タイトル:美作椿 キャラクター名:美作 椿(ミマサカツバキ) 職業:画家 年齢:25 / 性別:女性 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:163cm 体重:50kg ■能力値■ HP:13 MP:12 SAN:60/79      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8  11  12  10  15  14  17  13  13  12 成長等 他修正 =合計=   8  11  12  10  15  14  17  13  13  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      20%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》40%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     65%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》20%  ●《芸術(絵画)》  80%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》40%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称   成功率 ダメージ    射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 催涙ガス   50 2d10分間スタン  1.7m     1   25    4 / 護身用。これでストーカーを撃退したことがある。                                   / ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 防犯ブザー         1   0   防犯用に肌身離さず持ち歩いている。素っ気ないデザイン。鈴音さんに貸した。 ハンカチ、ティッシュ    1   0 帽子            1   0 スマートフォン       1   0   家族からの着信が煩いので使わないときは電源を落としている。 眼鏡            1   0   度は入っていない。 腕時計           1   0 ヘアゴム          1   0   腕時計と一緒に腕に着けている。 スケッチブック       1   0   気に入ったものや思いついたものをささっと描く。絵日記みたいに使う。 鉛筆、消しゴム       5   0   2B。 カッターナイフ       1   0   鉛筆削り用。 ライター          1   0 煙草            1   0   喫煙所で人と話すときにしか吸わないので減りが遅い。キャメル。 財布            1   0 水             1   0   ペットボトル天然水。 肩掛けカバン        1   0   上記のもので身に着けていないものが入っている。眼鏡もこっち。 着替え           1   0 タオル           3   0 飴玉            1   0   ファミリーパック一袋。 絵具と紙パレット      1   0   ちょっと凝って描きたくなったときのために。 大きめの鞄         1   0   上記の物を入れている。遠出するときいつも持ってるもの。 桜のハーバリウム      1   0   貰ったもの =所持品合計=     0 所持金   35000 預金・借金 ■その他■ メモ: ※ロスト 画家。高校で非常勤の美術教師も務めている。現在は寂れたアパートに一人暮らし。収入は多くないものの、使う用途があまりないので生活は安定している。 アイルランド人の父と日本人の母を持つハーフで、赤毛と灰色の目を持つ。目立つ容姿らしく、人と待ち合わせするときは相手の方が自分を見つけてくれるので楽。 穏やかで理性的に見える言動をするが、実際は好奇心旺盛なエネルギーの塊。 感情表現は控えめだが素直。抑えているというわけではなく、元々感情の波が穏やか。自分の感情に対して正直で、思ったことはすぐ口にする。楽しいとよく笑うが怒るときは静かで淡々とした口調になる。 行動力の塊で「思い立ったが吉日」がモットー。自由と刺激的なことが好きで、束縛と退屈が嫌い。非日常な体験を求めてふらっと遠出することがよくある。日常のルーティンに飽いて電車を乗り継いであてもなく出かけたりする。 視野が広く勘が鋭い。 パーソナルスペースは広く警戒心が強い。 人とおしゃべりするのは好きだが、空気を読む大人の付き合いは嫌い。社交辞令や敬語も苦手。勤務先の高校でもそういった大人の付き合いに巻き込まれるのが嫌で、職員室や校長室を避けている。学校の外の喫煙所で一握りの教師と親しく談笑している。 人の考えや情動に影響されることはあまりなく、どんな意見も基本的には否定しない。自分自身に悪意や敵意を向けられても平然と受け入れる。ただし憐れまれることは嫌いで、可哀想だと言われると怒って両手で胸倉を掴んだりする。 「思い立ったら吉日」が半ば強迫観念のように働いて、衝動的に行動を起こして周囲を驚き呆れさせることがある。