   21   3   150 G (回避技能:フェンサー) ・装飾品    価格 名称           / 効果 頭 :                / 耳 :                / 顔 :                / 首 :750  ポーションインジェクター / 背中:                / 右手:                / 左手:                / 腰 :                / 足 :2000 韋駄天ブーツ       / 他 :                / =合計=2750 G ■所持品■ 名称            単価  個数 価格  備考 冒険者セット        100  1   100 着替えセット/衣服諸々    30   1   30 スカウト用ツール      100  1   100 ヒーリングポーション    100  3   300   k20 HPを回復 熱狂の酒          980  20  19600 デクスタリティポーション  2000  10  20000  命中+2 アウェイクンポーション   200  10  2000 マテリアルカード(金・SS) 20000 7   140000                   1   0 =所持品合計=   182130 G =装備合計=     3090 G = 価格総計 =   185220 G 所持金    6565G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 3 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 神聖魔法 7       10 魔動機術 6       9 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語○ ○ / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、地方語 技能習得言語:魔動機文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点: 405 点 合計名誉点: 405 点 ■その他■ 経験点:1820点 (使用経験点:115500点、獲得経験点:114320点) セッション回数:53回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 知力     500点( 500 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode1:時の階段 2- 器用度   1120点(1120 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode2:優しき剣 3- 筋力    1200点(1200 /   / 回)  第一幕 日常① 4- 器用度   1100点(1100 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode4:キングダム390 5- 筋力     500点( 500 /   / 回)  調整 6- 精神力   15000点(15000 /   / 回) 調整 7- 器用度     0点(   /   / 回) 8- 敏捷度     0点(   /   / 回) 9- 敏捷度     0点(   /   / 回) 10- 筋力     0点(   /   / 回) 11- 生命力   9800点(9800 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode13:夢と希望と、過去の意志 12- 器用度   3200点(3200 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode15:ノーコンティニュー332 13- 精神力   1000点(1000 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode20:期末試験! vsユウ=エストレア 14- 敏捷度   2500点(2500 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode22:指輪の魔法使い 15- 筋力    1000点(1000 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode26:ジェネレーション FINAL(2) 16- 敏捷度   5000点(5000 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode28:ジェネレーション FINAL(4) 17- 敏捷度   2500点(2500 /   / 回)  第十六幕 隠将ファントム 18- 器用度   2500点(2500 /   / 回)  第十七幕 賢将ハルピュイア 19- 筋力    2500点(2500 /   / 回)  第十八幕 マザーエルフ 20- 筋力    4400点(4400 /   / 回)  第十九幕 終わりの名を持つ者 21- 敏捷度  50000点(   /50000 / 回) 調整 22- 敏捷度    0点(   /   / 回) 23- 敏捷度    0点(   /   / 回) 24- 敏捷度    0点(   /   / 回) 25- 敏捷度    0点(   /   / 回) 26- 敏捷度    0点(   /   / 回) 27- 敏捷度    0点(   /   / 回) 28- 敏捷度    0点(   /   / 回) 29- 敏捷度    0点(   /   / 回) 30- 精神力    0点(   /   / 回) 31- 精神力    0点(   /   / 回) 32- 精神力    0点(   /   / 回) 33- 精神力    0点(   /   / 回) 34- 精神力    0点(   /   / 回) 35- 知力     0点(   /   / 回) 36- 筋力     0点(   /   / 回) 37- 筋力     0点(   /   / 回) 38- 筋力     0点(   /   / 回) 39- 筋力     0点(   /   / 回) 40- 知力     0点(   /   / 回) 41- 知力     0点(   /   / 回) 42- 知力     0点(   /   / 回) 43- 知力     0点(   /   / 回) 44- 知力     0点(   /   / 回) 45- 知力     0点(   /   / 回) 46- 知力     0点(   /   / 回) 47- 知力     0点(   /   / 回) 48- 生命力    0点(   /   / 回) 49- 生命力    0点(   /   / 回) 50- 器用度    0点(   /   / 回) 51- 筋力    3000点(3000 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode51:ハート オブ ジョーカー!325 52- 知力    3000点(3000 /   / 回)  【Lumiere Chronicle : Link】Episode52:Blade and Joker!325 53- 知力    4500点(4500 /   / 回)  第五十三幕 ディザイアン メモ: 〇浄眼  在り得ざるものを視る眼力。  