タイトル:白夜 ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:白夜 正体:狐 年齢:狐:1歳(人:9歳)(雄♂) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]こあくま(0):異性の人間や同種で異性の変化からのつながりに+1。さらにその内容を任意に設定できる [基本]おつげ(6):夢の内容の説明が条件。同じ場面で寝ている相手のおとなに対しへんげで勝てば対象の翌朝からの行動を操作できる [基本]ひのたま(6):夕方か夜、尻尾を出している時に使用。相手のおとなに対しへんげで勝てば行動を操作できる [基本]かくれみの(8):場面が変わるか望んで解除するまで、けものが[自分のけもの+2]以下のキャラクターから不可視になる [基本]にせもの(10):場面が変わるか望んで解除するまで同じくらいの大きさの物の形を(生物、無生物を問わず)変えるが、機能が変わるわけではない [基本]きつねのよめいり(12):場面が変わるまで小雨を降らせる。雨に当たっている間変化は人間に化けるためのコストが0になり、ふしぎと想いをどちらの用途でも使えるようになる [特技]おやしろ(0):人間から祀られる社を得る。セッションが終わるまえで1万円分の「本物のお金」わ持っている。人間に狐の姿を見かけられても、基本的には追い掛けられたり苛められたりしない。土地神様とも対等に会話をすることが出来る。 [弱点]いばりや():他の変化や人間に高圧的な態度を取ってしまう。この「弱点」を持つ狐への「つながり」を誰かが強くしたい場合、「夢」を余に2点使わなくてはならない。 [特技]ふわふわ(4):浮遊するようにゆっくりと空を飛ぶことが出来る。人間が歩く程度のスピードで空高く飛ぶことが出来、ものを探す際に能力値を2増やすことが出来る。 [弱点]へんてこ():時代がかった服装や言動、あるいは目立たずにはおかない華美な外見などをもつ狐。目立ち過ぎるので隠れることが出来ず、町を歩いたりすれば人の姿でもみんなの注目を浴びてしまいます。 [特技]うそつき(8):ついた嘘を相手に信じ込ませることが出来る。使われた相手は「おとな」と狐の「へんげ」で比べて判定し、負けると騙されてしまう。 [弱点]あぶらあげ():油揚げが大好物。油揚げを見ると変化が少し解けてしまう。完全な人間に化けていたら尻尾が現れ、尻尾だけ見せていたなら耳が現れ、耳と尻尾を出した状態だとその場で動物の姿に戻ってしまう。 ■能力値■ へんげ:(4)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(1)=走る、感じる、隠れる おとな:(2)=機械を使う、知識、気配り こども:(1)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた()Lv2 ☆ 2Lv(受容)<町> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> ふしぎ:0[+2/場面] 想 い:0[+2/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: 御先祖様が街に雨と豊穣をもたらした功績から小さな社を貰っており、現在の主である。 毛色が珍しい白狐で変化が上手いことから親族一同からは過度に期待、よいしょされたことから性格が我が儘かつ高圧的。 しかし体が未成熟故に力では他のケモノに負けてしまう。 ぐぬぬ…。 お社に行くまで親族の狐以外会ったことがなく、かつ御先祖様が残した本で知識を得て育った為に時代錯誤な服装をしている。 最近自分が合わない服をしていることを指摘され精一杯魔改造した。 しかし、やっぱり変。 最近知り合った狸のお姉さんが構ってくる。 俺のが強いんだぞ!偉いんだぞ! 強気のムーヴ。 構って欲しかったら油揚げ持ってくるんだな!