タイトル:デュフェル キャラクター名:デュフェル 年齢:18 性別:女 髪の色:黒 / 瞳の色:金 / 肌の色: 身長:153 体重:身軽でしなやか キャラクターレベル:12 Lv メインクラス :エクスプローラー サポートクラス:ダンサー (1レベル時:ルイネーター) 称号クラス: 種族:ヴァーナ ■ライフパス■ 出自:犯罪者/ 境遇:親友/ 目的:/ ■能力値■ HP:104 MP:90 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    8   7  12   6  10   6   8 作成時   0   2   1   0   2   0   0 →合計 5点/5点 特徴    1   1   4 成長等     11  11     11       →合計 33点/LvUp分33点 =基本値=  9  21  28   6  23   6   8 ボーナス   3   7   9   2   7   2   2 メインクラス   0   1   2   0   2   0   0 サポートクラス  0   0   1   0   0   1   1 他修正 =合計=   3   8  12   2   9   3   3 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   8  -1/ -1     2   9/ 10(4D) 攻撃力  --  15/ 15  12     27/ 22(2D) 回避判定  12    3    3   2  20   (4D) 物理防御 --    4          4 魔法防御   3    0          3 行動値   21    4    1     26 移動力    8    0    5     13m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1  10                至近 短剣   4 左手       5                至近 短剣   4 腕 頭部       5   1   1 胴部          1   1             防具   1 補助          1   2 装身                   4 =小計=右 -1  15   3   4   0   4   0    左  0  10 能力値   8 --  12 --   3  21   8 スキル     12   3         1   5 その他   2      2 =合計=右  9  27  20   4   3  26  13    左 10  22 ダイス  4D  2D  4D ■装備■    価格   重量 名称 [クラス制限]    備考 右手 24400  6   風折りの刃 []      1点でもダメージを与えた場合ラウンド中回避-1D 左手 3000   2   ロストデビルズクローL [] 腕          [] =合計=27400 8 /  重量上限9 頭部 2500 3 ロストデビルズキャップ [] 暗闇無効、暗闇を受ける状況で攻撃+5 胴部 200  2 踊り子の衣装 [ダンサー] 補助 3200 1 ロストデビルズマント []  回避時攻撃者にスリップ 装身 2400 2 ロストデビルズアイ []   暗闇を受ける、行動徝+4 =合計=8300 8 /重量上限9 ■所持品■ 名称        価格 重量 備考 ミニポメロ ランチボックス      50 果実2           60 野菜2        2   40 冒険者セット    5   10 ポーションホルダー    150 ハイHPポーション2     400 ハイMPポーション3     900 バックパック       30 ハイHPポーション3  3   600 ハイMPポーション2  2   600 漆黒の星      1      命中、行動徝+1 太陽のリボン    1      ステップの効果中あらゆる判定+1 =所持品合計=    2840 G (重量 14/上限14) =装備合計=    35700 G = 価格総計 =   38540 G 所持金    1860G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    9         9 (2D) 罠解除    8         8 (2D) 危険感知   9         9 (2D) 敵識別    