タイトル:カラレス キャラクター名:ルーセント=カラレス 種族:ハイマン [特徴:デジャヴ、魔法の申し子] 生まれ:魔術師 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:13歳 性別:女性 髪の色:白 鏡のように周りの風景を反射することも / 瞳の色:透き通るような白 / 肌の色:色白 身長:132,6 体重: 経歴1:魔剣を手にしたことがある 経歴2:血縁者がいない 経歴3: 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    6      6     15    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F  11   4   7   4   6   6 成長   1   2      1   5   5 →計:14 修正 =合計= 18  12  13  11  27  26 ボーナス  3   2   2   1   4   4    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   8  11  32  62 特技         0   0 修正 =合計=  8  11  32  62 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:7 Lv ソーサラー 7 Lv  / コンジャラー 5 Lv セージ   3 Lv  /         Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名   : 効果                             : 前提 [p226]魔法拡大/数 : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別           : [p223]魔法誘導  : 射撃魔法で誤射しない、完全に隠れ切れてない対象に射撃魔法可能 : [p227]魔法収束  : 対象を範囲から1体・1つに変更                 : [p219]鷹の目   : 乱戦エリアや遮蔽物越しに射撃・魔法攻撃可能          : 《精密射撃》or《魔法誘導》    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   7   0  12  36 修正 特技        0 =合計=  7   0  12m  36m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 130  1H投   1      0   1  10   0 [ソードB] *ナイフ / 発動体加工 (232p) =価格合計= 130 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :        3   150 ソフトレザー / 盾 :        1   100 ラウンドシールド / 修正: = 合計 =    0   4   250 G (回避技能:) ・装飾品    価格 名称      / 効果 頭 :3000 とんがりぼうし / 耳 :           / 顔 :           / 首 :           / 背中:           / 右手:500  知性指輪    / 左手:           / 腰 :           / 足 :           / 他 :           / =合計=4500 G ■所持品■ 名称                 単価 個数 価格 備考 冒険者セット             100  1   100 保存食一週間分            50  4   200  ■■■■■■ 腕輪                 1000 1   1000 魔法晶石5点(拾い物)         0   2   0                       1   0 知力指輪               500  3   1500 色の魔剣、ミラージュソードのレプリカ 0   1   0   遺跡に再び向かい、回収した代物 =所持品合計=    2800 G =装備合計=     4880 G = 価格総計 =    7680 G 所持金   37522G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 4 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 真語魔法 7       12 操霊魔法 5       10 深智魔法 5  -     12 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     ○ - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 ○ ○ / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、魔法文明語 技能習得言語:1個の会話or読文 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点: 313 点 合計名誉点: 313 点 ■その他■ 経験点:560点 (使用経験点:22000点、獲得経験点:19560点) セッション回数:14回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 