タイトル:マイダー(エージェント) キャラクター名:筧 勇護(かけい ゆうご) 職業:無職(DSSAT) 年齢:20代 / 性別:男 出身:? 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:黄色 身長:変身前176 後193 体重:変身前68 後83 ■能力値■ HP:16 MP:16 SAN:73/73      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  11  13  13  11  17  14  20  16  16 成長等      3   3              20 他修正 =合計=  15  14  16  13  11  17  14  40  16  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      98%  ●《キック》  98%  ●《組み付き》   80% ●《こぶし(パンチ)》98%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《投げ》      80%  ●《気合》   50%  ●《精神統一》   75% ●《武道》      95%  ●《見切り》  82%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 35%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   40%  ●《機械修理》45%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  55%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  70%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》200%  ●《英語》50% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前     現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》    1% ●《クトゥルフ神話》26%   《芸術()》    5%    《経理》    10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》60%   《心理学》   5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    50%   《地質学》   1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》   10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》    1% ●《歴史》     40%  ●《クトゥルフ神話》41%  ●《自制心の鍛錬》12% ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 インカム        1   0 スマホ         1   0 着替え         1   0 サイフ         1   0 サバイバルセット    1   0   ロープ、ワイヤー、懐中電灯、寝袋、トランシーバー 暗視ゴーグル      1   0             1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 生還レベル4 <気合> 最大値50%  以下の効果の内一つを、一日に一度だけ起動できる。  ・SANチェックにより不定及び一時の狂気になったとき宣言し使用する、成功すれば狂気に陥らない。  ・格闘攻撃技能を成功判定する前に宣言し使用する、成功すればその格闘攻撃技能の威力はクリティカル状態になる。  ・<回避>ロールに失敗したとき宣言し使用する、成功すれば、もう一度<回避>ロールを行える。  ・ショックロールに失敗したとき宣言し使用する、成功すれば、ショックロールを成功にする。  ・ダメージが致死量に達した時宣言し使用する、成功すればHP0ならばHPを1にし、もう一度だけ行動できる。 <精神統一>  戦闘中に使用。攻撃せずに感覚を鋭くする精神統一を行う。 成功すれば以下の効果が3ターン得られる。  ・全ての攻撃方法の成功率が15%上昇(マーシャル含む)  ・回避の成功率が20%上昇  ・武器による弾丸の受け流しが可能になる(その際の成功率も15%付加のまま)  ・近接攻撃を受けた際、カウンター攻撃が可能になる(付加なしの回避、半分でロール。銃を撃つことはできない)   ※ただし、回避に失敗し、ダメージを受けると効果は消失する。 <武道>  両手、両足が自由でないと使えない<武道>のロールに成功し、素手ロールにも成功した場合にはダメージが2倍になる。  武道による攻撃は武道で受け流しができる 武道の攻撃は通常の素手技能では受け流せない  武道による受け流しは1Rにつき1回である 武道以外の受け流しと1Rでの併用はできない  素手攻撃に加え、<ナイフ><棍棒>による攻撃も受け流すことができる。  ロールをする際は組み合わせロールで行い、<武道:○○>と表記する。  <武道:組みつき> 武道を用いた組み技は、[2D6+db/2D4+db]となる           相手が<武道>ロールに失敗した場合、STR対抗ロールを行うことなく相手を無力化できる。  <武道:投げ>  対象を投げ飛ばす。 <投げ>技能が60%以上のときに使用可能          <武道:組み付き>に成功することで使用可能          ダメージは、[1D6+db]に加え地面に倒れ、さらに対象は[CON×5]のロールに失敗したらノックアウトになる。          高いところから落下するとさらにダメージは加算される。