タイトル:猫背 キャラクター名:松野 圭介 職業:自衛隊 年齢:26 / 性別:男性 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:茶 / 肌の色:黄色 身長:175 体重:64 ■能力値■ HP:15 MP:14 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  15  14  16  11  14  14  15  15  14 成長等 他修正 =合計=  12  15  14  16  11  14  14  15  15  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      92%  ●《キック》  90%  ●《組み付き》   50% ●《こぶし(パンチ)》55%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  20% ●《隠れる》 70%  ●《聞き耳》 85%  ●《忍び歩き》30%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  20%  《登攀》  40%  ●《図書館》 45%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》60%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  35%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     45%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 家族構成:父(松野圭太)、妹二人(姉:松野光、妹:松野満)小学生の妹 母は死亡済み 性格はネガティブ、後ろ向き 自衛官にはなりたくなかったけどやりたいことがなかったからなった やる気はないけど身体は丈夫のゴリラ 一人暮らし 午前10時、自宅でエロ動画を見ていたら突然の来客 いらいらしな扉を開けると後輩の朱雀君がいた 事前に朱雀君から松野に相談があると自宅に来る約束だった 朱雀君は家に入って自室をきょろきょろ 自室の椅子に座らせる 朱雀君は新人の警察官だと聞いている 本日はデパートの見回りがあるからそれに付き合ってほしいとの要望だった どうして一人で見回り?と疑問の松野 理由を聞くと、途端に朱雀君はしどろもどろになる。 日ごろから親しい松野 まっすぐな人間性の朱雀君だが、朱雀君本人から同僚の話は聞いたことがない。 もしかしたらパシられているのではと感じる松野 ちなみに現地のデパートというのは工事が延期になった、いわゆる廃墟とのことだった。 見回りに手が回らないので廃墟マニアなどが集まらないよう定期的な見回りが必要で 迷っている人などがいれば保護しなければならないらしい また、そのデパートには妙な噂があるらしい 幽霊がでるという。妙yな音がしたり、中に入ったことのある人が「中は変なことになっている」という。 見回りは明日の夜22:00.夜間は特に変な人間が集まりやすいらしい。 懐中電灯だけ持ってきてほしいとだけ聞き、話は終わった。松野快諾。 わかなデパートという名前のデパートとのこと。 朱雀君はそのまま帰った。 気になったので「わかなデパート」について調べてみた。 公式HPがヒットしたが、クリックしてもサイトは開かない。 代わりにWIKIで概要がヒットした。「愛知県小牧市、老舗デパート。5年前に閉店」 検索結果の下あたりにネットブロガーの個人ブログがヒットする。 見てみると「近日中に廃墟に行く」とだけ記述をのこしそのまま更新がストップしている。 コメント欄がやたらと多い。コメントをみる。不穏で怪しげなコメント欄 話半分に見ていたせいかわりと落ち着いていたので、オカルトっぽい2ちゃんサイトもついでに見てみることにした。 アナウンスで知人の名前が流れるらしい。建物から出てその人物に連絡をとると自分のことを忘れられていた。 アナウンスはなぜか少女の声で流れるようだ。 以上、ネット情報。 買い物にいくついでに近所の人にもリサーチしに行くことにした。 コンビニ店員に話をきく。最近あの場所が廃墟として有名なスポットになっていること、 廃墟に入る前にコンビニ飯を買いに来たりするらしい。 あまりいい情報を得られなかったので、地域の商店街にきた。 噂好きそうなおばちゃんを探して話を聞いてみようかとおもうが声をかけられそうになかった。 カメラを持っていそうな人も探してみるが見つからない。 