霊的な存在や、不可視の衝撃など、常人には見えない力を視覚化出来る。  赤や青といった、人にはあり得ない色で人以外の者の存在を教える他に、波形状に揺れる思念の動きから感情も知ることが出来ます。  常時「透明」や「不可視」によるペナルティを受けず、それらを見破ります。  また殺気や殺意、悪意などの感情による攻撃意志も読み取れる為、感情を基準とした真偽判定の出目が「+5」されます。  同様に不意打ちにも敏感になる為、人による危機感知判定の出目もまた「+5」されます。  このとき出目の合計値が12になった場合も自動成功として扱います。  ファンブルが発生した場合のみ、そのままの出目が適用されます。 〇退魔の血族  魔なるモノを退ける血統。その末裔。  悪魔や魔神など『魔』に属するモノを前にすると、それを排除しようとする衝動が起こる。  これにより『魔』に対してはより神経が研ぎ澄まされていきます。  常時「魔神」や「悪魔」等に対して、全ての行為判定の出目が「+2」されます。  このとき出目の合計値が12になった場合も自動成功として扱います。  ファンブルが発生した場合のみ、そのままの出目が適用されます。 ▽反転  混血が魔の血による人外の側面に切り替わって、大我が小我に飲み込まれた状態になります。  要因は確定されていませんが、エスデスの有するデモンズエキスによるもの——かもしれません。  倫理的なストッパーが外れ、対象の殺害に一切の迷いも生まれません。  HPが0になった際、精神抵抗力判定を2度行います。  最初の判定値が、後の判定値より下回っていた場合、この能力が発動します。  (この時、月光の魔符などの効果が適用されるのは最初の判定時のみです)  発動後、HPを1にして、以後戦闘行為における全ての2d6の出目が「+5」(威力表などの場合は最初の1度のみ)され、このとき出目の合計値が12になった場合も自動成功として扱います。ファンブルが発生した場合のみ、そのままの出目が適用されます。  この効果は自分のHPが再び0になる、戦闘終了、敵エネミーの殺害完了のいずれかの後に解除されます。 ▽反転掌握  反転衝動を抑えつけ、尚且つその時に発揮できる力を引き出すことすら可能となった究極の至り。  理性を保ちながら、しかして目的達成の為の最善手を瞬時に導き出すまでに冴えわたります。  「▽反転」が失敗した場合に発動します。  発動後、HPを1にして、以後戦闘行為における全ての2d6の出目が「+5」(威力表などの場合は最初の1度のみ)され、このとき出目の合計値が12になった場合も自動成功として扱います。ファンブルが発生した場合のみ、そのままの出目が適用されます。  この効果は自分のHPが再び0になる、戦闘終了、または任意のタイミングで解除できます。 【ゲーマドライバー】  マゼンタと黄緑色が特徴の変身ベルトです。  ライダーガシャットと呼ばれるアイテムと、組み合わせて使うことで変身を行うことができます。  サンが変身するのは、父アラン=ブレイドハートから引継ぎ、彼の事実上の同位体であるパラドが憑依したことで使用可能となった「仮面ライダーエグゼイド」です。 ☆変身・マイティアクションX 【1B/1】  マイティアクションXをゲーマドライバーに装着し、「レベル1」へと変身します。  あらゆる攻撃に対して被ダメージ「-3」が付与され、全ステータスが「冒険者レベル/2」されます。また、以下の能力が使用出来ます。  姿は四等身の、なんともいえないずんぐりスタイル。 ☆アクションゲーマー・レベル2 【1R/1】        『大変身!!』  アクションゲーマー・レベル1、つまりエグゼイドの基礎形態から、さらに変身を重ねがけした状態です。  掛け声とともにドライバーのレバーを開いて変身。  発動後、全ステータスがさらに「+冒険者レベル/2」「敏捷・筋力+4」「移動力+5」の効果を受けます。 ☆モードチェンジ  ガシャコンブレイカーを「ハンマー」「ブレード」で切り替えを行うことができます。 《ガシャコンブレイカー・ハンマーモード》  用法:1H/必筋:10/威力:装備中の武器のもの+20/C値:装備中の武器のもの+1/カテゴリ:ハンマー/ランク:-/追加D:+3/命中:-1  エグゼイドの専用武器。  マイティアクションXが用いる、ハンマー型のガシャコンウェポンです。  「バグスター」など、コンピュータウイルスに類するものへ与えるダメージの「確定値」が「+15」されます。 《ガシャコンブレイカー・ブレードモード》  用法:1H/必筋:10/威力:装備中の武器のもの+10/C値:10/カテゴリ:ソード/ランク:-/追加D:+1/命中:+1  エグゼイドの専用武器、  マイティアクションXが用いるガシャコンウェポンの変形した姿。  Aボタンを押すことで刀身が展開してブレードモードに変形します。  「バグスター」など、コンピュータウイルスに類するものへ与えるダメージの「確定値」が「+15」されます。 ○メックライフガード  内部中枢を保持することを目的とした強化アーマーです。ダメージを分散させることで本体に行き届くダメージを軽減します。  あらゆるダメージを「-3」軽減します。  また、HPが「1/4」以下の場合は、軽減値が「-5」となります。  加えて常時、炎属性ダメージは追加で「-3」軽減します。 ○ゲインライザー  レベルや戦闘経験に応じて変身者の能力を高める装置です。  常に打撃点が「+冒険者Lv/3」され、「命中・回避」が「+2」されます。 ○クイックファイト  アーマー全身に搭載された抗体プログラムを利用して攻撃を行います。  常にMPを+「精神B」します。また、[コンピュータウイルス]に与えるダメージの確定値が「+10」されます。 ☆マルチアンブレイカー 【2R/1】  脚部に搭載された瞬間防御能力向上装置です。  発動R中、防護点が「+8」されます。 〆マイティクリティカルストライク 【1B/1】MP:15/形状:貫通/射程:30m/対象:1体  ゲーマドライバーに備え付けられた、「キメワザスロットホルダー」と呼ばれる部分にマイティアクションXガシャットを装填。  そしてレバーを引くことで発動する必殺技です。右足にエネルギーを収束し、連続キック、あるいは飛び蹴りを放ちます。  命中判定を行い、「威力表60+打撃点+筋力B+移動力+30」の防護点貫通ダメージ物理を与えます。 〆マイティクリティカルフィニッシュ/ハンマー 【1B/1】形状:-/射程:接触/対象:1体 前提:ガシャコンブレイカー・ハンマーモード  ガシャコンブレイカーにマイティアクションXガシャットを装填することで発動。  