タイトル:アクセル従者支援型 キャラクター名:伊吹 幸也(イブキ・コウヤ) 種族: 年齢: 性別:男 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ワークス  :UGNエージェントD カヴァー  : シンドローム:ブラム=ストーカー、ソラリス ■ライフパス■ 覚醒:犠牲 衝動:恐怖 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:2 (シンドローム:2,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL1 / 判定 2r+1 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 2r+1 〈意志〉:SL / 判定 2r 〈知識〉:SL / 判定 2r 【社会】:4 (シンドローム:0,3 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 4r+1 〈調達〉:SL1 / 判定 4r+1 〈情報〉:SL1 / 判定 4r+1 UGN 【HP】    24 【侵蝕基本値】 33% 【行動値】   6 【戦闘移動】  11m ■エフェクト■ 《スキル名》  /SL /タイミング /判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》/★$/オート$   /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》 /1$ /気絶時$   /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《アクセル》  /4 /セットアップ/自動/単体 /視界/1   /行動値+Lv×2。 《赤色の従者》 /1 /メジャー  /自動/   /  /5   /能力値3、最大HPがLv×5+10の従者を召喚。1シーンに1体まで。呼び出している間、自身のあらゆる判定ダイスを-3個。 《血の絆》   /2 /メジャー  /自動/   /  /3   /<赤色の従者>と同時に使用。作り出した従者はシナリオ終了まで持続する。1シナリオにLv回。 《声なき者ども》/2 /常時    /自動/自身 /  /7   /1シーンに登場できる従者の数を+Lv。侵食率ボーナスでレベルアップしない。侵食率基本値を+7。 《狂戦士》   /2 /メジャー  /自動/単体 /視界/4   /次に行うメジャーアクションのクリティカル値を-1し、判定のダイスを+Lv×2個 《熱狂》    /3 /メジャー  /自動/単体 /視界/2   /シーンの間、白兵攻撃の攻撃力を+Lv×3。ただし、暴走状態を受ける。対象は効果の拒否が可能。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   6    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 10 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象       好意 悪意 備考 Dロイス:守護者       攻撃判定の直前に使用。対象を自身のみに変更し、改めてリアクションを取る。如何なる効果でも対象と受けるダメージを変更できない。使用したメインプロセス終了時、侵食率を1D10上昇させる。タイタス効果で判定ダイス+10個を選択できない。1シナリオに1回使用可能。 ■その他■ メモ: アクセル従者支援型 長所 ・味方2~3体の行動値を+8~10。従者に使用した場合、行動値は17~19。行動値が低い白兵型でも最低11は確保できる。 ・白兵PCの攻撃力を+9。ただし、暴走を付与。 ・<狂戦士>持ち ・クライマックスでボスが<加速する刻>を使用した場合、Dロイス:<守護者>で従者や他PCを攻撃から守る。従者の行動値は17~19なので支援行動ができないまま退場することはない。 ・<狂戦士>の個別支援を除けば低コスト。 短所 ・初期作成状態ならギリギリOK?ソラリス×バロールの亜純血の劣化版なのでそこまで驚異じゃない? ・ミドルでは味方のクリティカル値を下げる支援はできない。 設定 ・口寄せが得意な忍者。パーティーの能力を強化する「疾」「風」「迅」「雷」の従者を召喚する。 演出 ・<守護者>を使用するときは、従者たちが他PCを抱えて攻撃をかわす。 ・<守護者>&白ロイスの場合は、本体と従者が同時口寄せを行い攻撃を防ぐ巨大な鉄門を召喚する。 ・<アクセル>や<熱狂>・<狂戦士>を味方に使用する場合は、血で作ったクナイを味方に投擲。自身の血液を取り込ませることで対象を強化させる。 ・<ポイズンフォッグ>と組み合わせた範囲支援の場合は自分の右腕に齧り付き血を含む。その後、息を大きく吸い込み血を霧状に噴き出す。 ロマンビルドは従者と本体が全て違う行動を取る。 「疾」は<ボイズンフォッグ>で範囲支援。 「風」は<ブラッドウェブ>&邪毒RC攻撃。 「迅」は<腐食の指先>の白兵攻撃でボスの装甲値を減らす。 「雷」は<さらなる力>で誰か一人を再行動させる。1クリティカル&<妖精の手>で出せる。もしくは<彫像の声>の交渉攻撃で行動値を下げる。 本体は従者のカバーリングor<災いの紅>の射撃攻撃でボスのガード値を減らす。 ボスとして使用する場合 ・1ラウンド目は<赫き剣>による単体or範囲(選択)攻撃。<夜魔の領域>で最後に再行動。<赤色の従者>&<愚者の軍団>で従者の「疾」「風」「迅」「雷」を同時召喚。 ・2ラウンド目は<アクセル>を全員使用して、従者「疾」と「風」は「迅」と「雷」それぞれに<熱狂>と<狂戦士>をかける。 ※ボス本体の白兵技能の固定値を+10に設定して<コンセントレート>を抜くこと。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/2202498