2         2 (2D) 物品鑑定   2         2 (2D) 魔術               (D) 呪歌     3         3 (2D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》        SL/タイミング/判定/対象   /射程/コスト/制限    /効果など 《オーバーパス》      ★ /パッシヴ /-  /自身   /-  /-   /      /狼族、移動力+5m、行動値に+1 《ワイドアタック》     1 /Ma    /命中/範囲(選択)/武器/4   /      /武器攻撃を行う。2体以上を対象に取ったらダメージ+[SLx2] 《エングレイブド》     5 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /EP獲得 《アームズマスタリー:短剣》1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /命中+1D 《ツインフェンサー》    1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /命中+1D 《バタフライダンス》    1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /回避+1D 《インテュイション》    1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /敏捷+1D 《ダガ-アーツ》      1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /回避+3 《スペシャライズ:短剣》  1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /命中、攻撃+1 《アンビデクスタリティ》  1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /二刀流 《ラピッドハンド》     1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /攻撃+敏捷 《ブレイカーブランド》   1 /P     /-  /自身   /-  /-   /      /白兵ダメージ+3D、EP上限14 《ステップ:ダーク》    3 /S     /自動/自身   /-  /4   /      /回避+6 《エンカレッジ》      1 /I     /自動/単体   /4Sq /6   /シーン1回  /対象即行動 《アフターイメージ》    1 /Mo    /自動/自身   /-  /12  /      /シーン中命中、回避+1D 《ソードダンス》      1 /Mi    /自動/自身   /-  /5   /      /攻撃+敏捷 《ミアズマウェポン》    3 /Ma    /自動/効果参照 /-  /1EP  /シナリオ1回/シナリオ中、選択した武器の攻撃力+6 《スタイル:クラフト》   5 /Ma    /自動/単体   /至近/7   /シナリオ1回/シナリオ中、武器一つの攻撃力+10 《ゲイルスラッシュ》    1 /Ma    /自動/自身   /-  /15  /シーンSL  /ワイドアタック2回 《サポートストライク》   1 /判定直前 /自動/単体   /4Sq /6   /シーンSL  /命中+1D、自身不可 《スティール》       1 /aD    /自動/自身   /-  /3   /シナリオ1回/ドロップ獲得 《ナイフパリー》      1 /aD    /自動/自身   /-  /3   /      /物理ダメージ-装備武器攻撃合計 《アンデッドライフ》    1 /戦闘不能 /自動/自身   /-  /3EP  /シナリオ1回/HP1で戦闘不能復帰 《バッドフォーチュン》   1 /効果   /自動/単体   /4Sq /2EP  /      /クリティカル打ち消し 《インタラプト》      1 /効果   /自動/単体   /-  /-   /シナリオ1回/いんたらぷと 《一般スキル》      SL/タイミング/判定/対象  /射程/コスト/制限    /効果など 《サーチリスク》    1 /     /  /    /  /   /      /危険感知+1D 《ファインドトラップ》 1 /     /  /    /  /   /      /トラップ感知+1D 