タイトル:アンナ・プレシア キャラクター名:アンナ・プレシア 種族:人間 [特徴:剣の加護/運命変転] 生まれ:冒険者 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:18 性別:女 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: 経歴1: 経歴2: 経歴3: 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎   12      9      8    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   8  12   9   5  10   9 成長   6  16   2   6   8   9 →計:47 修正            3 =合計= 28  42  20  23  28  26 ボーナス  4   7   3   3   4   4    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  14  15  56  47 特技        15   0 修正 =合計= 14  17  71  47 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:11 Lv ファイター  7 Lv  / ソーサラー  4 Lv コンジャラー 3 Lv  / スカウト   9 Lv エンハンサー 5 Lv  / ミスティック 11 Lv ■戦闘特技・値■ [参照]  特技名      : 効果                                           : 前提 [p2122] タフネス      : 最大HP+15                                        : ファイターLv.7 [p2120] トレジャーハント  : 戦利品のロールに+1                                    : スカウトLv.5 [p2123] ファストアクション : 戦闘の第1ラウンドで先手なら、主動作を2回行える                      : スカウトLv.7 [p2120] 影走り       : 乱戦エリアの脇を通り抜けるとき、乱戦を宣言されない                    : スカウトLv.9 [p1-289]魔法拡大/数    : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別                         : [p1-281]武器習熟A/スピア  : ダメージ+1、Aランク装備可能                               : [p1-281]武器習熟S/スピア  : さらにダメージ+2、Sランク装備可能                            : [pIB30] 占瞳操作      : 占瞳判定の達成値を確認した後、±1できる。                        : [pIB37] 双占瞳       : 「対象:1体」の占瞳を「対象:2体」として行使可能。《自己占瞳》がなければ占者は選択不可。 : [p1-292]マルチアクション  : 制限移動を条件に、近接攻撃と魔法を両方行使できる                     :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0  16  42  126 修正 特技        0 =合計=  0  16  42m 126m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名         : 効果                       : 前提 [p]  ガゼルフット       :                         : [p]  キャッツアイ       :                         : [p]  オウルビジョン      :                         : [p]  ビートルスキン      :                         : [p]  ケンタウロスレッグ    :                         : [p]  リカバリィ        :                         : [p]  デーモンフィンガー    :                         : [p]  星は剣を導く       : 命中判定にボーナス。指定占具ロッド        : [p]  幸運の星の導きを知る   : その日のラッキーカラーやアイテムを占う      : [p]  星は盾を掲げる      : 回避判定にボーナスを与える。占具ロッド      : [p]  幸運は勝ち戦を授ける   : 先制・魔物知識判定にボーナスを与える。