タイトル:姉ヶ崎 隣 キャラクター名:姉ヶ崎 隣 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:9 MP:14 SAN:58/58      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   5   8  14  16  16  10  17  16   9  14 成長等 他修正 =合計=   5   8  14  16  16  10  17  16   9  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      32%   《キック》  25%  ●《組み付き》   27%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》41%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 名前:姉ヶ崎 隣(あねがさき りん) 性別:女 年齢:23歳 職業:芸大4年生(2015芸術家ベース) PL:粗相 STR:5  DEX:16  INT:17 アイデア:85 CON:8  APP:16  POW:14 幸 運:70 SIZ:10  SAN:58/58  EDU:16 知 識:80 HUN:42 ABI:40 H P:9  M P:14  回避:32  ダメージボーナス:-1D4 —————————————————————————— 【特徴表】 『3−8 信頼のおける人』 周囲の人を見捨てず可能な限り助けようとする限り、 任意の3つのコミュニケーション技能に+10% 説得:65⇒75 信用:70⇒80 言いくるめ:5⇒15 —————————————————————————— [技能](職業技能点:EDU*10+DEX*10=320 個人技能点:170) ※EDU向上分は(+幕〇)で表記 [職業技能] 目星:86(25+45+成16)   心理学:76(5+70+成1) 説得:79(15+50+10特+成4) 写真術:15(10+幕5) 製作(絵本・童話):70(5+40+幕25) [選択職業技能(3つまで)] 天文学:55(1+16+幕20+成18)生物学:42(1+39+成2) コンピューター:11(1+幕10) [個人技能] 隠れる:50(10+40)    聞き耳:64(25+25+成14) 信用:80(15+55+10特)  精神分析:45(1+44) 言いくるめ:15(5+0+10特)言語(ねこ語):7(1+6) 【その他・成長技能】 図書館:40(25+成15)  杖:34(25+成9) 組み付き:27(25+成2) 医学:20%(5+成15) 歴史:31(20+成11)    ナイフ:27%(25+成2) 神話:41 (10+5+11+5+10)発狂経験済 —————————————————————————— [NPC連絡先] ・古積和葉[New!] ・雛鳥の巣[New!] ・押葉ウナ(ただしスマホ未所持につきこちらからの連絡手段無し)[New!] ・針井 法太 ・霧切 斬子 ・大葉 敏行 ・月海 雨音 ・涼森 ケースケ ・簾田 杭人 [持ち物] ・惜しい!お茶500mlペットボトル  まずくはないけど絶対に選ばれない微妙なポジション。 ・まりも製菓のバラエティパック  煎餅からチョコ菓子まで!食べ合わせ無限大! ・食パン  お絵描きの道具に、非常食に! ・ラッカースプレー  最近のお気に入りの画材♪落書きはNO! ・故八代英梨の似顔絵 ・火事場の死体のイラスト(刃物により殺傷、雛鳥の園の制服着用) ・小型ナイフ (ルルブP70 威力1D4+DB 耐久9 基本命中率25) ・猫耳パーカー2代目(フレーバー 装甲0) ・画材一式  (色鉛筆、クレヨン、練り消し、スケブ) ・防犯ブザー 肉球デザインの防犯ブザー。紐を引くタイプ。 ・簡易応急手当キット (包帯、消毒液、針、糸、キャラもの絆創膏) ・コンパクトデジタルカメラ<Mari-mo(K)> ・頑丈なリュック ・キャットフード(ねこもまっしぐら) ・大人の店のマッチ ・サルでもわかるネコ語辞典 【1話後】血の結晶石   とある少女を犠牲にして手に入れた宝石。   