タイトル:クロノス キャラクター名:クロノス・クロックワーカー 種族:レネゲイドビーイング 年齢:数百~数千歳? 性別:男性 髪の色:銀髪 / 瞳の色:青 / 肌の色:普通 身長:177cm 体重:57kg ワークス  :レネゲイドビーイングA カヴァー  :古物商 シンドローム:バロール ■ライフパス■ 覚醒:無知 衝動:飢餓 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL1 / 判定 1r+1 〈回避〉:SL1 / 判定 1r+1 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL1 / 判定 2r+1 〈知覚〉:SL / 判定 2r 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:4 (シンドローム:2,2 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL9 / 判定 4r+9 〈意志〉:SL1 / 判定 4r+1 〈知識〉:SL / 判定 4r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 2r 〈調達〉:SL3 / 判定 2r+3 〈情報〉:SL3 / 判定 2r+3 UGN 〈情報〉:SL4 / 判定 2r+4 噂話 【HP】    26 【侵蝕基本値】 34% 【行動値】   8 【戦闘移動】  13m ■エフェクト■ 《スキル名》         /SL /タイミング/判定/対象    /射程/コスト/効果など 《ワーディング》       /★$/オート$  /自動/シーン   /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》        /1$ /気絶時$  /自動/自身    /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《ヒューマンズネイバー》   /1 /常時   /自動/自身    /至近/(5)  /衝動判定のダイスを+[Lv]個する 《オリジン:レジェンド》   /1 /マイナー /自動/自身    /至近/2   /そのシーンの間、自身が行う【精神】を使用した判定の達成値を+[Lv*2]する 《コンセントレイト:バロール》/2 /メジャー /-  /-      /-  /2   /C値を-[Lv]する(下限7) 《因果歪曲》         /3 /メジャー /-  /範囲(選択)/-  /3   /組み合わせたエフェクトの対象を範囲(選択)に変更する。シナリオ[Lv]回 《死神の瞳》         /7 /メジャー /対決/単体    /視界/3   /射撃攻撃を行う。命中した場合、対象が次に受ける攻撃のダメージを+[Lv+2]Dする。このエフェクトを組み合わせた攻撃では対象にダメージを与えられない。この効果はシーン終了時か効果を適用するまで持続する 《悪魔の影》         /★ /メジャー /対決/単体    /視界/5   /射撃攻撃を行う。命中した場合、対象は次に受ける攻撃に対してリアクションを行えない。このエフェクトを組み合わせた攻撃では対象にダメージを与えられない 《紡ぎの魔眼》        /3 /オート  /自動/自身    /至近/1   /判定直前に使用する。その判定のダイスを+[Lv]個する。1ラウンド1回まで 《時の棺》          /★ /オート  /自動/単体    /視界/10  /判定を自動失敗させる(判定を行わないものには使用不可)。1シナリオ1回まで ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   8    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 10 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象        好意  悪意 備考 神格(ディエティ)        トループを戦闘不能にする シールドスノウ   好奇心 憤懣 遺産奪取事件の犯人。いっそアレを破壊してくれはせぬものか…… 依り代       慈愛  悔悟 冥界の神に会ったらよく言っておいてやる、ゆるりと休め 『遺産』の日本刀  庇護  嫌気 まあ『遺産』ゆえ保護対象ではあるが、何分面倒ごとが多すぎてな…… ■その他■ メモ: 「良い良い。我はこの酒を気に入った。葡萄酒こそ至高と思っていたが、現代にもなかなか旨い酒の作り手がいるようではないか」 <3行説明> とある研究所の実験により生まれた、時間の神をモチーフとするレネゲイドビーイング。 自意識を獲得したのは比較的最近であるにもかかわらず永い時間を生きているような言動を取る。基本尊大な口ぶりだが根は友好的。 健気な者と近代文明が好き。 <詳細設定> また何か思いついたら追記します 表向きは古物商を営んでいるが、裏では古くから『遺産』の数々を保管している名家のオーヴァードたる末裔。 ……の姿をとるレネゲイドビーイング。苗字は適当に名乗っている。 先の人間が『遺産』をめぐる争いに巻き込まれて死亡した際、「レネゲイドを触媒にして神話や伝承に伝わる神を現代に甦らせる」ことを目的とするとある研究所(※)がその遺体を回収し依り代にして作り出した。 モチーフは時間の神クロノス。 実際のところは過程に不手際があったのか完全な再現には至っておらず、意識や目線こそ古代の神そのものだが、嗜好はむしろだいぶ現代かぶれになっている。 また記憶は完全ではなく、本来の神話由来のものと依り代になった人間のものが混在している様子。齟齬があっても本人は気にしない。 好きなものは健気な者・夢に向かって正しく努力する者と近代文明。特に趣向が凝らされた嗜好品や機械、美術品が好み。 逆に争いを仕掛けてくる者や強い悪意を持つ者は好まない。 最近のブームはコンピューターと小型の端末、コンビニ、ファストフード。 『依り代』の嗜好も割と反映されている節があるようだ。 面倒ごとを起こしそうな研究所を生まれた直後から憂いており、自身に関する記録を抹消したのち『自分』が元々いた家にさっさと帰ってしまった。 その後は噂を聞きつけたUGNに確保され、未だ残っている数多くの『遺産』の管理を託されている。 現在は若干嫌気が差しながらも『遺産』が人間の諍いの種にならないように試行錯誤中。 同時に研究所に関しても探りを入れたいと考えているが、『遺産』管理の忙しさや何かに巻き込まれた際の手間を考慮して手を出さずにいる。 戦闘時は基本的に前には出ず後方で支援を行う。 直接の攻撃力は一切持たないものの、瞬間的・局所的に時間の「断層」を作り出すことで他者の攻撃を何重にも重ねて威力を倍増させる。 イメージ的には格ゲーのダメージ判定を一瞬でいくつも重ねて起こすような感じ。 その他、ごくわずかに時間を止めることで相手の攻撃・回避行動を阻害することができる。 ※研究所は独自設定です。  また全体像がどのようなものか、現在も稼働中かどうかなどの詳細部分は今後自PCと絡めるかもしれないので曖昧にしてあります。 以下PCとの関係とか新しい設定のメモ書き ・この世界には十数年前に顕現した ・根幹に「見守るもの」としての視点を持つ ・対価そのものより「対価を受け取ったこと」「対価によって起きる影響」を重視する ・PC1:幼少期から知り合いだった(登下校の道にある骨董品屋を時折覗きに来ていた)。     きちんと食事を取れているか、家のことはできているかなどを聞いては勝手に保護者面(?)している ・PC2:UGN傘下のアールラボには遺産を破壊された貸しがあり、お互いの面子のために利子ほぼなしで借金をさせている。     アールラボの姫宮由里香とはギブアンドテイクの協力関係であり、アールラボ側は遺産やその管理人であるクロノス自身の研究をする一方、     クロノス側は自身や遺産の存在の秘匿を手伝ってもらっている ・PC4:お互いに「寺にレネゲイド関係の物品を持ちこまれた時の相談相手」と、    「その効果や存在によって大きな被害を生むおそれのある遺産の噂を聞いた場合の古物商としての相談相手」という関係 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3069405