諦めて通りすがりの人に声をかけてみる。 「あの廃墟のデパートについてなにかしりませんか?」 知人があそこに行ったことがあるらしくて気になっている 開業中に買い物にいったことがありますか?と聞いてみた 声を女性は買い物に行ったことくらいはあるらしいが、どんな様子だったかおぼろげに教えてくれた。 「そうですね、あざした」と実りのない会話をして終了。 諦めて帰ることにした。 かえって朱雀君に電話して噂について聞いてみた。 どうやら補導された若者の保護者のはずの人物が、なぜか引き取りを拒否しているらしい。 その人たちは「そんな人間知らない」と言っているそう。 まったく親族と連絡が取れないわけではないので事件性がないと思われているのか 処理が遅れているというか後回しにされているとのこと。 懐中電灯、時計、携帯を準備して就寝した。 翌日22:00の10分まえ、、21:50にデパート前に到着した。 朱雀君はスカジャンを羽織って待っていた。 顔を合わせてそのままデパートに向かう。 デパートは周囲を策で囲まれているもののあちこち退廃している。 ガラスはひび割れていたり、策は壊れていたり、見るからに廃墟といった感じ。 正面玄関の鍵は開いている。 正面玄関から並列する形で朱雀君と中へ。 中に入ってみると、なぜか暖かい風がふいていたり、中をある程度見渡せるようなあかりがあった。 朱雀君も驚いたような顔をしている。 聞き耳:耳を澄ますと、アナウンスが「本日はご来店ありがとうございます。心行くまでおたのしみくださいませ」 朱雀君が悲鳴を上げた。 生鮮食品売り場に行ってみる 品薄だけど品物はなぜかおいている。薄暗く不気味。 人気はない様子。近くにある野菜を手に取る。 花屋に行ってみた。 「お知らせします。紅井朱雀さん、〇〇さんがお待ちでした。」 アナウンスが流れた。「○○さんって?」と朱雀くんにきく。 恩師の名前だそうだが、他人に話したような記憶はないそうだ。 アナウンスの声は少女のような声色だった。 どこかで聞いたことのあるような声だったが、昔聞いたことがあるだろうかと思うだけではっきり思い出せない。 花屋に入る。 妙なものがないか探してみるが、特に見当たらない 店内にはたくさんはながある。 花には水が張っているがよく見ると造花のようだ。みずみずしいような見た目でよくできている。 行きたくないけどトイレに行ってみる。 男女用、障碍者用トイレ、それぞれある。 まず男子トイレから。懐中電灯をあてて探索してみるが誰もいない。 小便器が手前、個室は奥にある。清掃されたきれいなトイレだった。 聞き耳を立てるが人気はない。 女子トイレに移動 朱雀君が行きたくなさそうにしている。 「二人で行けば怖くないから」と説得して二人で女子トイレに移動した 個室が並んでいる。 聞き耳を立てるが水音、足音も聞こえない。 障碍者用トイレ異常なし 移動 トイレを出た瞬間、アナウンス 「お知らせします。松野圭介さん、〇〇さんがお待ちでした。」 友人の名前が呼ばれた。直近で出会った友人だ。 若干肝が冷えるような心地がした。 インフォメーションセンターに行ってみる。 半円型の形のカウンター、案内板と電話機がある 詳しく調べると、朱雀君が一枚の紙を見つけた。 チラシのようだ。五年前の日付で閉店売り尽くしセールの宣伝チラシだ。 案内板を調べてフロアマップを確認した。 エレベータを調べるのは怖いので、動いてないエスカレーターを階段代わりに2階へ上がることにした。 だが、聞き耳を立てると1階の奥から 何かを引きづるような音、うめくような声がした 男性の声。腕が引きちぎれ、ゾンビのような状態の人影が近づいてくる 逃走、隠れることにする。 松野は一瞬逃げ遅れたがどうにか朱雀君と一緒に逃げることが出来た。 そのまま2階に上がって探索を続ける。 再度アナウンスが流れた 「お知らせします。紅井朱雀さん、遊佐〇〇さんがお待ちでした。」 朱雀君は崩れ落ち汗をかきながら震えていた。 誰の名前なのか聞くが言いにくそうにしていたので聞くのをやめた。 遊佐、というのはどこかで聞いたことがあるような気がした。 *** 2階へ 以前使用していたものだろうか。マネキンの首、腕などが転がっている。 婦人服・子供服のエリアを探索。 マネキンがゴロゴロ転がっている。 何もなさそうなので移動 雑貨エリアへ。食器類・生活雑貨、子供のおもちゃとかも置いてある。 (聞き耳:19) 特に物音はしない。静か。 移動し休憩スペースへ。 子供用のフラットなマットとおもちゃが転がっている。 気落ちしていた朱雀君も少し落ち着いてきたような様子。 非常階段へ移動。 防火扉のような鉄扉があり、そこから階段へ通じるようになっている。 (聞き耳:15) 朱雀君(聞き耳:9) 下の階から物音(声?)がする。 (アイデア:55)さっき目撃したゾンビの声かなと思う。 朱雀君「松野さんすげーな」 「昔はそんなことするタイプじゃなかったのに・・・」 松野「仕事柄そうなったのかも」 朱雀君「辞めたくなったりしねーの?」 松野「やめたくなったことはない」 朱雀君「自衛隊になるが夢だったのか?」 松野「夢ではなかったけど、いい仕事だなと思っているからな・・・」 朱雀君「入隊してから考えが変わったってことか?」 松野「うん、価値観がかわったのかも」 朱雀君「人を助けたいと思うことか?」 松野「そうだね、そう思うようになったってかんじだな」 朱雀君の表情が明るくなる。 朱雀君「俺も昔から正義の味方にあこがれててさ!(にこにこ)」 「松野さん覚えてるか?俺が不良に絡まれているときあんた助けてくれたこと」 松野「覚えてるよ」 ほっとした顔の朱雀君 朱雀君「最初はただ図体がでかいだけの変な奴だと思ったし、どうしてかばってくれたのかわからなかったけど・・・」 松野「昔の自分をお前にみた気がしてさ」 (1d100)喧嘩に負けた松野 朱雀君「あんなに無様に負けたやつも久しぶりに見たけど。」 「あの時俺になんていったか覚えているか?」 松野「大丈夫か?って言った気がするな」 朱雀君「あのときは二人ともボロボロになりながら肩組んで帰ったよな」 「あんたにあこがれて、昔みたいに正義の味方目指してみようと思ったよ」 松野「いい思い出だな」 少し談笑してへへっと笑う朱雀君 朱雀君「もしかしたら俺のこと忘れちゃったのかと思って」「よかった」 笑顔の朱雀君 (心理学:ぶきさん) アナウンスのせいで心細くなっているのかもしれない。と思った松野 松野「心配しないでも忘れたりしねえよ」 朱雀君「へへ・・・」かわいい 元気が出たみたいだ。 エスカレーターから上に上がろうとしたとたんアナウンス 「松野圭介さん、松野○○さんがお待ちでした。」 亡くなった母の名前だった。 (聞き耳:5) 驚愕していると、アナウンスがノイズとともに続いた。 「皆…どこ…?」「帰りたいよ…」 子供の声だった。どこかで聞いたことがある気がする。 周囲の物音に警戒しはじめる二人。 遠くから物音がする。割と距離はあるような感じだ。 女性の声が聞こえる。「ど…こ…こずえ……」 子供の名前か? (アイデア:32) こずえ、という名前には憶えがあった。 アナウンスの声の子供。その声の主は昔、一緒によく遊んだ幼馴染の女の子だ。 遊佐こずえ。今になって思い出した。 こずえはデパートに両親と出かけると言い残して行方が分からなくなった。 両親ともに行方不明。 関係ないと思っていたデパートの怪異が自分と関係があるのではと思い始めた。 (1d100)18 SAN値:-1 やや恐怖状態。 声の主が近づいているような気がする。 物陰に隠れて近づいてみよう。 朱雀君へ「なにか近づいているから隠れるぞ」と言い、連れて隠れる (隠れる:27)松野のみ失敗、朱雀君のみ成功 松野のみ見つかる。 こずえ、とうわごとのように言いながらゾンビが襲い掛かってくる (SAN値:59、-1) 追いかけっこになる (DEX:14)成功 はいずり出てきたゾンビたちから無事逃げ切った。 そのまま3階へ。 書籍を取り扱うスペースに並列して文具コーナーのある本屋。 広いテーブルやいすが並ぶフードコート。 フードコートへ。 稼働していない冷ややかな雰囲気。 松野(聞き耳:41)成功。 気配なし。なにか食べ物のにおいや悪臭もない。 朱雀君(めぼし:15) 厨房に入って状態を調べる。火はつかない。ガスは止まっている様子だ。 朱雀君「何だこりゃ?」 手のひらサイズの四角い何かを寸胴鍋から取り出した。 松野(めぼし:4) 手渡されたものを見ると白いUSBだった。 不思議な記号が描かれている。 直感で人間の言語・記号ではないことは判断できた。 念のためポケットにしまう。帰ったらPCで見てみることにしよう。 朱雀君「それPCでつかうもんだったのか」 アナウンス 「お知らせいたします。紅井朱雀さま、紅井○○さんがお待ちでした」 呼ばれた名前は誰だったんだ?と 松野「今の、誰だったんだ・・・?」 朱雀君「…俺のおやじです。最近は話とかも全然してなかったけど」 「ここから出るころには、俺のことも忘れちまってるかもしれねえけど」 皮肉っぽく言う朱雀君 松野「大丈夫だって、親父さんなんだろ」 朱雀君「…こっちに来たときからあんましゃべってねえけど。」 「久しぶりに顔見せてやればいいんじゃないか?喜んでくれると思うし」 朱雀君「喜んでくれるかな」 松野君「かわいい息子の顔だろ」 朱雀君「…でも、俺もグレて迷惑かけまくってきたし。