この宝石を手にした者は数奇な運命に見舞われるとされる。   しかるべき場所で売却した場合、約500万円の価値がある。   魔術的な機能はない。 【1話後】ネックレス<ガラスのボトル>   隣の腹違いの姉が作った首飾り。血の結晶石をお守りがわりにボトルに入れて 【2話後】マーメイド・ラピスラズリ  人魚が住む海域でしか取れないとされる蒼色の宝石。  透き通った海のような色合いをしており、   眺めるだけで海の中にいるような不思議な気分になる。  魔術的な機能はない。 【5話後】女帝蟲の琥珀 シャッガイクイーンの秘宝……の欠片。 小さいがすさまじい生命力が宿っているのを感じることができる美しい琥珀。 魔術的な効果はない。 【6話後】霞火の剣錆 とある妖刀が砕けた破片。 燃える炎を思わせるような不思議な材質をしており、 金属であるにもかかわらず揺れ動くような錯覚を覚える。 魔術的な機能はない。 【大切にしているもの】 ・隣の母親が執筆した自作の手造り絵本2冊   「ねこにゃん星のとなり姫」と「ねこにゃん星のおうじ様」の2冊。   「ねこにゃん星のおうじ様」は事件後、祖父に取り上げられており、   隣の手元には「ねこにゃん星のとなり姫」が残っている。 ※「ねこにゃん星のとなり姫」は自宅保管。「ねこにゃん星のおうじ様」は祖父の手で実家保管。 [+]AF AF瑠璃の絵本 [特殊] 瑠璃が埋め込まれた絵本のAF。このAFを身に付けた者は、精神分析の成功率に+20%。 このAF及びその装備者は、魔術に対する耐性が高くなり、特定魔術の影響を受けなくなる。 対象となる魔術はKPが自由に設定していい。 [概説] とある魔術を行使するために、八城和葉が特注で製作されたAF。 ……だったのだが、エイトの心臓部に代用したため、祭具としての役割は副次的なものになってしまった。 エイトから取り外せば祭具として使用可能だが、その場合、エイトは完全に再起不能となる。 神格クラスの生物が封印あるいは打倒された地で、十分な魔力を蓄えていなければ使用できない。 [END] @満月の夜に故郷を探し~♪ [プロフィール] 幼い頃は母子家庭ながら母親の愛を一身に受け 幸せな日々を過ごしていたが、5歳の頃に母親を殺人事件で失っている。 母親が惨殺された部屋の押入れから保護されたことから 唯一の証人として期待されたが、保護された隣は当時の記憶を欠いており、 自分のことを生前母親が語り聞かせていたおとぎ話の登場人物 『ねこにゃん星のとなり姫』と思い込むようになった。 絵本作家だった母親の影響で星やネコを見ては ねこにゃん星の物語や絵を描いている。 隣曰く、すべてのネコは自分の味方で意思疎通ができるというが、 主治医は洞察力を働かせネコの機嫌や行動を予測しているのではないかと推測している。 事件後は、元警視庁勤めの祖父母に引き取られたが、 中学3年から異母兄妹らとともに暮らすようになった。 【7年後の現在】 高校2年の進路面談で氷雨先生(第4回PC)のアドバイスにより美術大学を目指すことに。 周囲の理解もあって1浪の末、念願の美大に合格した。 卒業を危ぶまれつつも、氷雨先生の運営する孤児院で週数回、 絵本を書きあげては読み聞かせている。 着れるから、という理由だけで未だにセーラー服を着ている。 @[習得呪文]化け猫の作法..見せてあげる...! 習得魔法(交渉技能系) . ①魔術名 ・化け猫の作法(ケットシー・トリック) ②魔術発動時の演出 ・特定の詠唱は不要。手を叩いた瞬間を目撃した相手の視界から術者の姿が消えたように見える。 ③魔術の効果 ・手番開始時に使用し、その後メイン行動を行う。メイン行動前の数秒間、姿を認識されなくなる。(44文字) ④制約 ex.制約0:この魔術の成功判定は心理学で判定する。 制約1: :腕を広げて叩く必要がある。 制約2: :対象と術者がお互いを認識していることが必要 制約3: PC自身の魔術的な適性が低い為、著しく魔術適性が高い存在にはそもそも通じない可能性がある。 《制約に関する補足》 制約1:両手が空いている必要がある。お札やコインなど指の間に挟んで保持できるものは例外とする。 制約2: 対象に見つかる前に使用して、バレずにやり過ごすなどの使い方は出来ない。 制約3:KPは制約3の条件にあたると判断した場合、成功の可否について判定なし無効とすることができる。