タイトル:立木 拓也 キャラクター名:立木 拓也 職業:大学院生 年齢:23 / 性別:男 出身:九州 髪の色:黒 / 瞳の色:鳶色 / 肌の色:白 身長:175cm 体重:82kg ■能力値■ HP:11 MP:10 SAN:56/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  10  10  10  12  11  18  17  11  10 成長等 他修正 =合計=  14  10  10  10  12  11  18  17  11  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      20%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》 21%   《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 45%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 90%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   40%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     60%  ●《説得》60% ●《値切り》  20%   《母国語(日本語)》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前         現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》      5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(マジック)》   45%   《経理》 10% ●《考古学》    40%   《コンピューター》   1%   ●《心理学》80% ●《人類学》    78%   《生物学》       1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》       1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》        5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%  ●《外国語(フランス語)》60%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 5000万 ■その他■ メモ: 「どうしたって、何かに縋ってないと人はだめになるってことですかね」 「知識欲求にしか興味ないんですよねえ...」 専門は社会人類学。憧れはレヴィストロース。 人に興味を持つ少年。 好物は、カツ丼。飲み物はカルピスなどの乳酸菌飲料が大好き。 両親は熱心な宗教家であり、新興宗教の二世信者になっていた。 彼らの言う神の奇跡、そういったモノの真実に気づいてしまった。 大人の言うことや、正しさのようなものに興味を持つ。 中学生のときに六法全書を読み漁るようになる。 だが、記憶力が良いタイプではないため法律家には向いていないと自己を規定してしまう。 かつ、興味の向いた対象はそれを定めた人間、人間の感情に興味が移った。 なぜ、人は法を必要としたのか、なぜ人は神を必要としたのか。 ある日、勉強をいつものようにしながら、気づいた。 勉学は、学ぶだけではないのではないか。自分の足で学ぶべきではないのか。 院に入り教授に告げた。 「院の単位外で取れませんか?世界を見てみたくて」 その場にいたドイツ人の心理学者が笑いながらこういった、 「いいじゃないか、先生彼にそういう機会をあげてやってくれ彼はいい目をしている」 「ですがラトヒッセン教授」 「あー硬いなあ Arで良いと言っているだろう」 「はぁ」 まあそんなわけで彼は今はその場でのフィールドワークをもとに研究を行い大学にレポートを送っている。 各地の新興宗教に潜入し学ぶ。 なぜ、彼らは神になってしまったのか。 双離の果実 エンドB 柿瀬ユウキ と出会う 魔羅太郎だった ■簡易用■ 立木 拓也(男) 職業:大学院生 年齢:23 PL: STR:14  DEX:10  INT:18 アイデア:90 CON:10  APP:12  POW:10  幸 運:50 SIZ:11 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:11  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]