ハンマーモードのガシャコンブレイカーで、敵を勢いよく殴打します。  命中判定を行い、「威力表70+打撃点+筋力B+35」の防護点貫通ダメージを与えます。 〆マイティクリティカルフィニッシュ/ブレード 【1B/1】形状:-/射程:接触/対象:1体 前提:ガシャコンブレイカー・ブレードモード  ガシャコンブレイカーにマイティアクションXガシャットを装填することで発動。  ブレードモードの場合はエネルギーをブレード部分に収束させて放つ、連続斬りとなります。  10回の命中判定を行い、「武器威力+打撃点/5+敏捷B/2」の斬撃属性物理ダメージを命中した回数分だけ与えます。 ☆ロボットアクションゲーマー・レベル3 【1R/1】  「ゲキトツロボッツガシャット」をレベル3スロットに装填し、大・大・大変身!の掛け声とともにレバーを開いて発動します。  ゲキトツロボッツガシャットによって召喚された「ロボットゲーマ」と合体し、『ロボットアクションゲーマー・レベル3』へとレベルアップします。  発動後、全ての基礎能力値をレベル2に上乗せする形で「+冒険者Lv/5(端数切り上げ)」し、筋力値を更に+「3」します。  武器は【ゲキトツスマッシャー】に変更となります。アクションゲーマー・レベル2時の技能に加えて、新たに下記の技能が追加されます。 【ゲキトツスマッシャー】  用法:1H/必筋:-/威力:装備中の武器+20/C値:11/カテゴリ:格闘/ランク:EX  仮面ライダーエグゼイドの強化アーム。エグゼイドのパンチをアーム内部で受け止め、その衝撃を10倍に増幅して敵に叩きつける。  小型のロケットブースターを搭載しているため、アームを射出して遠距離の敵を殴ることも可能。最大握力は50t程度であり、一度掴んだ敵は決して逃がさない。  命中判定は通常通り行い、ダメージは「k80+フェンサー技能+筋力B」で行います。 ○レイドアクチュエーター  仮面ライダーエグゼイドの胸部に装着された攻撃力増幅装置。  腕部や脚部に搭載された「ゲインライザー」の制御プログラムを書き換え、攻撃力を飛躍的に上昇させる。  打撃点・命中・回避をゲインライザーに重ねてさらに「+1」します。 ○ガードアクチュエーター  仮面ライダーエグゼイドの胸部に装着された防御力増幅装甲。  「メックライフガード」の制御プログラムを書き換え、防御力を飛躍的に上昇させる。  メックライフガードにさらに被ダメージ「-1」の効果を付与します。 ○パワーメックショルダー  仮面ライダーエグゼイドの肩部を保護する装甲。  内蔵されたパワーアシスト装置を利用して運動機能のサポート・強化を行い、格闘攻撃の威力を高めることができる。  【ゲキトツスマッシャー】で攻撃する場合の最終ダメージ値が+「2」されます。 ☆ロケットブースター 【1R/1】MP:5  ゲキトツスマッシャーに内蔵されたロケットブースターを点火し、アームを射出可能状態へと移行させます。  発動R中のみ、【ゲキトツスマッシャー】の射程が「接触」から「20m」に変更されます。 ☆パワークラック 【3R/1】MP:5  ゲキトツスマッシャーの握力を利用して敵を拘束します。  一つの主動作と合わせて発動します、その主動作の命中判定が「+2」され、▼などの技能による特殊回避、およびダイスの自動回避を無効にします。  ただし移動して回避を行う場合はこの限りではありません。 〆ゲキトツクリティカルストライク 【1B/1】MP:10 前提:【ゲキトツスマッシャー】  形状:衝撃/射程:接触、20m(☆ロケットブースター使用時)/範囲:/対象:一体/属性:物理/回避/消滅  キメワザスロットホルダーの最上部のスロットにゲキトツロボッツガシャットを装填することで発動する必殺技です。  ロケットパンチで攻撃した後接近し、ロボットアームに追撃のパンチを繰り出すことで威力を高めたパンチを叩き込みます。  命中判定を二回行い、一度でも命中した場合は「威力表70+打撃点+筋力B+敏捷B+30」の軽減不能物理ダメージを与えます。 ☆ダブルアクションゲーマー・レベルXX 【1R/1】     『だ~~~い、変身!!』  『俺がお前で』    『お前が俺で』     『『ウィーアー!!』』   『マイティ・マイティブラザーズ!』      『ダブルエックス!!』  「マイティブラザーズXXガシャット」をレベル1・3スロットに装填し、だ~~~い変身!!の掛け声とともにレバーを開いて発動します。  オレンジを基調とした「XX R」と青緑色を基調とした「XX L」に分裂して誕生する1人で2人の仮面ライダー。  発動後、全ての基礎能力値をレベル2に上乗せする形で「+冒険者レベル/3」し、サンはLサイドなため、器用度と敏捷値を更に「+6」します。  武器は【ガシャコンキースラッシャー】に変更となります。アクションゲーマー・レベル2時の技能に加えて、新たに下記の技能が追加されます。 ☆モードチェンジ  ガシャコンキースラッシャーを「ブレードエリミネーターGKS」「アックスエリミネーターGKS」のいずれかに変更します。 【ガシャコンキースラッシャー ブレードエリミネーターGKS】  用法:1H/必筋:10/威力:装備中武器+35/C値:装備中のもの-1/追加D:+2/カテゴリ:ソード/ランク:EX  青緑色のブレード「ブレードエリミネーターGKS」です。  ダブルアクションゲーマーの専用武器で、斬撃に沿って無数のレーザーワイヤーを展開します。  【3R/1】で任意の近接攻撃に、「軽減不能」の効果を付与することができます。 【ガシャコンキースラッシャー アックスエリミネーターGKS】  用法:1H/必筋:10/威力:装備中武器+45/C値:装備中のものと同値/追加D:+3/カテゴリ:アックス/ランク:EX  青緑色のブレード「ブレードエリミネーターGKS」です。  ダブルアクションゲーマーの専用武器で、斬撃に沿って無数のレーザーワイヤーを展開し、  【3R/1】で任意の近接攻撃に、「軽減不能」の効果を付与することができます。 ○俺がお前で、お前が俺で  ダブルアクションゲーマーがダブルアップした形態。二人に分裂します。  データ上は常に「2人」となるため、HPを最大HP*10%だけ保有した部位を生成した扱いとなり、命中・威力判定でファンブルが発生した場合は【2R/1】で振りなおしが行えます。  また、Rサイドに【1R/1】で「通常攻撃」を行わせることも可能です。  ただしRサイドは武器が【ガシャコンブレイカー・ブレードモード】で固定されます。 ○D-メックライフガード  ○メックライフガードから変更されます。  内部中枢を保持することを目的とした強化アーマーです。ダメージを分散させることで本体に行き届くダメージを軽減します。  あらゆるダメージを「-4」軽減します。  また、HPが「1/4」以下の場合は、軽減値が「-5」となります。加えて常時、炎属性ダメージは追加で「-4」軽減します。 ○D-ゲインライザー  レベルや戦闘経験に応じて変身者の能力を高める装置です。  常に打撃点が「+冒険者Lv/3+3」され、「命中・回避」が「+4」されます。 ○エクスファイト  ○クイックファイトから変更されます。  アーマー全身に搭載された抗体プログラムを利用して攻撃を行います。  