タイトル:チア キャラクター名:チア 年齢:99 性別:女 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: キャラクターレベル:11 Lv メインクラス :ウィザード サポートクラス:フォーキャスター (1レベル時:フォーキャスター) 称号クラス: 種族:エルダナーン ■ライフパス■ 出自:学者/アイデンティファイを取得 境遇:正体/ 目的:逃亡/ ■能力値■ HP:71 MP:132 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    7   8   8  10   7  10   7 作成時   0   0   0   2   1   2   0 →合計 5点/5点 特徴             3 成長等      1   1   9  10   9    →合計 30点/LvUp分30点 =基本値=  7   9   9  24  18  21   7 ボーナス   2   3   3   8   6   7   2 メインクラス   0   0   0   2   2   1   0 サポートクラス  0   0   1   1   1   0   0 他修正            1 =合計=   2   3   4  12   9   8   2 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   3  -1/ -1        2/  3(2D) 攻撃力  --   3/  3        3/  0(2D) 回避判定   4    0          4   (2D) 物理防御 --    9          9 魔法防御   8    1          9 行動値   13   -1         12 移動力    7    0          7m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1   3 左手    0   0   0   3   0  -1   0     盾   5 腕 頭部             2   1 胴部             2             防具   1 補助             2 装身 =小計=右 -1   3   0   9   1  -1   0    左  0   0 能力値   3 --   4 --   8  13   7 スキル その他 =合計=右  2   3   4   9   9  12   7    左  3   0 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格   重量 名称 [クラス制限]         備考 右手 7900   3   軍略家の指揮棒 [フォーキャスター] ポジショナルプレイとタクティカルプレイのSLを+1する。この効果でSL上限を超えても良い。 左手 8800   3   おしゃれの盾 []          パッシブ:重量1の装身具をもう1つ重量制限と関係なく装備できる 腕          [] =合計=16700 6 /  重量上限7 頭部 7450  3  軍略家の三角帽子 [] フォーキャスターのスキルに有効。装備者が使用するスキルのコストに-1. 胴部 800  1 和装 []       知力+1、重量-1、スリップ無効 補助 2200  2  封精長靴 []     DRの直後。装備者が受けるダメージに-10する。シーン1回使用可能。 装身 9000  1  軍略家の駒 []    《チェックメイト》の効果に+5する =合計=19450 7 / 重量上限7 ■所持品■ 名称            価格 重量  備考 冒険者セット        6   10 ベルトポーチ           15 異次元バック           2000 HMPポーション        2   600 EMPポーション        2   8000 秘策の手紙         1   2500  チェックメイトの効果に+2 兵法書(おしゃれな盾で装備)    11000 チェックメイトの効果に+1dする 上位爆撃符         5   12000 10m以内の単体が行うDR直前3dする。 GMPポーション        1   15000 ポーションホルダー        150 契約の宝石         1   17800 所持者が行う攻撃のダメージを+4する。メインプロセスに1回使用可能 虹の輝き          1   2500  魔法攻撃のダメージに+2する。 上位呪壁符         1   3000  10m以内の単体が受ける予定のダメージに−3dする。メインプロセス1回使用可能。 =所持品合計=   74575 G (重量 20/上限24) =装備合計=    36150 G = 価格総計 =   110725 G 所持金    198G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    9         9 (2D) 罠解除    3         3 (2D) 危険感知   9         9 (3D) 敵識別   12   1     13 (3D) 物品鑑定  12   1     13 (4D) 魔術    12   1     13 (4D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》         SL/タイミング    /判定  /対象    /射程/コスト/制限    /効果など 《イモータリティ》     ★ /パッシヴ     /-    /自身    /-  /-   /      /《トリビアリスト》を取得する 《エンチャントウェポン:火》 0 /メジャー     /魔術判定/単体    /20m /5   /      /対象が行う武器攻撃のダメージを火属性の魔法ダメージに変更する。