今回の旅行もその例。 叔父が死んだことで実家に顔を出さなければならなくなり、苦手な親戚付き合いが続いて疲れていた。無人島キャンペーンの書類を受け取り、「楽しそう!行かなくちゃ」と喪に服している実家を抜け出してきた。 甘いもの、特に和菓子が好き。また果物を際限なく好んでいる。 奔放な母親がふらっと海外に行って作ってきた子どもであり、父親には会ったことがない。無責任に自分を生んだ母親のことを椿は憎んでおり、そのためか性的なものを嫌悪するきらいがある。 ・秘密 椿は後天性の相貌失認症である。 高校生の時、友人に階段から突き落とされて怪我をし入院したことがあった。 幸い骨折も治り、頭の傷もごまかせる程度に塞がり退院することができた。 退院後、自分が人の顔や表情を判別できなくなっていることに気が付いた。 以前分かっていたものが分からなくなったことに劣等感や負い目を感じている。 昔はよく親しい人の似顔絵を描いていたのだが、今は人を描くこと自体ほとんど無くなり、風景画や抽象画を描くことが多くなった。 今は髪型や声、服装などで人を区別している。職場では眼鏡を掛け、「目が悪くてよく見えなかった」という言い訳の準備をしている。眼鏡は疲れるので嫌い。視力は良い。 (追記)※「砂糖菓子七つ」セッションのネタバレ含※ 感覚で生きてるな~~~という感じの人間だった。勘が鋭くて感受性豊か、社会性や倫理観が小学生レベルで、そういう意味で信用はないけど言動や態度に限れば信頼できるタイプ。言葉を選ぶし人の態度や雰囲気を嗅ぎ分けて(無理をしつつ)明るく振る舞うので善良に見えなくもないが、根本的には自分のしたいことしかしない独善的な女。 信用技能が高いのは、美作が深く考え込む素振りをあまり人に見せない(仕草がばかっぽい)上に物言いが素直だから相手が「あ、こいつ嘘言ってないわ」みたいになる……想定で付けました。 母親は自由過ぎて周囲の人間を壊すような人だったから、娘共々嫌われていた。生まれた経緯を含めて。母さんがこうじゃなかったら自分は普通の家族みたいに無条件に愛してくれたんじゃないか?とも思うけれど、同時に家族は束縛の最たるものだと考えてしまってどうしても快く思えない。そういう束縛への嫌悪は母譲り。 椿の叔父、母親の弟は、椿の苦手な家族の中で唯一懐いていたといっていい相手だった。親しく話してくれるけど踏み込みすぎなくて、母親の奔放さを一緒に嫌ってくれた。子どもだからといって馬鹿にしなかった。いいおとなだった。他の家族が来ないところで叔父と話したくて煙草を吸いはじめた。 喪中の家を抜け出してきたときは本当に「旅行?行きたい!」という単純な気持ちだったのだが、そこに至るまで、叔父の死のショックと叔父のいない実家での対人ストレスが椿を削っていたのは確か。情緒空っぽになってた。 ・死亡時 木下さんから既に家族が重病という話を2日目夜の時点で聞いていたので、椿の察しの良さなら木下さんの「ごめんなさい」で大体察してしまっていたと思う。 だから諦めはつくんだけど、最後の最後に身体を動けなくされたのはとても嫌だったろうな。本物の殺意を向けられるのは初めてでないにしても慣れるものではないし。 木下さんが生きてる!よかった。 あれ? あ、もしかして家族を助けたいのかな?儀式みたいなやつ、木下さんがやろうとしてるのかな?「ごめんなさい」って、本当は殺したくないのかな。そうだろうな。木下さんはちょっと気が弱いけどいい人だから。 そっかぁ、頑張ってるんだなあ。じゃあいいかなあ、死ぬけど。痛いけど。怖いけど。 私が死んだら鈴音さん怖がっちゃうだろうなあ、ごめんね。 雨、止まなかったなぁ………… みたいな。 常に自分の直感に従ってやりたいことやってきた人間だったので、特に後悔もなく死んだと思います。きれいに殺してくれてありがとう木下さん…… ・他PCに対して 楓さん:名前が赤い植物仲間だ!大人の女性っぽくてちょっと苦手だけど、でもサバサバしてて好きになれそうだったんだけどな。死んじゃった、残念だな。 黒田さん:オムレツがおいしい!執事ってかっこいいね。顔は潰れても私にはわかんないから意味ないな…… 怜さん:頭が良さそう。他人の顔色を気にせず好きなこと言ったりやったりできて羨ましいなあ…… (人のことをよく見る椿と人に興味があんまりない怜さんは割と相性が悪い(怜さんは何も思ってないと思う)) 鈴音さん:包丁の話の時点で「疑いたくない」から「信用している」に感情が唯一変わった相手。自殺のことを聞いて勿体ないなあと思ってる。逃げればいいのに。信用されているのは嬉しいが、縋られている感じがするのはちょっとだけいや。 國重さん:手当てしてくれた!いい人。 木下さん:はーばりうむ嬉しい。いい奥さんを持ってて羨ましくなる家庭だな~。 ・スケッチブックに残したもの 飛行機からの景色。食堂。木下さんに貰ったハーバリウム。研究所の薬品タンク。住宅地廃墟。 ■簡易用■ 美作 椿(ミマサカツバキ)(女性) 職業:画家 年齢:25 PL: STR:8  DEX:10  INT:17 アイデア:85 CON:11  APP:15  POW:12  幸 運:60 SIZ:14 SAN:79 EDU:13 知 識:65 H P:13  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:260 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]