常にMPを「+精神B*2」します。また、[バグスター]に与えるダメージの最終値が+15されます。 ○スマッシュリンカー  エグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX Rとの同時攻撃を成功させることで、数秒間だけ全能力が通常時の2倍にまで上昇します。  同R内でRサイドとLサイドの攻撃が両方命中した場合、その次のRから発動されます。発動後、1Rのみ、全ての基礎能力値が+「2」されます。 ☆ブラザーアンブレイカー 【2R/1】  仮面ライダーエグゼイドの肩部を保護する装甲。全身を覆うように装甲強化剤を噴射し、一定時間防御力を引き上げることが可能。  発動R中、防護点が「+3」されます。 〆レイステリライザー・ガン 【1R/1】形状:射撃/射程:20m/対象:1体/属性:純エネルギー  ガシャコンキースラッシャー・ガンエリミネーターGKSを作動。光線による一撃を加えます。  命中判定を行い、「威力表80+打撃点+26」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 〆レイステリライザー・ブレード 【1R/1】前提:ブレードエリミネーターGKS/形状:-/射程:接触/対象:1体  ガシャコンキースラッシャー・ブレードエリミネーターGKSを作動。エネルギーを纏った斬撃を加えます。  命中判定を行い、「武器威力+打撃点+26」の軽減不能物理ダメージを与えます。 〆レイステリライザー・アックス 【1R/1】前提:アックスエリミネーターGKS/形状:斬撃/射程:接触/対象:1体  ガシャコンキースラッシャー・アックスエリミネーターGKSを作動。エネルギーをまとった斬撃を加えます。  命中判定を行い、「武器威力+打撃点+30」の軽減不能物理ダメージを与えます。 〆マイティダブルクリティカルストライク 【1B/1】形状:貫通/射程:30m/対象:1体  レベルXXにてドライバーのレバーを閉じ再度開くことで発動。  それぞれRが左足、Lが右足にエネルギーを収束させ、レベルXへの合体分離も織り交ぜた連続キックを放ちます。  命中判定を行い、「威力表80+打撃点+敏捷B+筋力B+生命B+移動力+30」の物理ダメージを二回与えます。 〆マイティブラザーズクリティカルフィニッシュ 【1B/1】MP:15形状:斬撃/射程:接触/範囲:/対象:1体  レベルXXにてガシャコンキースラッシャーにマイティブラザーズXXガシャットをセットして発動。  ブレードモードではX状に交差するエネルギー刃を飛ばし、敵を斬り裂く。  命中判定を行い、「武器威力+打撃点+敏捷B+筋力B+生命B+精神B+移動力+40」の物理ダメージを二回与えます。 【ガシャットキアデュアル】  バグスターであるパラドが変身に用いるガシャット。  これのサークルを回転させて二つのゲームのうちひとつを選択することで、  「パズル」と「格闘」、二つのゲームのどちらかの力を持つライダーに変身することができます。  また、変身してからその双方の変身を行き来させることも可能。  これを用いて変身するのは、仮面ライダーパラドクス。  サンの中に眠るバグスター、パラドの力を前面に押し出して変身する姿です。 ☆変身 【1B/1】     ──大変身──  ガシャットギアデュアルを用いて、変身をします。  変身するのは仮面ライダーパラドクス Lv50  どちらのフォームでも共通して、「全ステータス+冒険者Lv*2+6」の補正を受けます。  変身したうえで、「ファイターゲーマーレベル50」か「パズルゲーマーレベル50」を選択します。 ☆▼フォームチェンジ 【1R/2】  ふたつのゲームによる変身を、この操作で入れ替えることができます。 ・パズルゲーマーレベル50         ──What's the next stage?──  ──Dual Up!! Get the glory in the chain! PERFECT PUZZLE!!──  パラドクスの基本形態とも言えるフォーム。  パズルゲームの力を宿しており、トリッキーな戦術を得意とする。  知力にさらに「+6」の補正を受け、以下の技能を発動可能となります。 ○P-メックライフガード  仮面ライダーパラドクスの胸部を保護する金色のプロテクター。  内部中枢の損傷を防ぐため、急所に受けたダメージを半減し、全身に分散させる機能を持つ。  また、残存体力が少ない程プロテクターの防御力が上昇する。  被ダメージを常に「-4」軽減します。また、自身のHPが最大HP/2以下である場合、その数値がさらに「2」増大します。 ○ゲインライザー  レベルや戦闘経験に応じて変身者の能力を高める装置です。  常に打撃点が「+冒険者Lv/3+3」され、「命中・回避」が「+4」されます。 ▼ダイレクトヒットシューズ 【▼①:1B/1】【▼②:3R/1】  仮面ライダーパラドクスのバトルシューズ。  内蔵された加速スラスターを利用することで、残像を伴う高速戦闘が可能となる。  また、敵にキックを叩きこむと同時に、全防御システムを一時的に停止させるプログラムを流し込み、直撃ダメージを与えることができる。  ▼①の場合   自身の「蹴り」を行う任意技能宣言時、その技能に「防護貫通」の効果を付与することができます。  ▼②の場合   自身が攻撃対象となった際、制限移動の範囲内に移動することで、魔法であろうとその攻撃を回避できます。 ☆▼マテリアライズショルダー  仮面ライダーパラドクスの肩部を保護する装甲。  ゲームエリア内のあらゆる物質を自在に操る特殊装置「マテリアコントローラー」が内蔵されている。  複数のエナジーアイテムを組み合わせ、新たな効果を生み出すことも可能。  以下の効果から選択することができます。ただし、重複は不能。現時点では以下のものを保持。 ①高速化:自身の移動力を「*2」し、次の命中判定に「+敏捷B」だけ瞬間的に加算します。 【3R/1】 ②鋼鉄化:自身が受けるダメージをそのR中のみ「/5」します。 【1B/1】 ③マッスル化:自身の打撃点を「+冒険者Lv/3」だけ加算します。 【3R/1】 ④伸縮化:任意の技能の射程を、接触であろうと+10mし、攻撃可能対象を+1します。 【1B/1】 ○デュアルギアスーツ  仮面ライダーパラドクスのボディスーツ。  変身者の動作を補助・強化することで、常人離れした身体能力をもたらす。  能力バランスは変身時に選択したゲームに応じて変化し、パズルゲーマーは防御力と反応速度を重視した調整となっている。  「器用」「敏捷」に「+3」の補正を受けます。 ・ファイターゲーマーレベル50  ── The strongest fist! "Round 1" Rock & Fire! ──  ── Dual Up! Explosion Hit! KNOCK OUT FIGHTER! ── ○P-メックライフガード  仮面ライダーパラドクスの胸部を保護する金色のプロテクター。  内部中枢の損傷を防ぐため、急所に受けたダメージを半減し、全身に分散させる機能を持つ。  また、残存体力が少ない程プロテクターの防御力が上昇する。  被ダメージを常に「-4」軽減します。