この効果はシーン終了まで持続する。 《タクティカルプレイ》   15 /セットアップ   /魔術判定/単体    /20m /2   /      /対象の行うダメージ+SL×4する。この効果はラウンド終了時まで持続し、このスキルの使用後に使用者は行動済みになる。 《リゼントメント》     ★ /効果参照     /自動成功/自身    /-  /-   /シナリオ1回/魔法攻撃と同時に使用する。その魔法攻撃を「対象:単体※」に変更、ダメージに+[CL×10]する。 《コンセントレーション》  ★ /パッシブ     /自身  /      /  /   /      /魔術判定に+1d 《アンパッサン》      ★ /セットアップ   /魔術判定/単体※   /20m /2   /      /対象は戦闘移動、あるいは離脱を行う。ただし、対象のいるエンゲージが敵キャラクターに封鎖されている場合、離脱を行うことはできない。対象はこのスキルの効果を拒否できる。 《ストラテジウム》     ★ /効果参照     /自動成功/自身    /  /3   /      /「判定:魔術判定」「対象:単体」のフォ2ーキャスターのスキルを「対象:範囲(選択)」に変更する。 《スペシャルコマンド》   ★ /セットアップ   /自動成功/自身    /  /3   /      /「タイミング:セットアッププロセス」のフォーキャスターのスキルを二つ使用できる。 《アウトプレイ》      ★ /パッシブ     /    /自身    /  /   /      /《タクティカルプレイ》、《ポジショナルプレイ》のSL上限を10に変更する。」 《グランドマスター》    ★ /パッシブ     /    /自身    /  /   /      /フォーキャスターのスキルのコストにー2する。 《キャスリング》      3 /DR直前      /自動成功/単体    /20m /-   /シーンSL回 /カバーリングを取得していなくても対象はカバーリングを使用できる。 《トリビアリスト》     ★ /判定直後     /自動成功/自身    /  /6   /シーン1回  /判定の直前に使用する。その判定を【知力】判定で代用判定する。 《チェックメイト》     5 /DR直前      /自動成功/単体    /20m /1   /ラウンド1回 /対象が行う攻撃のダメージロールの直後に使用する。対象にダメージ増加を行う。その攻撃のダメージに「(SL)D」する。 《プロモーション》     ★ /セットアップ   /自動成功/単体※   /20m /6   /シーン1回  /対象は取得しているスキルから一つ選択せよ。そのスキルのSLに+1する。この効果でSLがそのスキルの「SL上限」を超えても良い。ただし、使用回数は増えない。この効果はシーン終了まで持続する。 《ブリッツセンス》     ★ /効果参照     /自動成功/単体    /至近/2   /シーン1回  /対象が行なうダイスロールの直前に使用する。対象のダイスロールに+1dする。このスキルはあなたを対象にできない。 《トランスポジション》   1 /クリーンナップ  /魔術判定/単体※   /20m /5   /シーンSL回 /《アンパッサン》1で取得可能。対象は戦闘移動、あるいは離脱を行う。ただし対象のいるエンゲージが敵キャラクターに封鎖されている場合、離脱を行うことはできない。対象はこのスキルの効果を拒否できる。このスキルはあなたを対象にできない。 《エンチャントウェポン:光》★ /メジャーアクション/魔術判定/単体    /20m /10  /      /対象が行う武器攻撃の命中判定に+1d.ダメージを〈光〉属性の魔法ダメージに変更する。この効果はシーン終了まで持続する。 《ブーストエンチャント》  ★ /効果参照     /自動成功/自身    /-  /2   /      /エンチャントウェポンと同時に使用する。そのエンチャントウェポンの「効果」に、「対象が行う攻撃のダメージに+1dする」を追加する。複数のエンチャントウェポンを使用した場合、効果は重複する。 《アベンジ》        1 /効果参照     /魔術判定/自身    /-  /15  /シーンSL回 /攻撃に対するリアクションを魔術判定で行う。勝利した場合、その攻撃を行ったキャラクターのメインプロセス終了時後、攻撃を行ったキャラクターに「タイミング:メジャーアクション」の「分類:魔術」を使用した魔法攻撃を行う。なお、対象の攻撃はあなたに自動的に命中する。対象が行った攻撃の処理は通常通り行う。 《セレスチャルスター》   ★ /メジャー     /魔術判定/範囲(選択)/20m /12  /-      /《エンチャントウェポン:光》1で取得可能。対象に魔法攻撃を行う。その攻撃のダメージは[2d+20](〈光〉属性の魔法ダメージ)となる。また、その攻撃で対象に1点でもHPダメージを与えた場合、[ノックバック(2)]を与える。 《ブラインドフォールド》  1 /判定直前     /自動成功/単体    /20m /12  /シーンSL回 /対象が判定を行う直前に使用する。