タイトル:ラブデパpc3 キャラクター名:瀬川 礼司 (せがわ れいじ) 種族:凡人 年齢:18 性別:男 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:日本人的 身長:中肉中背 体重:中肉中背 ワークス  :生徒会役員B カヴァー  : シンドローム:ノイマン ■ライフパス■ 覚醒:無知 衝動:解放 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:1) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL4 / 判定 1r+4 〈運転〉:SL3 / 判定 1r+3 自動車・普通二輪免許 【感覚】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL1 / 判定 1r+1 〈知覚〉:SL1 / 判定 1r+1 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:6 (シンドローム:3,3 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL / 判定 6r 〈意志〉:SL / 判定 6r 〈知識〉:SL / 判定 6r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 2r+1 〈調達〉:SL1 / 判定 2r+1 〈情報〉:SL1 / 判定 2r+1 UGN 【HP】    28 【侵蝕基本値】 35% 【行動値】   8 【戦闘移動】  13m ■エフェクト■ 《スキル名》     /SL /タイミング /判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》   /★$/オート$   /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》    /1$ /気絶時$   /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《戦術》       /4 /セットアップ/自動/シーン/視界/5   /ラウンド中対象のメジャーアクションのダイス+LV個 《アドヴァイス》   /1 /メジャー  /自動/単体 /視界/4   /次に対象が行うメジャーアクションのクリティカル値-1 & ダイス+LV個 《勝利の女神》    /5 /オート   /自動/単体 /視界/4   /判定達成値+[LV×3] ラウンド1回 《天性のひらめき》  /3 /メジャー  /-  /-   /-  /4   /判定のクリティカル値-[LV] 《ブラックマーケット》/2 /常時    /  /自身 /  /   /常備化ポイント+[LV×10] 《インスピレーション》/1 /メジャー  /自動/   /  /2   /GMに質問。シナリオLV回 《妨害排除》     /1 /オート   /自動/単体 /視界/3   /対象が判定を行う直前に使用。ダイス減少無効。シナリオLV回 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   8    pt ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 CランクⅠ         0   1   0   「戦術」の侵食値-1(6→5) 、最大LV-1 学園通の友人       1   1   1   〈情報:アカデミア〉判定ダイス+2個 購買部情報網       3   1   3   〈情報:アカデミア〉判定後、ダイス振り直し、振り直し後を参照。シーン1回 文殿寮特務証書      2   1   2   〈知識:〉判定ダイス+1個 学園の腕章        3   1   3   〈情報:〉判定を行った直後に使用、達成値+1。シナリオ3回。アイテムを所持している間は隠密状態になれない ラッキーメダル:ホワイト 2   1   2   【社会】判定及び【社会】を使用した技能判定の達成値+1 =所持品合計=     11 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     11 pt 【常備化ポイント】 6 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象  好意  悪意  備考 生徒会 連帯感 劣等感 ■その他■ メモ: 高等部3年生。生徒会庶務。 10歳の頃に学園艦初等部に編入。 幼い頃から強い力を持ったヒーローへの憧れがあり、自らがオーヴァードに目覚めた際も憧れていたヒーローになれることに胸を踊らせていた。 しかし能力測定の結果はCランク下位。とても才能があるとは言えないものだった。 それでも憧れを捨てきれない少年は能力を高めるべく日々訓練を続ける。 だが少年がいくら努力を積み重ねても能力の向上には至らず、いくつかのイージーエフェクトを習得したのみ。 少年が憧れていた超人的な力を振るい強大な悪と戦うヒーローたちには遠く及ばない。 いつしか少年は自らの才能に見切りをつけ、かつての憧れには埃が積もってゆく...... 高等部3年生となった礼司は生徒会で庶務を務める。 生徒会には中等部の時から所属しているが、生徒会に入った理由は「特別な存在」への憧れがまだあったからだろうか......今ではよく覚えていない。 皮肉にも長年の努力により事務処理能力や簡単な能力を活かした調査能力は高く、生徒会役員たちからは信頼されている。 しかし自身はそのことに価値を見出しておらず、他者から褒められた際も「こんなことは少し訓練すれば誰にだって出来るさ」と口癖のように言っている。 実際、一部の実力主義・能力至上主義の人間には、初等部からの在籍者である割にオーヴァードとしての能力が弱い彼を低く見ている者もおり、 本人もその評価を当然のものと思っている。 高等部を卒業した後は一般の大学に進学し、学園艦やオーヴァードとは無縁の進路へ進もうと考えている。 「私は人より少しばかり器用なだけさ。小手先の技術ばかり身につけてきたからね。」 ※習得したエフェクトで「戦術」「勝利の女神」などレベル5のものがあるが、 そのチカラの大部分が本人の積み重ねた知識や訓練経験を加味したものでありオーヴァードとしての能力は弱小そのもの。 今後も、能力が成長する見込みは無い。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3060846