また、自身のHPが最大HP/2以下である場合、その数値がさらに「2」増大します。 ○ゲインライザー  レベルや戦闘経験に応じて変身者の能力を高める装置です。  常に打撃点が「+冒険者Lv/3+6」され、「命中・回避」が「+3」されます。 ▼ダイレクトヒットシューズ KOF 【▼①:1B/1】【▼②:3R/1】  仮面ライダーパラドクスのバトルシューズ。  内蔵された加速スラスターを利用することで、残像を伴う高速戦闘が可能となる。  また、敵にキックを叩きこむと同時に、全防御システムを一時的に停止させるプログラムを流し込み、直撃ダメージを与えることができる。  ▼①の場合   自身の「蹴り」を行う任意技能宣言時、その技能に「防護貫通」「軽減不能」の効果を付与することができます。  ▼②の場合   自身が攻撃対象となった際、制限移動の範囲内に移動することで、魔法であろうとその攻撃を回避できます。 ○デュアルギアスーツ  仮面ライダーパラドクスのボディスーツ。  変身者の動作を補助・強化することで、常人離れした身体能力をもたらす。  能力バランスは変身時に選択したゲームに応じて変化し、ファイターゲーマーは攻撃力と反応速度を重視した調整となっている。  器用度と筋力を「+12」します。 ▼マテリアライズスマッシャー  仮面ライダーパラドクスの発火打撃装置。  特殊燃焼装置「マテリアバーナー」が内蔵されており、接触した物体を爆破する炎のパンチを繰り出すことが可能。  攻撃が命中した際に任意で宣言が可能です。その攻撃を「炎属性」に変換し、「+魔力/10(最低数値3)」の最終ダメージ補正を付与します。 〆ノックアウトクリティカルスマッシュ 【1B/1】形状:-/射程:接触/対象:1体  ファイターゲーマーの必殺技。  拳に炎を纏わせて強烈なパンチを食らわせる。  命中判定を二度行い、命中した対象に「威力表70+打撃点+魔力+筋力B+筋力+70」の打撃・炎属性物理ダメージを命中回数与えます。 〆パーフェクトクリティカルコンボ・S&J 【3R/1】形状:貫通/射程:移動力/対象:2体    “伸縮化!”  “ジャンプ強化!”  二つのエナジーアイテムを重ねて放つ、パーフェクトクリティカルコンボです。  命中判定を射程内の任意の対象二体に行います。  命中した対象に「威力表60+打撃点+魔力+器用度B+敏捷B+敏捷+60」の打撃属性物理ダメージを与えます。 〆パーフェクトクリティカルコンボ・K&M 【1B/1】形状:突破/射程:移動力/対象:1体   “高速化!” “マッスル化!”  二つのエナジーアイテムのうち、高速化とマッスル化を組み合わせた技です。  高速移動とともに素早い蹴りを繰り出す。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表65+打撃点+全力移動+器用度B+敏捷B+30」の打撃属性物理ダメージを与えます。 〆パーフェクトクリティカルコンボ・M*3 【1B/1】形状:貫通/射程:移動力/対象:1体   “マッスル化!”“マッスル化!”“マッスル化!”  マッスル化のエナジーアイテムを三つ同時に用いることで、超絶強化された筋力をこめた、  強化版のパーフェクトクリティカルコンボ──強烈な蹴りを見舞い、敵を穿ちます。  命中判定を一度行い、命中した対象に「威力表80+打撃点+魔力+筋力B+筋力+生命B+生命+100」の打撃属性物理ダメージを与えます。 〆パーフェクトクリティカルコンボ・K&J&M 【1B/1】形状:-/射程:半径20m/対象:射程内の敵全て   “高速化!”“マッスル化!”“ジャンプ強化!”  空中でアクロバットに自在に飛び回り、周囲の敵を一掃する用途で用いられるキメワザです。  周囲の敵へ連続キックを放ち、まとめて攻撃をします。  [1d6]の判定を行い、その回数ずつ、指定した対象全てに命中判定を行います。  その対象に「威力表60+打撃点+移動力+筋力」の打撃属性物理ダメージを命中回数だけ与えます。 【東洋剣術】  雷電芽衣との稽古の中で覚えて来た東洋剣術。  相手の呼吸を読み動く事を基本とした居合いと、抜刀後に行う剣技の両方を教わる。  あくまで基本型の為、この後どのように昇華していくかは当人次第である。 ☆帯刀【1R/1】  刀を鞘に納めた状態である帯刀状態に移る。HPを「k(生命ステータス)+生命B」回復します。  使用後「帯刀技」の使用が可能になり、「抜刀技」の使用が出来なくなります。 ☆抜刀【1R/1】  刀を鞘から抜いて完全な剣戟体勢である抜刀状態に移る。抜刀と同時に斬撃も浴びせる。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点」の物理ダメージを与えます。  使用後「抜刀技」の使用が可能になり、「帯刀技」の使用が出来なくなります。  また抜刀状態に限り、自分が「抜刀技」「秘奥義」を使用する時、【1R/1】で相手の妨害による無効化はされません。 [帯刀技] 〆▼瞬突【1R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  鞘に収めた状態から、柄を突き出して打撃する。  対象に命中判定を行い「k(刀武器威力-10)+打撃点」の物理ダメージを与えます。  また、隣接している敵が近接攻撃を仕掛けて来た時にも使用出来ます。  「▼カウンター」と同様の処理を行い、成功すれば先述のダメージを与えます。 〆刹牙【2R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  三段蹴り。下段、中段、上段と蹴り上げていく。  対象に命中判定を3回行い「脚武器威力+打撃点」の物理ダメージを命中回数与えます。 〆潜身脚【2R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  相手の懐に潜り込んでの足払いから蹴り上げに繋ぐ打撃技。  対象に命中判定を2回行い「脚武器威力+打撃点」の物理ダメージを、C値を「-1」して命中回数与えます。 〆封翼衝【2R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  溜めて振り切る強打技。ダメージが高く飛行する敵に効果が高い。  対象に命中判定を行い「k(刀武器威力-10)+打撃点+筋力B+30」の物理ダメージを与えます。  対象が「飛行」などで滞空状態の場合はダメージが更に「+50」されます。 ▼〆水影身【2R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  踏み込みと共に右へなぎ払う技。移動する性質をうまく利用すべし。  対象に命中判定を行い「k(刀武器威力-10)+打撃点+敏捷B+20」の物理ダメージを与えます。  使用後、右斜め前方の座標へと移動します。  攻撃対象にされた時にも使用出来、その攻撃の射程外へと出るのであればその攻撃を自動回避とした上で上記の判定を行えます。 〆双衝【3R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  膝蹴りで打ち上げ、鞘での叩き落し→突きと繋ぐ連撃。  