その判定に-1dする。 《一般スキル》     SL/タイミング    /判定  /対象  /射程  /コスト/制限   /効果など 《アイデンティファイ》★ /パッシブ     /-    /自身  /-    /-   /-     /アイテム鑑定の判定に+1dする。 《エリアサーチ》   ★ /パッシブ     /-    /自身  /-    /-   /-     /警戒行動(『EXB』P103)を行うことが可能となる。さらに聞き耳の判定に失敗しても、相手に気づかれなくなる。 《フックダウン》   ★ /クリーンナップ  /自動成功/自身  /-    /3   /シーン1回 /「種別:ポーション」のアイテムを1個使用することができる。 《トレーニング:知力》★ /パッシブ     /-    /自身  /-    /-   /-     /知力の能力基本地に+3する。 《エンチャンターⅠ》  ★ /効果参照     /自動成功/自身  /-    /-   /-     /使用する際に属性から一つ選択せよ。《エンチャントウェポン〜〜》と同時に使用する。フェイトを1点消費。その《エンチャントウェポン〜〜》の「効果」の「選択した属性の魔法ダメージに変更する」を「《エンチャンターⅠ》で選択した属性の魔法ダメージに変更する」に変更する。 《マジックキャンドル》★ /メジャーアクション/魔術判定/効果参照/効果参照/6   /-     /あなたの存在するエリアの明度を2または3に変更する。またフリーアクションを使用することで再び明度を変更することも可能である。ただし、元のめいどより低い値に変更することはできない。この効果はシーン終了まで持続する。 《エンチャンターⅡ》  ★ /効果参照     /自動成功/自身  /-    /-   /-     /《エンチャントウェポン:〜〜」と同時に使用する。フェイトを1点消費。この効果によりそのスキルを戦闘前に使用する。 《アニマルエンパシー》★ /パッシブ     /-    /自身  /-    /-   /-     /「分類:動物、霊獣」のエネミーと意思の疎通ができる。どの程度まで意思の疎通ができるかはGMが判断する。 《ファーストエイド》 ★ /メジャー     /器用判定/単体  /至近  /-   /-     /対象が戦闘不能のときに有効。難易度10の【器用】判定を行う。その判定に成功した場合、対象の戦鬪不能を回復し、【HP】を1にする。なお、対象は行動済みになる。 《サーチリスク》   ★ /パッシブ     /-    /自身  /-    /-   /-     /危険感知の判定に+1dする。 《フェイス:エリカ》  1 /パッシブ     /-    /自身  /    /   /     /【知力判定】の達成値に+1する。 《エンチャンターⅢ》  1 /効果参照     /自動成功/自身  /-    /-   /シーン1回/CL7以上《エンチャンターⅡ》1で取得可能。魔法攻撃と同時にフェイトを1点消費。攻撃で1点でも HPダメージを与えた場合、クリーンアッププロセスごとに攻撃の対象に10点でもHPダメージを与えた場合、クリーンナッププロセスに10点のhpロスを与える。この効果は攻撃の対象の【HP】が全快するか、シーン終了まで持続する。 ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:600点 (レベル:550点、一般スキル:50点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、チェックメイト、ストラテジウム Lv2→3: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、チェックメイト、スペシャルコマンド Lv3→4: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、チェックメイト、アウトプレイ Lv4→5: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、チェックメイト、グランドマスター Lv5→6: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、アンパッサン、キャスリング Lv6→7: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、プロモーション、チェックメイト Lv7→8: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、ブリッツセンス、キャスリング Lv8→9: / 知力、感知、精神 / タクティカルプレイ、トランスポジション、キャスリング Lv9→10: / 知力、感知、精神 / エンチャントウェポン:光、ブーストエンチャントエンチャント、ウィザード転職 Lv10→11: / 器用、敏捷、感知 / アベンジ、セレスチャルスター、ブラインドフォールド メモ: 名称:グリフィン 種別:乗物 タイプ:個人 レベル:1 重量:- 価格:購入不可 効果1:パッシブ。所持者の携帯品とは別に携帯品を「重量:15」まで保持できる。騎乗者の【移動力】に+5する。同乗人数1。 効果2:ムーブアクション、マイナーアクション。騎乗者および同乗者は飛行状態となる。この効果は使用者がムーブアクション、マイナーアクションで解除するか、シーン終了まで持続する。この効果は、騎乗者が《アニマルエンパシー》を取得している場合、イニシアチブで使用・解除が可能となる。