《リムーブトラップ》  1 /     /  /    /  /   /      /トラップ解除+1D 《トラッキング》    1 /     /  /    /  /   /      /追跡+1D 《エリアサーチ》    1 /     /  /    /  /   /      /警戒行動解禁 《トレジャーハンターⅠ》 1 /     /  /    /  /1FP  /      /ドロップロール追加 《ファーマー》     1 /     /  /    /  /   /      /果実3つ獲得 《トレジャーハンターⅡ》 1 /     /  /    /  /1FP  /      /任意の能力値1つ+2 《トレーニング:敏捷》  1 /     /  /    /  /   /      /敏捷基本徝+3 《マシンリム》     1 /     /  /    /  /   /      /筋力、器用、敏捷+1 《フリッカースラッシュ》1 /Ma    /命中/十字選択/1Sq /12  /シナリオ1回/武器攻撃 ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:705点 (レベル:660点、一般スキル:45点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 器用、敏捷、感知 / エングレイブド3、ミアズマウェポン、スタイル:クラフト Lv2→3: / 器用、敏捷、感知 / エングレイブド4、ミアズマウェポン2、スタイル:クラフト2 Lv3→4: / 器用、敏捷、感知 / ★○エングレイブド5、★○ミアズマウェポン3、スタイル:クラフト3 Lv4→5: / 器用、敏捷、感知 / ★○ブレイカーブランド、★○アンビデクスタリティ、スタイル:クラフト4 Lv5→6: / 器用、敏捷、感知 / ★○バッドフォーチュン、★○アンデッドライフ、★○スタイル:クラフト5 Lv6→7:ダンサー / 器用、敏捷、感知 / ステップ:ダーク、★○インタラプト、- Lv7→8: / 器用、敏捷、感知 / ステップ:ダーク2、★○ソードダンス、★○ナイフパリー Lv8→9: / 器用、敏捷、感知 / ★○ステップ:ダーク3、★○エンカレッジ、★○スペシャライズ:短剣 Lv9→10:エクスプローラー / 器用、敏捷、感知 / ★○アフターイメージ、★○インテュイション、- Lv10→11: / 器用、敏捷、感知 / ★○ツインフェンサー、★○ラピッドハンド、★○ゲイルスラッシュ Lv11→12: / 器用、敏捷、感知 / 〇サポートストライク、〇スティール、〇ダガ-アーツ メモ: 幼少期、邪神官である親によって大量の瘴気に侵され、強力な妖魔を生み出す素体にされた 妖魔化の処置の最中、拠点を突き止めたドラン家の襲撃があり、瘴気の侵蝕を抑えるために神魔の刻印を刻まれた上で保護された 身寄りがないためドラン家で生活する事になる 強さを求めた親の影響か何かと同年代のラヴァルに勝負を挑んでは負けていた 共に学んだクラフト流の技術でも常に遅れを取り、自分では極意に辿り着く事は難しく、辿り着いたとしても後塵を拝するだけであると諦め始める どうにかして先んじる事が出来ないかと考え、自分にあってラヴァルに無い物として神魔の刻印に目を付け、瘴気による強化の技法を磨き始める 対極となる技術を両立せんとしたためクラフト流の極意は遂に得られず、神の技にて強化した獲物と瘴気にて侵した獲物の二刀流による戦闘技術を確立する それでも敗北を重ね、いつか勝つのだと牙を研いで、別たれる日が来ることなど想像もしていなかった しかしラヴァルは忽然と姿を消し、いくら探せど見つけられなかった。己の半身のように、いて当然と思っていた相手の失踪、見つけられない事への焦燥から諦めかけた大人達に罵詈雑言を浴びせ、家を飛び出した ラヴァルを探して各地を巡り、別の大陸へと赴き、最低限の稼ぎの分だけ冒険者として働きつつ旅を続けている 旅の途中 ・グラスウェルズで魔族の計画に巻き込まれ、居合わせた他の冒険者と共に戦い、右腕と引き換えに討ち果たす。その時に得た魔族の装備を利用しているが、戦いの影響で激しく損傷していたため胴防具は失われている ・"始まりの港町"ヴァルーナで密輸入の摘発の依頼に携わった際、金持ちに売り付けるための商品として持ち込まれていたポメロクイーンの幼体に異様に懐かれ、神官長の緩さから連れてけばいいんじゃね?