タイトル:オヴリガード用 キャラクター名:弦我 美景(つるが みかげ) 職業:神童 年齢:19 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:11 MP:14 SAN:78/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8   9  14  11  12  12  13  13  11  14 成長等 他修正 =合計=   8   9  14  11  12  12  13  13  11  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      22%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》15%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  45%  ●《説得》45%  《値切り》  5%    《母国語()》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》     9%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ヴァイオリン)》20%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》  1%   ●《心理学》55%  《人類学》    1%    《生物学》      1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》      1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》       5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%   《》         %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ※いーさんの子の苗字に合わせます。 ****************** CCB<=10 ナビゲート Cthulhu : (1D100<=10) > 1 > 決定的成功/スペシャル 【後遺症:不可視の存在】 才能さえ捨ててしまえば、精神寄生体に関してはいずれ知覚することができなくなる。 そのため、存在を知った上で『自分の知らないうちに自分で選んだ生活だと思わせられて過ごす』ことになるのかもしれない。 あるいは、この件に関して忘れ去ってしまうかもしれないし、今後彼らを打倒する方法を探すのかもしれない。 彼らを取り除けるかどうかの話は、このシナリオでは語られない。 もしこの事実に探索者が耐え切れないのならば、〈1d6〉で正気を失うまでの期間を決定し、その期間を経過した後に探索者ロストの処理を行う。 これはシナリオプレイ数でも、リアルタイムの経過でも構わない。KPとPLで話し合って決定すると良い。 この処理でのロストは永久的狂気と同様とする。 ************** 【成長について】 シナリオで語られる探索者の話は以上となる。 もし生還し、成長したキャラクターを使用する場合はサプリ『クトゥルフ2010』掲載の《学生探索者ルール(P.140)》を参考にEDUを上昇させると良い。 サプリ未所持の場合、〈1d(伸ばしたい年齢)〉で出た目だけEDUを上昇して良い。 ただし、どちらの場合もEDUが上昇する上限は22歳とする。 これ以降は元のステータスとKP判断による。 ただし、才能を失っている場合は必ず<芸術(音楽系)>の初期値を5%に戻すこと。上乗せされていた初期値の残り65%は消失する。 また、才能の消失は『ステータスすべて』に適用されるため、ハンドアウトである『POWあるいはINTへの+1』も削除すること。 ■簡易用■ 弦我 美景(つるが みかげ)(男) 職業:神童 年齢:19 PL: STR:8  DEX:11  INT:13 アイデア:65 CON:9  APP:12  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:99 EDU:13 知 識:65 H P:11  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:260 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]