タイトル:オルソラ支援 キャラクター名:クリスティアネ・フォン・ヴィッテルスバッハ 種族:ギリシャ人 年齢:19 性別:女 髪の色:金 / 瞳の色:緑 / 肌の色:白 身長:157cm 体重:44 ワークス  :大学生A(アカデミア) カヴァー  :大学生 シンドローム:ソラリス、オルクス ■ライフパス■ 覚醒:生誕 衝動:解放 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL1 / 判定 1r+1 〈回避〉:SL1 / 判定 1r+1 〈運転〉:SL2 / 判定 1r+2 車                                椅子 【感覚】:1 (シンドローム:0,1 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL / 判定 1r 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:2 (シンドローム:1,1 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL / 判定 2r 〈意志〉:SL / 判定 2r 〈知識〉:SL2 / 判定 2r+2 レネゲイド 【社会】:5 (シンドローム:3,2 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 5r+1 〈調達〉:SL3 / 判定 5r+4 〈情報〉:SL1 / 判定 5r+2 アカデミア 【HP】    24 【侵蝕基本値】 35% 【行動値】   4 【戦闘移動】  9m ■エフェクト■ 《スキル名》   /SL /タイミング/判定    /対象     /射程/コスト/効果など 《ワーディング》 /★$/オート$  /自動    /シーン    /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》  /1$ /気絶時$  /自動    /自身     /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《導きの花》   /4 /Mj   /      /単体     /視界/1   /達成値+Lv*2 《要の陣形》   /2 /Mj   /      /3体     /視界/3   /対象を3体に変更 《力の法則》   /3 /At   /      /単体     /視界/4   /ダメージを+[LV+1]する。 《狂戦士》    /3 /Mj   /      /単体     /視界/5   /C値-1 D+LV*2 《アクセル》   /5 /Su   /      /単体     /視界/3   /行動値+Lv*2 《フェイスダウン》/2 /Mj    /情報:アカデミア/シーン(選択)/視界/5   /C値-Lv トループは死ぬ。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   4    pt ■所持品■ 名称              単価 個数 価格 備考 携帯電話               1   0 CランクⅠ               1   0   導きの花:最大レベル-1、侵食値-1 プラスランク             1   0   常備化ポイント+2 コネ:噂好きの友人(違星文香) 1   1   1 ラッキーメダル:ホワイト    2   1   2   社会判定+1 ウェポンケース         1   1   1   装備品用 以下シナリオ中調達品         1   0 ┗ボルトアクションライフル   2   1   2   財産点2点使用 医療トランク          9   1   9   財産点9点使用 =所持品合計=     15 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     15 pt 【常備化ポイント】 18 pt 【財産ポイント】  3 pt ■ロイス■ 対象        好意  悪意  備考 D:番長 アカデミア     有為  不快感 不便さを感じることもありますが、このアカデミアには可能性を感じますね。 違星 文香     友情  隔意 違星 竜馬(邂逅) 誠意  不安 星川 涙奈     同情  憐憫 七竈・炉      尽力  不安 和麻君(5番隊)   連帯感 偏愛 ■その他■ メモ: 「良い知らせ(グッドニュース)を届けに参りました。」 「……もっとも、あなた方にとっては、悪い知らせ(バッドニュース)でしょうが。」 エリュシオン寮所属 番長連 5番隊隊長代理 微笑み番長(ウォーメイデン) お兄様(番長:レナード)イメージ:ミスト・レックス UGNと協力関係にあるランカスター財団の重役の娘として生誕する。 生まれた時からオーヴァードであり、ヴィッテルスバッハ夫妻にとっては待望の生まれながらのオーヴァードの子にして、末子だった。 そのため幼少期より能力の訓練を積んでおり、領域内の因子を操る事で様々な効果を発揮する事が出来た。 ただし、上の兄達はそれをよく思わず、親の見ていない所で度々暴行を加え、それが原因で足が動かなくなってしまった。 勿論オーヴァードであるため回復も容易であるはずだが一向に動く気配は無く、気持ちの問題であるという診断が下された。 その後は兄達の暴力はなりを潜め(その後兄達も覚醒したという理由もある)、関係は緩やかに修復に向かってはいる。 ただし全盛期のような能力を発揮する事は出来ず、本来ならSランクとまで言われていた能力はCランクにまで低下している。 現在は車椅子で生活をしており、大学までは送迎の車に乗って移動している。 兄が番長を務めていた番長グループに所属していたが最近、兄が不慮の事故にあい入院中。 復帰するまでの期間を代役として努める事になった。 その見た目からか、5番隊の面々からは不安そうな声も漏れている。 〓大学での研究内容〓 ジャームの無力化、オーヴァードのジャーム化の予防のために動物の遺伝子を組み込み生態を変化させる研究。 ■攻撃抑制化  強力な力を持ったオーヴァード同士の争いを避けるため、あらかじめオーヴァードの遺伝子にとある動物の遺伝子を組み込む実験。 オオカミなどの野生動物では、攻撃能力が高い分、争いが起きた時の群れ内での被害が大きくなるため、攻撃的な衝動を抑制する機構がある。 これを基にして開発された仕組みで、人間の攻撃的な衝動を抑える。 ■愧死機構(きしきこう) 攻撃抑制化と同じく、あらかじめオーヴァードの遺伝子に組み込む。同種である人間を攻撃しようとした際に作用する。 対人攻撃を脳が認識すると、無意識のうちに発動し、眩暈・動悸などの警告発作が起こる。 それでもなお警告を無視し攻撃を続行した場合には、強直の発作により死に至る。 これは教育などの施しによって、さらに作用を付加・強化することができるとこれまでの研究で実証されている。 現在はジャーム化という条件付けでの発動を目標に研究中 ■動物の遺伝子 ボノボ 動物界脊索動物門哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科チンパンジー属に分類されるサル。 個体間で緊張が高まると擬似的な交尾行動、オス同士で尻をつけあう、メス同士で性皮をこすりつけあうなどの行動により緊張をほぐす習性があり、 それをオーヴァードに組み込むことで個々の衝動の発生を防ぎ、緩やかに発散させることを目的としている。 なお、もともと人間には無い遺伝子を組み込むため、当然拒否反応は出る模様。 それをソラリスの能力で緩和し普通の人間よりも丈夫なオーヴァードにのみ組み込む事により、体に慣れさせようとしている。 勿論許可は出ない為、オーヴァード化したモルモットを利用した実験に止まっている。 ゆくゆくはボノボ遺伝子を持ったモルモット同士を交配させ続けることで完全にその身に適応させることを目標としている。 キュマイラなら問題なく取り込めるかなぁ・・・ url: https://charasheet.vampire-blood.net/280291