タイトル:⋯ CoC:030 キャラクター名:胡蝶 絲(こちょう いと) 職業:島っ子 年齢:17歳 / 性別:男性 出身:八肢島 髪の色:薄色 / 瞳の色:乳白色 / 肌の色:黄色人種 身長:171cm 体重:65kg ■能力値■ HP:12 MP:15 SAN:68/91      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  18  10  15  13   9  13  15  12  12  15 成長等 固定 他修正 =合計=  18  10  15  13   9  13  15  12  12  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      56%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《杖》       60%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 60%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10% ●《登攀》  45%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作(製薬)》5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  35%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》     70%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》60%  ●《他の言語(英語)》49% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》8%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》52%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     25%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 携帯電話(iPhone)     1   0   iPhone使用、買ってもらったばかりで色々いじった。 貴重品類          1   0   財布や身分証明書など、お小遣いはコツコツ貯めてる。 エンゲージリング      1   0   エンゲージリング、かつて母親からもらった物。 手記 / 日記        1   0   スケジュール管理やメモ、日記にも使用する。 デジタルカメラ       1   0   景色や街並みに加え、割とくだらない物まで撮影。 旅行ガイド         1   0   常に観光気分、本土に慣れるまでは持ち歩いている。 ジッパー / 割りばし    1   0   採集用、すぐそこら辺の山菜きのこ拾ってくる。 塩(岩塩)/ 水       1   0   最悪これがあれば、遭難しても数日は飯が抜ける。               1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ:  CoC探索者【 No.030 】  ▶ 氏名:胡蝶 絲(こちょう いと)  ▶ 時代:現代日本  ▶ 職業:高校生(冒険家教授ベース)  ▶ 特徴:強固な意思 / 鋭い洞察力  ▶ 年齢:17歳  ▶ 性別:男性  ▶ 身長:171cm(SIZ13)  ▶ 体重:65kg(着痩せ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 八肢島で生まれ育った18歳の青年、高校三年生。 丁寧な言葉で喋り、誰に対してもさん付けで呼ぶ。本人曰く癖である。 年相応に好奇心旺盛で知識欲が強い、読書が趣味であり自室には様々なジャンルの本がある。 島内で得られる知識には限りがあるため、自身の知り得ない新しい / 物珍しいものが好き。 礼儀正しく大人しい性格だが、思ったことはとりあえず試してみるという行動派。 そこそこ図太くあまり動じない精神の持ち主、昆虫くらいなら食える。 今の生活に退屈を感じており、外への好奇心を持っている。 決して島の事は嫌いではないが、それでも外に出たい。 ──────────────────────────────────────────────── ▽ 一人称:『わたし』/『俺』 ▽ 二人称:『あなた』『君』 ▽ 三人称:『あの方』 ▽  口調:敬語、丁寧。 