タイトル:リスティヒ・ストリクス キャラクター名:リスティヒ・ストリクス 職業:高校生 年齢:18 / 性別:男性 出身:イギリス 髪の色:薄い茶色に焦げ茶のメッシュ / 瞳の色:黄色 / 肌の色: 身長:164cm 体重: ■能力値■ HP:12 MP:17 SAN:74/74      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  13  17   6  14   5  14   9  12  17 成長等   1               6      1 他修正 =合計=  12  13  17   6  14  11  14  10  12  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      35%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     34%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》35%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 79%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》77%   《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  78% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(衣装)》50%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%   ●《製作(料理)》55% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     57%   《説得》       15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》50%  ●《アプフェルパオム語》30% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》     1% ●《クトゥルフ神話》25%  ●《芸術(ダンス)》 60%   《経理》     10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》    75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》    1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》    10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》     1%  《歴史》     20%  ●《芸術(釣り)》  11%  ●《芸術(マジック)》25% ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 リスの着ぐるみ     1   0 巾着袋         1   0   キャンディやチョコレートがたくさん入っている ステッキ        1   0   棒キャンディのステッキ 魔法の杖にもなる 大事なペンダント    1   0   想夜から貰ったものと少女から貰ったものを繋げたペンダント             1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 特徴:ド根性(抵抗ロール+5%、1戦闘に1回ショックロール成功でダメージ半分) なりたい職業:エンターテイナー カラーコード#EFB943 黒魔術の使い手として有名なストリクス家の次男。普段はリスの着ぐるみを着ており、自らを「りすちー」と名乗る等明るくてユーモアのある性格。1人の時や必要な際は脱ぐが、打って変わって大人しく、臆病な性格になる。 HO2の犬神想夜の家に居候中。実はリスティヒの母親が想夜の両親に頼み込んだという経緯がある。 リスティヒ本人は皆を幸せにする魔法を使いたいと思っており方向性の違いから親とは半分縁を切っている状態。 皆を笑顔にするエンターテイナーとして世界中を回れば、いつか以前遊んだ女の子に会えるかもしれないという淡い期待を心に抱いている。 一緒に遊んだ女の子が、自分の家が嫌でうつうつとしていた自分を人形劇で楽しませてくれたことからエンターテイナーを志した。 日本に来て右も左もわからなかった自分を受け入れてくれた優しい想夜が苦しんでいたなんて知らなかったが、ただ「離れていってほしくない、死にたいなんて言ってほしくない」という思いだけで彼にわがままを押し付けた、と思っている。 僕が自信を持てるまで、どうか僕のそばで生きていて。(第2話) 実は想夜が心配で白い伝書蝶をこっそりつけている。 自分に自信がなく、普段はリスを被り明るい性格を作って皆を楽しませようとしていたが、ドルンを助けたことで自分に自信を持てたためリスを被らなくなった。 今の彼がリスの姿になるのは、純粋にエンターテイナーとして皆を楽しませるときだけだ。(第3話) ドルンと一緒に夢の世界から帰ってきて、今は一緒に暮らしている。人間としての彼の名前は「桐生透(きりゅうとおる)」 夢の中で(いくら魔力の効率のいい渡し方だと思っていても)キスをしたことに複雑な思いを抱いている。(第4話) 皆を楽しませる魔法使いになる、その夢は今も変わらない。 今のリスティヒの夢はマジシャンだ。不器用ながらも少しずつマジックを勉強している。いつか家族にも認めてもらいたいな。 リスの着ぐるみは、今ではもうただのお守りだ。