タイトル:コロ キャラクター名:コロポックル 年齢:98歳 性別:女 髪の色:青 / 瞳の色:黒 / 肌の色:白 身長: 体重: キャラクターレベル:13 Lv メインクラス :ソーサラー サポートクラス:セージ (1レベル時:シャーマン) 称号クラス: 種族:フェイ:ディナシー ■ライフパス■ 出自:秘密結社/リサーチを取得 境遇:正体/あなたは自分の正体を知ってしまった。 目的:探索/ ■能力値■ HP:81 MP:130 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    8   9   7  12   7   7   7 作成時   0   0   0   0   2   1   2 →合計 5点/5点 特徴 成長等         8  12  12   1   3 →合計 36点/LvUp分36点 =基本値=  8   9  15  24  21   9  12 ボーナス   2   3   5   8   7   3   4 メインクラス   0   0   0   2   1   2   0 サポートクラス  0   0   0   1   1   0   1 他修正            3   3 =合計=   2   3   5  14  12   5   5 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   3  -1/ -1        2/  3(2D) 攻撃力  --   1/  1        1/  0(2D) 回避判定   5    0          5   (2D) 物理防御 --    9          9 魔法防御   5    4          9 行動値   17    0         17 移動力    7    0          7m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1   1                至近 打撃   8 左手 腕 頭部             2   1               6 胴部             7   2               6 補助                1          防具   9 装身                          装身具   7 =小計=右 -1   1   0   9   4   0   0    左  0   0 能力値   3 --   5 --   5  17   7 スキル その他 =合計=右  2   1   5   9   9  17   7    左  3   0 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限] 備考 右手 2500  4   ジェムロッド []  セットアッププロセス。【MP】を3点消費し、装備者の【行動値】を+5する。 左手         [] 腕          [] =合計=2500 4 /  重量上限8 頭部 4300  1 ジェムサークレット [アコライト、メイジ] 魔術判定の直前に使用する。【MP】を3点消費し、魔術判定の達成値に+3する。 胴部     5 ジェムローブ [アコライト、メイジ]    回避判定の直前に使用する。【MP】を3点消費し、回避判定の達成値に+3する。 補助 3200  1 ジェムリング [アコライト、メイジ]    ダメージロールの直前に使用する。【MP】を3点消費し、魔法攻撃のダメージに+5する。 装身 4000  1 ジェムアミュレット []          ダメージロールの直後に使用する。【MP】を3点消費し、装備者が受ける予定のダメージに-5する。 =合計=11500 8 /重量上限8 ■所持品■ 名称      価格 重量 備考 冒険者セット  5   10  野営道具、ロープ、ランタン、火打ち石 ベルトポーチ     15  携帯可能重量+2 バックパック     30  携帯可能重量+5 MPポーション  1   50  MP2D MPポーション  1   50  MP2D HMPポーション 1   300  MP4D HHPポーション 1   200  HP4D HMPポーション 1   300  MP4D MPポーション  1   50  MP2D MPポーション  1   50  MP2d MPポーション  1  50  MP2d MPポーション  1  50  MP2d =所持品合計=    1155 G (重量 12/上限15) =装備合計=    14000 G = 価格総計 =   15155 G 所持金   91525G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知   12        12 (2D) 罠解除    3         3 (2D) 危険感知  12        12 (3D) 敵識別   14        14 (3D) 物品鑑定  14        14 (2D) 魔術    14      2  16 (3D) 呪歌               (D) 錬金術    3         3 (2D) ■スキル■ 《スキル名》       SL/タイミング   /判定  /対象/射程/コスト/制限     /効果など 《フェイ:ディナシー》  ★ /パッシブ    /自動成功/自身/-  /-   /-       /攻撃のダメージに+1dする。 