タイトル:ハンス&グレーテ キャラクター名:ハンス&グレーテ 種族:人間 年齢:17 性別: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:167cm 体重:57kg ワークス  :UGNエージェントA カヴァー  : シンドローム:キュマイラ、ハヌマーン ■ライフパス■ 覚醒:素体 衝動:飢餓 ■能力値と技能■ 【肉体】:5 (シンドローム:3,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL2 / 判定 5r+2 〈回避〉:SL1 / 判定 5r+1 〈運転〉:SL / 判定 5r 【感覚】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL / 判定 1r 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 1r+1 〈意志〉:SL / 判定 1r 〈知識〉:SL / 判定 1r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 2r 〈調達〉:SL1 / 判定 2r+1 〈情報〉:SL2 / 判定 2r+2 UGN 【HP】    31 【侵蝕基本値】 42% 【行動値】   18 【戦闘移動】  23m ■エフェクト■ 《スキル名》          /SL /タイミング/判定    /対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》        /★$/オート$  /自動    /シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》         /1$ /気絶時$  /自動    /自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《完全獣化》          /3 /マイナー /自動    /自身 /至近/6   /このシーンの間、肉体の能力値を使用したあらゆる判定のダイスを+[Lv+2]個。ただしこのエフェクトの持続中、素手以外のアイテムの使用不可 《獣の力》           /5 /メジャー /対決    /-   /武器/2  /白兵攻撃の攻撃力を+Lv*2 《一角鬼》           /1 /マイナー /自動    /自身 /至近/3   /素手のエフェクト変更 《電光石火》          /1 /メジャー /対決    /-   /-  /3   /このエフェクトを組み合わせた判定のダイスを、Lv+1個する。1DのHPを失う。組み合わせ可能なのは肉体と精神のみ 《コンセントレイト;ハヌマーン》/3 /メジャー /-      /-   /-  /2   /組み合わせた判定のクリティカル値を-Lv。下限値7。ハヌマーンのエフェクトが含まれる場合のみ組み合わせ可能 《一閃》            /1 /メジャー /対決    /-   /武器/2   /全力移動を行った後に白兵攻撃。ただし離脱は行えない 《先手必勝》          /5 /常時   /自動    /自身 /至近/   /行動値をLv*3。このエフェクトは侵食率でレベルアップしない。侵食率+基本値4 《マシラのごとく》       /3 /メジャー /シンドローム/-   /-  /5   /組み合わせた攻撃の攻撃力を+Lv*10。ただしこのエフェクトを組み合わせた判定のダイスは-5。シナリオ一回制限。ハヌマーンのエフェクトが含まれる場合のみ組み合わせ可能 《獅子奮迅》          /1 /メジャー /対決    /範囲 /-  /2   /白兵攻撃の対象を範囲にする 《魔獣の咆吼》         /3 /オート  /自動    /単体 /視界/2   /判定ダイス-Lv。ラウンド1 《ライトスピード》       /1 /マイナー /自動    /自身 /至近/5  /メジャー2回。C値+1。シナリオ1回 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称                       価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ 一角鬼                      3   1   5r+2 Lv+5  2   5   素手のエフェクト変更 海獣の鑽角(オーガン・コーン)          9   1   5r+2           「完全獣化」+「一角鬼」                             0   0 天獣の雷牙(バアル・ファング)          6   1   5r+2           「獣の力」+「一閃」+「コンセントレイト:ハヌマーン」 九頭獣の貪裁(ケルベロス・ブレイク)       8   1   5r+2           「獣の力」+「一閃」+「コンセントレイト:ハヌマーン」+「獅子奮迅」                             0   0 嵐獣の十剣(ヴァルガ・クロウ)          5   1   5r+2           「電光石火」+「コンセントレイト:ハヌマーン」 流風獣の凶戯(イヅナ・ハッシュ)         7   1   5r+2           「電光石火」+「コンセントレイト:ハヌマーン」+「獅子奮迅」                             0   0 千帝獣の蒼魂(ベヒーモス・ソウル)        14  1   5r+2           「獣の力」+「一閃」+「電光石火」+「コンセントレイト:ハヌマーン」+「マシラのごとく」 千帝獣の蒼魂・改(オーバー・ベヒーモス・ソウル) 16  1   5r+2           「獣の力」+「一閃」+「電光石火」+「コンセントレイト:ハヌマーン」+「マシラのごとく」+「獅子奮迅」 =価格合計= NaN pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0  18    pt ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 応急手当キット 0   0   0            1   0            1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 6 pt 【財産ポイント】  3 pt ■ロイス■ 対象               好意      悪意   備考 Dロイス;戦闘用人格(Dual Face) ライバル             憧憬      劣等感  素直に力を認める憧れ。