占具ロッド : [p]  襲い掛かる敵の幻     : 先手を打たれた場合、先制判定をやり直す      : [p]  凶星の光を避ける道を知る : 遭遇するであろう危険の種別を知る         : [p]  幸運は富をもたらす    : 戦利品の出目にプラス               : [p]  光る星は弱点を暴く    : 対象の行うダメージ決定でC値を下げる       : [p]  背後から迫る闇の幻    : 不意の危険を幻視する               : [p]  黒き死の幻影       : 死を幻視する                   : [p]  灰色なる敗北の幻影    : 戦闘中の行動判定をやり直す            : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : 7  11  10  14 グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照)    1H両  20   3  15  50  10  13 [スピアB‐SS] *仙道の槍杖 / 魔法の発動体、〈スピア〉〈スタッフ〉B~SS 銀・魔法の武器、占具の〈ロッド〉としても使用できる (p)     2H  20   3  15  60  10  13 [スピア] *仙道の槍杖 / (p)     1H  10   3  14  25  10  10 [フレイルB‐SS] *仙道の八卦晶 / 魔法の武器、占具の〈オーブ〉としても使用できる (p)     1H   1   3  14   1     10 [投擲B‐SS] *仙道の霊符 / 射程10、魔法の武器、占具の〈カード〉としても使用できる (p) =価格合計= 0 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 : 13      4     マナコート / 盾 :              / 修正: = 合計 =   14   4    0 G (回避技能:ファイター) ・装飾品    価格 名称              / 効果 頭 :   スマルティエヘッドバンド    / 耳 :                   / 顔 :   スマルティエのアイガード    / 首 :   スマルティエの銀鈴       / 背中:   セービングマント        / 右手:   宗匠の腕輪           / 左手:   正しき信念のリング       / 精神抵抗判定+2 腰 :   多機能スマルティエの武道帯   / 腰 :   ブレードスカート        / 足 :   スマルティエのアンクルスリーブ / 他 :   疾風の腕輪           / 他 :   叡智の腕輪           / =合計=0 G ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 冒険者セット     1   0 スカウトツール    1   0            1   0            1   0 =所持品合計=     0 G =装備合計=      0 G = 価格総計 =     0 G 所持金    1200G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 4 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 真語魔法 4       8 操霊魔法 3       7 深智魔法 3  -     8 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 ○ ○ / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、地方語 技能習得言語:魔法文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点:  0 点 合計名誉点:  0 点 ■その他■ 経験点:2000点 (使用経験点:71500点、獲得経験点:70500点) セッション回数:47回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 敏捷度   6000点(6000 /   / 回) 2- 敏捷度     0点(   /   / 回) 3- 生命力     0点(   /   / 回) 4- 敏捷度     0点(   /   / 回) 5- 敏捷度   3350点(3350 /   / 回) 6- 器用度     0点(   /   / 回) 7- 精神力   4150点(4150 /   / 回) 8- 生命力     0点(   /   / 回) 9- 敏捷度     0点(   /   / 回) 10- 器用度   7000点(7000 /   / 回) 11- 生命力    0点(   /   / 回) 12- 知力     0点(   /   / 回) 13- 精神力    0点(   /   / 回) 14- 生命力   7200点(7200 /   / 回) 15- 敏捷度    0点(   /   / 回) 16- 敏捷度    0点(   /   / 回) 17- 精神力    0点(   /   / 回) 18- 筋力     0点(   /   / 回) 19- 器用度  12000点(12000 /   / 回) 20- 敏捷度    0点(   /   / 回) 21- 敏捷度    0点(   /   / 回) 22- 生命力    0点(   /   / 回) 23- 筋力     0点(   /   / 回) 24- 知力     0点(   /   / 回) 25- 精神力    0点(   /   / 回) 26- 敏捷度    0点(   /   / 回) 27- 器用度  13500点(13500 /   / 回) 28- 生命力    0点(   /   / 回) 29- 敏捷度    0点(   /   / 回) 30- 敏捷度    0点(   /   / 回) 31- 知力     0点(   /   / 回) 32- 知力     0点(   /   / 回) 33- 精神力    0点(   /   / 回) 34- 器用度    0点(   /   / 回) 35- 精神力    0点(   /   / 回) 36- 器用度  17300点(17300 /   / 回) 37- 敏捷度    0点(   /   / 回) 38- 知力     0点(   /   / 回) 39- 精神力    0点(   /   / 回) 40- 敏捷度    0点(   /   / 回) 41- 知力     0点(   /   / 回) 42- 精神力    0点(   /   / 回) 43- 敏捷度    0点(   /   / 回) 44- 敏捷度    0点(   /   / 回) 45- 知力     0点(   /   / 回) 46- 知力     0点(   /   / 回) 47- 精神力    0点(   /   / 回) メモ: 占い師(フォーチューンテラー)Lv13、カウンセラーLv9 〈仙道の槍杖〉 形状  金属製の柄と半透明の鉱石の穂でできた全長2メートル程の槍杖です。