《マジシャンズマイト》 0 /パッシヴ    /自動成功/自身/-  /-   /-       /魔法攻撃のダメージに+[SLd]する。 《デイメア》      ★ /メジャー    /魔術判定/単体/20m /7   /-       /対象に2D+5(貫通ダメージ)の魔法攻撃を行う。 《アニスゼティク》   ★ /DR直前     /自動成功/単体/20m /6   /R1回     /対象が行う攻撃で1点でもHPダメージを与えた場合、「縛鎖」を与える。 《コンセントレーション》★ /パッシブ    /-    /自身/-  /-   /-       /魔術判定に+1D 《リゼントメント》   ★ /効果参照    /自動成功/自身/-  /-   /-       /魔法攻撃を「対象:単体※」に変更し、ダメージに+CL×10する。 《ディビレテイト》   ★ /判定直後    /自動成功/単体/20m /6   /シーン1回   /対象が行う判定の直前に使用する。その判定に-1Dする。 《タングル》      ★ /効果参照    /自動成功/単体/20m /-   /シナリオ1回  /リアクション判定を行った後に使用する、その判定で振ったダイスを1個除外して達成値を算出する。 《サンドクラウド》   ★ /効果参照    /自動成功/単体/20m /-   /シナリオ1回  /対象が武器攻撃の命中判定を行った後で使用する。その判定で降ったダイスのうち1個を選択肢、それを除外して達成値を算出する。 《フォッグミラージュ》 ★ /効果参照    /自動成功/単体/20m /-   /シナリオ1回 /対象が魔術判定を行った後で使用する。その判定で振ったダイスのうち1個を選択しそれを除外して達成値を算出する。 《アドバイス》     5 /判定直前    /自動成功/単体/20m /-   /シナリオSL+1回/対象が行う判定の直前に使用する。その判定に+1dする。 《エンサイクロペディア》★ /セットアップ  /自動成功/自身/-  /-   /-       /エネミー識別をセットアップで行うことができる。 《コンコーダンス》   ★ /パッシブ    /-    /自身/-  /-   /-       /「対象:場面(選択)」「射程:視界」の全ての対象にエネミー識別を行える。 《マジックブラスト》  2 /ムーブ     /魔術判定/自身/-  /3   /       /「タイミング:メジャーアクション」の「対象:単体」の「分類:魔術」を「対象:範囲(SL×2体)」に変更する。この効果はメインプロセス終了まで持続する。 《ウィークポイント》  1 /セットアップ  /知力  /SL体/20m /8   /       /エネミー識別に成功したエネミーを対象にできる。対象が行うリアクションに−1Dする。この効果はラウンド終了まで持続する。 《バイタルパート》   ★ /ウィークポイント/自動成功/自身/-  /5   /       /ウィークポイントと同時に使用できる、ウィークポイントの効果を「対象が行うリアクションに−1Dし、対象への攻撃のダメージに+1Dする。」に変更する。 《トレジャーマニア》  ★ /効果参照    /自動成功/単体/視界/-   /シーン1回   /対象が行うドロップ品決定ロールに+1Dする。 《オブストラクション》 ★ /マイナー    /自動成功/自身/-  /3   /       /魔法攻撃で対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象に「スリップ」を与える。 《ファストチャネル》  ★ /クリーンナップ /自動成功/自身/-  /-   /シナリオ1回  /すでに使用したタングル、サンドクラウド、フォッグミラージュの使用回数を1増やす。 《クイックサーチ》   ★ /セットアップ  /自動成功/自身/-  /5   /       /エンサイクロペディアと「タイミング:セットアッププロセス」のスキルを一つを使用する。 《ブーストトリック》  ★ /効果参照    /自動成功/自身/-  /-   /シーン1回   /効果をダイスで求める、スキル、パワーに有効。HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行うスキル、パワーと同時に使用する。そのスキルの効果に+1dする。 《ニゲイト》      ★ /判定直後    /自動成功/単体/30m /-   /シーン1回  /対象が判定でクリティカルした直後に使用する。その判定のクリティカルを打ち消す。判定の達成値は通常通り、ダイスの目を合計して算出すること。 《バリアントマジック》 1 /効果参照    /自動成功/自身/-  /12  /シーンSL回数 /効果をダイスで求めるスキル、パワーに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う「分類:魔術」と同時に使用する。そのスキルの効果に+5dする。 《プレディクション》  ★ /パッシブ    /-    /自身/-  /-   /-       /アドバイスの効果を「その判定に+2dする」に変更する。 《デモンズウェブ》   ★ /パッシブ    /-    /自身/-  /-   /-       /あなたがスキル、パワー、アイテムの効果で「スリップ」を与えた、あるいは「スリップ」を受けていたキャラクターはあらゆる判定に-1dされる。