タイトル:EXEARAM-00@ キャラクター名:イグゼ・ミ・ブラード 種族:ラミア [特徴:暗視/ラミアの身体/吸血/変化/弱点(土+3)] 生まれ:神官 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:20歳前後 性別:♀ 髪の色:黒  / 瞳の色:赤  / 肌の色:薄い褐色 身長:150 体重:38 経歴1:人族に拾われた 経歴2:人族に恋をした 経歴3:人族に恩がある 穢れ度:2 ■能力値■      技     体     心 基礎    9      8     14    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   5  12   5   9  11  10 成長   6   1   4   2   5   3 →計:21 修正 =合計= 20  22  17  19  30  27 ボーナス  3   3   2   3   5   4    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  10  11  40  48 特技         0   0 修正 =合計= 10  11  40  48 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:7 Lv フェンサー 5 Lv  / プリースト 7 Lv スカウト  6 Lv  / レンジャー 1 Lv セージ   3 Lv  /        Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名      : 効果                              : 前提 [p2120]トレジャーハント : 戦利品のロールに+1                       : スカウトLv.5 [p226] 魔法拡大/数    : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別            : [p2125]テイルスイング  : 尻尾があるなら、同じ乱戦エリアの5体までの対象に尻尾で攻撃できる : 冒険者Lv3 [p223] 魔法誘導     : 射撃魔法で誤射しない、完全に隠れ切れてない対象に射撃魔法可能  : [p223] MP軽減/プリースト : 消費MP-1(最低1)、拡大時は-1後に倍                : 冒険者Lv5    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   8   9  22  66 修正 特技        0 =合計=  8   9  22m  66m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : 5   8   7   8 シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 40   1H   1   1   1   1  10   0 [格闘B] *セスタス / グラップラー専用、パンチ強化▼魔法発動体添付 (237p)     1H   0      0   0  12   0 [格闘B] *パンチ / 己が拳 (237p) 210   1H   8      8   8   9   7 [ソードB] *レイピア / 魔法発動体 (232p) 0   2H#   1      8  11   8   7 [] *牙 / (p) 0   1H#   1  +1   9  11  11   7 [] *尻尾 / (p) =価格合計= 250 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :  1   0   2   15 クロースアーマー / グラップラー装備可能 盾 :  1   1   0   60 バックラー / 攻撃を受け流すための小型の盾 修正: = 合計 =    9   2   75 G (回避技能:フェンサー) ・装飾品    価格 名称      / 効果 頭 :           / 耳 :           / 顔 :           / 首 :           / 背中:           / 右手:   聖印      / 左手:           / 腰 :           / 足 :           / 他 :0   見た目ただの痣 / ラーリス神の痣。胸から首辺りにある。 =合計=0 G ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 冒険者セット  100  1   100  背負い袋、水袋、毛布、たいまつ6本、火口箱、ロープ10m、小型ナイフ 保存食一週間分 50  2   100  お徳用 使用可能回数:14 礼服      100  1   100  見た目が特殊な礼服。 魔香草     100  5   500  精神を安定薬草。10分で効果が現れる。 防寒着     50  1   50  防寒着、とりあえず赤い。 聖印      100  1   100  ラーリスの信者 羽ペン     20  1   20  アウトドア用の丈夫なペン。 インク     30  1   30  丈夫なビンと液漏れ防止機能付き。 スケッチブック 50  3   150  残量:30 =所持品合計=    1150 G =装備合計=     325 G = 価格総計 =    1475 G 所持金   35889G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 5 特技強化ボーナス:  武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 神聖魔法 7       12 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     ○ ○ 神紀文明語 - ○ / 汎用蛮族語     ○ ○ 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   ○ - / グラスランナー語  ○ - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、ドレイク語、汎用蛮族語 技能習得言語:3個の会話or読文 ■名誉アイテム■ 点数 名称  20 仲間 所持名誉点: 409 点 合計名誉点: 429 点 ■その他■ 経験点:14点 (使用経験点:28500点、獲得経験点:25514点) セッション回数:21回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 筋力    1110点(1110 /   / 0回)  ▼ゴブリン、ボガード 2- 生命力   17000点(17000 /   / 回) 高Lv再作成 3- 精神力     0点(   /   / 回) 4- 生命力     0点(   /   / 回) 5- 知力      0点(   /   / 回) 6- 器用度     0点(   /   / 回) 7- 精神力     0点(   /   / 回) 8- 敏捷度     0点(   /   / 回) 9- 器用度     0点(   /   / 回) 10- 器用度    0点(   /   / 回) 11- 器用度    0点(   /   / 回) 12- 知力     0点(   /   / 回) 13- 器用度    0点(   /   / 回) 14- 筋力     0点(   /   / 回) 15- 筋力     0点(   /   / 回) 16- 精神力   1190点(1000 / 90 / 2回)  冒険補佐! 17- 知力    1120点(1000 / 120 / 0回) 18- 知力    800点( 500 / 300 / 回) 19- 筋力    1200点(1000 / 200 / 回) 20- 知力    1300点(1000 / 300 / 回) 21- 器用度   1794点(1794 /   / 0回) メモ: 旧名:イグゼ・ア・ラミア 現在:イグゼ・ミ・ブラード 変化:シャドウ 過去に親が人族に裏切られその後とある人族に拾われ、その人がある事件で記憶を失うまでその人に育てられていた。 拾ってくれた人であり、ここまで育ててくれたその人に育ての親以上の感情まで抱いたが、その事件のあと、その人は自分の事を忘れていたと言う・・・。絶望が彼女の性格を大きく改変してしまったが、何れその人が思い出してくれると信じて、今日もその人の近くを旅をしながら人族に化けてうろうろしている。ちなみにその人の移動力について行く為にすばしっこい。 改変される前の性格は物静かでどこかおどおどした感じだったが、ショックで性格が変わってからは能天気な感じの性格になった。 【狂神ラーリスの信者】 狂神ラーリスを信仰する前は、俗に言う無信教者だった。 何がきっかけで信者となったかと言われれば。 拾い親と離れたあと、自身の身が他の蛮族によって危険に晒された時、相手を葬る呪文がとっさに浮かびそれを叫んだ。後にその呪文を調べて、何の神が与える力か分かったためである。痣の正体を知ったのもこの時。【急ピッチ与えられた仮聖印だったようだ】 現在はちゃんとした聖印を自作して持っている。 ちなみにラーリスの心経心得は特になく、自由気ままに本能や心が思うままの事をすればそれが正しいと言う心経なので。何をしたところで本人が心で思ったりこれが正しいと思えばラーリスはいくらでも力を貸してくれる。 性格改変前 とりあえず物静かでおどおどしてる。 性格改変後 「~っす!」 一人称、おれっち・何かあると私 二人称、○○さん、あんた。 弱点隠蔽は色々めんどいので相手の精神抵抗(知識)+2d6でやると楽