タイトル:メルクリウス キャラクター名:メルクリウス 種族:レネゲイドビーイング 年齢:???/外見年齢は10代後半 性別:無 髪の色:???〜灰がかった銀髪 / 瞳の色:???〜灰がかった銀 / 肌の色:灰がかった銀〜黄 身長:???〜160 体重:??? ワークス  :RB:D カヴァー  :自由人 シンドローム:ブラックドッグ、エグザイル、モルフェウス ■ライフパス■ 覚醒: 衝動:妄想 ■能力値と技能■ 【肉体】:6 (シンドローム:2,2 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 6r 〈回避〉:SL1 / 判定 6r+1 〈運転〉:SL / 判定 6r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL / 判定 2r 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:1 (シンドローム:1,0 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 1r+1 〈意志〉:SL1 / 判定 1r+1 〈知識〉:SL / 判定 1r 【社会】:7 (シンドローム:0,1 ワークス: ボーナス:3 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 7r+1 〈調達〉:SL / 判定 7r 〈情報〉:SL2 / 判定 7r+2 裏社会 【HP】    33 【侵蝕基本値】 0% 【行動値】   5 【戦闘移動】  10m ■エフェクト■ 《スキル名》            /SL /タイミング /判定/対象 /射程  /コスト/効果など 《ワーディング》          /★$/オート$   /自動/シーン/視界  /-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》           /1$ /気絶時$   /自動/自身 /-    /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《オリジン:サイバー》       /1 /マイナー  /自動/自身 /至近  /2   /シーン中、社会を使用して判定する達成値+[LV*2] 《ヒューマンズネイバー》      /1 /常時    /自動/自身 /至近」 /-   /衝動判定のダイスを+LV個、侵蝕基本地+5 《コンセントレイト:ブラックドッグ》/2 /メジャー  /-  /-   /-    /2   /判定のCL値-LV、下限7 《アタックプログラム》       /3 /メジャー  /対決/-   /武器  /2   /攻撃時の命中判定の達成値+「LV×2」する。 《サードウォッチ》         /1 /オート   /自動/自身 /至近  /2   /シーンに直接登場せず、監視カメラなどでシーン内の状況を把握する。通常通りに登場時の浸食率上昇を行うこと。またGMはこのエフェクトの使用を禁止することができる。 《形状変化:剛》          /2 /マイナー  /自動/自身 /至近  /3   /シーン中、攻撃力を+「LV×2」する。オートで終了可能。この間他の【形状変化:】の効果は」無効となる。 《融合》              /1 /オート   /自動/単体 /至近  /2   /重圧時でも使用可能。ラウンド中、対象は自身の持つ【融合】以外の全てのエフェクトを使用出来る。この間自身は移動できず、常に対象のエンゲージに移動する。 《伸縮腕》             /2 /メジャー  /対決/-   /視界  /2   /白兵攻撃時、射程を視界に変更する。このエフェクトを組み合わせた判定のダイスを-「3-LV」個する(最大0個)。 《インフィニティウェポン》     /2 /マイナー  /自動/自身 /至近  /3   /シーン中、次のデータの武器を作成し、装備する。種別:白兵/技能:〈白兵〉/命中:0/攻撃力:+[Lv+7]/ガード値:3/射程:至近 《ペネトレイト》          /1 /メジャー  /対決/-   /武器  /3   /このエフェクトを組み合わせた攻撃では対象の装甲値を無視してダメージを算出する。ただし判定のダイスを-1個する。 《イオノクラフト》         /1 /マイナー  /自動/自身 /至近  /1   /飛行状態で戦闘移動を行う。その際の移動距離に+[Lv×2]する。 《マグネットムーブ》        /2 /イニシアチブ/自動/単体 /効果参照/3   /組み合わせ不可。[Lv×10]m以内にいる対象を自身のエンゲージまで移動させる。この時に、離脱を行ってもよいし元のエンゲージから離脱した上で自身のエンゲージに入ることが出来る。1シーンに1回まで使用可能。 《アームズリンク》         /4 /メジャー  /対決/-   /武器  /2   /組み合わせた判定のダイスを+Lv個する。 《サイコメトリー》         /2 /メジャー  /-  /-   /-    /1   /全ての〈情報:〉判定と組み合わせることが出来る。判定のダイスを+[Lv+2]する。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   5    pt ■所持品■ 名称          単価 個数 価格 備考 インフィニティウェポン    1   0   種別:白兵/技能:〈白兵〉/命中:0/攻撃力:+[Lv+7]/ガード値:3/射程:至近                1   0                1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 14 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象   好意  悪意  備考 器物使い         自身と〈一体化〉したアイテムを使用した判定のダイスを+3個する。[種別:コネ]以外のアイテム全てに適用可能。複数のアイテムを使用しても効果は重複しない。素手以外の武器によるガード値+5する。ただし素手の判定のダイスを-3個する。〈一体化〉及び〈一体化解除〉の宣言はオートアクションとなり、いつでも宣言可能。 神格           イニシアチブに使用可能。シーン内の建造物やヴィークル1台を破壊、あるいは指定したエンゲージ内のトループ全てを戦闘不能に出来る。この効果は1シナリオに1回まで使用可能。 UGN    好奇心 無関心 ■その他■ メモ: 液体金属のような外見のレネゲイドビーイング。 体は水銀のような金属特有の光沢を持つ銀色の液体で構成されており流体化、固体化を繰り返しながら様々な形状に変化する。 また体色や固体化の際の硬度や質感も自在に変化させることが可能であり、普段は人型や無機物に擬態していることが多い。 過去の記憶を持たず、気が付けば雨が上がったばかりの濡れた道路にて水溜まりに擬態した状態で日本に出現し、明確な自我の発芽と共に活動を開始した。自身に関する記憶等は無かったが善と悪の区別を認識でき、人の多い都会故に発生する殺人、暴行や窃盗等という明確な悪に対して怒りという感情を覚えたことから人知れず犯罪者を捕え警察署や交番などに突き出す日々を送っていたが後に国連のエージェントからヘキサグラムへのスカウトを受けて入隊する。 性格は上記の通り正義感が強く、物腰柔らかく穏やかで、生き物を愛する博愛主義。しかし不戦、不殺主義ではない上に、戦いにおいては容赦はなく。明確な敵に対しては積極的に戦おうとさえする等、好戦的でもある。また誰かの役に立ち、望みを叶えることを生き甲斐としていることから重度の世話好きで、自身の能力をフルに活用して甲斐甲斐しく世話を焼き、気に入った相手を死ぬほど甘やかすことから【ダメ人間製造機】と呼ばれている。 自身を構成する一部を電子端末としている為常にオンライン状態でネットワークに繋がっており情報戦を得意とする。また戦闘時も変幻自在の体を利用して多彩な技を駆使して戦う。 フルスクラッチ初期経験点:130 RB初期エフェクト用経験点:30 追加経験点:150 追加能力値算出用経験点:40 合計:350 url: https://charasheet.vampire-blood.net/2229050