と言われ、旅の相方として共に行動する ・ミニポメロが果物を欲しがり、与えないと拗ねるが、あまり懐に余裕が無いため持ち運びできる規模で実りの多い果実の自家栽培を始める ・"機械の街"カナンで解決した事件の関係者に義手を誂えてもらい、右腕が使えるようになる アースランでラヴァルらしき人物を見たという情報を入手し、アースランへの帰路に着く 男として振舞っており、本人の他に真実を知るのはラヴァルの両親とミニポメロだけである ・デュフェルは一人の時にぽめの両頬?をつまんでむにむにしながらニコニコしてる事がある 圧縮版追加設定----------- ・瘴気の影響かスタイル:クラフトはうまく扱えなかった。瘴気による武装の強化、そのための瘴気の操作技術を身につけることで瘴気を抑え、なんとか扱えるようになる。 ・劣る能力を補うためにもミアズマウェポンを使わないという選択肢は無いが、使うときデュフェルは「自分が使い手で無ければこの武器も瘴気に侵される必要など無かった」と考え、罪悪感を感じている エングレイブド "力を寄越せ、穢れをこの身に受けようとも、アイツに並び立つために" 神魔の刻印による瘴気の操作技術、瘴気による武装強化技術の習熟に伴い、非常に緻密な操作を可能とする程に練達した ブレイカーブランド "まだだ、まだ足りない。俺は、もっと強く!" 瘴気による身体能力の増幅技術、デュフェルの戦闘能力を支える根幹。感覚を研ぎ澄まし、より速く、より強く、そこまでしてやっと、背中を追う事しか出来ない貴方へ、一歩でも近づくために ・神の力と瘴気の力双方を扱う自分のどっちつかずさに嫌気がさしていた時期がある ・バッドフォーチュンについて。本当にデュフェルはドラン家でずっとラヴァルと共にいられると思っていたのか?そんな疑問を抱かせる無意識に習得したチカラ。本人は少しでもラヴァルを追い詰めるためのチカラと解釈しているが実際に彼に使った場面はほぼ無い。その後の旅の中で幾度も窮地を切り抜ける鍵となっている ・運命に叛逆し理不尽に立ち向かうチカラ。訪れる別れと、そこからの苦難の旅路を予見した本能によるものか?はたまた何者かに与えられたモノか?その答えを知る者はいない ・ドラン家にいる時に一度死にかける程の大怪我を負いこのアンデッドライフを発現させている。しかし本人にその時の記憶は無く、瀕死の重傷を負い、そこから生還したらしいという事を義父から聞いて知っている程度である。このチカラの存在自体は旅の中で死にかけた時に発現したため認識している ・旅の途中、同道した柳風流舞術の師範を名乗る男に様々な技術を教わった ・師範を名乗る男から受け取った最低限覚える事で役立つであろう技を綴った技法書を読むにあたり、ドラン家での生活で一定水準の読み書きができるようになっていた事を感謝し、罵倒して飛び出した事の謝罪とラヴァルを探す旅を続ける事を伝える手紙を書く切っ掛けとなる ・グラスウェルズでの魔族との戦いの中、共に戦った冒険者に対する魔族の致命的な攻撃を咄嗟に庇い、結果として右腕を失う事にはなったが、冒険者は助かり魔族を滅ぼす事も出来た。 なぜ柄にもなく共倒れの危険を抱えてまで庇ったのか?脳裏に浮かんだ理由、当然のようにそれをやってのけそうな男の顔を、デュフェルは首を振ってかき消した ・エンカレッジによる援護はあと一手足りない、自身では力が足りない、そんな窮地を幾度となく乗り越えた経験の結晶。その度に出てくる"俺が、アイツのように強ければ"という思いは、毎度頰を張って追い出している ・右腕を失い一つの武器しか扱えなくなったうえ、二つの技法は反発し一つの武器に重ねられないために一方の技法を腐らせたことや片腕を失い気が弱くなっていたことなど他にも様々な要因から、どっちつかずでいいのか?どちらかを切り捨てるのか?という葛藤を抱いていた。神殿を抜け出しぶらついていたヴァルーナの神殿長と出会い、葛藤を見抜かれ、かけられた言葉によって双方を噛み合わせ、自分なりのやり方を見つけるという結論に至る ・日課として瞑想をしている。エルドアの隠れ拠点に来た夜からは心が乱されて上手く瞑想できていない ・空中では自由な挙動が出来ないため基本的に摺り足に近い滑るような挙動を取っている。両足を地面から離して飛びついたのが異常とも言える ・心なしか神の力と瘴気の反発そのものが強くなってきている気がする -------------------- 各スキル設定 スタイル:クラフト "所詮この身は穢れたもの、神の焔は扱いきれん" ドラン家にてラヴァルと学んだグローヴィス由来の技術、身に宿す瘴気の影響か制御が難しく最初は全然できなかった。瘴気による武装の強化、そのための瘴気の操作技術を身につけることで瘴気を抑え、なんとか扱えるようになる。当然技術をより洗練されたものとするには他者より多大な労力が必要とされるうえ、奥義であるアーツへと至る事は出来なかった。