タイトル:ヤン キャラクター名:ヤン・ファン・ダッシュウッド 種族:人間 [特徴:剣の加護/運命変転] 生まれ:神官 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:28 性別:男 髪の色:白  / 瞳の色:黒  / 肌の色:幽鬼ような白 身長:204 体重:92 経歴1:敵対する者がいる。 経歴2:同じ夢を何度も見ている 経歴3:自殺を試みたことがある 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    5      6     10    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   6  12   3   6   8   8 成長         1   1   3    →計:5 修正 =合計= 11  17  10  13  23  18 ボーナス  1   2   1   2   3   3    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   6   7  25  30 特技         0   0 修正 =合計=  6   7  25  30 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:4 Lv プリースト/狂神ラーリス 4 Lv  / セージ 1 Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名   : 効果                             : 前提 [p223]魔法誘導  : 射撃魔法で誤射しない、完全に隠れ切れてない対象に射撃魔法可能 : [p226]魔法拡大/数 : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別           : [p]        :                               :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   4   0  17  51 修正 特技        0 =合計=  4   0  17m  51m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 120   1H   5   1   1  10  12   0 [メイスB] *ライトメイス / 血と唾と子種を塗りこめて腐らせてある。 (234p) =価格合計= 120 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  7      3   150 浄衣(ソフトレザー) / 人面の皮衣を縫い付けており、得も言われぬ異臭がする 盾 :  8      1   100 ラウンドシールド / 傷や返り血により異様な文様が描かれている 修正: = 合計 =    0   4   250 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称    / 効果 頭 :         / 耳 :         / 顔 :         / 首 :100  聖印    / ル=ロウド神の偽装カバー付き 背中:         / 右手:         / 左手:1000 叡智の腕輪 / 腰 :         / 足 :         / 他 :         / =合計=1100 G ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 冒険者セット 100  1   100  背負い袋、水袋、毛布、たいまつ6本、火口箱、ロープ10m、ナイフ 魔香草    100  6   600  -2 救命草    30  1   30 魔香草       1   0   洞窟で拾った 魔晶石5点   500  3   1500 裁縫道具   10  1   10  皮衣を縫い付けるために使う           1   0           1   0 =所持品合計=    2240 G =装備合計=     1470 G = 価格総計 =    3710 G 所持金    7408G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 3 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 神聖魔法 4       7 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       ○ - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 [種族] ○ ○ (任意) 初期習得言語:交易交通語、地方語 技能習得言語:1個の会話or読文 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点: 10 点 合計名誉点: 10 点 ■その他■ 経験点:3050点 (使用経験点:5500点、獲得経験点:5550点) セッション回数:5回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 知力    500点( 500 /   / 回) 2- 筋力    1120点(1000 / 70 / 1回) 3- 知力    1420点(1000 / 270 / 3回) 4-        0点(   /   / 回) 5- 知力    1210点(1000 / 160 / 1回) 6- 生命力   1300点(1000 / 300 / 回) 7-        0点(   /   / 回) 8-        0点(   /   / 回) 9-        0点(   /   / 回) メモ: _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ●経歴と現在 元は神に奉仕する僧兵を束ねる立場だったが、病に伏した母の療養のため、若くして現役を退き地方の一聖職者の地位に甘んじていた。 ある日、屋敷を留守にしている際に、母が魔女裁判により狂気の村人に襲われ、首を斬首され、体は燃やされてしまう。 