ノックアウトのみを狙ったサルトはできない  <武道:タックル>強烈な体当たり。<頭突き> 技能が60%以上で使用可能          <武道:組付き>に成功することで使用可能          対象に[1D4+db]のダメージを与え相手を3M吹き飛ばす(ノックバック)          ノックバックされた対象は[DEX×5]のロールに失敗すると、地面に倒れ、          さらに[CON×5]ロールに失敗するとノックアウトになる。ノックアウトのみを狙ったタックルはできない          対象の後ろに壁や家具があった場合はさらに1D+4の追加ダメージ  <武道:こぶし> ダメージが倍になる。  <武道:キック> ダメージが倍になる。  <武道:(こぶしorキック)ラッシュ>          対象は人間限定。 すばやい攻撃を浴びせる <武道>技能が60%以上で使用可能          <武道:こぶしorキック>による攻撃が敵に命中した時点で[ラッシュ]を宣言できる。          これにより相手は<スタン>状態になる。          攻撃者は同じラウンドの最後に<武道:こぶしorキック>の追加ダメージを与えることができる          ノックアウトのみを狙ったラッシュはできない フェイントと同時に使えない  <武道:(こぶしorキック)フェイント>         敵にすばやく2回パンチまたはキックを繰り出す <武道>技能60%以上で使用可能         1回目の攻撃は必ず外れるが、敵はつられて自動的に受け流し(または回避)をしてしまう         敵がすでに受け流し/回避を使用している場合には1回目の攻撃は消失してしまう         2回目の攻撃は敵に受け流し/回避されることなく行われる         ただし防御側が1回目の攻撃を武道で受け流した場合には、         2回目の攻撃は破ったことになり、2回目の攻撃は無効化される         ノックアウトを狙ったフェイントも可能。フェイントを行ったラウンドに同時に受け流しを使用してもよい    取れる技能は<武道><こぶし><キック><頭突き><組付き><投げ>です。    組付き派性技は、     押さえつける  →敵は行動不能。     首を絞める   →敵は窒息     倒す      →転倒(武道がないとダメージは入らない)     武器を取り上げる→2ラウンド連続組付き成功でOK     肉体的に傷つける→1D6+Db    なお、1Rで派性技まで振ることが可能。 <見切り>  ・居合やフェイントなどの回避不可などの技能のための技能。  ・成功すると、回避不可な攻撃を回避できる。 人造神話生物 XD6のSAN値を失う。ダメージボーナスに+XD6する。 XD6のSAN値を失う。装甲値に+XD6する。 XD6のSAN値を失う。肉体を使った技能の成功率を+XD6%する。 XD6のSAN値を失う。XD3能力値を上昇する この特殊技能を持っているPCは発狂せず、精神対抗に失敗すると代わりに暴走する。 真・人工神話生物 変身時に以下の補正が自動的に適用される。 ・装甲+10 ・身体技能+10% ・HP+10 ・SAN-10 ・以下の攻撃手段を得る。  [ハイバイブネイル] 相手と自分のSTR差が10以上の場合発動可能。            <組み付き>に成功した場合、対象の好きな部位を引きちぎることができる。  [スパインカッター] 自分のDBが10D6を越えている場合に発動可能。            <ダッシュ>(初期値はDEX*2)に成功し、<跳躍>にも成功した場合、            対象の腹部を爪で貫いて即死させる。ボスには無効。 暴走すると攻撃力が軒並み+3D6され、一番近い生物を狙うようになる。 狙いを変更したい場合は精神対抗ロールで判定する。値はKP裁量。 筧 勇護 [暴走への抵抗]-レジストラナウェイ- 暴走判定に失敗した場合に発動することができる。 変身を解き、気絶することを条件に暴走状態を強制解除することができる。 シナリオ1 破壊衝動-デスドライブ- 【シナリオ1】 対象1体に回避不可の攻撃をする。 攻撃後に対象とSTR対抗ロールを行い、成功した場合もう一度攻撃することができる。 その攻撃後に同様にSTR対抗ロールを行い、成功するたびに攻撃チャンスを得る。 これは失敗するまで続けられる。対象が戦闘不能になるか死亡するまであなたは攻撃行動を止める事はできない。 ユニーク武器 リスキーダイス 1d3を振る 1がファンブル 2か3でクリティカル 2015/02/04 スター獲得:8 スター消費:7 特殊能力 ★×3 必殺技★×4 ★☆☆☆☆☆☆☆ 2015/04/03 スター獲得:2 スター消費:1 ステータス回復 ★☆ 2015/04/04 スター獲得:5 スター消費:4 ユニーク武器 ステータス回復 ★☆☆☆☆ 2015/04/08 スター獲得:3 スター消費:2 ステータス回復 技能P ★☆☆       回避+11 マーシャルアーツ>武道に変更+10 見切り+70 跳躍+9 2015/04/12 スター獲得:9 スター消費:7 セッション使用★★★ 最大SAN値上昇★★ ステータス回復★ 技能P:★       キック+73 跳躍+10 水泳+5 見切り+12 2015/04/22 スター獲得:4 スター消費:3 セッション使用★ 最大SAN値上昇★ ステータス回復★ スター残り:7 ★★★★★★★ ■簡易用■ 筧 勇護(かけい ゆうご)(男) 職業:無職(DSSAT) 年齢:20代 PL: STR:15  DEX:13  INT:14 アイデア:70 CON:14  APP:11  POW:16  幸 運:80 SIZ:17 SAN:73 EDU:40 知 識:99 H P:16  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:800 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]