タイトル:タイチョウ ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:タイチョウ(シマエナガ) 正体:鳥 年齢:1(女の子) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]ことり(0):動物状態で人間に見られても不審がられたりびっくりされたりしない [基本]つばさ(2):翼が出ている時のみ使用可能。場面が変わるまで自身より小さいものを持って空を飛べる。また逃げるときや物を探すときに使うことで能力値+2 [基本]かぜのうた(4):突風レベルまでの任意の強さの風を呼んで吹かせる。ただしそれによって物を破壊できない [基本]つばさをあげる(8):つながりを持った人間や仲間の変化に使用し、対象は場面が終わるまで想いかふしぎ2点を代償につばさを使用できる [基本]うわさ(10):町の中に噂を流す。誰かを直接的に傷つけたりあまりにも事実と異なる噂はできない [基本]はねまくら(12):翼を出している時、物語ごとに1回使用可能。対象から自身へのつながりを+1 [特技]なかま(14):たくさん鳥を呼んで協力してもらう。使用した【へんげ】と【けもの】は場面の終わりまで2倍になる。ただし、鳥がたくさん集まっているため。《ことり》の特技は使えない。うまく隠れないと出会った人間を驚かせてしまう。 [弱点]めだま():めだま模様が苦手な鳥。見ると自動的に必要値7で[びっくり]させられたことにになる。もちろん、その模様には近づかない。 [特技]やすらぎ(6):抱きしめると安心する。[びっくり]したり喧嘩で負けた相手はどんな状況に至ってもあんしんする。 [弱点]ひよわ():地上で行動することが苦手。空を飛んでいない限り運動に関する主に【けもの】技能が使えない。 [特技]きいてきいて(4):思いついたこと、聞いたことを仲間に伝えられる。この【特技】を使ったら[場面]に登場していなくても得た情報を伝えられる。また、別の[場面]にいる人を遠くから元気づけることもできる。 [弱点]おしゃべり():知ったことをすぐに人に教える。この鳥が知ったことはセッションの最後にはとりと【つながり】のある相手全員に伝わる。 ■能力値■ へんげ:(2)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(2)=走る、感じる、隠れる おとな:(3)=機械を使う、知識、気配り こども:(1)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた(信頼)Lv2 ☆ 2Lv(受容)<町> あなた(保護)Lv2 ☆ 1Lv(好意)<ミシシッピアカミミガメ> あなた(保護)Lv2 ☆ 1Lv(保護)<シバ> あなた(保護)Lv2 ☆ 1Lv(信頼)<げじげじ> あなた(保護)Lv2 ☆ 1Lv(憧れ)<りこ> あなた()Lv0 ☆ 0Lv()<> ふしぎ:0[+10/場面] 想 い:0[+6/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: シマエナガ。鳥仲間から「タイチョウ」と呼ばれている。しっかりもので、いつもみんなを率いる役割をしている。おしゃべりをするのがすきで、知らない人間ともおしゃべりをしちゃう。おばあちゃん相手だと夕方から夜までぶっ通しで話し続けることもしばしば。人とぴったりするのがすきで仲の良い子だとずっとおててをつないで行動する。共感しやすい子で、泣いていると自分も泣きたくなっちゃう。そのため、泣かないようにぎゅっと抱きしめてあける。相手はもふもふしてて安心する。 シマエナガの平均寿命は2~3年。少ししたらいなくなってかも?