タイトル:乾 悠輔 キャラクター名:乾 悠輔(いぬい ゆうすけ) 職業:刑事 年齢:34 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:177 体重: ■能力値■ HP:14 MP:18 SAN:75/75      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  13  15  15   9  14  14  18  14  18 成長等         3            1   1 他修正 =合計=  11  13  18  15   9  14  15  19  14  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      67%   《キック》  25%  ●《組み付き》   45% ●《こぶし(パンチ)》76%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   82%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》36%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 30%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》83%  ●《追跡》  88%  《登攀》  40%  ●《図書館》 77%  ●《目星》  81% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   40%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》25%  ●《信用》  30%  ●《説得》86% ●《値切り》  10%   《母国語()》95%   《英語》19% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     21%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》24%  ●《芸術(料理)》  15%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》92%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》29%  《物理学》    1%   ●《法律》     61%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 財布      1   0 携帯      1   0 ハンカチ    1   0   彼女からもらった物かもしれない 手袋      1   0 警察手帳    1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 特徴表:4-6 寄せ餌 50Pは回避・隠れるに使用 庭師HO1、金糸雀の欠伸HO1補正(POW+3.組付き+20) 基本ルルブ:刑事 参照 自分で考えるに、己は目立つ所のない普通の刑事である。強いて言えば拳銃の腕前くらいは認められているが、その他は普通だ(技能値は高いがそれが分かりにくいものばかりなので) なぜそんな自分が零のチーフに選ばれたのか。機械に強い者、優れた体術の使い手、医療に通ずる者…皆自分よりもずっと優秀だ。 それでも理由をつけるなら、きっと『普通』だからなのだろう。 皆が動きやすいよう、連携の繋ぎ役こそ 自身に求められる仕事だ。 おおらかな性格を目指します(ただし中の人が野蛮ゆえ背くかもですが) ビシビシ指示を飛ばすよりは「頼めるかな?」「よろしくお願いするね」といったようであまりチーフ向きではないかもしれない。 庭師ネタバレ注意 相模原刑事の事も自分より優れた人、と尊敬していただろうし涼も愛していた。 9/5 誕生日 悠 1. 想う 2. 遠い。はるか 3. ゆったりしている様子。気の長い様子 輔 1. 付き添って助ける 2. 力添え。副使。君主の補佐役 3. (重荷を積んだ車の)車輪につけて補強する木 4. すけ。律令制における位を表す 白猫のチャームのついた黒いリボン/黒猫のチャームのついた白いリボン効果:(所持時のみ)SANcの時に現在のSANの値に+15%の補正を付けてダイスを振ることができる。 ■簡易用■ 乾 悠輔(いぬい ゆうすけ)(男) 職業:刑事 年齢:34 PL: STR:11  DEX:15  INT:15 アイデア:75 CON:13  APP:9  POW:18  幸 運:90 SIZ:14 SAN:75 EDU:19 知 識:95 H P:14  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]