この効果はスリップが回復するまで持続する。 《一般スキル》       SL/タイミング/判定  /対象  /射程/コスト/制限    /効果など 《リサーチ》       ★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /【感知】判定で行う情報収集の判定に+1Dする。 《モンスターロア》    ★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /エネミー識別の判定に+1dする。 《スマートブレインⅠ》   ★ /効果参照 /自動成功/自身  /-  /-   /シナリオ1回/フェイトを使用して魔術判定以外の【知力」判定のダイスを増やす際に使用する。その判定を、消費したフェイト1点ごとにダイスを2個増やす。 《スマートブレインⅡ》   ★ /効果参照 /自動成功/単体  /視界/-   /シーン1回  /対象が行う判定の直前に使用する。フェイトを1点消費しその判定に+1Dする。 《トレーニング:知力》   ★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /【知力】の能力基本値に+3する。 《トレーニング:感知》  ★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /【感知】の能力基本値に+3する。 《マジックアイ》     ★ /メジャー /感知  /効果参照/視界/-   /シーン1回  /難易度13の【感知】判定を行う。その判定に成功した場合、視界内のマジックアイテムを見分けることができる。 《フェイス:グランアイン》★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /攻撃のダメージに+2 《スマートブレインⅢ》   ★ /戦闘前  /自動成功/自身  /-  /-   /-      /フェイトを1点消費し、使い魔(P136)を取得する。この効果はシーン終了まで持続する。 《ゴッデスブレス》    ★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /魔法攻撃のダメージに+2 《ダンジョンマスター》  ★ /パッシブ /-    /自身  /-  /-   /-      /ミドルフェイズのダンジョンシーン、かつ戦闘以外の時に有効。あらゆる行為判定の達成値に+1 ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:835点 (レベル:780点、一般スキル:55点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 知力、感知、幸運 / オブストラクション、ディビレテイト、マジシャンズマイト Lv2→3: / 知力、感知、幸運 / サンドクラウド、タングル、マジシャンズマイト Lv3→4: / 知力、感知、幸運 / ファストネル、フォッグミラージュ、マジシャンズマイト Lv4→5:セージ / 知力、感知、精神 / アドバイス、エンサイクロペディア、セージ転職 Lv5→6: / 敏捷、知力、感知 / アドバイス、コンコーダンス、マジシャンズマイト Lv6→7: / 敏捷、知力、感知 / マジックブラスト、ウィークポイント、バイタルパート Lv7→8: / 敏捷、知力、感知 / マジックブラスト、トレジャーマニア、アドバイス Lv8→9: / 敏捷、知力、感知 / アドバイス、クイックサーチ、ブーストトリック Lv9→10: / 敏捷、知力、感知 / アドバイス、ニゲイト、ソーサラー転職 Lv10→11: / 敏捷、知力、感知 / バリアントマジック、プレディクション、デモンズウェブ Lv11→12: / 敏捷、知力、感知 / 、、 Lv12→13: / 敏捷、知力、感知 / 、、 メモ: ディナシーの女の子。 見た目年齢は高くないのだが、98歳だと知ってしまった。 そのため年齢のことを言われるとすごいショックを受ける。 メルメルと旅をして立ち寄った名無しの街。そこでキキョウ、アデル、シアの3人と出会い、ノリと勢いでパーティを組むことになりギルド会館へ。その時ギルド会館では10年に1度のお宝ダンジョンクエストの抽選会が! 誘われるがまま抽選会に参加すると引き当ててしまった。 神官にギルド名を教えてと言われ焦って思いつきでギルド名をアングリフに命名。しかもギルマスになってしまった。 ジャックポットではダンジョン内でざっくざっくお宝がドロップし、ダンジョン=美味しいクエストと学習。 このメンバーとなら楽しい毎日を過ごせそうと彼女なりに自分がギルドのメンバーのためになれるよう、また自分が必要とされるように勉強し、セージに転職した。 未知への遺跡では愚か者の宝箱をつかまされたことにオコオコ。 次はそんなことがないようトレジャーマニアやマジックアイを取得した。 愚か者の選択では少々お金やお宝に目が眩み、熊の手置いてけ!っと熊に襲い掛かり、橋を占拠し通行料を払えと言って来た山賊を身包みはぐなど多少暴力的な面も。 愚か者の選択の後にダンジョンマスターの取得やこの世界の神様のことをキキョウや神官長から聞き、戦いの神様(グランアイン)かっこいい!とグランアイン教に入信した。 上級職はソーサラーに転職。 敵の運命を捻じ曲げ、ギルドメンバーに勝利の妖精さんになることができるのか?