タイトル:人魚姫(フレーバー入り版) キャラクター名:玉緒 紡(たまお つむぎ) 種族:overed 年齢:14 性別:female 髪の色:black / 瞳の色:blue / 肌の色:yellow 身長:153cm 体重:49kg ワークス  :UGNチルドレンA カヴァー  :中学生 シンドローム:ブラム=ストーカー、エグザイル ■ライフパス■ 覚醒:生誕 衝動:自傷 ■能力値と技能■ 【肉体】:4 (シンドローム:1,2 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL2 / 判定 4r+2 〈回避〉:SL1 / 判定 4r+1 〈運転〉:SL / 判定 4r 【感覚】:3 (シンドローム:2,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 3r 〈知覚〉:SL / 判定 3r 〈芸術〉:SL / 判定 3r 【精神】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 1r+1 〈意志〉:SL / 判定 1r 〈知識〉:SL / 判定 1r 【社会】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 1r 〈調達〉:SL / 判定 1r 〈情報〉:SL1 / 判定 1r+1 UGN 【HP】    29 【侵蝕基本値】 33% 【行動値】   7 【戦闘移動】  12m ■エフェクト■ 《スキル名》              /SL /タイミング/判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》            /★$/オート$  /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》             /1$ /気絶時$  /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《コンセントレイト:ブラム=ストーカー》/2 /     /  /   /  /   / 《透過》                /1 /     /  /   /  /   /このまま、海と混ざり合って消えてしまいたい 《伸縮腕》               /2 /     /  /   /  /   /手を伸ばしても、届きようも無い 《鮮血の一撃》             /1 /     /  /   /  /   /これが、私の、苦しみ、痛み 《滅びのかぎ爪》            /1 /     /  /   /  /   /こんな手では、あなたの手を握れない 《ブラッドボム》            /2 /     /  /   /  /   /あなたの苦しみ、私の苦しみ 《不死者の恩寵》            /3 /     /  /   /  /   /まだ、生きなきゃいけないの? 《無限の血肉》             /1 /     /  /   /  /   /どうして死ねないの……? 《イモータルライフ》          /1 /     /  /   /  /   /遥、会いたいのに…… ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   7    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 2 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象             好意 悪意  備考 古代種 敷島あやめ          同情 嫉妬  人として生きられなくなったあやめ。でも、あの子は昔人間の世界で生きていた クラスメイト         友情 疎外感 友達面したって、私は人間じゃない 久遠 遥 ※取得したメモリー 憧憬     あなたのように、人として生きて、人として死にたかった ■その他■ メモ: フレーバー情報掲載版 ・フレーバー 「人として生きて、そして死にたかったなぁ」 私は玉緒 紡。生まれながらのオーヴァードにしてUGN、中学校への潜入・常駐を請け負うチルドレン。 この██市の中学校に今はいる。その関係上、私は他のチルドレンに比べて一般人との接触が多い。だからなのかな、こんなことを考えてちゃうのは。 ある日、中学校がファルスハーツのテロの標的になった。そういう時のために私は常駐していた。 同級生の男子がしているという“学校に来たテロリストを撃退する妄想”が現実になった瞬間だったんだ。私は《滅びのかぎ爪》を形作り、そのFHエージェントに立ち向かった。 UGNの増援が来るまで持ちこたえれば、きっとクラスメイトも先生たちも無事に助かるって思っていたのに……。 私が力不足だったために、久遠 遥が、大切な親友が死んだ。巻き込まれて、死んじゃったんだ。 興奮状態にあった私は涙を流す暇なんて無かった。ただ、その代わりに血をどくどくと流して、より鋭く、より強烈な一撃をそのエージェントにかましてやった。 復讐して、仇討ちしても、気は晴れなかった。私がアイツを殺せたってことは、私は遥と違う世界に生きてるってことを、より強烈に実感させてきた。 ただただ、虚しい。私は遥と同じ世界に生きていない。きっと、死んでも同じところには行けない。 