タイトル:博物館館長化石アタック キャラクター名:土谷紫陽花 つちやあじさい 種族: 年齢:29歳 性別:女 髪の色:こげ茶 / 瞳の色:青と紫 / 肌の色: 身長:150cm 体重: ワークス  :UGN支部長C カヴァー  :博物館館長 シンドローム:モルフェウス、オルクス ■ライフパス■ 覚醒:無知 衝動:飢餓 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:3 (シンドローム:2,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 3r 〈知覚〉:SL / 判定 3r 〈芸術〉:SL / 判定 3r 【精神】:2 (シンドローム:0,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL5 / 判定 4r+5 〈意志〉:SL1 / 判定 2r+1 〈知識〉:SL2 / 判定 2r+2 レネゲイド 【社会】:3 (シンドローム:1,2 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 3r 〈調達〉:SL1 / 判定 3r+1 〈情報〉:SL1 / 判定 3r+1 UGN 【HP】    24 【侵蝕基本値】 29% 【行動値】   8 【戦闘移動】  13m ■エフェクト■ 《スキル名》    /SL /タイミング /判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》  /★$/オート$   /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》   /1$ /気絶時$   /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《万色の檻》    /3 /セットアップ/自動/自身 /至近/5   /ラ間のあらゆる判定D+[LV×2]、1シナリオ3回 《コンセ:オルクス》/2 /メジャー  /対決/-   /-  /2   /C値-LV(下限7) 《鋼の顎》     /3 /メジャー  /対決/-   /視界/3   /射撃攻撃+7、装甲無視、同エン不可、1シーンLV回 《要の陣形》    /2 /メジャー  /対決/3体  /視界/3   /3体に変更、1シナリオLV回 《砂の加護》    /3 /オート   /自動/単体 /視界/3   /判定D+[LV+1}、1ラウンド1回 《砂塵霊》     /4 /オート   /自動/単体 /視界/3+1  /砂の加護と同時に使用、攻+[LV×4] ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称           価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程 メモ 目覚める古"エンシェント"    3   8r+5  23      視界 装甲無視、同エン不可、1シーン3回 目覚める古"エンシェント"    3   14r+5 23      視界 装甲無視、同エン不可、1シーン3回 目覚める古"エンシェント"    3   20r+5 27      視界 装甲無視、同エン不可、1シーン4回 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   8    pt ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 コネ:UGN、噂話、  1   2   2 思い出の一品    2   1   2   意志判定+1 同期組の写真 ストレンジフェイス    1   0   RC判定D+3 =所持品合計=     4 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     4 pt 【常備化ポイント】 8 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象     好意 悪意  備考 変異種           万色の檻を取得 夜野田タツキ 友情 嫌悪  同僚として友情を感じている。同時に、5年前の発言に嫌悪感を覚えていた。 土谷朝顔   感服 疎外感 母親。異能力に執着している非オーヴァード。 ■その他■ メモ: 土谷 紫陽花 つちや あじさい 「やあ、ようこそ。私が館長のアジサイだ。」 年齢:29歳 性別:女 性格:冷静 無愛想 酒は飲めるが強くない。 一人称:私 二人称:君 三人称:彼 ~くん、呼び捨て 見た目 背が壊滅的に小さい。 あまり身なりに頓着しないため、長い髪を雑に二つ結び。 寒がりだが冬が好き。 出自:権力者の血統 代々オーヴァードの異能力を重要視していた土谷一族の第三女。 3女であることや、イージーエフェクト程度の力しか使えなかったことから、 UGNにぽいっとされる。 経験:技術畑 シンドローム、EE的にも最初はUGNの裏方スタッフとして働いていた。 が、UGNの仕事を続けるうちに、オーヴァードとしての能力が成長し、(変異種になった) 戦闘能力として扱えるようにもなった。 で、エージェントとして表側の仕事にかかわるようにもなり、 今は支部長に就任した。 支部長としては現状維持の考え(穏健派)。 夜野田タツキは同期。 裏方サポートスタッフ時代から同じ研究所で働いていた同僚。 非オーヴァードとオーヴァードの関係だったが、 落ちこぼれだった紫陽花的には親近感を抱いていた。 ※嘘です。完全に様子がおかしかったのを知っている※ UGNを抜けた理由に関してはあまりピンときておらず、何故だろうと思っている。(紫陽花は環境に満足していたため) ジャームについての話をされたとき、夜野田タツキの考えを肯定しなかったことを少しだけ、今も悩んでいる。 あの時一緒にいれば何かが変わったのではないか、違う結末だったのではないか、そう思わずにはいられない。 支部:博物館 そこそこ大きな博物館。 博物館としての側面もあるが、研究施設としての能力も持っている。 建前上は化石とか植物の調査となっているが、レネゲイドの調査とかもしている。 戦闘 砂で作り出した恐竜の化石を地面から突き出したり、投げつけたりして攻撃する。 恐竜の化石なのは長い事見ていて、直感的に造形できるから。 記録 Worthess Life,Beautiful Death 秋葉藤四郎 憧憬/不安 昔の私と夜野田タツキを見ている気分になる。 さくらもち 庇護/憐憫 守るべき対象であり、考えと生まれに哀れみを感じている。 クラウデッド・ムーン 憧憬/諦念 人として死んでしまったんだな と認識している 葉桜梢 庇護/不安 大丈夫かなという心配の気持ち 友人が居なくなってしまった、という事実を受け入れたものの、清算のできない過去を知ってしまった。 あの時こうしていれば、と考えずにはいられない時もある。 だがしかし、立ち止まっていても何も変わらない、歩みを止めることは出来ない。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3092402