対象に命中判定を行い「脚武器威力+打撃点」の物理ダメージ1回と「k(刀武器威力-10)+打撃点」の物理ダメージを2回与えます。 〆裂震虎砲【3R/1】射程:接触/対象:1体/形状:衝撃  猛虎をも屠る獅子の咆哮で敵を吹き飛ばす。  対象に命中判定を行い「k50+打撃点+筋力+生命力+40」の魔法ダメージを与えます。  命中した対象は「算出ダメージ/10m」吹き飛びます。 〆旋狼牙【3R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃→打撃/属性:風  真空の輪を生みだし、捕えた敵を左に蹴り飛ばす。  対象に命中判定を行い「k30+打撃点/2+敏捷B」の斬撃魔法ダメージを「1d5」回与えます。  その後更に命中判定を行い「脚武器威力+打撃点+敏捷B」の物理ダメージを与えます。 ▼〆葬刃【4R/1】射程:有視界距離/対象:半径6m/形状:斬撃  ターゲットがどれだけ離れていても、その場から動くことなく一瞬で攻撃が届くという、恐るべき性能を誇る神速の居合術。  対象に命中判定を「+4」した上で行い「刀武器威力+打撃点+器用度+敏捷力+40」の物理ダメージを「C値6」で与えます。  また、任意の対象が動作や判定を行う時にも使用出来ます。  命中判定を行い、成功すればその動作や判定を無効・自動失敗とした上で、上記のダメージ処理を行います。 ▼〆抜砕竜斬【4R/1】射程:移動力/対象:直線射程内/形状:斬撃  敵の背後に駆け抜けると同時に居合斬りを繰り出す。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+器用B+敏捷B」の物理ダメージを「1d3+2」回与えます。  この技能を使用した後は、対象の背後位置へと移動します。  攻撃対象にされた時にも使用出来、その攻撃の射程外へと出るのであればその攻撃を自動回避とした上で上記の判定を行えます。 〆四葬天幻【4R/1】射程:接触/対象:1体/形状:打撃  敵の周囲を回るように連続蹴りを繰り出す。  対象に命中判定を「1d7+2」回行い「脚武器威力+打撃点/2+敏捷B」の物理ダメージを命中回数与えます。 〆裂空刃【4R/1】射程:術者/対象:前方半径10m/形状:斬撃  真空波を伴う広範囲多段居合い斬り。  対象に命中判定を「1d7+2」回行い「刀武器威力+打撃点/2+器用B」の物理ダメージを命中回数与えます。 [抜刀技] 〆雷斬衝【2R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:雷  一歩踏み出して雷をまとった斬撃を繰り出す。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+魔力+筋力+10」の物理ダメージを与えます。 〆魔神剣【2R/1】射程:10m/対象:1体/形状:衝撃/属性:純エネルギー  剣を振り上げ衝撃波を飛ばす。衝撃波は次第に小さくなり、次第に消える。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+魔力+10」の魔法ダメージを与えます。  隣接状態の敵に使用した場合、上記のダメージを2回与えます。 〆衝皇震【2R/1】射程:接触/対象:半径4m/形状:衝撃  地面をえぐる横薙ぎの衝撃波。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+筋力」の魔法ダメージを2回与えます。 〆砕氷刃【2R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:氷  冷気をまとったX字斬り。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+筋力+精神B」の物理ダメージを2回与えます。 〆朧月夜【3R/1】射程:術者/対象:半径4m/形状:斬撃  満月のような弧を描いて敵を葬る瞬撃。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点」の物理ダメージを5回与えます。 〆裂壊桜【3R/1】射程:10m/対象:特殊/形状:貫通・斬撃  剣を突きたて、衝撃波を前方に弾けさせる。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+筋力+生命力+60」の物理ダメージを与えます。 〆邪霊一閃【3R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:光  右に高速で聖なる光と共に斬り抜ける。  対象に命中判定を2回行い「刀武器威力+打撃点+筋力+精神力」の物理ダメージを命中回数与えます。 〆崩雷殺【3R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:雷  飛び上がり雷をまとった剣を突き立てる。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+知力+精神力+60」の物理ダメージを与えます。 〆風牙絶咬【3R/1】射程:10m/対象:射程内/形状:斬撃  何者をも貫く瞬速の踏み込み。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+筋力+敏捷力+移動力」の物理ダメージを与えます。 〆冥斬封【4R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:闇  斬り上げた敵を空中で斬り刻む。  対象に命中判定を5回行い「刀武器威力+打撃点」の物理ダメージを命中回数与えます。 〆魔王炎撃波【4R/1】射程:接触/対象:半径6m/形状:斬撃/属性:炎  魔王のごとき圧倒的な火力で広範囲の敵を葬る。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+魔力+筋力+器用度+70」の物理ダメージを与えます。 〆紫電滅天翔【4R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:雷  貫いた敵に対し、容赦ない追撃を加える。  対象に命中判定を5回行い「刀武器威力+打撃点/2+魔力+知力B+器用度B」の物理ダメージを命中回数与えます。 〆封神雀華【4R/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃・打撃  流れるように、斬り、打ち、そして突く。技後に帯刀状態に移行する。  対象に命中判定を3回行います。命中した回数目で以下のようにダメージ処理をします。  1回目:「刀武器威力+打撃点+筋力+敏捷」の斬撃物理ダメージ  2回目:「k(刀武器威力-10)+打撃点+筋力B」の打撃物理ダメージ  3回目:「k(刀武器威力-10)+打撃点+筋力B+敏捷B+20」の打撃物理ダメージ  この技能使用後、自動的に「帯刀」状態に移行します。 〆幻魔衝裂破【4R/1】射程:4m/対象:1体/形状:斬撃  神速の斬撃で巨大な真空波を生み出し、斬り刻む。  