「遥々おいで下さいました、ようこそ胡蝶荘へ。」「どうぞ、ゆっくりお過ごし下さい。」 「本土にはこんなものが、少し触っても?」「やっぱり、この島の中は…随分と狭いんですね。」 「島の外に行きたい」「なんて、母さんや父さんには絶対言えないよなぁ…」 「あぁ、蝉の素揚げなら結構美味しかったですよ。」 ──────────────────────────────────────────────── ▽ 好きなもの:観光 / 読書 / 天ぷら / 駅弁 ▽ 嫌いなもの:騒音 / 蜘蛛 / 食べ物は特にない ▽ 家族構成:両親 ▽ 飲酒:×(未成年) ▽ 喫煙:×(未成年) —-✄———-✄———-✄—-—-✄———-✄—- ▽ 誕生日:月日() ▽ 血液型:O型 ▽ カラーコード:# ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 プレイリスト 】 ▶『』- ・ ▶『』- ・ ▶『』- ・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 人物関係 】 ◇ 絲井川 刀悟(雨崎)…「刀悟さん」 ◇ 伊勢谷 幽鬼(kuro)…「伊勢谷さん」 ◇ 愛染 龍牙(やくたん)…「愛染さん」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 特徴表 】 ▶ 1-6『強固な意志』  何事にも動じない、強靭な精神の持ち主だ。能力値POWおよびSANは変動しないが現在正気度ポイントに+5。  ただし増加する上限は、最大正気度ポイント(99-<クトゥルフ神話>)となる ▶ 2-5『鋭い洞察力』  優れた感覚の持ち主であるため、<目星>に+30%。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 職業詳細 】 ◆《冒険家教授》ベース ◆ 職業技能pt:[EDU*10+DEX*10]+[EDU*10+CON*10]   応急手当✓/ 説得✓/ 跳躍✓/ 登攀✓   図書館✓/ 他の言語✓/ 専門の技能として2つ✓              ⇒ 博物学 / 心理学 ◆ 特記:研究分野における目星に+20%のボーナス。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 不定 】 ▶ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 参加シナリオ 】 ▶ 2018.12.17-2019.01.25『火点し頃の蜘蛛踊り』KP:Y's PL:いなは / 雨崎 / kuro / やくたん ▶ 2019.04.20『扉向こうのマリオネット』KP:夏木 PL:幸美 / 笹鞍 / 紫奈 / いなは ▶ 2019.07.04『シンガロンズオーバー』KP:雨崎 PL:いなは ▶ 2019.08.28『奪取脱出ストラグル』KP:雨崎 PL:いなは ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ 以下、ネタバレ注意 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 詳細 】 ◆【火点し頃の蜘蛛踊り】 ┃ 概要 ┃ ・時間:6~13 時間(テキストセッション基準) ・舞台:離島(日本) ・推奨技能:非公開ハンドアウトに記載 ・推奨人数:4 人 本シナリオには、PC 作成にあたっての非公開ハンドアウトが存在します。 各ハンドア ウトに設定された『目的』の達成を目指していただくため、 ハンドアウトによっては 他 PC と対立する可能性があることにご注意ください。 ロスト率が高く、非常に後味の悪いエンディングになることも予想されます。 ──────────────────────────────── ┃ 公開HO ┃ 本シナリオの舞台となるのは、東京都に属する離島・八肢島(ヤエジマ)である。 あなた方がこの島を訪れる 8 月 30 日、島では島祭りが開かれることとなっている。 ・PC1:八肢島の学生  あなたは、八肢島で生まれ育った高校生だ。  あなたの両親は民宿を経営しており、あなたの家の二階が客室となっている。 ・PC2:ジャーナリスト  あなたは、旅行雑誌のジャーナリストだ。  八肢島で行われる島祭りの取材のため、島へと向かうこととなる。 ・PC3:配達員  あなたは、八肢島へと荷物を届ける配達員だ。  荷物の配達ついでに、島に住んでいる知り合いと会う予定がある。 ・PC4:観光客  あなたは、観光客だ。  八肢島の噂を耳にして、島へと向かうこととなる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 秘匿 】 ▼《PC1》八肢島の学生 あなたの生まれ育った八肢島の住民は皆、あなたも含め蜘蛛人間である。 社のどこかにあると考えられる霊石の力で、蜘蛛へと変貌せずに人間の姿を保つことが出来ているようだ。 霊石の力はそう遠くまでは及ばず、島から離れれば、たちまち巨大な蜘蛛になってしまうらしい。 これらのことは島の外の人間に口外してはならないと言われてきた。 島では毎年8月31日の夜に、島民の一人を生贄として神に捧げる儀式が行われていたが、 偶然にも昨晩(8月29日の夜)、両親の会話を盗み聞きしてしまったあなたは、今年の生贄が自分であることを知ってしまう。 あなたの目的は『生き残る』こと。 8月31日の夜までに霊石を盗み出し、この島から脱出することがあなたにとっての生きる道となる、 しかし、これは一つの手段にすぎないだろう。 ──────────────────────────────── 職業:高校生 年齢:18歳以下 性別:不問 推奨技能:《心理学》、《隠れる》など(準推奨: 《戦闘技能》) 技能ポイントとは別に、《目星》に+30%される。 STRは18で固定となり、蜘蛛の毒に対する耐性を持っている。 八肢島高校生PC作成に当たってのルール EDUは12以下。その代わり、様々なことを吸収できる時期として職業Pを興味Pとして自由に振り分けることが出来る。 ただし、技能上限は65とする(目星のみ上限は90)。 また、《コンピューター》、《電子工学》、《銃器》の技能に振ることは出来ない。 『蜘蛛人間』 蜘蛛人間について、詳しいことはわかっていない。 と言うよりも、伝承・神話的に言い伝えられているもので、 それを生物学的に解説しようとしている資料がこの島にはない、と言ったほうが正しいだろう。 自分が本当に蜘蛛人間であるのか、それを証明したいのであれば島の外に出れば良いだけの話だが、 仮に蜘蛛人間であった場合、その時点で蜘蛛になってしまうわけであるから、誰も試そうとはしていないのが現状だ。 PC1は島民が蜘蛛に変貌するところなど見たことはなく、 自分たちが蜘蛛人間であるというのも、両親や島の大人たちからそう伝えられているだけである。 『霊石』 蜘蛛への変貌を防いでいるというこの石が、どこにあるのかはわからない。 しかし、今まで島中のどこを歩いても、そんな石を見かけていないことから、 恐らくは地下や室内といった隠された場所にあるのだろうと予想される。 蓮見家によって保管されているのであれば、社にあると考えるのが妥当だろう。 霊石の力は、島が見える範囲であれば有効であるらしい。 『学校』 学業などは島外のものと大差ない。ただ、国の管轄内にある教育機関であるかどうかなどは、PC1は知り得ない。 教材などは数年に一度外から運ばれてきているが、教員は皆島の者である。 『島祭り1』 祭りは八肢の神の目覚め(82年前の8月30日)を祝うものだ。 PC1は島祭りで配られるお神酒を、子供の頃に飲んだことがある。 これは、七五三で配られるような、アルコールが飛ばされたものであり、子供でも飲めることを知っている。 この島には酒を造る工場がないため、酒は毎年外部から持ち込まれる。 届けにくるのは毎年違う配達員だ。 島に酒を届け、そのまま本土へと帰る配達員も見てきたが、昨年の配達員である菅原徹はそのまま島に移り住んだようである。 八肢の神が目覚めた日には多くの島民が殺されたが、「悔い改めることが出来た日」として、皆はそれを祝福している。 『島祭り2』 島祭りは30日の17時から21時まで行われ、林道と社周辺が祭りの開催地となっている。 かき氷やお好み焼きといった定番の店が並ぶほか、ヨーヨー釣りや射的の屋台があるようだ。 よくある田舎の祭りと変わりない。 特徴的なのは、蜘蛛踊りという踊りを林道で踊ること、社でお神酒が配られること、の二点である。 『儀式』 儀式はヤエ様の眠り(82年前の8月31日)を祝うものだ。 31日の夜に儀式は行われる。 また、儀式は一部の島民(信心深い20名)によってのみ行われるものであり、 その他の島民は31日の17時からは家を出ないよう言われているため、儀式の内容や、行われる場所はわかっていない。 『生贄』 毎年、生贄が出されていることは周知の事実である。 島民にとって生贄に選ばれることは名誉なことだ。 ただ、当日の昼まで本人にそのことは伝えられない。 生贄の選定はランダムに行われているようにPC1の目には映るだろう。 