合わせる顔ねえかも」 へへ…と笑う朱雀君 朱雀君「よっしゃ!早いとこ、ここの謎を解決してやるぜ!」(クソデカ大声) 大声出したあとやべ、って顔する朱雀君。 談笑して少し和やかな雰囲気 そのまま本屋を調べる。 (めぼし:97)失敗 本棚に足の小指をぶつけて怪我(HP-1) 文具コーナーへ移動する。種類は豊富で品ぞろえのいい状態だ。 (めぼし:71)種類がありすぎてあまりピンとくるものがない。 カッターナイフが見つかったので拝借していくことにする。 トイレへ移動。 1階と変わらず、女子用・男子用・多目的トイレがある。 照明はついていない。 男子用から見ていく。何もなし。 女子用トイレ。何もない。 多目的トイレ。何もない。 本屋にもう一度戻って調べなおす。 朱雀君(めぼし:10) 文庫本、雑誌などが並んでいる。すべて5年前のものだった。 松野(聞き耳:9) 朱雀君の調べた後の本棚から何か落ちた。新聞だ。 調べてみると、5年前の11月末の日付。 気になる記事を見つける。 遊佐夫妻が交通事故で亡くなった、というものだった。 先ほど思い出した遊佐こずえの情報と誤差がある。 新聞記事には遊佐家の娘については何も記載がない。 少年S…朱雀君? 松野「これ、お前か…?」 朱雀君「違う、俺のせいじゃねえ!」 「あっちが信号無視して、急に走ってきたんだ」 ブレーキ痕については車のものしか記載がない。 バイクに乗っていた朱雀君が故意でやったものとは現状指摘できない・・・? 黙って考え込んでいる松野 朱雀君「俺はただバイクで走ってただけだ。」 「あいつらが信号無視して、勝手に電柱にぶつかったんだ」 朱雀君を信じたい、けど少し嘘っぽいなと思う。 (アイデア:51) 真偽を確かめるためラックに並ぶ他の新聞も調べてみることにする。 (図書館:8) 事故発生日から2日後の関連記事が見つかる。 デパート付近で発生した事故。続報として報じられているようだ。 調査したところ、車側のブレーキ跡がなくバイクのブレーキ跡はあった。 ただの事故として処理されたとのこと。 少年Sは罪に問われることはなかったとのこと。 松野「この事件のこと、初めてきいた」 朱雀君「……!」「あんたに出会う少し前の話だよ」 「この事件のあとに、あんたと会うことになった」 「更生して、正義の味方になるって決めた。警察官を目指そうと思った。」 「最初は自分も事故ってことにはなったけど、罪悪感がすごくて」 「遊佐夫妻に子供がいるって知って、誤りにいこうと思った」 「でも、その子供は見つからなかった。事故後に行方不明になったらしいんだ。」 「それと同時期に閉店して廃墟になったデパートの噂を聞いた。」 「もしかして、と思った。そのころには警察官になっていたけれど」 「事故のことが同僚に知られてから、職場にいづらくなった。」 「両親とも仲がいいわけじゃない。」 「今回、デパートに来たのはそういうわけだったんだ。」 うなだれながらいう。 「あんたを巻き込んで本当に悪いと思っている」 「でもあんたにだけは俺を忘れてほしくなかった。」 「俺の居場所がどこにもないって思いたくなかった。」 松野「話してくれてありがとう」 朱雀君「俺のこと、信じてくれるのか?」 松野「信じる。疑ってごめんな。」 朱雀君の目からぽろぽろ涙が… 朱雀君「誰も信じてくれなくて、疑われて」 「この噂を聞いて、俺を忘れてくれるなら好都合だって初めは思っていた」 「でも、誰にも覚えてもらえずいるなんて…」 「あんたにも忘れられるって思ったら怖かった」 松野「忘れない。もし忘れても、殴って思い出させてくれよ」 朱雀君、ちょっと笑って 「悪くねえやつは殴れねえよ」はにかむ ここでアナウンス 「紅井朱雀さん、遊佐○○さんがお待ちでした」 遊佐○○、こずえの母親の名前だ。 朱雀君「恨んでもいい、俺を忘れないでくれ」 松野「早く解決して一緒にここ出るんだろ」 朱雀君「また昔みたいに仮ができちまうかもな」 松野「飯おごってくれればチャラにしてやるから」 朱雀君「そんな軽いもんじゃねえだろこんなん…」 まだ一人じゃ歩けない様子の朱雀君によすよす・・・ *** ダメージボーナス:+1d4 ★100円×2 ■簡易用■ 松野 圭介(男性) 職業:自衛隊 年齢:26 PL: STR:12  DEX:16  INT:14 アイデア:70 CON:15  APP:11  POW:14  幸 運:70 SIZ:14 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:15  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]