もしくは追加の判定を設けることができる。 ⑤コスト MP5とSAN1d6の消費。 @[習得呪文] 此の旗より後ろに...哀しみなんて存在しない....!! 習得魔法(学術系) . ①呪文名称 猫に九生(ホーリー・ナイン) ②呪文演出 呪文詠唱後、術者が対象の傷口を舐める。 ③呪文効果 対象のHPを1回復後治療可能回数を+1し、 対象のロスト判定を次Rまで延長する。 次Rで1度のみ対象が振る1d6以下のダイスの面数を+1できる。 物理的死因であれば死亡後も使用可能。(88) ④制約 制約0:生物学で判定する。 制約1:術者と対象が接触しなければ使えない。 制約2:HPが1以上減っていない場合は自動失敗となる。 制約3:成功時、術者は1d9Rの間、一時的狂気『声が出なくなる』を発症する。(術の連続使用ができない。) 制約4:術者は制約2による発狂中、1d100で判定する技能判定に9のマイナス補正を受ける。(技能値の最低値は1まで) 制約5:術者は制約2による発狂中、最大耐久値を1減らす。効果終了後、最大耐久値を1回復させる。 制約6:制約2の効果中に対象がロストした場合、術者の最大耐久値を永続的に-1する。 制約7:術者は猫の良き家族で無ければならない。 猫を傷つけた場合、0/1。猫の死体を見た場合、0/1d3のSANチェックが発生する。 制約8:対象の死亡確定から術の使用まで1R経過ごとに9%成功率が低下する。 制約10:成功率1%未満の状態でこの術は使用出来ない。 ⑤コスト MP1、SAN1 @[S.F.形態] 飛べばいい....たとえ"月(キョウキ)"に堕ちようと..... 名前:姉ヶ崎 隣(あねがさき りん) 性別:女 年齢:23歳 種族:シャッガイ STR:11 DEX:28 INT:17 アイデア:85 CON:20 APP:08 POW:14 幸 運:70 SIZ:10 SAN:70 EDU:16 知 識:80 —————————————————————————— [技能] 回避:56% 生物学:40% —————————————————————————— [攻撃] 強酸針 命中:50% ダメージ:1d6 (DBなし) 1ラウンドにつき4回攻撃 強酸により、キチン質の装甲を貫通 虫系のクリーチャーに対して、ダメージ2倍 [装甲] 4ポイントのキチン質の装甲 虫系のクリーチャーからの攻撃を半減 ダメージは、[半減ダメージ]?[装甲]で計算 —————————————————————————— [種族特徴] ・体質   人間の体とかけ離れているので、   生物学に成功しないと傷の手当はできない。 ・擬態   1Rかけることで、シャッガイから人間に擬態できる。   ただし、あくまで外見だけで、簡単な検査で見破られてしまう。   擬態中の能力値は人間と同じで、針や装甲などもつかない。   1Rかけることで、擬態化解除可能 ・移動   短時間ではあるが、飛行が可能。 エイト [性能] 瑠璃の絵本を取り外されたエイトは、もはや生物としてもAFとしても機能しない。 [概説] 八城和葉とクラウド・カーライルによって復元された復讐の神話生物。 人間嫌いではあるが義理堅い性格。 他に代用できる物がなかったからとはいえ、大事な祭具を使って敵である自分の 命を救った和葉に対し、呆れながらも強い恩義を感じてはいる。 また、強者に敬意を払う武人的性格をしており、自分を倒した探索者に対しては恨みより感心の方が勝る。 彼が探索者の敵であることは終始変わらず、探索者たちにもそう思っていて貰いたい。 それが彼の敗者としての矜持であり、それゆえに自分を討ち果たした探索者たちが敗北することが誰より許せない。 彼が最後の戦いに託す願いは、探索者たちに敵と認めてもらい、命と引き換えに彼らに瑠璃の眼鏡を託すこと。 墓に添えられた一束の花束。それを見たときに感じた思いへの返礼には、それくらい容易いものだろう。 ■簡易用■ 姉ヶ崎 隣() 職業: 年齢: PL: STR:5  DEX:16  INT:17 アイデア:85 CON:8  APP:16  POW:14  幸 運:70 SIZ:10 SAN:58 EDU:16 知 識:80 H P:9  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]