それでも奥義抜きの技術として限界まで体得したのはひとえに執念によるもの 穢光侵装(ミアズマウェポン) "すまない、お前も共に堕ちてくれ" えこうしんそう 瘴気による武装の強化技術、侵食した刃は深く暗い赤色に染まる。劣る能力を補うためにも使わないという選択肢は無いが、この技を使うときデュフェルは「自分が使い手で無ければこの武器も瘴気に侵される必要など無かった」と考え、罪悪感を感じている エングレイブド "力を寄越せ、穢れをこの身に受けようとも、アイツに並び立つために" 神魔の刻印による瘴気の操作技術、瘴気による武装強化技術の習熟に伴い、非常に緻密な操作を可能とする程に練達した ブレイカーブランド "まだだ、まだ足りない。俺は、もっと強く!" 瘴気による身体能力の増幅技術、デュフェルの戦闘能力を支える根幹。感覚を研ぎ澄まし、より速く、より強く、そこまでしてやっと、背中を追う事しか出来ない貴方へ、一歩でも近づくために アンビデクスタリティ "神の力と瘴気の力・・・ははっ、本当にどっちつかずで嫌になる" 二刀を自在に操る技術、デュフェルはこれをクラフトによる神の力と侵装による瘴気の力を叩き込み、その反発力によって対象に被害を与える技術の起点としている 穢光叛天(バッドフォーチュン) "逆回れ、運命の車輪。俺は天に叛く者" えこうはんてん 本当にデュフェルはドラン家でずっとラヴァルと共にいられると思っていたのか?そんな疑問を抱かせる無意識に習得したチカラ。本人は少しでもラヴァルを追い詰めるためのチカラと解釈しているが実際に彼に使った場面はほぼ無い。その後の旅の中で幾度も窮地を切り抜ける鍵となっている 運命に叛逆し理不尽に立ち向かうチカラ。訪れる別れと、そこからの苦難の旅路を予見した本能によるものか?はたまた何者かに与えられたモノか?その答えを知る者はいない 穢光編生(アンデッドライフ) "これは・・・はは、バケモノにでもなった気分だ" えこうへんじょう 瘴気により傷を塞ぎ零れ落ちる生命を編み上げる異形のチカラ。ドラン家にいる時に一度死にかける程の大怪我を負いこのチカラを発現させている。しかし本人にその時の記憶は無く、瀕死の重傷を負い、そこから生還したらしいという事を義父から聞いて知っている程度である。 このチカラの存在自体は旅の中で死にかけた時に発現したため認識している 柳風舞(ステップ:ダーク) "風を流す柳の様に柔軟に、それが基礎だ" りゅうふうまい 旅の途中、同道した柳風流舞術の師範を名乗る男に教わった技術。柔軟な動きを起点とし、変幻自在の技に派生する柳風流舞術の基礎。対応力の高い技術であるため我流の派生も多い流派 狼心狗肺(インタラプト) "初動を潰せば、どんな技も無意味だ" ろうしんくはい 残酷で欲深く、卑してくて狡賢い心根の者を指す。相手の動きを見切り初動を潰す事で実力を発揮させない技術。非常に集中力を使うため乱用はできない。旅の途中、同道した柳風流舞術の師範を名乗る男に教わった技術の一つ。曰く「柔軟に動くからこそ強硬な手は意表をつく」とかなんとか。師範の語る内容はよくわからないが技術だけは身につけた 柳風舞・疾扠(ソードダンス) "揺れる枝葉の如く、踊れ斬撃" りゅうふうまい・はやて 柳風舞の動きに織り交ぜて緩急の激しい無数の斬撃を繰り出す技、角度、威力、速度などあらゆる要素が不規則な斬撃の連続により相手の防御の間隙を作り致命的な一撃を与える布石とする。この技自体はあくまでも防御に隙を作る技術であり致命の一撃を与える技術ではない 師範を名乗る男から受け取った最低限覚える事で役立つであろう技を綴った技法書に書かれていた第1の技、ドラン家での生活で一定水準の読み書きができるようになっていた事を感謝し、罵倒して飛び出した事の謝罪とラヴァルを探す旅を続ける事を伝える手紙を書く切っ掛けとなる 贄十字(ナイフパリー) "まだだ、こんな所で、俺は、まだ!!" グラスウェルズでの魔族との戦いの中、共に戦った冒険者に対する魔族の致命的な攻撃を咄嗟に庇い両手の短剣で防御した際に発動。込められた神の力と瘴気の反発により十字の力場を発生させる。結果として右腕を失う事にはなったが、冒険者は助かり魔族を滅ぼす事も出来た。 なぜ柄にもなく共倒れの危険を抱えてまで庇ったのか?脳裏に浮かんだ理由、当然のようにそれをやってのけそうな男の顔を、デュフェルは首を振ってかき消した 柳風舞・絡縛(エンカレッジ) "援護する、お前が決めろ" 敵の動きを絡め取り、大仰な動きで視線を縛る事で味方が動く隙を作る技術。集中力を使う上、タネが割れれば効果が薄くなるため乱用はできない これまでデュフェルの行って来た援護法が柳風舞の技法書第2の技と結びつき生まれた技。あと一手足りない、自身では力が足りない、そんな窮地を幾度となく乗り越えた経験の結晶。