その裏には劣等感がある。タイタス昇華 Sロイス;神城早月         友情      不安   友好的であるが、心の中では恐れている。人とは違う自分を恐れてないか 雪平               信頼      ナメてる タイタス昇華 グレーテ             もう一人の自分 脅威   タイタス昇華 カツェ              好奇心     殺意   タイタス昇華 灰野雪奈             有為           八つ橋くれるから ■その他■ メモ: 中性的な容姿をした二重人格者。ハスキーボイスで髪型や服装もユニセックスなものを好むため、性別は不明。 来日して日が浅く、日本に興味津々。好物はあんこ。 主人格であるハンスは穏やかな性格をしている平和主義者。 一人称は「僕」。柔らかい口調。社会生活を営むために表層意識はハンスであることが多いが、ハンスの方がUGNのAP計画(人工人格構築・育成プログラム)によってグレーテに植え付けられた後天性人格である。思考はややUGN側に偏っていて、基本的にFHに対して心を開くことはなく、程度によらずジャームは毛嫌いしている。 本来は隠密・暗殺用人格として構築されたが、グレーテがあまりに暴力的だったため自己嫌悪の延長で徐々に戦闘や暴力を嫌うようになる。しかし当のグレーテはハンスのことを(自分自身としても、殺害対象としても)気に入っており、ハンスの身に危険が迫った時は積極的に守ろうとする。そんなグレーテをハンスは「手のかかる妹」くらいに思っていて、先天性人格であることもあって、なるべくグレーテの考えは尊重するようにしている。AP計画で培われた能力はほとんどグレーテに奪われており、隠密・暗殺のスキルは最低限しかない。 AP計画の中で、グレーテ同様に連れてきられた子供たちの様子を見る内に、オーヴァード兵士として以上の感情を持ち始める。与えられた人格を脳が拒絶し精神崩壊を起こす子、新しい人格に意識を乗っ取られて暴走する子、元の体が弱すぎて訓練について行けず倒れる子・・・その全てが大人たちに連れて行かれ、消えてしまった。ハンスは恐ろしくなった。グレーテと仲良くしないとと消される。グレーテを守ってあげないと消される。きちんと戦えないと消される。精神と肉体の健康をハンスが、戦闘能力をグレーテが分担することでうまく共生関係になることができたが、もしUGNの意思にそぐわない行動をしてしまったら、ハンスは消えてしまう。 戦闘用人格のグレーテは好戦的で乱暴な性格。 一人称は「私」。ハンスとは対称的に荒々しい口調。生まれ持って肉体に宿っていた人格であるが、あまりに暴力的であることや能力を乱用することから、先天性人格にもかかわらず平時は潜在意識に封じられる羽目になってしまう。だが本人は戦えればいいので、言うほど不満は感じていない。ハンスとは対称的にUGNには不信感を抱いており、どちらかというとFH寄りの考え方をしている。しかし主人格であるハンスがUGNに生み出されたものであるため、未だにUGNに所属している。好物は「生ハム」 口を開けば「戦闘」「敵」「殺し」などの不穏な言葉が飛び出すほど、暴力的で残忍な性格。元々は少しやんちゃな程度だったが、AP計画で訓練や教育を受けるうちにますます思考が過激になり、現在に至る。計画中に戦わされた同期の仲間や薬物投与の実験などによる醜悪な記憶はきちんと覚えており、残忍ながらも仲間と認識した相手には手を出さない。ハンスのことを「面倒臭い弟」のように思っていて、文句を言いながらも危険からは守ってあげている。 ハンスからグレーテへは、 ・怒る。気は長い方 ・ハンスが入れ替わるよう念じる ・めっちゃびっくりする。後ろからいきなり肩をぶっ叩く程度で十分 ・酔っ払う。獣化能力の影響によりカフェインやマタタビ、ミントでも酔える ・グレーテが入れ替わりたくなる のどれかで人格が入れ替わり、グレーテの気が済む、或いは本人がその気になる以外にハンスに入れ替わる手段はない。  昔々、数年ほど昔、あるところにグレーテという少女がいた。彼女は女の子とは思えないほど活発で、少し粗雑な面があった。かけっこをすれば相手を躓かせ、木登りをすれば下の者を蹴落とし、ケンカになれば気絶するまで殴り続けた。「あいつが私より弱いのが悪い」乱暴者グレーテは怒られるといつもそう言った。やがて彼女は友達を失い、母親からも避けられるようになってしまった。  そんな折、グレーテは母親に連れられてある場所に行った。人が沢山いて、グレーテはすぐ親とはぐれた。しかし幸い、そこの人たちは“迷子”に優しかった。「お嬢ちゃん、迷子かい?お母さんは?」。「知らない。どっか行っちゃった」。「なら、おじさんが一緒に探してあげよう」。そう言って髭の生えたおじさんは、グレーテの手を引いて歩き出した。そして行き着いた所に、母親の姿はなかった。「この子だ」。「元気で有望そうな子じゃないか」。髭の生えたおじさんは、黒い眼鏡をかけたおじさんと少しだけ話して、グレーテは眼鏡のおじさんに引き取られた。「実験体とは言え、良い買い物をした」。  人工人格構築・育成プログラム、通称AP計画。UGNが秘密裏に進めるこの計画は、素質のある子供を集め、戦闘用の新たな人格を構築・育成することにより、UGNの完全従属兵を創り上げることを目的としたものである。グレーテはいつの間にかそこにいた。だけど、寂しいとか怖いとかは感じなかった。「こっちの方が楽しそう」。そんな軽い気持ちで、ただそこにいた。そして気が付くと、自分の中に誰かがいた。「ヤー、君の名前は?」。「グレーテ。お前は?」。「僕?僕はSP11、もう一人の君さ」。「えすぴーいれぶん?呼びにくい」。「仕方ないよ」。それが初めての会話だった。  集められた子供たちのうち、何人かは数日でいなくなった。細長いおじさんたちは、その子たちは故郷に帰ったと言った。だけどその眼は嘘を吐いてる眼だった。どうなったのかグレーテには分からないけれど、きっともう帰っては来ないんだろう。色んな検査や実験をしている内に、仲良くなった子、ケンカをした子、好きになった子、みんないなくなった。「あいつらが弱いのが悪いんだ」。「グレーテは強い子だね」。「そうだよ」。「僕の面目が立たないや」。  「おめでとう。君たちは無事、全課程をクリアした。君たちは彼らの中で、一番優秀だ」。『卒業』の時に言われたその言葉は、SP11にとっては小さくも重い誇り、グレーテにとっては無機質でちんけな勲章。「くぷぷ、戦闘が嫌いなSPなんて意味ないよぉ」。一緒に『卒業』した彼女は、いつもそうやってSP11をからかった。「仕方ないよ。僕が弱いのがいけないんだから」。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/278407