タイトル:上神 織安(うえかみ おりやす) キャラクター名:上神 織安(うえかみ おりやす) 種族:ヒト 年齢:26 性別:男性 髪の色:黒 / 瞳の色:紫 / 肌の色:普通 身長:170cm 体重:56kg ワークス  :UGNエージェントB カヴァー  :精神科医 シンドローム:ノイマン、ソラリス ■ライフパス■ 覚醒:無知 衝動:自傷 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:1 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL1 / 判定 1r+1 〈知覚〉:SL1 / 判定 1r+1 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:4 (シンドローム:3,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 4r+1 〈意志〉:SL / 判定 4r 〈知識〉:SL / 判定 4r 【社会】:4 (シンドローム:1,3 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 4r 〈調達〉:SL1 / 判定 4r+1 〈情報〉:SL2 / 判定 4r+2 UGN 【HP】    26 【侵蝕基本値】 31% 【行動値】   6 【戦闘移動】  11m ■エフェクト■ 《スキル名》  /SL /タイミング /判定/対象    /射程/コスト/効果など 《ワーディング》/★$/オート$   /自動/シーン   /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》 /1$ /気絶時$   /自動/自身    /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《ファンアウト》/2 /セットアップ/自動/範囲(選択)/至近/4   /対象は戦闘移動を行う。移動先は対象が決定する。対象はこの効果を拒否可能。自身は対象に選択できない。1シナリオに[Lv]回まで 《タブレット》 /3 /オート   /自動/自身    /至近/2   /ソラリスのエフェクトを射程:視界に変更する。組み合わせた場合全てを変更する。1シーンに[Lv]回。 《多重生成》  /3 /オート   /自動/自身    /至近/3   /《タブレット》の効果を受けたエフェクトの対象を[Lv+1]体に変更する。 《中和剤》   /★ /メジャー  /自動/-      /視界/2   /対象が受けている暴走以外のバッドステータスを全て回復する 《癒しの水》  /4 /メジャー  /自動/-      /-  /2   /対象のHPを[Lv]D+【精神】点回復 《狂戦士》   /1 /メジャー  /自動/単体    /視界/5   /対象が次に行うメジャーアクションの判定のC値を-1(下限6)し、ダイスを+[Lv*2]個する 《奇跡の雫》  /1 /オート   /自動/単体    /視界/6   /戦闘不能とHPを[Lv*5]点回復。シナリオ1回。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   6    pt ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 コネ:UGN幹部    1  1   1   <情報:UGN>の判定のダイスを+2個 コネ:噂好きの友人 1  1   1   <情報:噂話>の判定のダイスを+2個 コネ:研究者    1  1   1   <情報:学問>の判定のダイスを+2個 コネ:情報屋    1  1   1   <情報:裏社会>の判定のダイスを+2個 コネ:要人への貸し 1  1   1   任意の<情報:>判定のダイスを+3個。シナリオ1回 コネ:要人への貸し 1  1   1   任意の<情報:>判定のダイスを+3個。シナリオ1回 =所持品合計=     6 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     6 pt 【常備化ポイント】 10 pt 【財産ポイント】  4 pt ■ロイス■ 対象             好意 悪意 備考 記憶探索者(メモリダイバー)       ソラリス/いつでも使用可能。任意のタイタス(昇華済みでも可)1つをロイスに戻す 白衣             尽力 悔悟 自身への戒めと決意の表れ ワイン            好意 不安 眠れない夜のお供であり心の拠り所でもある ■その他■ メモ: <3行説明> ひょろっとしていて身体はイマイチ強くない駆け出し精神科医26歳・支部長。半袖の白衣がトレードマーク。 引っ込み思案で自罰的だが自分自身を大切にしない人間や捨て鉢な人間は放っておけない。基本誰にでも優しく親切。 戦闘では全体に後方支援をしつつ、倒れた味方を蘇生させたり敵の攻撃による種々の悪影響から味方を守ったりする補助役を担う。 <詳細設定> 幼くして「ノイマン」「ソラリス」のシンドロームを発症した精神科医。後述の事故の影響から失敗を恐れ、あまり人と深い関わりを持ちたがらない。 精神科医としての自覚を持ち、その目的を忘れないためによく白衣を着ている。白衣は特注の半袖。 生まれ持った記憶力や科学への知見を活かして若くして開業し、狭いながらも「上神メンタルクリニック」の名を冠した相談室(兼UGN支部)を構えている。 協力者やイリーガルの出入りはあるものの、直属の部下が天衣真白以外ほぼいないため、実際はUGNの知る人ぞ知る休憩所のような体たらくだが。 支部長となったのはその能力(と診療所の小拠点としての都合のよさ)を買われたため。 最近は桐生嚆矢をはじめとするチルドレンのメンタルチェックも請け負っている。 物心ついて間もない頃(6~7歳頃)にシンドロームを発症。風邪を引いた母親のために自力で薬剤を錬成しようとしたところ加減を間違えて劇薬を作り出してしまい、危うく黄泉送りにしかけたことがある。 以来両親からは「薄気味悪い」「また被害を被りたくない」と遠ざけられ、わずかな資金を持たされて家を追い出されそうになったところを事故について調査していたUGN関係者に発見・保護された。 シンドロームのおかげか本人の熱意のおかげか皮肉にも大学入学と国家試験では成功を収め、無事精神科医になってからはかつて犯した失敗を二度と繰り返さないよう能力の使い方について研究しつつ、患者の治療を行ったり、時折来る依頼を受けて外で活動したりしている。 精神科医となったのは薬剤では治せない他人や自分の心の傷を癒すため。 UGNエージェントや精神科医として活動するのはひょっとしたら罪滅ぼしの意味もあるのかもしれない。 最近では疲労やストレスからくる頭痛・睡眠障害・レネゲイドウイルスの暴走を抑える手段などを研究中。 自身も前述の幼少期の事故や任務中の凄惨な現場のフラッシュバックを見ることが時々あり、神経そのものは太い反面何かと抱え込みがちである。 疲れを吹き飛ばすため、休みにはよく遠出をしたり自身の経験やトラウマを題材とする短文を書いたりして過ごす。 また休日の前日には精神安定を兼ねてワインを嗜んでいる。長年飲み続けているうちに少しだけワイン利きができるようになった。 好きなものは外出とワイン、苦手なものは陰惨で救いのない話と辛味が強いもの。 <戦闘での動き方などのメモ> 行動値が低い支援型なので、初動で《ファンアウト》を使った後にターンの最後あたりで次ターンの味方全体のメジャーアクションのC値低下・HP回復・バステ(主に邪毒を想定)のリセット、オートで戦闘不能からの復活(全員のリザレクトが切れたあと1回だけ)を行います。 エフェクトのカスタムは他の方の構成を見つつ《勝利の女神》《アクセル》あたりを差し替えor経験点追加で入れるか考え中です。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/2308357