柄は5種類の金属を混ぜて作られており、五体の獣が彫られています。槍杖の色は属性に合わせて変化します。 由来と逸話  天地にあまねく流れる「氣(マナ)」を認識し、干渉できる槍杖で、占具としても使用できます。その製法は謎に包まれており、いつ頃生まれたのか定かではありません。しかし、この槍杖の持つ効果から古代の錬体士や占者が関係しているのではないかと考えられます。 効果 非ランク効果 ○占瞳の槍杖 この武器はバトル占具の〈ロッド〉としても使用できます。また、この武器を用い占瞳の結果で占具が破壊される結果で出てもこの武器は破壊されませんが、次の日までこの武器を占具として使用できなくなります。 ○仙者の内丹 装備者の占瞳判定の基準値にエンハンサー技能レベルの半分を加えます 〇時読み 命中・回避判定にミスティック技能Lvの半分の値をボーナス修正として加えます。 ○仙者の秘術 装備者はこの武器の効果使用時に限り、戦闘特技《魔法収束》《魔法制御》を習得していなくても宣言できます。 ☆△仙具変化 この武器を〈仙道の八卦晶〉もしくは〈仙道の霊符〉のどちらかに変化させることができます。 ☆■五色変転/必中(この効果は魔法としても扱います。また、通常移動時にも使用できます)  「消費:MP 5」「時間:3分」自身を中心に半径5メートル以内いるキャラクターに以下の能力から1つを付与します。ただし、別の能力を新しく付与する場合、前の能力は消滅します  この効果は魔法としても扱います。 緑木比和  ・武器攻撃及び無属性魔法攻撃に風・雷属性付与  ・水・氷属性の攻撃による被ダメージを-2  ・銀の武器による被ダメージを+2 紅火比和  ・武器攻撃及び無属性魔法攻撃に火属性付与  ・雷・風属性及び植物系魔物の攻撃による被ダメージを-2  ・水・氷属性の攻撃による被ダメージを+2 黄土比和  ・武器攻撃及び無属性魔法攻撃に土属性付与  ・火属性の攻撃による被ダメージを-2  ・雷・風属性及び植物系魔物の攻撃による被ダメージを+2 白金比和  ・武器を用いた攻撃を全て銀の武器による攻撃扱いとします。(ガン・矢を含む)  ・土属性の攻撃による被ダメージを-2  ・火属性の攻撃による被ダメージを+2 ⑤ 黒水比和  ・武器攻撃及び無属性魔法攻撃に水・氷属性付与  ・武器を用いた攻撃による被ダメージを-2  ・土属性の攻撃による被ダメージを+2 ランク効果(この効果は魔法としても扱います。また、通常移動時にも使用できます) Aランク 〆■八卦・天医/使用者の命中判定達成値/回避力/消滅 「射程:接触」「対象:1体○」「消費:MP 6」とし、成功で対象の全ての攻撃の追加ダメージを+2点し、受ける物理・魔法ダメージを-2点します。 〆■八卦・五鬼/使用者の命中判定達成値/回避力/消滅 「射程:接触」「対象:1体○」「消費:MP 6」この武器による物理攻撃を命中させたときに効果を及ぼすことができます。対象の全ての攻撃のダメージ値を-2点し、受ける物理・魔法ダメージを+2点します。 Sランク(この効果は魔法としても扱います。また、通常移動時にも使用できます) 〆■龍穴/必中 「消費:MP 15」「時間:3分」自身を中心に半径5メートル以内いるキャラクターの能力値すべてを+6(ボーナス+1)します。それにより、各種の基準値やHPなど、付随する数値も変化します。 〆■禍門/必中 「消費:MP 15」「時間:1分」自身を中心に半径5メートル以内にいるキャラクターを対象に行為判定に-2のペナルティ修正を与えます。 SSランク(この効果は魔法としても扱います。また、通常移動時にも使用できます) 〆■五象相応/必中 「消費:MP 20」「時間:3分」自身を中心に半径5メートル以内にいるキャラクターのHPとMPの最大値を「仙力+12」します。その際、増えた値分、現在値も上昇します。  効果時間が過ぎたら最大値のみ元の値に戻ります。 〆■泰山東獄/必中 「消費:MP 30」自身を中心に半径5メートルを対象に「威力80+仙力」の魔法ダメージをHPとMPに与え、HPとMPの最大値を与えたダメージの半分の数値分減少させます。この効果を除去した場合、最大値のみ回復します。 この効果でHPが0となった場合、対象は直後の生死判定に-20のペナルティ修正を受けます。 この効果によりMPが0以下となった場合、対象は精神抵抗力とMPの現在値を用いた生死判定をおこないます。成功した場合、対象は気絶します。失敗した場合は精神崩壊した廃人となり、以降すべての行動が行えなくなります。 使用者はこの効果の対象となりません。 ※仙力=ミスティックLv(orエンハンサーLv)+知力B 【タマフ=ダツエ流浪戦瞳】 ザルツ博物誌p29参照 《戦瞳:皇帝》 基礎:マルチアクション 装備:バトル占具 概要:占瞳と武器攻撃を同時に行う。 効果:秘伝使用者は、ひとつの主動作で、占瞳の使用とバトル占具による攻撃を1回ずつ行える。 《戦瞳:節制》 基礎:なし 概要:占具の収納を補助動作で行える 《戦瞳:吊るされた男》 基礎:双占瞳 概要:いくつかの占瞳の効果を「リバース」で与える。 効果:この秘伝は、効果時間が「10秒(1R)」である占瞳を使用するときのみ、意味を持ち、その占瞳判定での結果表にある修正の正負を逆転させます。「+1」ボーナス→「-1」修正になど。代償は同じ。  占瞳判定が自動成功しても「自動成功のみ」の欄の効果は得られない。  この秘伝は、《双占瞳》の効果(対象2体化)は持たない。