その度に出てくる"俺が、アイツのように強ければ"という思いは、毎度頰を張って追い出している スペシャライズ:短剣 "どっちつかずにはどっちつかずなりのやり方がある、か" 右腕を失い一つの武器しか扱えなくなったうえ、二つの技法は反発し一つの武器に重ねられないために一方の技法を腐らせたことや片腕を失い気が弱くなっていたことなど他にも様々な要因から、どっちつかずでいいのか?どちらかを切り捨てるのか?という葛藤を抱いていた。神殿を抜け出しぶらついていたヴァルーナの神殿長と出会い、葛藤を見抜かれ、かけられた言葉によって双方を噛み合わせ、自分なりのやり方を見つけるという結論に至る 剣舞の要所に瘴気を置き、クラフト流によって強化された剣との反発によって加速・減速を発生させ剣戟の変幻自在さを補強していた 義手を手に入れてからは剣の軌跡に力の残滓が残るように調整する事で更に予測の難しい攻撃へと昇華している 遁甲冱柳(アフターイメージ) "未来を感じる「極意」とやらには程遠いが、充分だ" 心を落ち着けて感覚を冴え渡らせる柳風流の技術、空間知覚能力の向上によって動きを効率化する 心が落ち着かせる必要があるため日課として瞑想をしている。エルドアの隠れ拠点に来た夜からは心が乱されて上手く瞑想できていない インテュイション "見え透いた動きだ、欠伸が出る" 空間知覚と反射神経によって動きを最適化する技術、空中では自由な挙動が出来ないため基本的に摺り足に近い滑るような挙動を取っている。両足を地面から離して飛びついたのが異常とも言える ツインフェンサー "隙だらけだな、刻まれるのがお好きと見える" 空間知覚と洞察力によって対象の意識の間隙に刃を差し込む技術 相手の調子を崩す戦法を取っているのにアースランに来てから調子を崩されてばかりいる気がする ラピッドハンド "俺は俺だ、神の走狗でも、邪神の奴隷でもない" 反発による加減速を自在に操る技術、防がれる斬撃を弱め体制を崩させる、当たる斬撃を強めより深い傷を与える、斬撃を加速させ防御前に差し込むなどの挙動の織り交ぜによって効率よく対象を削る 神の力と瘴気の反発による攻撃技術の発展系、技術の向上による影響が大きいが、心なしか神の力と瘴気の反発そのものが強くなってきている気がする 月輪・狼牙殲嵐(ゲイルスラッシュ) "殲せ、刃閃の嵐" 月輪・狼牙旋風の発展技術、右腕を失ってから左腕のみで行使し続けた結果、義手を入手し両腕を使えるようになった事で二重に繰り出す事が可能になった。体に負担がかかるため連続して使えない 命中 2D6+8 ┗2D6+1D6+8 アームズマスタリー  ┗2D6+1D6+1D6+8 ツインフェンサー   ┗2D6+1D6+1D6+8+1 スぺシャライズ    ┗2D6+1D6+1D6+8+1+2 ロストデビルズリンク3     ┗2D6+1D6+1D6+8+1+2+1 漆黒の星      ┗2D6+1D6+1D6+8+1+2+1-1 風折りの刃       ┗2D6+1D6+1D6+8+1+2+1-1+1 ステップ太陽のリボン        ┗2D6+1D6+1D6+1D6+8+1+2+1-1+1 アフターイメージ 攻撃 2D6 ┗2D6+1 スぺシャライズ  ┗2D6+1+12 (敏捷)ラピッドハンド   ┗2D6+3D6+1+12 ブレイカーブランド    ┗2D6+3D6+1+12+10 風折りの刃     ┗2D6+3D6+1+12+10+5 ロストデビルズクローL      ┗2D6+3D6+1+12+10+5+5 ロストデビルズキャップ        ┗2D6+3D6+1+12+10+5+5+6 ミアズマウェポン        ┗2D6+3D6+1+12+10+5+5+6+10 スタイル:クラフト         ┗2D6+3D6+1+12+10+5+5+6+10+12 (敏捷)ソードダンス 回避 2D6+12 ┗2D6+1D6+12 バタフライダンス  ┗2D6+1D6+1D6+12 インテュイション   ┗2D6+1D6+1D6+12+3 ダガ-アーツ    ┗2D6+1D6+1D6+12+3+1 ロストデビルズキャップ     ┗2D6+1D6+1D6+12+3+1+1 踊り子の衣装      ┗2D6+1D6+1D6+12+3+1+1+2 ロストデビルズマント       ┗2D6+1D6+1D6+12+3+1+1+2+2 ロストデビルズリンク       ┗2D6+1D6+1D6+12+3+1+1+2+2+6+1 ステップ:ダーク(リボン)        ┗2D6+1D6+1D6+1D6+12+3+1+1+2+2+6+1 アフターイメージ(リボン)