ヤンは残った母の首だけをやっとのことで取り返したが、それ以外の諸々全てを失った。 その際に村を燃やして故郷を灰にしたが、彼の復讐の炎は今もなお消えない。 そして放浪の後、邪教に魅入られ洗礼を浴び、最低限の荷物だけを渡されて巡礼を命じられる。 狂気は狂気を産み、仇であろうと無かろうと関わったすべてを巻き込んで災厄を振りまく邪教の徒・・・・否、復讐鬼として今日も山野をさまよう。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ●パーソナリティ 頑強な体つきだが、かなりの長身であるため、全体としては細見に見える。 半ば狂いかかった今でも雑念を捨てきれない弱さがコンプレックス。 澱んだ瞳はいつもゆらゆらとかぎろい、さながら凝縮された黒い太陽のようでもある。 痩せこけた頬、眉間に寄せられた皺、いずれも類稀な悪相の持ち主。 そのため女子供なら彼が一瞥をくれただけで泣き出しかねないし、大の男でもかかわりを持とうとしないだろう。 半狂人ながら自らの狂気を自覚しており、旅の目的を聞かれた際には「年老いた恩人のために各地を調べて回っている」という表向きの名目を使うしたたかさを持つ。 自らを溺愛する邪教の主さえも便利なため利用しているにすぎず微塵の忠誠も持たない。 目的はあくまでも母の仇討ちのみである。 しかしながら肝心の仇が故郷の村人、及び魔女裁判を主催する邪教であるため完全な特定が難しい。 故に人族を全て滅ぼすことこそ仇討ちの畢竟としている。 好きなもの:復讐の作法と実行、嫌いなものを叩き潰すこと 嫌いなもの:幸せ、安寧、日常 B118 W98 H107 男キャラにもスリーサイズを設定していくプレイング(みんなもマネしていいのよ? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ●怨讐記(他キャラクターについて) ■故郷の村人 母上の首を取り返す時と、村を焼いた時にあらかた滅ぼしつくしたはずだが落ち延びたやつが何人かいるはずだ。 幸い聖職者やっていたから顔は覚えてる。どこにいるか見当もつかねえが、見つけ次第ぶち殺して滅ぼしつくしてやる。 ■邪教の主 勘が鋭い好色爺だ。恐らく俺の忠誠が形だけのものだということにも感づいている。当然その上で利用してやってるがな。 魔女裁判を主催するのが邪教、即ち母上を殺した原因がこいつら邪教ということになる(この辺りまで俺調べ)。 俺を含む構成員が罪に問われないのも邪教の裏工作の賜物だから、復讐行の中ではできるだけ後回しにしたい相手だが・・・・。 それ以上にこいつの不死身さが厄介だ。さっさと弱点見つけて殺す。 ■アイリ 何かと突っかかって来る貧困層のガキだな。 だからこそ、ちょっくらからかってやりたくなるのは否定できない。 あんな強烈な得物で命を摘む感触はさぞ愉しいだろう。その点だけは羨ましいよ。 ■ベアトリス やたらテンションの高い奴だ。エルフの特性を遺憾なく発揮していたな。 恐らく経験からくるものだろう。 見世物小屋がどうとか言ってたが・・・・いくらで売れるだろうか。 ■イバナ おしの女。和を重んずるタイプのようだ。 誰彼かまわず無償で施しを与える様は、亡き母上を思い出す・・・・どうにも直視しづらい奴だ。 ■喫茶店のマスター バイトに厳しい鬼店長だな。なかなかいいウエストをしている。また見に来よう。 ■いわぞう 実はずっとこいつから視線を感じていた。 ■オン=タスク 射手で回復魔法も使うリルドラケンの女だ。 あれか?所謂仕事に生きる女ってやつか? 相変わらずクールに仕事をこなしていたな。 皮剥ぎに付き合ってくれねえのは、ちっとつれねえ奴だと思ったが・・・・ よくよく考えりゃこんな面倒事に付き合う性分でもなさそうだよな。 ■ツルキ マギテックシューターの女。震えて何発か外してたのは少しヒヤヒヤしたぜ。 あいつも言ってた通り夢で会った気がするが・・・・目くるめく悪夢に塗りつぶされ思い出すことができない。 情報一つ出さねえ役立たずの悪党の死体を踏んだだけで激怒されるとはついぞ思わなんだ。 死んだらそれで終い、浄土も彼岸もねえってのに・・・・。 子供を隠す間に正門側で1人残って耐え抜いたあたり、運も実力も上々みたいだな。 ま、俺に喧嘩を売った輩は誰だろうとそう安々と死なすつもりはねえ。いずれこの手で仕留める。 ■アオイ 優秀な盾だ。人探しをやってるらしい。 アンデッドの毒をくらっても平気な顔をしてやがったな。 今度はトリカブトでも試してやろうか? ■スミエ リルドラケン生まれのナイトメアでファイターだ。 口数は少なかったが、実力は確かだな。 ■レイン 女みてえなナリをしてるが、匂いからして多分男だ。 あと味覚障害を疑うくらいの甘党だったり、金の亡者だったり・・・・。 猫釣るための煮干しに砂糖まぶして喰い始めた時は、首をへし折ってやろうかと思ったぜ。 ちょいちょいツルキを庇う節が見受けられたが、そういう関係なのか? ■アイ ダウナー気味なリルドラケンの野郎。 ディスガイズを用いた潜入はいい案だったな。 俺にもこういう手妻があれば騙し討ちの手段が増えていいかもしれねえ。 ■不動 何も知らねえくせに、人様のことを外道やらふざけてるとのたまってくれたガキだ。 前衛としてそれなりの腕はあるみてえだが、戦場のど真ん中で本物の寝言を吐くたぁどっちがふざけてやがんだよ。 ツルキを探しているそうだが・・・・まさかあの戯言を真に受けるアホタレだとは思ってなかったぜ。 ■ピポ 出所した後にもし会うことになったら殺して顔の皮を剥いでやる。 舐めたマネしてくれたやつには仕置きってもんが必要だ。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/        Lv 命中 追ダメ 回避 防護 魔力 HP  MP プリースト: 4  0   0   0   4   7  24  30     器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 正抗 精抗 ボーナス  1   2   1   2   3   3   6   7 魔物知識判定 2d6+4 先制判定 2d6 回避 2d6 魔法の行使判定 2d6+7 キュア・ウーンズ威力 k10+7@13 飲兵衛のくだりで「おいおい変装して潜入したときの迫真の演技力はどこいったんだ」と思うかもしれないけど ヤンはこのところあんまり安眠できてなくて非常に疲れてたことにしといてください☆