タイトル:香染 長司(こうぞめ ちょうじ) キャラクター名:香染 長司(こうぞめ ちょうじ) 職業:神父(大正宗教家) 年齢:18 / 性別:男 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:青 / 肌の色:白 身長:160 体重: ■能力値■ HP:9 MP:16 SAN:78/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13   5  16  10  16  12  10  10   9  16 成長等 他修正 =合計=  13   5  16  10  16  12  10  10   9  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      20%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  23%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  70%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》50%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   70%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》40%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     65%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 メモ用道具     1   0 薬         1   0   漢方の類。体が弱い。 ロザリオ      1   0 普段着       1   0   神父服のままだと肩がこるんで テディベア     1   0   たまに話しかける(ミカエル)。腹話術で話させてる 現代のお菓子    1   0   うまい棒とかいろいろあるよ =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ●作成ルール(大正宗教家)  職業技能ポイント:[EDU×20=200]  職業技能:オカルト、聞き耳、経理、信用、心理学、説得、図書館、歴史  収入:600円 預金:3D6×30=300 ●趣味技能  <目星>:注意深く観察するため。  <オカルト>:基督教以外も興味はある模様。  <変装>:性格がばれないようにするためと体調不良を偽装するため。 ●設定  1924年当時18歳。  両親がある日突然「これからは基督教の時代だ」と言い出し、平民にしてはお金もあったためそのまま基督教の教会になった。  宗派はカトリック。  身体が弱いこともあり徴兵されることはなく、口のうまさと見た目の儚さでうまいことやっている。  見た目と性格のギャップが激しいタイプ。  神父を継ぐ予定だが、ほかの宗教に対しても興味があり同年代の宗教仲間と街中で話していたら、一人の褐色のムスリムに魔術を教えてもらった。  なお、まだ当時は基督教に対する弾圧は始まっていない。  神父だけど結婚して子供産む予定。なんかいい子いないかな。騙しやすいの。 ●名前の由来  ・香染色(#AD7D4C)から。名前はその色のもとであるクローブ(丁子)より。 ●後遺症 ●発狂記録  未発狂  ○一時的狂気  ○不定の狂気 ●通過シナリオ  「ハロウィンの夜のキセキ」TRUE END ●クトゥルフ神話技能とSAN値変遷  ・SAN値    80→78 (ハロウィンの夜のキセキ)  ・クトゥルフ神話技能   0→1 (キセキ中の書籍)   1→3 (ハロウィンの夜のキセキ生還報酬)  ・その他   幸運 80→85 (ハロウィンの夜のキセキ報酬) ----------------以下ネタバレあり------------ ●遭遇神話生物 ・炎の精 ・ゾンビ ・人狼 ・ジャック・オ・ランタン ●習得魔術  ・ゾンビの創造(CREATE ZOMBIE) /基本ルールブック270P   肉が十分残っている状態のみ。   自分の血を蘇生させたいものの唇に血をつけキスをする。   すると、術者はSAN値1d10と一時的にPOW1を失いその屍の主が一時的に蘇生する。   術者はゾンビを目撃での正気度喪失は免除とする。   簡単な命令は出来る。新しいものであれば屍主の意思もある。   術者が死んだ場合、屍が腐っていき消滅する。   ゾンビ(P232)   ステータスや技能数値はその屍の人間によりかわるため、基本的なゾンビの情報は以下です。   装甲:なし。貫通武器は1ポイントのみ。それ以外の攻撃は半分のダメージ。   噛み付き 30% 1d3   大きな棍棒 25% 1d8+1+db   ゾンビを見たときの正気度1/1d8 ●連れ帰ったNPC ・佐々木(ゾンビ)  木刀(70%)1d8+cb  2019年に死体だったゾンビを連れて帰ってきた。 ●AF ・ニトクリスの鏡  古代エジプト第6王朝の女王ニトクリス(ニトケルティ)が用いたとされる鏡。  悪鬼や食屍鬼の姿が鋳込まれた青銅製の枠にはめ込まれているのが特徴。  ショゴスという邪神が棲む場所へと通じる開口部になる鏡。  深夜0時ぴったりに鏡に移りこんだものを鏡の中へと引きずりこむという話がある。  またこの鏡は割れた場合、新たに別世界に現れる。という  (未来につなぐために倉庫にある。持ち出すことはない) ●HO ・「ハロウィンの夜のキセキ。」HO4  【"1868~1946年"に生きる16歳以上の日本人】  (大正・明治・昭和途中~第二次世界大戦終戦直後まで)内に生まれた探索者  ・通常の探索者作成方法で作成  ・職業はその時代のものに合った技能を最大8つ職業技能とし、割り当ててください  ・またサプリメント"クトゥルフと帝国"を所持してましたらそちらの作成方法で作成してもかまいません   個別導入:   あなたは秋の神無月(10月)も終わりのころ、夜道を歩いていたところで大きな流れ星があなたに向かって落ちてきます・・・   そこであなたの意識は途絶えました。夢か現かわからないが、ふんわりと甘い香りがした気がした。 ■簡易用■ 香染 長司(こうぞめ ちょうじ)(男) 職業:神父(大正宗教家) 年齢:18 PL: STR:13  DEX:10  INT:10 アイデア:50 CON:5  APP:16  POW:16  幸 運:85 SIZ:12 SAN:99 EDU:10 知 識:50 H P:9  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:100) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]