対象に命中判定を2回行い「刀武器威力+打撃点+筋力+敏捷+40」の魔法ダメージを命中回数与えます。 〆覇道滅封【5R/1】射程:50m/対象:特殊/形状:貫通・斬撃/属性:炎  前方へ向けて巨大な灼熱波を放つ。  対象に命中判定を行い「k90+打撃点+生命力+精神力+全ステータスB+100」の魔法ダメージを与えます。 〆極光蓮華【5R/1】射程:有視界距離/対象:1体/形状:斬撃/属性:光  光と同化し分身を生み、敵の頭上から襲い掛かる秘技。技後に帯刀状態に移行する。  対象に命中判定を3回行い「刀武器威力+打撃点+知力+器用度+精神力+30」の物理ダメージを与えます。  それぞれの判定は4回まで振り直して使用出来、この技能に対して「▼」等による自動回避技は使用出来ません。  この技能使用後は対象と同一座標へ移動し、同時に「帯刀」状態に移行します。 [秘奥義] 前提:リピートアクション不可 〆▼獣破轟衝斬【1B/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃/属性:炎  居合いから炎をまとった剣で横に薙ぎ払い剣を持ち直し、勢いよく斬り上げる。  この技能は帯刀技として扱い、使用後は抜刀状態に移行します。  対象に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+魔力+器用+敏捷+20」の物理ダメージを与えます。  これが命中した場合、次の命中判定は必中として扱います。  更に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+魔力+筋力+全ステータスB合計+80」の物理ダメージを与えます。  また、戦闘中の味方の命中回数が「25」回を越えている場合、任意のタイミングで使用出来ます。 〆▼白夜殲滅剣【1D/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃  水面に浮かぶ満月の光で剣を閃かせて敵を斬り刻み、納刀と同時に月を砕く。  この技能は抜刀技として扱い、使用後は帯刀状態に移行します。  対象に命中判定を8回行い「刀武器威力+打撃点/2+精神B」の物理ダメージを与えます。  これが命中した場合、次の命中判定は必中として扱います。  更に命中判定を行い「刀武器威力+打撃点+全ステータスB合計」の物理ダメージを与えます。  また、戦闘中の味方の命中回数が「50」回を越えている場合、任意のタイミングで使用出来ます。 〆▼斬空刃無塵衝【1S/1】射程:接触/対象:1体/形状:斬撃  鞘で叩き、3連蹴りでふっ飛ばした後、鋭い居合い切りで一瞬にして敵を斬り刻む。  この技能は帯刀技として扱い、使用後は抜刀状態に移行します。  ①対象に命中判定を行い「k(刀武器威力-10)+打撃点」の物理ダメージを与えます。  ②対象に命中判定を3回行い「脚武器威力+打撃点」の物理ダメージを命中回数与えます。  ③対象に必中で「刀武器威力+打撃点/3」の軽減不能な防護貫通物理ダメージを10回与えます。  また、戦闘中の味方の命中回数が「75」回を越えている場合、任意のタイミングで使用出来ます。 ―――――――――――――《ネタ技能》――――――――――――― ☆すまない【1B/1】  サンの決め台詞のうちの一つと噂される例のアレ。もとい口癖。  任意の対象一人に精神抵抗判定の比べ合いを行います。  この時自分の達成値が相手の達成値よりも高かった場合、相手は誠意を感じてその手番中攻撃しなくなります。  逆に相手の方が達成値が高かった場合、相手は哀れみを覚えて1主動作だけの攻撃でとどめてくれます。  なお、自動失敗した場合は泣いて許しを請っても全ての主動作が自分へと向けられます。 〆とてもすまない【1B/1】  サンの決め台詞のうちの一つと噂される例のアレ。もとい口癖。  でも今度は口だけでは済まさない。しっかりと頭を下げて謝罪します。より誠意が伝わるでしょう。  任意の対象一人に精神抵抗判定の比べ合いを、自分の達成値は2倍した上で行います。  この時自分の達成値が相手の達成値よりも高かった場合、相手は誠意を感じてその手番中攻撃しなくなります。  逆に相手の方が達成値が高かった場合、相手は哀れみを覚えて1主動作だけの攻撃でとどめてくれます。  なお、自動失敗した場合は泣いて許しを請っても全ての主動作が自分へと向けられます。 ▼すまな……すまなくない!!!!  すまないと言いかけた言葉を力強く否定します。  「☆すまない」または「〆とてもすまない」を使用した後に発動できます。  その二つの技能の使用効果を取り消して無効にします。  ただし同じ相手に再度「☆すまない」または「〆とてもすまない」を使用すると自動失敗します。 ―――――――――――――《限定技能》――――――――――――― ☆ムテキゲーマー【1S/1】      ——ハイパームテキィ!!——       ——ドッキーング!—— 「ゲームはまだ、終わってない! ハイパー……大変身!」      パッカーン! ムーテーキー!  輝け! 流星の如く! 黄金の最強ゲーマー!       ハイパームテキエグゼイド!!  マキシマムマイティXガシャットとハイパームテキガシャットを用いて変身した姿。  “新”檀黎斗によって攻略方法を用意していないクロノスを攻略する為に「完全無敵のガシャット」として開発された正真正銘の最強のガシャット。  クロノス同様に「レベルが存在しない」フォームであり、レベルを超越した事によって既存の技術からは想像もつかない驚異的な能力を持っている。  発動後、6つの基礎ステータスを+[((冒険者レベル*2))]し、以下の能力を獲得します。 ○ハイパーライドブレード  仮面ライダーエグゼイドの頭部に装着された黄金のブレード。  敵の戦闘システムに干渉し、攻撃力や防御力などに影響を及ぼす全ての特殊機能を停止させることが可能。  敵対者の機械によって[常動効果]で発動する、[打撃点][防護点][ダメージ軽減]に作用する能力を[常に]全て[無効化]することができます。  この効果は[デバフ]として扱われません。よって、デバフ無効効果に対象となりません。 ○リアクトクリスタル  仮面ライダーエグゼイドの索敵装置。  ゲームエリア内の全ての動体反応を捕捉・識別し、自動的に追跡マーカーをセットする。  内部モニターのレーダーマップには捕捉した敵や味方の残存体力、要救助者の位置などが表示される。  命中・回避が[+10]されます。 ○ホログラムアイライト  仮面ライダーエグゼイドの視覚センサー。  ハイスピードカメラ並みの撮影機能や、夜間戦闘用の発光装置を搭載している。  ゲームエリア内の全バグスターウイルスを瞬時に解析することも可能。  戦闘特技[暗視]を自動習得し、【1B/1】で[加速]系技能の[▼不能]効果を解除することができます。 ○エアフレッシュガード  仮面ライダーブレイブの頭部に取り付けられた吸気装置。  取り込んだ空気から有害物質を除去することで、変身者の健康を守る。  また、余剰に取り込んだ空気を利用して、スーツ内部の温度や湿度を最適な状態に保っている。  内部には圧縮エアも蓄えられているため、水中での長時間活動も可能。  