精神力   1250点(1250 /   / 回) 2- 敏捷度   1400点(1400 /   / 回) 3- 器用度   1360点(1360 /   / 回) 4- 生命力   1260点(1260 /   / 回) 5- 知力    1490点(1490 /   / 回) 6- 精神力   1390点(1340 /   / 1回) 7- 知力    1200点(1200 /   / 回) 8- 精神力   1340点(1100 / 240 / 回) 9- 知力    1500点(1300 / 150 / 1回) 10- 精神力   1420点(1420 /   / 回) 11- 敏捷度   1390点(1250 / 140 / 回) 12- 知力    1370点(1370 /   / 回) 13- 精神力   1580点(1580 /   / 回) 14- 知力    1610点(1560 /   / 1回) メモ: 目が覚めたら、そこは廃墟だった。 冷たい石の地面、バラバラになった鉄のゆりかご、無造作に砕け散った硝子。 生まれて最初に感じて、初めて目にしたのはそんなものだった。 どうやら私はある程度の知性を備えて生まれ出でたらしい。 周りにある紙切れの、吐き気を催すような内容が、いやでも脳裏に刻み込まれ、理解できてしまう。 そこで分かったのは、私は悪趣味な実験の産物であること。 どうやら私は失敗作であること。 そして、私には家族と呼べるものなど存在しない、という程度の事だ。 当てもなく施設の中を歩いて、妙な魔剣を目にした。 片刃で、細見の剣だ。 引き込まれるようにその魔剣を手にして、私は全てを理解した 私は彼女たちの容れ物(うつわ)にすぎないと。 私は彼女たちを見つけなければならないと。 全ては色の導き。 その言葉だけが頭の中をよぎり、私は外に向けて歩き出した。 ・・・全ての色を見つけ出すために。 以下、ルーセントの所持している書類の内容 【マナの色についてのレポート】 ・個人のマナの色の差異と、魔法への適性への個人差について 昨今発見された魔剣の効力で、個人個人が内包しているマナには 色の概念が存在することが明らかになった。 基本的には極端に濃い色、淡い色かのどちらかだが 魔法に適正のある人物は、明暗の良い色になることまでは明らかになった。 また、色の種類によってどの魔法に適正があるか、最適な戦術パターンも決まってくるらしく これ以上の調査は、かなりの研究を要すると思われる。 【特定の色を持つハイマンの生成について】 ・とある研究員のメモ 様々な種族を試したが、どうやらタビットかハイマンが明暗のいい色のマナを内包しやすいらしい。 我が国の秘匿技術のクローニングを以てすれば、法則性を見出すのはたやすいことだろう。 ルーンフォークなどのようなデキソコナイとはわけが違う、本物の人間を作り出せるのだ。 剣の加護など持ち合わせてないが、ハイマンに改造する分には十分だ。 彼女らは生まれながらにしてハイマンであり 必要な知識を持って生まれ、作られた兵士として我らに尽くしてくれるだろう・・・ 【色のハイマンの製造リスト】 ●生成成功 ブラウ :魔動騎手 スカー :魔動拳士 ピンク :魔導戦士 ヴィオ :召異魔道士 レンジ :魔動銃士 ゴルド :神官 グリン :妖精魔法+神聖 コバル :真語魔法 シャン :操霊術師 ズィルバ:全てに適正有 ベージ :神官戦士 ●生成失敗個体 カラレス:無色透明素体。 レイン :マスターウィザード ブラック:原初の魔法使い 【ルーセントが手にした魔剣】 色の魔剣 ミラージュソードのレプリカ カテゴリ:ソードA 命中:0 追加D:D 必筋:12 威力:15 C:10 用法:1H 取引価格:10000(非売品) 形状:片刃、日本刀、KATANA 〇非ランク効果 持ち主が何かしらの魔法技能を所有している場合 刃の色が変わり、淡く光を放ちます。 所有していなくても、白く、淡く光ります。 この光は暗闇ペナルティを打ち消すほどの効力はありませんが 敵が持ち主に対して狙いを定めるための目印にはなります。 (敵が剣の持ち主を狙う場合、暗視ペナルティを受けない) 変化する色は魔法技能によって変わりますが、これは任意に決めてもかまいません。 参考までに以下に魔法技能と色の対応表を載せます 魔動機術:赤 真語魔法:青 操霊魔法:淡い黄色 神聖魔法:黄 妖精魔法:緑 真智魔法、召異魔法:紫 〇ランク効果 魔力+1 【無色透明素体 カラレス】 全ての魔術に適正のある色は銀色であることが昨今の研究で判明した。 では、無色透明のものを作ればいかなる結果が得られるのか? そのコンセプトの元製造されたのがカラレスである。 結果は失敗といっていいだろう。髪や瞳の色は時折無色であるかのように 周りに風景を反射する体毛や目を持っているが 肝心の魔法に対する適正は思った結果を得られなかった。 他の色は生まれながらにして、対応した色と魔術の、ある程度のエキスパートとして生まれたが こいつは全てにおいて適正はあるものの、未熟な状態のままだ これでは量産体制を整えても全く意味がない。この一体だけをもってして、製造ラインを停止した方がいいだろう。 だが・・・実験のため製造した個体に妙な動向が見られたことはここに追記しておく。 他の色のハイマンが使った魔法を、一時的に模 これより先は何者かに破りとられ、読めない。 【ルーセントとゴルドの会話】 ゴルド「無色透明素体はあまねく色を求め、我が物とする。」 カラレス「・・・?」 カラレス「無色は全ての色とカルディアのかけらを吸い付くし、蛇の如く喰らいつくす。」 カラレス「糧を以て己を黒に染め上げ、世界を原色へ還し、全ての神と剣を無へ帰すだろう。」 ゴルド「あれ、知ってるじゃん」 カラレス「・・・っ!?・・・いまの、わたし、が・・・?」