タイトル:パリディム・H・テリニフロル キャラクター名:パリディム・H・テリニフロル 種族:ラミア [特徴:暗視/ラミアの身体/吸血/変化/弱点(土+3)] 生まれ:操霊術師 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:26 性別:女 髪の色:留紺 / 瞳の色:天鵞絨 / 肌の色:薄卵色 身長:162 / 316 cm 体重:55 / 163 kg 経歴1:蛮族に忘れられない傷を付けられた 経歴2:親に捨てられた 経歴3:同胞・恋人が人族を好んでいる 穢れ度:2 ■能力値■      技     体     心 基礎    8      7     16    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   5   8   4   4   9   5 成長   1   2   2   1      3 →計:9 修正 =合計= 14  18  15  12  26  24 ボーナス  2   3   2   2   4   4    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   7   9  27  36 特技         0   0 修正 =合計=  7   9  27  36 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:5 Lv グラップラー 5 Lv  / コンジャラー 4 Lv エンハンサー 1 Lv  / アルケミスト 1 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名     : 効果                            : 前提 [p220] 追加攻撃     : 格闘片手武器の近接攻撃でもう一度攻撃可能          : グラップラー習得 [p225] 投げ攻撃     : 投げが可能、命中すると対象を転倒させて達成値-2       : グラップラー習得 [pIB39]鎧貫き      : C値上昇、無効打ち消し、クリティカル時防御無視       : グラップラーLv.5 [pIB32]両手利き     : それぞれの武器で同一対象に攻撃可能、命中-2、必要筋力15以下 : [pIB39]魔力撃      : 近接攻撃ダメージに+魔力、回避・生命抵抗・精神抵抗-1    : [pIB39]マルチアクション : 制限移動を条件に、近接攻撃と魔法を両方行使できる      : [p]           :                              : [p]           :                              :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   0  18  54 修正 特技        0 =合計=  0   0  18m  54m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名      : 効果     : 前提 [p]  キャッツアイ    : 命中+1    : [p]  ヴォーパルウェポン : ダメージ強化 : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: 5   7   7   8 フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 600   1H  15   0   7  10   9   7 [格闘A] *パワーリスト / グラップラー専用、パンチ強化 (237p) =価格合計= 600 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 : 15   1   2   750 アラミドコート / 盾 :              / 修正: = 合計 =    9   3   750 G (回避技能:グラップラー) ・装飾品    価格 名称        / 効果 頭 :10  組み紐       / 普段髪を結ぶのに使っている。自分は蛮族であり 耳 :             / 顔 :             / 首 :1000 薔薇のチョーカー  / 消耗品。使用時ダメージ-2 背中:             / 右手:1000 能力増強の腕輪(STR) / 左手:500  能力増強の腕輪(INT) / 腰 :3000 ブラックベルト   / 足 :             / 他 :200  アルケミーキット  / =合計=5710 G ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 マテリアルカード赤A 200  6   1200 保存食(残り7日)   100  1   100 冒険者セット     100  1   100 3点魔晶石      300  3   900 5点魔晶石      500  3   1500 筆箱         20  1   20  鉛筆(羽ペン相当)*10 が入っている。色つきのも含めて10本入りで 研究ノート      30  1   30  白紙の本相当。人族の肉体構造に関する観察内容を事細かに書き込んである 刻み煙草       10  2   20  残り15回分 キセル        75  1   75  普段煙草を吸うのに使っている、それなりに年季の入ったキセル。良く冒険者の店の片隅で吹かしている。 替えの下着      3   5   15  ラミア故、変化を解除した時に下着を着けていると、破けたり生地がのびて使えなくなる為、もしもの時用にこっそり持ち歩いている。 =所持品合計=    3960 G =装備合計=     7060 G = 価格総計 =   11020 G 所持金    2180G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 4 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 操霊魔法 4       8 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     ○ ○ 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     ○ ○ 魔動機文明語○ ○ / 魔神語       - - 魔法文明語 ○ ○ / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、ドレイク語、汎用蛮族語 技能習得言語:魔法文明語、魔動機文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称  70 例外的存在  25 ミラージュ  25 フォエダス 所持名誉点: 30 点 合計名誉点: 150 点 ■その他■ 経験点:50点 (使用経験点:13000点、獲得経験点:10050点) セッション回数:9回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 器用度   10000点(10000 /   / 回) 2- 敏捷度     0点(   /   / 回) 3- 敏捷度     0点(   /   / 回) 4- 筋力      0点(   /   / 回) 5- 筋力      0点(   /   / 回) 6- 生命力     0点(   /   / 回) 7- 精神力     0点(   /   / 回) 8- 精神力     0点(   /   / 回) 9- 精神力     0点(   /   / 回) 10-       50点(   /   / 1回) メモ: Lv.4 グレイブキーパー(墓守) Lv.2 ドラックメイカー(薬剤師) Lv.1 スカラー(学者) Pallidum Huoran Terniflora (Pallidum:ラテン語「蒼いもの」)(霍然:中国語「たちまちに」)(Terniflora:クレマチス(仙人草)の学名 Clematis terniflora) 幼少期、ラミアの神官一族として生まれながら"腐敗神の祝福"を得られなかった故に、 生贄として儀式に捧げられた。数日に渡り毒と断血、および拷問に晒されて衰弱しきった状態で人族領域の墓所へと棄てられた。 そのまま死を待つばかりの状態であったが、幸運か、あるいは不運か、後の育ての親である墓守に拾われ育てられる。 現在、その墓守は亡くなっており、それが原因で流れの冒険者として放浪する日々を送り始めた。 上記の経緯より、蛮族でありながら精神や心情はむしろ人族のそれに近く そのため、ラミアとして人の血を得続けなければいけない事を嫌悪しており、 人族への憧憬や好奇心は人一倍強い。 墓所の近くで人族の墓を守り続けたこともあり、彼女の操霊術や"人(族)"の肉体への興味には そういう背景があるようだ。ただ、無理やり暴いたり、人を殺めてそれを捌いたりということはせず、 神官の生まれ故か、墓守の矜持故か、死者や死体をぞんざいに扱うことは決してない。 (が、好奇心を抑えられないことは時々ある) ラミアとして、生きる糧である血は育ての親から分けてもらっていた。 その人が亡くなってからは、冒険者として、旅人として各地を放浪しつつ スラム街や他の旅人からひっそり、こっそりと血をもらっていた。 (※ドラッグメイカーは気づかれないように血をもらうため、睡眠薬や麻痺毒などを調合していた為つけた技術) 現在拠点としている冒険者の店では、ラミアではあるものの、少なくとも常連連中には認められる程度の信頼関係を築いており、 彼女自身は漸く人族になじめるようになったかな、とか思いつつ、依頼を漁り、紫煙を燻らせている。 蛮族としての名は「フォラン(Huoran)」。パリディム・テリニフロルは育ての親である人族の墓守に付けて貰った。 どちらも自分の名前であるが、彼女の経歴からパリディム・テリニフロルと呼ばれたがる。 ミドルネームとして蛮族名を残しているのは、自分自身が蛮族であることを忘れないための戒めであり、 それでも人族社会で生きることを選んだ覚悟の証でもある。 夢は二つ。 一つは人族と同じコミュニティに根を下ろし、堂々と、そして平和に暮らすこと。 もう一つは、―――叶うならば、「人族と為る」事。 冒険者稼業を営む傍ら、彼女はその道標となる人族の考察や研究結果を、日々白紙の本にしたためている。