環境による特殊な効果を(メリット・デメリット問わず)無効化します。  また、水中において[180R]まで活動することが可能です。 ○ヴァーテックスゴーグル  仮面ライダーエグゼイドのフェイスゴーグル。  衝撃や汚れから視覚センサーを保護する役割を持つ。  表面に塗布された特殊クリアコーティング剤によって決して曇ることはなく、常にクリアな視界を確保する。  視界を奪う効果を無効化します。 ○センダーイヤー  仮面ライダーエグゼイドの聴覚センサー。  周囲の雑音を遮断し、必要な音だけを変身者に聞かせる機能を備えている。  特定の相手と音声会話を行うための秘匿通信機能や、通信傍受機能も搭載されている。  [シークレットボイス]を使用することが可能です。 ○EXムテキアーマー  仮面ライダーエグゼイドの全身各部を保護する黄金のアーマー。  全身機能を管理する装置が組み込まれており、必殺技発動時の完全無敵状態を再現・維持する役割を持つ。  敵の攻撃は全て無効化されるため、ダメージを受けることはない。  [軽減不能]以外のダメージを全て[無効化]します。  また、[軽減不能]で貫通する場合においても、元々の技能に備えられている必要性があります。 ○EXコンプリートアーム  仮面ライダーエグゼイドの腕部。  攻撃性能が極限まで高められており、高威力かつ視認不可能な高速攻撃を連続で叩き込むことが可能。  その能力は、エナジーアイテムによってパワーやスピードを最大強化した状態に匹敵する。  打撃点と防護点が+[冒険者Lv]されます。 ○ヴィクトリーファイトグローブ  仮面ライダーエグゼイドの拳を覆う強化グローブ。  グローブ表面を通じてガシャコンウェポンとのデータ通信を行い、その威力を10倍に引き上げる。  攻撃判定などを自動調整する機能を備えており、任意でパンチ攻撃を多段ヒットさせることも可能。  以下の能力を持ちます。  ・[器用ステータス]を常に+18します。  ・[拳]を使って攻撃する技能の攻撃回数を[1]回増やすことができます。  ・[拳]を使って攻撃する技能の最終ダメージが常に[+12]されます。 ○☆▼EXコンプリートレッグ  仮面ライダーエグゼイドの脚部。  攻撃性能が極限まで高められており、高威力かつ視認不可能な高速攻撃を連続で叩き込むことが可能。  その能力は、エナジーアイテムによってパワーやスピードを最大強化した状態に匹敵する。  常に回避判定値が[+12]されています。  【1R/1】で補助動作で発動することができます。移動力で移動できる範囲まで移動できます。主動作と併用することで、直後の命中値に[+10]の効果を施します。  【1R/1】で条件発動動作として発動することができます。攻撃を自動回避した後、移動力で移動できる範囲まで移動します。  [▼不能]効果がついている場合、効果を[回避値を+10]というものに変更し、不能効果を無視して発動できます。 ○☆▼ヴィクトリーファイトシューズ  仮面ライダーエグゼイドのバトルシューズ。  エア噴射による滑空や落下タイミングの調整、無限ジャンプなど、アクロバティックな動きを可能にする。  攻撃判定などを自動調整する機能を備えており、任意でキック攻撃を多段ヒットさせることも可能。  以下の能力を持ちます。  ・[敏捷ステータス]を常に[+10]します。  ・[脚]を使って攻撃する技能の攻撃回数を[1]回まで増やすことができます。  ・[脚]を使って攻撃する技能の最終ダメージが常に[+12]されます。  【1R/1】で補助動作で発動することができます。空中を飛行します。[地上]にいる対象に攻撃する場合、最終ダメージが常に[+10]化されます。 ○☆▼スパーキングショルダー  仮面ライダーエグゼイドの肩部に搭載された特殊フィールド発生装置。  自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドを展開し、敵の特殊能力による影響を防ぐことが可能。  また、ゲームエリア内に時空の歪みを発生させ、任意のポイントにショートワープすることも可能。  相手が発生させる[全て]の機械によるデバフ効果や時間停止などの特殊能力よる悪影響を[遮断]します。この効果は、無効化を貫通する技能すら無効化します。  【1B/1】で補助動作で発動することができます。  移動力に関係なく瞬間移動を行い、任意の地点に移動することが可能です。  主動作として併用して発動した場合、命中力が[+10]化され、[▼不能]効果が付与されます。  【1B/1】で条件発動動作として発動することができます。  攻撃を自動回避します。  その後、移動力に関係なく瞬間移動を行い、任意の地点に移動します。 ○アルティメックガード  仮面ライダーエグゼイドの腕部や脚部に装着された星型のガードパーツ。  攻撃時の衝撃や反動を吸収し、変身者への負荷を最小限に抑える役割を持つ。  また、発光強化粒子「スパーキングリッター」の流れを管理し、余剰分をハイパーライドヘアーに貯蔵することで、オーバーフローによる自壊を防いでいる。  これにより、[ムテキゲーマー]変身中は自身の持つあらゆる技能のデメリット効果を無効化します。 ☆スパーキングリッター【1S/1】  余剰エネルギーをチャージした発光強化粒子「スパーキングリッター」を全身を覆うように放出することで一定時間戦闘能力を挙げることができ、?  変身時と全身発光時はパンチ・キック力を含めたすべての能力が2倍にまで上昇する。  発動後、[3R]の間、[6つの基礎ステータス]と[打撃点・魔力・命中・回避・抵抗・防護点・HP・MP]の全てが[+12]されます。 〆ハイパーヴィクトリーナックル 【1R/1】形状:-/射程:接触/対象:1  ヴィクトリーファイトグローブから繰り出される黄金を纏った一撃。  命中判定を行い、「威力表60+打撃点+魔力+器用B+筋力B+精神B+35」の軽減不能・防護貫通物理ダメージを与えます。 〆ハイパーヴィクトリーキック 【1R/2】形状:-/射程:接触/対象:1  ヴィクトリーファイトレッグから繰り出される黄金を纏ったキック。  命中判定を行い、「威力表60+打撃点+魔力+生命B+知力B+精神B+35」の軽減不能・防護貫通物理ダメージを与えます。 〆ハイパーライドスラッシュ 【5R/1】形状:打撃/射程:30m/対象:1  ハイパーライドヘアーを振り回すことで相手に超速の斬撃を連続で繰り出します。  命中判定を[4回]行い、「威力表60+打撃点」の軽減不能・物理ダメージを与えます。 〆ハイパークリティカルスパーキング 【1S/1】形状:貫通/射程:30m/対象:1     ——究極の一発! 完全勝利ッ!——  全身に黄金の粒子を纏い、超高速移動を駆使した連続キックを相手に叩き込む。  場合によってはその飛び蹴りは、一撃当たっただけのようにも見えるものの、実際は究極の蹴りを連打している。  いずれも技を放ち終わった直後は相手にダメージが無く、時間差で相手の全身から無数の当たり判定「HIT!」「GREAT!」「PERFECT!」が炸裂し一斉に敵にダメージが発生する。  対象に「必中」で[威力表100+打撃点+魔力+全ステータスB+全力移動力+128]の軽減不能・物理ダメージを与えます。