タイトル:闇を彷徨う影 キャラクター名:闇を彷徨う影 職業:独立個体 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:20 MP:17 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  18  18  15  18   0  18   0   0  20  15 成長等            2      4            2 他修正 =合計=  18  18  15  20   0  22   0   0  20  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前     現在値 習得/名前      現在値  《回避》      40%   《キック》   25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》   10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》    20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》 15%   《ライフル》   25% ●《巻き込んで燃やす》90%  ●《脳を貪り食う》100%  ●《グラップル》  90% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》0%    《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力    / 備考 巻き込んで燃やす   90 2d6      5m     1            / ダメージを与えると脱出可能 脳を貪り食う     100 1d6           1            / 巻き込んで燃やすとどめ時に使用 グラップル      90 運び去る タッチ     1            / グラップル      90 落とす  落下ダメージ     1         / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 正気度喪失:1d6/1d20 <形態描写> 濃い煙が意志を持ち、塊となっているかのようだった。その煙の中央だ。ひときわ濃い煙は、まるでコウモリ人間のような形をしている。真っ赤に燃える3つの瞳が合わさったような輝きだけが、煙の向こう側に煌めいていた。 <戦闘描写> ・巻き込んで燃やす 犠牲者の体が煙に包まれたかと思えば、唐突にパッと燃え上がった。彼の口から苦悶の声が漏れる。まるでガソリンでも浴びたかのように青い炎は煌々と燃え盛っている。だというのに、熱も感じなければ人体が焼ける嫌な臭いもない。 (消火を試みた場合)その上、水をかけても砂をかけても炎は消えるどころか、弱まる気配すらない。 (犠牲者に触れた場合)焼かれる覚悟で犠牲者を助けに入るも、炎が自身の体を焼くことはなかった。青い炎は犠牲者のみを焼いているらしい。引き剥がそうにも、実態のない黒い煙をどうやって引き剥がせというのだろうか。 ・脳を貪り食う 犠牲者の頭蓋に穴が穿たれた。同様に全身至るところに小さな孔が開き、どんどん広がっていった。探索者達はどうすることもできず、ものの数秒で彼の身体が失くなるのをただ見つめるしかなかった。 <能力> <記憶を植え付ける> 陰陽石を犠牲者の額に押し当てる(※1)、または纏っている煙(※2)を吸わせ直接体内に入り込んで行う。多くの場合、黒ヶ峰町で平穏に暮らしているという記憶を植え付け、手勢として利用しようとする。犠牲者は時折蘇る真の記憶と、植えつけられた偽の記憶の間で違和感を覚えることがある。 ※1: 陰陽石は能力を増幅させる作用を持っており、これを用いて強力な<記憶を植え付ける>を行っている。陰陽石を用いずともできるのだが、用いた場合に比べるとやはり効果は劣る。陰陽石がない場合は直近数時間の記憶を対象とするのが限度であり、犠牲者がPOW対抗ロールに成功すれば記憶の一部を保持することもできるだろう。なお、陰陽石の有無に限らず、<記憶を植え付ける>の犠牲になった時点で意識を失う。また、<記憶を植え付ける>にはおよそ1R必要だろう。 ※2: 煙は通常無臭である。しかし、記憶を植え付ける時のみ甘ったるい香りがする。 <影に溶け込む> あらゆる物体、生物の影に溶け込み、潜伏することができる。大きさの定めもなく、サイコロほどの大きさの影にすら潜むことができる。闇に彷徨う影は夜間であれば制限なく移動できるが、陽が差している日中がそうはいかない。日中移動できるのは影の中だけであり、影と影が直接触れ合わない限り移ることもできない。 しかし、人間や神話生物の影に溶け込む場合、<記憶を植え付ける>による闇を彷徨う影の干渉下に置いている必要がある。 <影読み> 建造物や雲の影など、何かの影に触れた際、その影の中にいる生物の存在を探知することができる。一度接触したことがある対象に対しては個体を識別することも可能である。 <暗雲> 陽が陰り、力が強まる夜間においては、分厚い雲で月を覆い隠す事ができる。「影を読む」と合わさることで、夜間であればどこにいても居場所を察知されるため逃走は困難である。 <物質透過> あらゆる物質を透過し、通り抜けて進むことが可能。にもかかわらずそういった物体に干渉し、持ち上げたり動かしたりすることもできる。 犠牲者を攻撃する際もこの能力を用いており、犠牲者の体をしっかり掴んでいるにも関わらず探索者から物理的手段でえんふくさまに干渉することは不可能である。つまり、STR対抗などは最初から試みることすらできない。掴まれた状態から脱出するためには、自然光によりダメージを与えるしかないだろう。 <補足情報>  元は「闇を彷徨うもの」というニャルラトホテプの化身であるが、今回用いるのはそれを改変したものである。という認識で読み進めていただきたい。改変は許せない? ならば一番下のURLから飛んで自分で直していただきたい。  今回のこの神話生物はニャルラトホテプが自身の一形態である「闇を彷徨うもの」をモチーフに生み出したものである。奇妙な石像(えんふくさまとして崇められている石像)を寄り代にして生み出されており、移動範囲に制限がある代わりに高い能力を発揮する。メタ的に言うと、制限を設ける代わりに能力をさらに強化したピーキーな「闇を彷徨うもの」である。 「闇を彷徨う影」は諜報、暗殺において無類の強さを発揮するが、弱点も顕著であり日光や炎の灯りに滅法弱い。石像を破壊され、松明の火などをまともに浴びてしまったらたちどころに霧散してしまうだろう。 また、月光の下ですら活動は困難であるため、黒ヶ峰町近辺を脱出し雲が途切れるところまで逃げ切れば闇を彷徨う影を振り切ることもできるだろう。 http://darkbox.a.la9.jp/Replay/Yami/hd.htm <探索者への対応(友好・敵対・利用・興味等)> 教団のために利用。できない場合は殺害。 嗅ぎ回る者を見せしめ的に殺害する場合もある。 <行動傾向>  独自の行動原理で動いており、狂信者には手を出さないが積極的に協力することもない。 教団、ひいては生みの親である膨らんだ女にとってこの薬物原料が必要であり、その栽培のために人間を利用するのが最も効率が良いと理解している。そのために狂信者を利用しているのである。狂信者側からは、教主である膨らんだ女によって生み出された強力な道具として認識されている。要するに、闇を彷徨う影と狂信者は仲間意識のない協力関係である。  襲撃は用意周到であり、ある程度対象の影に潜み、情報を収集した後にベストなタイミング(自然光を持ってない瞬間など)を見計らって襲いかかる。しかし、探索者が脱走を試みるなど、緊急の案件ではなりふり構わず襲いかかる。 <補足情報> 石像を寄り代としており、陰陽石は力を増幅させるアンプのような役目を負っている。その性質上、石像から陰陽石を外されると活動範囲が狭くなる。また、完全に石像を破壊された場合はSTR、CON、DEXが半減し、最大耐久度は12まで減少する。 以下に「闇を彷徨う影」に対して与えるダメージや影響を記載する。なお、火が直接触れるほどの間合いでのものとする。それ以降は1mごとに記載。 松明   : 2d6/1d6/嫌がって近づかない程度/影響なし ロウソク : 1d4/嫌がって近づかない程度/影響なし ライター : 同上 マッチ  : 嫌がって近づかない/影響なし ■簡易用■ 闇を彷徨う影() 職業:独立個体 年齢: PL: STR:18  DEX:20  INT:0 アイデア:0 CON:18  APP:0  POW:15  幸 運:75 SIZ:22 SAN:99 EDU:0 知 識:0 H P:20  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]