だって―― エージェントの一撃で抉られた脇腹。内臓を大きく損傷して信じられないほどの血液が溢れ出す。致命の一撃であるはずなのに、尋常ならざる激痛が走っているのに、命の危機は感じない。《無限の血肉》が無情にもその命を繋ぎとめた ――私は、人として死ぬことすら許されないんだもん。 ・解説 人魚姫には様々な要素があるのだが、彼女の願望のひとつに「魂を得て、人としての天寿を全うする」ことがある。(※アンデルセン童話版。ディズニー版は知らん) 人と人ならざるものというテーマを扱うダブルクロスにおいてはここに軸を置いて考えてみると何かとやりやすそうなため、そこに重きを置いて構築してみた。 人魚姫と言われてまず思いついたのはエグザイル。《透過》を擁している上に、姿を変貌させることができるため非常に人魚姫と相性が良い。 続いて考えたのはキュマイラ。《海の恩恵》で水棲になれるので容易に魚人・人魚になれる。姿を変貌させることも得意なシンドロームだ。 しかしながら、これは非常にありふれた発想であり、ネタ被りは必至と考えたために別の案を探した。 (※ありふれた発想を研ぎ澄ますのも良いことだが、自分はあまり得意でない。自分がその土俵で勝負することから逃げただけである) そこで考えたのが「天寿を全うする」という観点から自傷エフェクトを多く擁するブラム=ストーカー。 命を繋ぎとめる《透過》と矛盾する数々の自傷エフェクトのブラム=ストーカー。 超絶生き急ぎメンヘラ戦術と、復活エフェクトやダメージ打ち消しエフェクトによる生存術。相反するこのふたつを搭載することによって「死にようにも死ねない」ことを表現してオーヴァードが「人として生きて、人として死ぬ」ことの困難さを表現すべく今回はエグザイル/ブラム=ストーカーのクロスブリードで構築を行った。 で、当然作るからには実用に堪えないものは作らない主義であるため頭を悩ませた。 《透過》《無限の血肉》は固定枠である。《ブラッドボム》も実質固定枠。 〈白兵〉〈射撃〉どちらかで悩んだものの、エグザイルには《伸縮腕》という優秀な射程補強があるため〈白兵〉にしたほうがエグザイルを選んだ意義が強くなると考え〈白兵〉型に決定した。加えて、《滅びのかぎ爪》は「HPを失う」というテキストのためHPが足りなくてもHPを0にしながら攻撃やガードを行うことができる。メンヘラ感が強い。 というわけで、〈白兵〉の起点エフェクトが必要である。そこで目をつけたのは《渇きの主》。優秀な装甲無視とHP回復を持つが、《伸縮腕》によりダイスが減る上にシンドロームの構成上肉体がそこまで高くない。そのことからダイスを補強するために《鮮血の一撃》を選んだ。 《不死者の恩寵》は《無限の血肉》の前提であるため取得した。 また、メンヘラ戦術により自分のHPを削りまくるためバックトラックにやや不安が残る。120%エフェクトだって搭載している。そのことからメモリーを取得した。これは「人として死にたい」という願望を補強するフレーバーにも利用できるため非常に合理的である。 その関係上、フレーバー的にDロイス:想い人との共存が難しいため、Dロイスは別のものにしなければならなくなった。 (メモリーにした大切な故人のロイスを取って想い人にするのも、別人を想い人のロイスに指定するのも、それは何かが違うと考えたためだ) そこで《イモータルライフ》という経験点を必要としない復活エフェクトを取得できる古代種をDロイスとして選択した。自傷行為をしながら戦闘するため、戦術上の噛み合いもある。 《擬態の仮面》《環境適応》はまさしく人ならざる者でありながら人であろうとした人魚姫に相応しいと考えたため選択した。ブラム=ストーカーにこれといってしっくり来るイージーエフェクトが無かったのも理由だ。 ワークスについては、より人間の世界から遠い存在としてUGN関係者、それもUGNチルドレンが相応しいと判断した。〈白兵〉型なのでUGNチルドレンAを選択。 カヴァーは中学生。男子は厨二病、女子はメンヘラになりやすい時期だと考えての選択であり、ちょうど人の生死について自分の考えを明確に持ち始める時期であるとの判断でもある。尚且つ、この時期は子供から男女になっていく過渡期であり非常にメンタルが不安定になりやすい。そのような点から年齢・カヴァーを中学生に選択した。 ライフパスについては出自は見ての如くUGNの一員として生まれ育ったことを意味する。ワークスと基本的には同じことだ。経験も丁度良いものがあったのでそれを採用。ピッタリだ。邂逅については元々普通の人間であり、なおかつエージェントではなく一般人寄りのイリーガルである敷島あやめを選択した。年上のお姉さんである彼女は頼れる存在だろう。 覚醒は生誕。特に言うことはない。生まれながらに人間ではないということだ。衝動は自傷。ブラム=ストーカーらしさと彼女の本質である「人としての死」を望む姿勢と噛み合っていたため選択。 また、制作に当たってデュエルマスターズの【メンヘラリリアング】というデッキを参考にした。 自傷行為によって手札を大量に補充して、その手札からコンボを繋いで《次元の嵐 スコーラー》を召喚して追加ターンを獲得。 そのまま過剰打点で押し切るデッキだ。マジでやってることがこのオーヴァードと同じである。 参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=xcs035Y8DX8 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3041022