儀式に参加する者以外が、今年の生贄が誰であったのかを知らされるのは9月1日の朝となる。 生贄が逃げ出そうとした、という話はあったかもしれないし、なかったかもしれない。 少なくともPC1の耳には入っていない。 『82年前の出来事』 『金糸記』の話があったため、以前から蜘蛛の神を祀る社はあったのだが、それを本心から信仰している者はいなかった。 しかし82年前、信仰心を忘れた島民を襲うように一匹の巨大な蜘蛛が現れて、島民たちを殺して回った。 それをどういうわけか止められたのが蓮見正寛という男で、以降蓮見家が神主としてこの島を治めているという状況である。 信仰心を示すものとして生贄が捧げられており、生贄を捧げなければ巨大な蜘蛛・八肢の神がまた島民を殺してまわるかもしれないと考えられている。 つまりこの出来事の後、蜘蛛への信仰が厚くなり、島祭りや儀式が始まり、生贄も捧げられるようになったというわけだ。 また、八肢島の島民がいつから蜘蛛人間であるのか、いつからそのような話をするようになったのかを示す資料は見つからないが、 この日を境に誰も島から出て行かなくなっていることを知っている。 『金糸記』 ある小さな蜘蛛は、こっそりと巣を作るのが下手であった。 どこへ行っても張った巣は箒で払われてしまい、餌にありつくことも出来ずにいたが、 ある男だけは屋根裏に住み着いたその蜘蛛を気に入って、自由に巣を張らせていたという。 ぶくぶくと成長した蜘蛛は家中に巣を張り巡らせ、男の家は糸だらけとなったが、 早くに妻を亡くしていた男は家族のように蜘蛛を受け入れていた。 男が両手を広げても包めぬほどにその蜘蛛が大きくなっても、だ。 島の者たちは当然これを気味悪がった。 しかし、ある日のこと。島を嵐が襲い、高波が島の全てを洗い流そうとしたとき、 熊ほどの大きさとなったその蜘蛛は、素早い動きで小山の頂上までゆくと、金色の糸で絡めとり、男を荒波から救い上げた。 これを見て今までの仕打ちを島の者たちが心から詫びると、蜘蛛は島中に網を張り巡らせ、嵐から島を守ったのである。 『来客』 島には滅多に人が訪れない。半年に二、三度は、申請した物品を届けに配達員がやってくるが、 観光客などは人生で一、二度しか見たことがない。 夏の時期に民宿にやってくる客といえば、島祭りで使われる酒を運んでくる配達員くらいだろう。 『島民と外からの人間』 共同的な精神はかなり強いが、外から来た人間に対して排他的というほどの印象は受けない。 人が来れば歓迎している、といった様子だ。 島の外からやってきて、この島に住みつくようになったものをPC1は何人か知っているが、 その多くが数ヶ月から数年の内に姿を消していることも知っている。 現代、島で暮らしている本土の人間は菅原徹だけである。 『交易』 本土との交易は全て蓮見家が管理しているため、本土のもので何か欲しい物があれば、島民はまず蓮見家に申請する必要がある。 受理された物品リストは配達員に渡され、次回の配達で届くようになっている。 よって、申請してから物品が届くまで半年や一年かかることもざらにある。 『八肢島の歴史』 島の成り立ちや歴史などは不明瞭な点も多いが、これと言って印象的なものはない。 ただ、以前は本土とも交流があり、栄えていたことがわかるだろう。 『八肢島の主要施設』 島の西側に雑貨屋、村役場、図書館、小中学校、高等学校、病院など一通りの施設が揃っている。 30日はこれらの施設が17時に閉まる。 『八肢島の名産物』 特産物は新鮮な魚介類や唐辛子、里芋など。 また、夜空に浮かぶ星空が非常にきれいである。 『八肢島の地理』 高い山と海に囲まれており、外周は崖になっている。砂浜はない。 崖の傍には木製のガードレールが設置されている。 『ヤエ様』 82年前に姿を現した蜘蛛の髪である。現在は八肢島のどこかに眠っており、八肢島に災厄が訪れないよう見守っている。 ──────────────────────────────── 【NPC】 ・蓮見家 八肢島の神・ヤエ様と心を通わすことができるらしい神主の一族。 初代神主が蓮見正寛、2代目が蓮見誠也、3代目が蓮見慎二、4代目が蓮見誠一郎である。 現在の神主である誠一郎は柔和な性格で、島民からも慕われている。 誠一郎の父親、祖父、祖母は既に亡くなっていて、誠一郎と母親の蓮見桜花の二人だけが存命である。 桜花も病気を患っており、屋敷からは出てこない。 ・菅原徹 民宿の近くの一軒家に住んでいる、20代の明るい青年。 1年前の島祭りの日にやってきて、そのまま八肢島に住み着いている。 彼が生贄などの島の文化について理解しているかどうかはわからない。 ただ、島民には好意的であり、島での暮らしにも馴染んでいるように見えるだろう。 ・秋穂 PC1の母親で民宿の女将。民宿の仕事も畑仕事も勤しむ働き者の女性である。 ・松葉 PC1の父親。民宿のことは殆ど秋穂に任せている。 自給自足が主な場所のため、畑仕事をしているところとかは見たことがあるが、 秋穂に比べると仕事をしていない人のようにPC1の目には映るだろう。 ・東雲信子 PC1のクラスメイト。明るい女子生徒で、PC1のことを「ちゃん」付けで呼んでいる。 PC1以外の高校生は彼女だけだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 その他 】 ▼『民宿の名前(荘)』   ⇒ 胡蝶荘 ▼『部屋に配置しておきたいもの(六畳の和室)』   ⇒ 勉強机 / イス / ベッド / クッション / テレビ   ⇒ PC / タンス・クローゼット / 本棚 / 手記(日記)  ・本:学問の教科書・参考書・ノートや文学・評論等の小説。   古典、雑学、政治・社会等から地理や歴史・科学・サイエンス・テクノロジーまでといった専門知識。   哲学・思想・宗教等の倫理学、図鑑、更には童話や絵本などまで様々な本がある。   今まで頼んだ交易はそのほとんどが本・書籍となっている。  ・手記:大体書いてあるのは雑学や豆知識など彼が日頃学んだことが記載されている。あるページには。   「今年の生贄に選ばれてしまった、生き残らなければいけない。」という一文と、   『蜘蛛人間・霊石について』彼が調べたことが記載されている。(HOの内容を簡素に記したもの) ▼『幼馴染との接点』   ⇒東雲信子とは、幼い頃から共に育った幼馴染。   彼女からは「いとちゃん」と呼ばれており、本人は気恥ずかしく思ってい入るが止めはしない。   かつてはお互い仲も良く遊んでいたが、成長してから敬語ではなすようになった。   決して嫌い、距離を置いている等のつもりはない。関係自体は良好。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ 以下、ネタバレ注意 ※ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶ 2018.12.17-2019.01.25【火点し頃の蜘蛛踊り】KP:Y's PL:いなは / 雨崎 / kuro / やくたん  ◇ HO1 :胡蝶 絲   / いなは  ◇ HO2 :絲井川 刀悟 / 雨崎   《》  ◇ HO3 :伊勢谷 幽鬼 / kuro   《》  ◇ HO4 :司波 さくら / やくたん 《》 「あぁ、ごめんなさい」 「ごめんなさい」 ・ごめん ・ほんまに ──────────────────────────────────────────────── ▶ 2019.04.20『扉向こうのマリオネット』KP:夏木 PL:幸美 / 笹鞍 / 紫奈 / いなは 「うーーーん」「困ったな」 ・ズボン取られた! ・無事 ──────────────────────────────────────────────── ▶ 2019.07.04『シンガロンズオーバー』KP:雨崎 PL:いなは 「もうしません、」「オレが弱かったんです」 ・スケベ兄貴 ・絲井川 刀悟・・・・・ ──────────────────────────────────────────────── ▶ 2019.08.28『奪取脱出ストラグル』KP:雨崎 PL:いなは 「?????」「なるほど こんなこともあるのか…」 ・絲井川 刀悟!?!?!? ・ストーカーされる絲は草 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 AF 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 呪文 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 その他 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■簡易用■ 胡蝶 絲(こちょう いと)(男性) 職業:島っ子 年齢:17歳 PL: STR:18  DEX:13  INT:15 アイデア:75 CON:10  APP:9  POW:15  幸 運:75 SIZ:13 SAN:91 EDU:12 知 識:60 H P:12  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:250 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]