タイトル:ユーリ キャラクター名:ユーリ 種族: 享年:16 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: ポジション:アリス クラス: ステーシー / ゴシック 初期配置:煉獄 行動値:10 ■パーソナルデータ■ 暗示:人形 [記憶のカケラ] 内容 15歌 13恋の華   冷たい箱の中で眠る彼女。あなたはそんな少女に恋をした。でも、彼女がどんな顔だったか、どんな声をしていたのか、あなたには思い出すことが出来ない。あるいは、それを知らなかったのかもしれない……。 超能力研究 ネクロマンサー目の前に横たわる検体。あなたはその顔もその名前も知らない。知る必要だってない。あなたにとって大切なのは、大好きなあの子のことだけ。その子のために、あなたは禁断のソレに手を出した。ソレが如何なるものかよく考えもせず。 [未練]   内容    狂気度  発狂時 たからもの への 依存 ■■□□ 幼児退行(最大行動値減少(-2)) ユーヤ   への 独占 ■■□□ 独占衝動(戦闘開始時と終了時に1つずつ、対象はパーツを選んで損傷しなければならない) ユート   への 独占 ■■□□ 独占衝動(戦闘開始時と終了時に1つずつ、対象はパーツを選んで損傷しなければならない) ユーゴ   への 信頼 ■■□□ 疑心暗鬼(あなた以外の全ての姉妹の最大行動値に-1) ユーキ   への 保護 ■■■□ 常時密着(生前 回帰]あなたは「レギオン」をマニューバの対象に選べない。)       への    ■■■□ () ■強化値■     武装 変異 改造 メインクラス   1   1   0 サブクラス   0   1   1 ボーナス 寵愛    1 =合計=   2   3   1 ■マニューバ■ [部位]     マニューバ名 : タイミング : コスト : 射程: 効果 [ポジション]  お姫様     : ダメージ  : 0   : 0~1: 自身がダメージを受けた際のみ使用可。対象の他の姉妹1体の次の「アクション」のコストを-1する(最低0)。 [メインクラス] 庇う      : ダメージ  : 0   : 0~1: 対象が受けたダメージを、代わりに自身が受ける。1ターンに何度でも使用可。 [メインクラス] 肉の盾     : ダメージ  : 0   : 0~1: ダメージに付随する効果全て(切断や連撃、全体攻撃など)を打ち消す。 [サブクラス]  肉の宴     : アクション : 1   : 自身: 損傷した基本パーツ1つを修復する。 [メインクラス] 平気      : オート   : なし  : 自身: バトルパートにおいて、パーツを損傷しても、ターン終了までそのマニューバは使用できる。 []              : オート   :    :   : [頭]      のうみそ    : オート   :    :   : 2 [頭]      めだま     : オート   :    :   : 1 [頭]      あご      : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [頭]      カンフー    : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+1。 []              : オート   :    :   : [腕]      こぶし     : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [腕]      うで      : ジャッジ  : 1   : 0  : 支援1 [腕]      かた      : アクション : 4   : 自身: 移動1 [腕]      たからもの   : オート   :    :   : 人形 [腕]      合金トランク  : ダメージ  : 0   : 自身: 防御1+爆発無効化。 [胴]      せぼね     : アクション : 1   : 自身: 次カウントで使うマニューバ1つのコスト-1 [胴]      はらわた    : オート   :    :   : [胴]      つぎはぎ    : オート   : なし  : 自身: バトルパート終了時、このパーツと損傷した基本パーツ1つを修復してよい。 [胴]      うろこ     : ダメージ  : 1   : 自身: 防御2 [胴]      やぶれひまく  : ダメージ  : 0   : 自身: 防御2 [胴]      スチールボーン : ダメージ  : 1   : 自身: 防御1+「切断」無効化 []              : オート   :    :   : [脚]      ほね      : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      ほね      : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      あし      : ジャッジ  : 1   : 0  : 妨害1 []              : オート   :    :   : [サブクラス]  再生      : ダメージ  : 1   : 自身: 防御1、1ターンに何度使ってもよい。同じダメージに対して複数回の使用は不可。 [サブクラス]  背徳の悦び   : ダメージ  : 0   : 自身: 使用済みの「ラピッド」「ジャッジ」「ダメージ」のマニューバを1つ、再使用可能にする。 ■その他■ 寵愛点:56点 成長履歴: No. 獲得寵愛点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 0     16点( 10 /  6) 1     22点( 16 /  6)     ユーキへの未練(2点)、ステーシー「平気」習得(10点)、武装2「合金トランク」獲得(10点) 2     18点( 12 /  6)     ゴシック「背徳の悦び」習得(10点)、バロック「再生」習得(20点)、ユーキへの未練を減少(4点) メモ: 寵愛残り16→34 NC:【深淵の魔女】 自我次元領域の拡大は避けられない。以下に極端に鈍い超自我で行動したpsychedelicaの記録を記す。 念動力のみに能力を限定したこの検体は……(以下読み取り不可) NC:【超自我の発動】 自我という「ソフト」のみで「自我次元の接触座表面の過剰拡大」は可能だと推測。肉体は必要ない。全身の粘菌コンピューターの移植及び自我次元接触を試みた結果アンデッドであれば人格の移植は容易であることが証明された。 超自我が自我次元領域に依存するものであれば検体の使い回しを提案。超自我の発動実験には検体イグリエガを使用。サンプル品の量産を急ぐ。 NC:【オペラハウス37】 精神鍛錬による自我拡大検証は記録が残っていない。カルト化抑制措置を取った上での実験に価値はあるのではないかとの仮説。