(最終話) 名前の由来はドイツ語で「狡猾な、あざとい」、ラテン語で「フクロウ」 「エアツェールング・ダス・エンデ」 1 話:Hirtenjunge (黒羊さんの噂)  兄弟を思う気持ちは同じなんだね 僕も、お兄ちゃんと認めあえるようになるのかな 生還 SAN:85→91 ・ビヤーキーの召喚/従属(基本ルルブp.283)を習得 詠唱の間にホイッスル(呼び笛)を吹かなければならない。 コストのマジック・ポイントの値は任意で、コストにしたマジック・ポイント1ポイントにつき、呪文の成功率が10%上昇する。ロールの結果が96~100だった場合は常に失敗である。呪文をかけるためには、そのほかに1d3正気度のコストがかかる。この呪文が働くのは、アルデバラン星が地上線の上に出ている夜間だけである(北半球では10月から3月までがベストの期間である。)ビヤーキーは空のどこかから羽ばたきながら降りてくる。宇宙空間を通ってきたため、着いたときにはまだ氷のように冷たい体をしている。 ホイッスルに魔力が付与されていた場合には、魔力を付与するためにつかったPOW1ポイントにつき、呪文の成功のチャンスが10%上昇する。そういうホイッスルは何度でも繰り返し使うことができる。 ・<AF:ハーピー羽ペン>入手(これで勉強すると何でも覚えられる) 2 話:Der goldene Vogel(笑わない彼女の理由)  僕は君がいなきゃだめだよ、だからわがままをきいて 生還 SAN:91→85 ・空中浮遊(LEVITATE)(基本ルルブp.256)を習得 呪文の使い手あるいは選ばれた対象の体を、ゆっくりと空中に浮かばせる呪文である。この呪文を掛けるためには、1D6正気度ポイントと空中浮遊するもののSIZ1ポイントにつき1MPが必要である。呪文の使い手には空中浮遊が見えていなければならない。呪文の効果は数分間続く。キャラクターが高いところから落ちたような場合には、この呪文の効果によって、まるでスローモーションのようになって落ちてきて、地上1,2mのところで止まることになる。呪文が掛けられてから追加のMPを消費すれば、消費したMP1ポイントにつき、対象を(自分自身が対象の場合は自分自身を)1mずつ空中で移動させることが出来る。移動は上下移動でも水平移動でもかまわない(対象が生き物であって、空中浮遊を嫌がっている場合には、呪文の使い手はまず抵抗表に従って自分のMPと対象のMPを戦わせて勝たなければならない)。 対象は呪文の使い手の思うとおりに浮かんでいなければならない。動きたくなくても、呪文の使い手が動かせば動かなければならない。ただし、木の枝その他の支柱に捕まった場合は、対象のSTRと呪文の使い手のMP(まだ使われていない分)を抵抗表で競わせる。対象が勝った場合には、呪文は破れる――当然、対象は落下する。 ・<伝書蝶>(オリジナル呪文)を習得 MP・SAN消費はなし。 蝶の形をした光を浮かべ、その光にメッセージを託して他の人間に届けることが出来る魔法。最初は白色の光だが、メッセージを込めると術者に合わせた色に変化する。 また白色のままの蝶を人間につけておくと、その対象の人間を介して「対象が聞いている音」を術者が聞くこともできる。 ・AF<夢のパティシエール>入手 子供向けのコック服。着ている間「芸術(料理)」技能に+50%される。 3 話:Dornröschen (めでたしめでたし、鐘の音)  君が僕を助けてくれたように、今度は僕が君を助けるよ。 生還 SAN:85→80 ・STR、SIZが1増加(一年経過) 4 話:Die Bremer Stadtmusikanten(そしてみんないなくなる) なんでかな、「いなくならないで、行かないで」って、言わなきゃいけない気がするんだ 生還 SAN:80→72 ・AF〈七色の秘石〉入手 あらゆる困難を乗り越えるための力であり、未来を切り開くための力 自身の身に危険が迫った時、1度だけ身を守ってくれる SAN値が全損した場合はSAN値を初期SAN値まで回復(SAN値が低い人は+20) HPが0、もしくはそれ以上の場合はHPを全快 ・長期発狂:幻覚症状(皆が塵になる夢) 6ヶ月(2020/3/27~2020/9/27) or 6セッション(1セッションごとに1か月短縮) 5 話(Geheime Geschichte):Sneedronningen(めでたしめでたし、まだこない) また一緒にいたいと願ったっていいよね。神様なら、わがままくらい、言っても許してくれるでしょ? 生還 SAN:72→74 ・向こう側への旅(基本ルルブp288)を習得 呪文の使い手は催眠状態に陥り、自分の魂をどこでも好きな別のプレーンへ送ることができる。もしかするとクトゥルフ神話の神格のいる場所へ行くことさえ可能かもしれない。この呪文をかけるためには15マジック・ポイントのコストがかかり、1日中かかる儀式を行わなければならない。催眠状態は[1d6+3]時間、続く。また、行った先で何かの経験をして、そのために大量の正気度ポイントを喪失することもあるだろう。 ・AF〈七色の秘石〉消費 ・AF〈ガラスの雪破片〉入手 雪の様な形をしたガラスの破片。探索者が死亡し次の転生へ向かう時、持っていると前世の記憶を引き継げる。 ・長期発狂 2020/8/27まで ・SIZが5、EDUが1増加(二年経過) 〈出会った神話生物〉 シャンタク鳥 火の精 ティンダロスの猟犬 クァチル・ウタウス ハスター クトゥルフ ニャルラトホテプ ヒプノス ヴルトゥーム ヨグ・ソトース ■簡易用■ リスティヒ・ストリクス(男性) 職業:高校生 年齢:18 PL: STR:12  DEX:6  INT:14 アイデア:70 CON:13  APP:14  POW:17  幸 運:85 SIZ:11 SAN:74 EDU:10 知 識:50 H P:12  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:200 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]